2025年3月21日 民主主義がSNSに呑まれる日
SNSに影響されない!「デジタル先進国」デンマークの民主主義が強い理由
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/36960
ry
──そういったリテラシーはどのように培われているのか。
安岡 幼少期からの教育の影響がポジティブに働いている。
デンマークでは1960年代から70年代にかけて、それまで行われていた教師から生徒への一方通行の教育や、
暗記中心の学習方法に疑問が呈され、学習者が主体となる新しい学習方法に転換していった。
その際に重視された三つの柱がある。
一つ目はクリティカル(批判的)であることだ。
つまり、言われたことを素直に信じるのではなく、「本当なのか?」と自ら情報にあたったり、
他の見方もあるのではないかを考えるということ。
二つ目はリフレクションによって自分の意見を持つことだ。
日本では教科書を丸暗記すれば100点を取れる科目もあるが、デンマークはそうではない。
知識はあくまで「参照」するものであり、それを得て自分がどういうポジションで、どのように考え、
どういった行動をするのか、といった深掘りが求められる。
三つ目は出典を明確にすることだ。
誰の主張なのか、それは一次情報なのか二次情報なのかを確認することが徹底され、
「自分の主張」と「引用した他者の意見」をきちんと分けて考えるということである。
小学生の頃からこうした訓練がされているおかげで、日本人が「玄関で靴を脱いだらそろえる」という
ある種のお作法のような感覚で、デンマーク人たちは日常会話のレベルからこれらを実践している。
他国の人からみればデンマーク人は少し〝理屈っぽい〟と言われるかもしれないが、
こうした考え方が社会に根付いていることが、デジタル社会において、
ネガティブな情報に接したときに安易に引っ張られない要因になっている。
ry
探検
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★590 [353651296]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba0-lHAu)
2025/03/21(金) 08:37:25.56ID:g3t20sya0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【政治】石破首相、参院選に向け党議員に激励「Flying The Sky!高く羽ばたけ!」 [851881938]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]