個人金融資産、2230兆円で過去最高 勝ち組ジャップと負け組の差が鮮明に [479913954]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
個人金融資産、過去最高 昨年末2230兆円―日銀
日銀が21日発表した2024年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、昨年末時点で個人(家計部門)が保有する金融資産の残高は前年末比4.0%増の2230兆円と、過去最高を更新した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025032100304&g=eco >>240 売らずにガチホ
ひたすら配当もらい続ければいいよ
>>244 インフレにすれば失業率低下って、単にインフレで従業員の実質的な給料が減るからってだけの話だぞ?
それをして稼ぎやすいって、頭大丈夫か?
増税で格差是正?じゃあ増税は良しとしてるの?
>>247 マジで言ってるなら経済の基礎すら理解できてないじゃん…
>>248 ?
実質賃金低下の点に関しては、リフレ派の浜田ですら普通に言及してたことだが?
toyokeizai.net/articles/-/12839?page=5
> リフレ政策を通じて、物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる
クソメガネ岸田の資産倍増計画って個人の資産を倍増するんじゃなくて国民の貯蓄を引きずり出して投資資産を倍増させる計画だったらしいな
こいつ漁港で仕留め損なった無能は万死に値する
>>174 個人向け投資信託
手数料がぼったくりで価格が上がろうが下がろうが証券会社が儲かるスキーム
>>251 AI による概要
インフレが進むと実質賃金は低下します。これは、物価上昇率が賃金上昇率を上回ることによるものです。
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/78175/ 実質賃金低下はインフレじゃ当たり前のことでいちいち騒ぐことじゃないんだよ。じゃぁインフレ率を下げるために増税するぞ!って言ってもどうせ理解出来ないだろうし
前もレスしたけど底辺は好景気を実感することないし、経済も理解出来ないから自分の尺度でしか経済を語れないから困る
>>252 資産は個人の努力で増やすものだよ?
てかダブルワークを社則とかで禁止してるの違法化してほしいなあ
>>247 いわゆるフィリップス曲線(インフレと失業のトレードオフ)をベースにしたこんな感じの理屈だよ
インフレが起こる
↓
企業の活動が活発化して失業率が下がる(人手不足になる)
↓
労働者の賃金や交渉力が上がる(=稼ぎやすい環境)
↓
その上で増税すれば富裕層からの税が増えて格差是正ができる(かもしれない)
ここ数年で2000万くらい増えたけど投資で儲けた金って結局将来の事とか考えて使わないんだよな
手堅い投資信託にぶっこんどくだけで増えるからなあ
そりゃ格差は指数関数的に広がってくわ
詐欺系のニュースにしても、どんだけ金振り込んで気付いてんだよみたいな額だったりするしなw
たまに安倍晋三~キシオのBonusTimeの間に一体何してたんだ?って底辺モメンいるよな
ネトウヨと同じくらいしか知能なさそう😭
勝ち負けだの結果、起きている答え合わせは
日本全体が、何かつまらなくなっただけであった
そりゃそうだろう
度の過ぎた格差を肯定できるような人格に
楽しい世界を生み出せる?
責任も感じないよ、鈍感ですから。
誰を富ますのか
間違えた結果だよ
金持ちに向いていないのです
>>266 ヤフコメにいる高齢者がよくこんな文章書いてる
いつまでも若くて健康なら働いていけばいいだけだ そうじゃないなら学んで対策しなきゃな インデックス投資は、貯金よりはマシだが、取崩タイプの資産になるんどえ、金を失う恐怖に支配されることになります
どういうことかというと、必要以上にお金が必要だと思い込み、「挫折するか、大金を残して死んでいくという壮大な無駄」を生み出します
無駄な分まで積立できる人、人生を楽しみながら、毎月10万20万余裕で積立できるひとならいいんですよ
ですが、貧乏人に優しい言葉をかけるつもりはないです 優しいのか、優しくないのかわかりませんが、種銭100万円を若いときにとにかく無理して用意してスタートしてほしいのですよ
その後は、毎月10万20万とは言いませんw 毎月1万や2万円で十分です
それで老後は今以上の生活レベルで生きていけます 複利の偉大さを知らないだけだからです
起業しろ
YouTubeで小沢辰也で検索してみろ
自分がいかに恵まれてるかがわかる
にもかかわらずなぁーンもしないで自民ガーはアホやで
一人で50兆くらい持ってるイーロン・マスクってほんと凄いんだな
>>254 これだいたい老人の貯金だから
国の借金が
老人の貯金になってる
自民党の悪政
8割高齢者って言うけど
その人たちが死んだら次の世代に引き継がれる
ここが一極集中の支那と違うところだな
一般国民が箪笥に預金してるし
元ナマポ民ワイ
仕事も投資もがんばってあちら側に行ってしまった模様
すまんなケンモ・・・
>>276 日本は老人社会すぎて継ぐ方も老人
ずっと経済成長出来ない
どこの国でも若いうちから資産蓄積できる人は僅かだろうし、金融資産のほとんどは
老後に備えて数十年間資産蓄積してきた高齢者じゃね?
1000兆円使われたらジンバブエ化するので使えないように消費税を上げ続けるしか無い
それを社会全体として100年続けて無事でいられるのかを考えてコントロールできないならまだ喜ぶべき段階でもない
どう考えてもインフレ率に追いついてないよねこれ
つまり減るのを阻止できてるだけで増えてない
老後2000万円問題はとっくにクリアして給料<配当の状態にはなったが上には上がいるもんなあ
とりあえず借金と違って資産はいくらあっても困ることはない
ほったらかし投資でいつの間にか資産1億円超の富裕層になってる世帯が増えてるらしいな
まさにほったらかしで1億超えてる
でも3億くらいないと安心できない
>>294 アベノミクスという格差拡大政策を支持したのは他でもない一般ジャップだよ
金持ちは資本主義の原則に素直に従った結果当たり前のようにお金を増やした
ただそれだけの話
東京都心に近い場所に不動産持ってるやつほど勝ち組で余剰資金を積み上げて肥え太っているんだろな
カッペにはこの事実が理解できなくて田舎で怠けて吠えるのが精一杯なのが不憫で泣ける😢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています