【ホルホル】日本のスイーツで「人生変わった」帰国しても頭から離れない!ドジャース投手の妹ケイトさん談 [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあでも普通に美味しい料理が激安で食えるのってそりゃ最高だよね
海外行くと水が合わないっていうか日本人の口に合わない食べ物が多いけど
何で逆に海外から日本にくると日本の食べ物が絶賛されるのか意味が分からない
日本人用に合わせてあるはずなのに
>>68 5つ星レストランなんてものは存在しないから(ホテルのランク)逆にバカにしてるんじゃないかと思ってしまう
うおおおおホルホルホルホル
ああ今日も具ナシラーメンが美味い!
>>119 アメリカは高い上に質が悪いからなあ
全く金額に見合ってない
>>126 そりゃ単なるホルホル配信用だ
忖度無しの本音はこんな感じ
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM6b-4YxH)[] 投稿日:2023/01/10(火) 17:11:33.04 ID:XngFqy/ZM ?DIA(101002)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif ああ、そうそう、日本の食事で残念なことが、ひとつだけあります。それは、イタリアン。
みんなが「美味しい」っていう店はいっぱいあるけど、ボクからすると、どこも美味しくない。
やっぱり、本場イタリアとは”テイスト”が違うような気がする。
つまり”ジャパニーズ・イタリアン”。
日本人向けの味付けで、日本人には美味しいかもしれないけど、(イタリア人の)ボクの口には合わない。
いつか、本当に美味しいイタリアンの店が、日本にもできればいいなって思っているよ。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2015/11/04/post_473/index_3.php アメリカはピザとハンバーガー以外は不味いイメージだよねw
行ったことないから実際には知らんけど
>>134 不満が一つだけしかない時点やばい
日本すげええええ
>>134 そりゃ子供の頃から食べ慣れた味が一番旨いに決まってんじゃんw
キムチが欧米人に絶賛される未来を夢見るチョーセンジンが血の涙を流すスレw
>>138 そういう事だね
味覚なんてもんは生まれ育った国によって変わってくる
それを理解できない人が自分の国が一番とか勘違いしてしまうわけだ
YOUは何しに日本へで同じ話があったな
この手のホルホル好きすぎでしょジャップ
これとは直接関係ないけど、コンビニで売ってたドジャース公式スポーツドリンク飲んだやついる?
ココナッツミルクが入ってて300円くらいするやつ
日本人はあれ飲むと一発で糖尿病になるだろ
一瞬カルピスの原液飲んでるのかと錯覚するほどの甘さで衝撃受けたわ
オータニでホルってるだけじゃ飽き足らずしょーもないとこでもホルホルだな
>>148 今度ヤマザキのパンケーキも買ってきてそれっぽくしろよ😅
1USDが100円以下だった頃 ラスベガスで$1.99のシャンパンブレックファストが食えた
>>128 ベシアとバーンズは日本のラーメンの大ファンになって
RAMEN MATSUIで4杯食ってたぞシナチク
うおおおおホルホルホルホル
ベシアとバーンズは日本のラーメンの大ファンになって
RAMEN MATSUIで4杯食ってた
みたかシナチクこれが日本の底力
ああ日本に生まれてよかった
>>134 中華は大丈夫だったのかな
よく日本の中華は甘いって聞くけど
米にもあるにはあるだろうけど
値段と普及度が違いすぎる
>>68 セブン如きで、ドンキホーテ行ってみたら飛ぶぞ
果てが無くしらみ潰しに各選手のインスタ等を漁りまくって、ホルホル提灯記事を出し続ける矮小さ異常さ
普遍的な日本人像丸出しでキツい
日本が唯一誇れるもの、それは安くて美味い食い物!これだけ
>>139 朝の7時から夜の11時まで朝鮮人のことで頭がいっぱいになってそう
>>134 海外の寿司や刺身を残念がってるようなもの
>>78 玉子サンドって外国人になぜか人気あるよな
あんなもん簡単に作れそうだが
>>168 なんでホルホルとスイーツの話になってるんだろな
ホルホル大嫌いなのにYouTubeショートでしょっちゅう流れてくるのなんで😭
>>171 めんどくさがりでスクランブルしか作らないから珍しいトルティーヤなんてさらに作らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています