ビジネス系メディアに出てるAI専門家が全員驚き屋という事実 [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
松尾研究所「生成AIの進展と活用可能性」、ロート製薬「非IT系製造業における生成AI活用」など講演多数
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86718 本当にガチってる奴は研究職で表に出てこない
成果でなくて落ちこぼれのやつは外の世界に出て業界を知らない人相手に驚き屋して商売し始める
驚き屋とか言って揶揄してれば、いまAIに触れることができてない遅れを取った人間たちはおよそ、安心さえ手に入れることはできない。驚き屋の揶揄は、負け犬の遠吠えに等しい。AIの進化は留まるところを知らない事実に向き合って、しっかりしがみつけよ
松尾研っていつもスゲェって言われてるけどどんな業績があるんだ?
逆に日本でAI作ってる人って誰なの?と思ったけど
ソフトバンクは日本ではやってないか
AI礼賛の驚き屋で実績ある人ってマジでいないよね
noteの人くらいだろ
松尾はほんとうにAI専門家なのか??????????←おそらくケンモメンの99%がこう思ってるよね
>>3 俺はどちらかと言えばAI肯定派だがマジで驚き屋多いと思うよ?
SD登場からもう2年半だぜ?
その間にやってきたこと、結局驚くだけじゃん
サムアルトマンとか一線で開発してる連中は競争が激しくてせっかく作ったAIで遊ぶ時間もないんやで。
驚き屋だらけの日本の方がチャンスが大きいのに気づかないバカは乗り遅れるのよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています