ブラック・ジャックの手によって蘇った鉄腕アトム、ネオアトムとして大阪万博パソナパビリオンのナビゲーターに就任 [668970678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパソナグループが出展するパビリオン・PASONA NATUREVERSEにてショートムービー「ネオアトム誕生」が上映される。
「ネオアトム誕生」は手塚プロダクションが制作した完全オリジナルストーリーのフル3Dアニメーション。多くの人々が暮らすスペースコロニーと太陽の衝突を、自らの命と引き換えに食い止めたアトムをブラック・ジャックが再び目覚めさせるというストーリーが展開される。同映像ではアトム/ネオアトム役を津村まこと、ブラック・ジャック役を大塚明夫、お茶の水博士役を茶風林、ナレーションを平原綾香が担当。
ブラック・ジャックの手によって生まれ変わったネオアトムはPASONA NATUREVERSEの案内役も務める。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0320/neoatom_10.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0320/neoatom_5.jpg https://natalie.mu/comic/news/616488 AIロボットに支配されてるディストピアエンドを現世で表現しようとしているのか?
ロボットは人間の奴隷
工場ではそうだろ?
ロボットに感情は必要ない
原発事故が起こってしまったし
明るいキャラクターでリバイバルされる事に違和感あるね
>>1 少年の乳首が問題だからデザイン変える必要あったんやろなぁ
BJ見損なったわ
機械で擬似的な人間を作るとか命への冒涜と思わないのかや
原子力の塊やのに損傷した状態でおるってヤバない?
被爆した日本の未来かな
被曝ロボとミャクミャクの奇跡のカーニバル
今のジャップに相応しいじゃん
ttps://pbs.twimg.com/media/DcXbNG4UQAAKDaq.jpg
12歳の男の子の身体を好き放題に弄って魔改造するショタコン
鉄腕アトムが無数のドローンに攻撃kされてバラバラになるシーンは再現されていますか?
>>174 「禍津神の雰囲気を」と注文すると即刻生成停止ですからね( ꆨωꆨ )
ちなみにGeminiだと「ゴッホ風」「北斎風」のミャクミャクは生成できるけど「ピカソ風」は公序良俗に反すると拒絶されます。
ブラックジャックを名乗る天馬博士だよ
ていうか新アトムが無かったことにされたのか?
>>176 不思議
ミャクミャクさまならダリ風はいかがでしょう?
>>158 最終的に人のためにロボットの世界そのものにに突撃して散って終わる
こんなアトム復活のストーリーあったよね
なんか溶けてスクラップになったアトムが宇宙人に修理されてパワーアップも果たすやつ
>>182 その後戦後にタイムスリップして燃料切れて、未来で金持ちになった友人によってクソ高いエネルギー注入してもらって生き返るやつだよね
結構暗い話ばっかりだった印象(原作アトムもまあまあ暗い話多かったけど)
ブラックジャックは人間は治療出来てもロボットの修理は無理だろ
ここでブラック・ジャックはロボット直せないとか書いてる人、ブラック・ジャックを読んだことの無い似非ブラック・ジャックファンです。
原子力じゃないならアトムの意味ないし
身体が成長しないのに寿命で死ぬってひどすぎじゃね?
ipsがどうたらでやるならピノコ完全体とかだろ
>>184 初めて市民権得たロボットが差別主義者のアメリカ人達に襲われてバラバラにされたり
アトムが救ったベトナム人親子が米軍の爆撃で死ぬ辺りいかにも手塚治虫っぽくて好き
なんで実際に万博向けに作らなかったのか
二足歩行ロボットなんていくらでもあるじゃん
>>167 BJが取り憑かれた
ブラック•ミャックはないのか?
>>199 つかロックマンのカプコンって確か関西だよな
なんでロックマンのほうは使えなかったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています