X



【悲報】タイヤ交換のジャッキ買ったけど後悔してる [125096601]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d18c-dPft)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:43:23.56ID:KD9dtW+l0?2BP(1919)

ジャッキ 15000
ウマ   2700
クロスレンチ 1800
輪止め 1200

車屋さんに頼めばよかった

ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f39f-/xfv)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:40:41.06ID:m3Uy/M7l0
手ルクレンチは信用ならん
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d922-1FFK)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:41:08.17ID:GPkP3Ork0
長い目で見ろよ一生自分で交換できるんだぞ!
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 110d-hjYJ)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:41:08.84ID:E5Thoc210
雪になる地方は冬タイヤ履かせるから
ほとんど自分でやるだろ
トルクとか適当でも外れてないよ
そんな事故みない
2025/03/22(土) 18:41:30.74ID:1UPUDhkY0
>>259
トルクにバラツキがあったら、あんたの言ってる斜めってる状態になるんだけど

こんなの3秒ね
2025/03/22(土) 18:41:39.01ID:seNxtICo0
>>263
スタンドだってたかが知れてる去年スタンド交換から2週間で脱落したとかニュースになってたし
オイル交換にいつも出してるスタンドは最近人足りない時はタイミー入ってるらしい
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38b-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:42:12.64ID:BIxCKCrb0
>>82
軽ならいいけどね
SUVやったら重くて肘壊した
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:42:49.22ID:e/LUMGZU0
>>273
基本に忠実に対角で締めて走行後の増し締めまでやればそんなことにはならんやん

つうかそれトルクレンチ使っても同じだし
2025/03/22(土) 18:42:51.62ID:WhYB2yep0
何でも自分でやればいいってもんじゃないですわなあ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 137b-7z2p)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:42:53.55ID:+M3DfTN10
>>269
ジャダーは持病なんよ😢
今は空気圧調整して何とか誤魔化してるけど
2025/03/22(土) 18:43:00.12ID:+SepwSEo0
>>275
ちゃんとした道具買わないと
アストロとかストレートでいいからさ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38b-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:43:49.33ID:BIxCKCrb0
>>267
それナット潰すかボルト折るかの原因だよ
2025/03/22(土) 18:43:54.64ID:0a+WXk4p0
南国でスタッドレス交換文化がないから自分でタイヤ交換やろうとは全く思わないな
作業も面倒だしタイヤ捨てるのも面倒

自分でやるのは洗車とオイル交換くらい
オイルはスロープに乗せてる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b37-avMV)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:44:01.21ID:x/T9k7Kn0
>>263
スタンドやカー用品店なんて資格なしの素人ばっかりだぞ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:44:11.82ID:e/LUMGZU0
>>278
なんであれ国交省とか黙認してんのかね
普通リコールじゃね?
284安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 11af-F5NG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:44:32.53ID:X1StF9N40
>>50
無免許は黙っとけよ
2025/03/22(土) 18:44:51.06ID:yyAt8NO0M
>>75
せやでハンマー使って限界まで締めればええ
2025/03/22(土) 18:44:56.39ID:HIyT+C6z0
>>1
肝心のトルクレンチがなくてワロタ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38b-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:45:06.59ID:BIxCKCrb0
>>279
それで油圧とウマ買っただよ
2025/03/22(土) 18:45:19.66ID:f6Wf3KFU0
今はスペアタイヤも標準で付いてないからね。自分でやるのはDIY好きとか交換楽しめる人じゃないならやめといたほうが良い。セダン以下なら簡単っちゃ簡単だけどねぇ
2025/03/22(土) 18:45:42.02ID:XdudPoqa0
金属の食い込み、反動前提にしてトルク値決めてるから体重かければいいとか
典型的なオーバートルクやろな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1350-1v12)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:45:47.34ID:e6xxiTg00
>>188
一理ある
雪国勤務になったら社用車のタイヤ交換やらされるしな
2025/03/22(土) 18:45:59.18ID:1vxEwG/E0
ここで論争されてるタイヤ交換って
ホイールごとなのかチューブだけなのかどっちなんだろう
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-nBVD)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:46:02.72ID:45zZ8G3lH
フロアジャッキの重さを舐めてた?
2025/03/22(土) 18:46:04.14ID:+SepwSEo0
>>282
見えるところ破損させるとやばいからよ(ドアの下とか)
見えないロアアームにかけるのよアウディの小型とかは
2025/03/22(土) 18:46:09.82ID:vf2DkFDC0
>>64
10年前の相場で超優良店
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7126-KfOG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:11.92ID:g5C270wY0
>>2
モーメント計算すればええやろ大体で
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:20.62ID:e/LUMGZU0
なんかすげー温度差感じるレスがあるけど
もしかして今って教習所でタイヤ交換の実習ないの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1311-LKcw)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:22.67ID:5cAVbnbh0
トルクレンチなんて言い出したの最近だろ
軽く体重掛ける位で問題なし
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7126-KfOG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:42.13ID:g5C270wY0
体重と足乗っける位置で計算したらいい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2177-VaLo)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:43.70ID:PgWyBAmI0
スタッドレスに履き替えしなくてもいい地域は確かにタイヤ交換なんて新品タイヤ購入特典でやってくれんだろうから道具揃えても無駄だな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d187-avMV)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:43.65ID:tAQXtv7q0
やるにしても軽がせいいっぱい
流行りのSUVとかアホみたいにタイヤがデカくてやってらんない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e95b-PQm/)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:47:47.15ID:GWBOtf4+0
>>242
あと最近のお車はタイヤのサイズがバカみたいにデカいからリフターに掛けての作業じゃないと腰をやる
18インチのタイヤだと1本30kg近いからな
2025/03/22(土) 18:47:48.83ID:WrJ7twh+0
オールシーズンタイヤの新しい奴に期待してる
ダンロップだかのやつ
2025/03/22(土) 18:48:01.93ID:71LD+v790
>>259
問題あるかないかで言えばハブボルト舐める可能性があるだけ問題でしかないけどな
そんな無駄なリスク犯すより普通はトルクレンチ使うんだよ
だってトルクレンチ使わない理由が普通は無いからな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He5-F0re)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:10.21ID:PomQi8LTH
今どきタイヤ交換だと8000は盗られるからな~
自分でやるっきゃ騎士
2025/03/22(土) 18:48:16.15ID:HIyT+C6z0
>>52
きょうび軽でも一本800円とか700円取られるからな
でかい車になると1100円とかする
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38b-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:18.81ID:BIxCKCrb0
>>291
ホイールタイヤはめ替えを自宅でやる奴いるのかよ
307 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d161-EMmI)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:27.38ID:x6gkWBZP0
>>8
いや、今まさにタイヤ交換中にジャッキ壊れたから買いに行かん ジャッキは消耗品
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd8-dNpe)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:34.37ID:HSxy8LTJ0
トルクとか気にしたことないな
足でガシガシやって終わり
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9b8-E4zt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:35.19ID:k6XeamR/0
トルク警察が来るぞ~にげろ!!!
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7126-KfOG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:44.17ID:g5C270wY0
>>297
動画とかで規定トルク警察湧いてくるからな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9182-7aWh)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:44.57ID:mAQZIDWM0
雪国住み、毎年2回、20年間くらいこれでタイヤ交換してるがトラブル起きたことないよね

https://i.imgur.com/I9EVqRA.jpeg
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e95b-PQm/)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:55.21ID:GWBOtf4+0
>>296
身も蓋もない話をしてしまうが今の車ってスペア乗ってないんじゃない?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1311-LKcw)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:49:52.66ID:5cAVbnbh0
いまローテーションだけで4400円も取りやがるからな
2025/03/22(土) 18:50:32.15ID:HIyT+C6z0
アンチトルクレンチ犯罪者が湧いてるな
ないよりは必ずあった方がいいからな
2025/03/22(土) 18:50:48.62ID:JzxUJYsb0
フロアジャッキじゃないとウマって使えないよな
タイヤ付近のジャッキポイント狭すぎ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38b-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:50:51.27ID:BIxCKCrb0
>>298
緩める時にそれやるだろ?
ってことは締める時はそれ未満じゃないといかんのよ
ましてやアホはレンチに乗って上下運動して締めるからオーバー甚だしい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:51:12.46ID:e/LUMGZU0
>>303
計算に誤りがないなら舐めるトルクかかんない証明じゃん
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9182-7aWh)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:51:26.67ID:mAQZIDWM0
20年近くタイヤ交換してるがトルクレンチなんて使ったことないぞ
あんなの必要ねーぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-dK/p)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:51:27.93ID:C433hLsZa
会津とかいう雪国クソ田舎に住んでいるせいで何でこんなもの買わなきゃいけない羽目になってる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd33-2tEN)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:51:35.97ID:lFb0OW1fd
>>308
過トルクになるから足はやめとけ
2025/03/22(土) 18:51:36.99ID:77iUDMJpa
クロスレンチなんかかったるくて使っとれんわ
令和最新版で十分使える
2025/03/22(土) 18:51:43.95ID:8pPzjFqi0
好きにすればいいけどここ数年雪道なんて走らねえのに交換を強いられている
今年久々に氷点下でちょろっと走ったけど、あったのは5mぐらいのアイスバーンだけ
スタッドレス履かねえバカが多いのもわかるわ
2025/03/22(土) 18:51:44.32ID:HIyT+C6z0
昔の人は往々にしてオーバートルクなんだよな
純正のレンチとはいえ全体重かけてジャンプとかやってたから
2025/03/22(土) 18:51:45.82ID:+SepwSEo0
>>314
トルクレンチなんて安く買えるからなバイクのシャフトや車に使える
2025/03/22(土) 18:51:54.36ID:hS3nzQbX0
車に付いてるやつで十分
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b42-ggFh)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:52:03.15ID:8rwCOIL20
タイヤ交換面倒くさいからなオールシーズンタイヤにしました
2025/03/22(土) 18:52:07.75ID:71LD+v790
>>317
人間の肌感覚だと適正体重かけられてる根拠が欠如してんだよマヌケ
てかお前自身12~13kgかかったところで問題無いって保険かけてた癖によく言うわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd33-97Ok)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:52:12.74ID:jqvOCSGxd
今まで1台2000円だったのに去年から3000なった
年2回で6000円
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8944-PeQV)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:52:16.40ID:fe4ocyXs0
カーリフトがあればもっと楽だぞ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd4-7z2p)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:52:37.13ID:mEk91nvP0
>>256
タイヤ交換できないとかなんの自慢にもならんぞ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91f6-avkm)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:52:50.15ID:39lWmciB0
トルクレンチはいらんけど
使うと楽やで
2025/03/22(土) 18:52:55.99ID:vf2DkFDC0
最近のガソリンスタンドは空気入れすら有料とか言い始めたからな
中華電動空気入れ買ったわ
2025/03/22(土) 18:52:58.09ID:bQoIs3BV0
>>306
まーさんとかやってるやん
2025/03/22(土) 18:53:09.41ID:VQ2+fCUI0
>>305
車の場合はそれくらいの工賃だとタイヤ持ち込みで店に丸投げするわ
二輪はその数倍の工賃掛かるから自分でやってる
持ち込みでやってくれる店も余り無いし
2025/03/22(土) 18:53:21.17ID:kpzFeC2/d
>>1
自分でタイヤ交換歴20年やけどウマと車止めはいらんな
2025/03/22(土) 18:53:34.63ID:OXX7TVBA0
車載工具でジャッキアップして
外したタイヤを車体の下に挟んどけば良いじゃん
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e98f-q/Je)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:53:48.72ID:rdej+xVE0
>>311
なんで雪国なのに錆びてないの?親のクルマ3年で錆びやがったんだが
2025/03/22(土) 18:53:49.91ID:77iUDMJpa
お前らの言ってるタイヤ交換は脱着のことだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:53:50.60ID:e/LUMGZU0
>>327
10kgの適性トルクに対して13kg掛かると問題あるの?舐めることも折れることもありえないけど
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 110d-hjYJ)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:53:55.99ID:E5Thoc210
>>291
バランスが家じゃ無理
2025/03/22(土) 18:54:27.63ID:HIyT+C6z0
>>335
俺も長年やってるけど馬とか輪留めなんか使ったことないな
タイヤで保険もやったことない
そもそもタイヤ交換で体を車の下に置く場面がないしな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7126-KfOG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:54:38.72ID:g5C270wY0
>>337
こんな感じというだけのイメージ画像じゃね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd4-7z2p)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:55:12.42ID:mEk91nvP0
>>337
冬開けたら車の下洗浄しろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b8f-5B3P)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:55:18.73ID:ehXqg6u+0
>>2
外す前にガタガタ言うだろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-91cd)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:55:24.87ID:fx/RsUyYH
油圧ジャッキなんてBALのいっちゃん安いやつでいいじゃろ
2025/03/22(土) 18:55:40.22ID:VQ2+fCUI0
ウマ使うのは下に潜ってオイル漏れとか排気漏れ見る時くらいだな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71df-NgOt)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:55:44.85ID:e/LUMGZU0
これがトルクレンチ警察か
基本的なトルクの計算方法も知らないのにトルクレンチを使えと言うのも本末転倒というかそれは道具に使われてるだけじゃね?
2025/03/22(土) 18:55:48.47ID:Bxj+eUKs0
油圧ジャッキとインパクトだけで充分
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd4-7z2p)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:56:08.36ID:mEk91nvP0
>>2
下手くそ過ぎるから店でやってもらえ
2025/03/22(土) 18:56:17.12ID:71LD+v790
>>339
俺自身大体10.5kg指定の車両で11.5kgぐらいで絞めてるから多少のトルクオーバーは問題ないと思うけどそれは数値的に可視化してるから問題ないと言えるんであって
人間の体調や感覚しだいで変わる手トルクで「いつも大丈夫です!」なんて言うのは俺にはバカのやることとしか思えんわ
2025/03/22(土) 18:56:43.30ID:rzfwqbRv0
>>347
なにいってんだこいつ
2025/03/22(土) 18:56:46.20ID:IgWHEVw/0
>>2
中学生の時から十字だけでやってるけど外れたこと無いよ
2025/03/22(土) 18:56:56.05ID:HIyT+C6z0
>>338
いやだからこれは雪国と非雪国でタイヤ交換という言葉に対する認識が違うんだよな
雪国民のいうタイヤ交換はいわゆるホイール付きの夏タイヤとホイール付きの冬タイヤの交換のことを指す
非雪国民はきっとそうじゃないんだろうな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9182-7aWh)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:57:04.94ID:mAQZIDWM0
こーやって足で体重乗っけて締めたら完璧だよ
やってる人たくさんいるしトラブルなんて起きないぞ
https://i.imgur.com/YNaorcr.jpeg
2025/03/22(土) 18:57:05.13ID:XdudPoqa0
一般乗用車とか仮に通勤で一日2時間
年間労働日数250日として、年間の稼働時間が500時間しかないし
車検やタイヤ交換を4年と見積もっても2000時間しか稼働しないから
素人メンテナンスの問題が露呈しにくいんだろう

トラックとか稼働時間長いのに手ルクレンチ使ったら事故が多発するんじゃね
2025/03/22(土) 18:57:21.41ID:1Dj57pHLa
トルクレンチとかいらん、オーバートルクでいいぞ
レンチに乗った程度のオーバートルクなら問題ない
なんならトルクレンチ使ってても普段確認しない人のは106じゃなくて120くらいでやるし
2025/03/22(土) 18:57:29.23ID:MQnfbKaH0
>>353
話の流れでどっちの意味なのかぐらいわかるだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3a8-7mzO)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:57:58.41ID:3q80N8bo0
タイヤチェンジャーとバランサーも買えよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7126-KfOG)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:58:09.48ID:g5C270wY0
俺はトルクレンチ警察が年1の法定点検をちゃんと受けてるのかが気になる
まぁ人に言うくらいだから出してるんだろうな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf5-lYr4)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:58:19.24ID:jMZ7T9B7M
>>259
トルクの単位間違っとるぞ
お前みたいなアホは車をいじるな
ディーラーに全部任せろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21e9-vPMY)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:58:21.16ID:exXydFz80
金払って業者に頼んで適当に作業されて事故っても結局は運転者の責任だしな
ギッキって音鳴る程締めると強すぎ少し弱い位かなと思う程度で締めて100km位走ってからまた締める位でいい
2025/03/22(土) 18:58:43.29ID:HIyT+C6z0
>>357
いやわからんときあるぞ
こいつどっちのこといってんだろってなるときある
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-jDdT)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:58:53.11ID:ebbUSukf0
俺も昨日、自分でスタッドレスから245/45r20の夏タイヤに交換したけどやっぱり疲れるね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b86-8gGe)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:59:10.68ID:3XoFOHZt0
校正しないならトルクレンチなんて逆に危ない
クロスレンチで十分
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41f9-/aa0)
垢版 |
2025/03/22(土) 19:00:01.06ID:HlW1H2Ui0
10年くらい前にトルクレンチ買ったんだけど、それまで普通に締め過ぎだったな
そろそろ交換の時期か
2025/03/22(土) 19:00:10.81ID:kpzFeC2/d
>>363
タイヤ交換する度に年々老いを感じてくる
2025/03/22(土) 19:00:17.79ID:+SepwSEo0
人間の手で締めたくらいじゃ内側のボルトをガタガタに破損させて左後輪が脱輪なんて高圧トルクは発生しないからな
2025/03/22(土) 19:01:05.03ID:JzxUJYsb0
締め付けのトルクは金属が伸びちやうトルクの6割くらいだから1.6倍くらいのトルクでもなんとかなる
ハブボルトはしらんけどまぁ似たようなもんだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-jDdT)
垢版 |
2025/03/22(土) 19:01:28.96ID:ebbUSukf0
>>366
そうだね
昔は持ち上げて運んだりしてたけど最近はちまちま転がして運んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況