【衝撃】新NISA民、貧困層だったwwwwwwwwww [856698234]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>613 確かに 金のあるところからお金を貰うのは好きかも
投資を理解してないやつ多かった
nisaで金持ちって非課税なだけで金持ちになれないし
>>615 俺らはお金もらえてもそのうち暴動起きるぞ
NISA否定してる層は非課税世帯かそれに近いワープアか投資出来ない生活保護受給者なんだろうな
この層は株価落ちると嬉々するからわかりやすい
ケンモメンの想像する金持ちってステレオタイプな成金なの笑える
で結局何買えばいいのかがわからんよオルカンってのを買えるだけ買えばいいの?
>>620 世界中のアナリストが今の株価高すぎるって言ってるさなかのnisaの拡大はどう考えてもマクロ的に損をする
>>623 インフレしてるんだから高すぎるってこともないんじゃね
かと言って今更物の値段が安くなるとも感じられない
🇺🇸はおにぎり1000円バカにしてるけど着実に🇯🇵も値上がり進んでる
ただジャップは給与据え置きの貧困国
今の日本で大企業を除いた一番賃金上昇率が高いのは最低賃金で働く最下層なんだよな
その最下層に頼り切ってるのが日本の中小企業なんだから倒産件数が増えるのは至極当然
投資の鉄則は投資の元になる収入を増やすことからなのに...どうして...
初耳ってかさ、投資で最も大事なのは種銭の多さなんだから当たり前の話だろ
>>630 投資をギャンブルだと思ってる人はそうだろうな
2000円でパチンコ屋に行くやつは俺も馬鹿だと思う
ここ数年のありがたき相場で資産が5000万円を超えたから職場の時短制度を使って週3日勤務にしてるわ
当然賃金も4割減になったから年収も300万円くらい
>>623 なにと比較して高すぎるって言ってるの?
30年後の株価と比較して高すぎるってことなら聞く意味あるけどどうせ過去と比較してなんだろ?
そんなこと言われてもそうですかって反応しかできないわ
>>631 何言ってんだ?
資産構築だろうが投機目的だろうが元手が多ければ多いほど有利なのが投資だぞ
>>634 別にスケール小さくてもいいじゃん
大金持ちだけ!みたいな偏見があると思われる
コレといい宝くじといい年金税といい貧乏人から搾り取るのうまいよな
当の貧乏人は俺賢いって嬉々として払うし
>>635 スケール小さくてもいいけどさ…増えないよ?
収入上げてく努力しないと
>>637 そんな馬鹿みたいに増えなくてもいいよ 預金利息よりマシならそれでいい
1000円が100万円に!なんて夢見てるやつは多分いない
>>636 NISAでインデックス投資はめちゃくちゃまともだよ
インデックス投資自体はGPIFも同じことやってるからな
>>638 100万が110万になるよりも200万が220万になる方がいいだろ?
収入上げること否定するのはなんでなんだ
ハイレバ一攫千金なんて話は全くしとらんぞ
>>640 いや だからその100万円を110万にするだけでいい
何もしない人は10万円増えてないんだし
>>641 言ってることはわかるが、投資のインプットが多いに越したことはないって話をギャンブルで片付けるのは違うだろ
普通に資産形成としてインカム増やすのは大事だよ
>>642 別にスケール小さくてもいいじゃん
何か犠牲にして払ってるわけでもない
>>643 それは別にいいよ、好きにすれば。否定はしないよ
でもインカム増やして投資に回すのはギャンブルではないし、資産形成の代表的かつ効果的な手段だよ
と言っている
>>643 現実には形成したい資産額目標が明確であれうっすらであれあるわけでその割り切りができる奴が少ないって視点が抜けてる
割り切れてればいいんだけどね
割り切れてないからギャップに苦しむ奴のが多い
これもうNISA関係なくただの日本の年収分布じゃない?
やらない理由のオンパレードで恥ずかしくなるスレだな
>>644 無い金は投資できないよ
お前も俺みたいに金持ちになれよ!って言われてもどうしようもない
出来ることを無理なくやってるだけ
>>648 だからさ、無い袖振れなんて一言も言ってないよ
それができない人はそれなりに運用すればいいし、目標に叶うならそれも投資の一つだし特に否定はしてないって
それしか無いなら大いにやればいい、全肯定さ
一方で収入増やして投資に回すのは資産形成において効果的な手段の一つですよ、そしてそれはギャンブルではなく一般的な話ですよって言ってる
>>649 収入増えない人は投資する価値ない?
種貯まるまで貯金するの?
スレタイとはちょっと違うけど積立貧乏みたいになってる人おるよね
限界まで積立して毎月生活費切り詰めてる人
俺なんて固定年収ゼロだぞ。
強いていえば配当金が年間200万あるから、それを年収と主張してもいいかもしれんけど
>>651 どこ読んでるんだ?
収入増えなくてもそれで投資して目的満たせるなら大肯定って書いてるだろ
そこはそういう意味で普通に価値があるよ
ただあなたが収入増やして投資に回す行為をギャンブルと断じてるからそうでは無い、それも真っ当な資産形成だと言ってるんだよ
わからんかな??
いわゆる貧困層は株にお金いれるよりそのおかげで新たな知識得て転職したほうが利回りがいい気がする
>>655 噛み合ってなかったか
俺もギャンブルだとは思ってないから少額からやってる
一攫千金したいなら元の金がデカければいいほどいいのは分かる
でも一攫千金なんてアホみたいな夢は見ない 100万が110万になるだけでいい
>>656 自分で稼ぐならその方が良い
俺は自分で稼ぐのを諦めた 仕事はしてるけど年齢的にこれから賃金が増えるとも思えない
たかが生涯1800万の話に毎日ネット気にして何百時間も悩むのに費やすのバカバカしくないか?
毎月手堅いファンドに脳死で決まった余剰資金を積み立てて悩む時間を本業なり副業に費やした方がよっぽど資産が増える期待値は上がらないか?
>>658 そう思う 上がった下がったとか気にするのが面倒
投資してるってより積立感覚
むしろどんどんやれ、やってないヤツラに差をつけろ。やってない、やれないケンモメンに差をつけろ
>>90 そんなことしないだろって思ったけど、上念とか好きな人はそんな感じなのかな
年金なんて頼らないように現役時代に頑張るもんだろうに
サボりの貧乏人ほどなんでも国のせいにして草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています