チキン南蛮制作者「でっかい鶏肉を唐揚にして…甘~いタレにくぐらせて…ヒマラヤ程のタルタルソースをたっぷりかけて…イッヒッヒ…」 [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そんなん言うてたらカツカレーとかチャーシューメンとか食えへんぞ。
悪魔の組み合わせや。
宮崎のチキン南蛮はかなり甘めって聞いてから食べたいとは思わなくなった
本場の宮崎ではタルタルソースではなく酢のようなものをかけるらしい
チキン南蛮には玉子っぽいのよりべちゃっとした感じのタルタルソースがよい
コンビニでバイトしてたとき
チキン南蛮弁当買うのはデブと作業服の人ばかりだった
カロリーヤバいらしいな
サッカー選手の宇佐美貴史の好物だったらしいけど、太るからって食べるのやめたらしい
チキン南蛮もいくつか主張してる店あるんだっけ?
元祖とか書いてる弁当屋もあった記憶
まぁでもどこもうまかったな
甘いタレとタルタルが鶏肉に合うと分かるまで多分試行錯誤があったのだろう
先人たちの試行錯誤のおかげで美味しい料理があるのだ
太るどころか普通に病気になる料理だからな
喰うなら年1くらいにしとけ
チキン南蛮の素買ってきてたまに作るけどほんとドカ食い気絶民にはたまらん
飯5合くらい一気に食えるぞ
1000のバイオリンは超名曲だな
世間的にはあまり知られてない感じがするが
九州人だけど、チキン南蛮って二種類あって困る
鶏むね肉使って酢をつけるやつ鶏モモ肉つかって大量の白いソース載ってるやつ
胸で作るのが正解かももで作るのか正解かわからんけど
タルタルドバがけして食うから胸でいいよな
南蛮漬けのチキン版がこうしたらいいだろの試行錯誤で定着したのが今のやろ
>>34 ネギ乗ってるでもなしで南蛮要素は何なんだ
ps://i.imgur.com/5JPW8fW.jpeg
ps://i.imgur.com/iz0nNyi.jpeg
「直ちゃん」のチキン南蛮
かつて延岡市内にあった洋食店「ロンドン」で昭和30年代に出されていた賄い料理の一つに、衣を付けて揚げた鶏肉を甘酢にさっと浸した料理があった。「直ちゃん」の創業者である後藤直は昭和40年頃に居酒屋「直ちゃん」を開業後、目玉商品を探して「ロンドン」に弟子入りし、チキン南蛮の原型を目にしたと言われ、昭和45年頃メニューとして売り出した。賄いだった時のままタルタルソースは使用せず、秘伝の甘酢を染み込ませている[12][13]。
「おぐら」のチキン南蛮
「チキン南蛮」を考案したのは、おぐらの創業者甲斐義光の兄である甲斐照幸とされている。昭和40年頃に発売し、42年には人気を博していた。甲斐照幸は延岡にあった洋食店「ロンドン」のオーナーと古くから家族ぐるみの付き合いをしており、原型がここにあった可能性はあるという。タルタルソースは発売当初からかけられており、スルメイカにマヨネーズをつけて食べるところから発想したという。
>>34 延岡の異端店じゃん
素直におぐら食っときゃいいんだよ奇をてらうな
甘辛ソースでもヤバいのにタルタルソースまでかけてるからな、すごい発想だよ
抹茶パフェパスタレベルの力技
常人なら甘酢までで思考停止するのに
マヨネーズをかけるのを流行らせたの本当に頭おかしい
wikipediaも見たが発祥には二店舗あるようだな
宮崎・・・鶏肉が美味しいところなのだろう
タルタルソースではなくてケチャップマヨネーズのミックスソースかける流派もあるんでしょ?
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ∴。||
ゴクゴク! _ 。U U
// U。U|。
|| o∴。∴
| V∴ 。U|。
∧ VU。∴|o
/ \ V∴。Uノ|
| (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
|  ̄ ̄ ̄厂
\ /
/ |
脂っこいの無理(´・ω・`)
甘酢はあんまり好きじゃないな
昔のやよい軒のチキン南蛮程度が一番好み
(´・ω・`)アジの南蛮漬け → すっぱい
(´・ω・`)チキン南蛮 → 甘ダレ
(´・ω・`)南蛮とはいったい・・・
>>49 甘酢(?)につけるから南蛮漬けからきてるんじゃね?
南蛮漬けがなんで南蛮なのかは知らんが
>>54 なりほど原型があったんすね
サンキュー😻
>>34 これ美味いから宮崎以外でも食べられるようになって欲しい
正直タルタルが美味いだけだよね😂
食パンに挟むだけで美味い
昔近所の肉屋にチキンカツに甘酢を染み込ませたチキン南蛮あってめっちゃ美味かった
もう店なくなったけど
>>52 これ嫌儲民から怒られるやつだ
きちんと入る器使いなさいって
>>9 甘酢に浸してからタルタルソースたっぷりかける
おぐらのチキン南蛮は美味かったわ
新宿にある宮崎のアンテナショップの上のレストランのチキン南蛮もまぁ美味しかった
でもここはぶっちゃけ漬物が美味くてチキン南蛮がやや霞む
あとから揚げを使いまわしで甘酢ダレとタルタルソースかけてチキン南蛮って言い張る店は潰れてどうぞ
タルタルが美味しいのは確かなんだけど
タルタルだけでは鶏肉を食べるにちょっと単調かもなあ
甘いタレとタルタルの酸味の両方があってこそ美味しいのだろう
直ちゃんでチキン南蛮食ったら普通に美味いチキンカツ出てきたな
子供の頃ほか弁のチキン南蛮が好きで予備校時代もやよい軒でよくチキン南蛮頼んでた
でも最近ほっともっとのチキン南蛮食ったら全然味が違って安っぽくなってた
おぐらって所とローカルお弁当チェーン店のチキン南蛮食べてきたわ
結局パリピ公明でチキンバンバン歌ってたグループはあの一発屋だったのかな
馬鹿のひとつ覚えみたいに
九州のしょうゆは甘い!甘い!言ってる奴頭悪すぎだろ
>>41 タルタルのってないやつとか宮崎人食わんよな。あんなん未完成品だわ
>>80 タタール族という昔の民族が語源らしい
これもwikipediaでちょっと見た
>>34 こういう韓国人みたいな事を言う店ってどうなの
>>80 だいぶ昔に見たMr.ビーンがレストランでタルタルステーキを食べていた
タルタルソースってカロリーすごいよな
大さじ15gでブラックサンダー1個くらいある
東京でチキン南蛮なら秋葉原の
[ひむか食堂]行っとけ(元々は入谷にあった名店)
飛ぶぞ?😁
>>65 おぐらのチキン南蛮美味いよね
けちけちせずあれくらいたぷたぷに甘酢&タルタルでないと
宮崎の民は宮崎鶏でやっとーと?
そこら辺のブロイラー鶏でもよかと?
そもそも地鶏とは何か
これに答えられるのは海原雄山か山岡だけ
タルタルソースをぶっかければ大抵のものはうまくなるからな
俺が唯一あまりの不味さに吐いた鶏料理
タルタルソースって全然美味くないけどあれ誰が好んで食べてるの?
エビフライとかカキフライとか、最初からかけて提供する店は死ね
大抵の喫茶店で独自の美味しいチキン南蛮が食えた
どっかドライブする理由に
どこどこのチキン南蛮食べようってのが多かった
和食の文法では南蛮=南蛮酢だから唐揚げにタルタルだけじゃ南蛮とは呼べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています