>>122
湾岸戦争は戦略級の電撃戦の典型例で分かりやすく攻勢側が守勢側を戦略で圧倒した戦いだった
更に言えば質と量、つまり戦力差で敵を圧倒すれば攻勢側の被害は抑えられるが、守勢側は防御施設がある分戦力は増強される
ウクライナ戦争では分かりやすくww2に完成した守勢側の機甲戦力による機動防御と縦深持たせた築城といった防御戦術で攻勢側のの戦力集中に対応している
戦力集中なんてものはww2から大規模なものは察知されやすかったが現代なら余計に察知されやすいから基本的に難しい