X民「AIイラスト嫌い過ぎる。才やセンス、努力、苦労を得て、それでも辛くて描き気向かう。それが絵。AIはそれを愚弄している。」 ★2 [612732357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>631 まあ、「同好の趣味」に戻る良い機会なんかもしれんね
売れるだの稼げるだので目の色変え過ぎだったんだよなこの界隈
挙げ句努力だの根性だの、何やってんのか意味不明だし
安息の場所と考えるならひっそり趣味世界に戻った方が良い
>>633 商用利用禁止のガイドラインは多くあるがかなり無視されてきたのだ
無駄な努力ってのは、まさにこういう話だと思うよ🙄
結局、楽しい訳でもなく、意味がある訳でもないけど
誰かに言われてやってる、仕方なくやってる努力というのは
大抵、実を結ばないからね
AIなんかどうでも良くて、絵を描く事が純粋に楽しいとか
本当にすごい技術を持っていてAIを凌駕している奴だけが
身を結ぶのだよ
あとはこうやって技術にケチをつけるだけで
意味のない人生を送ることになる
人生の無駄とは何か
それは人に強制される事だ
理由もなく、納得もない行動こそ無駄であり
意味のない人生になる
多くの人はそれを義務と考えているが
それは人生を無駄にしているだけだ
正しい選択をせず、安易に時間を浪費しているだけ
あまつさえ、それを家族や他人に強制までする
みんながやっているから、とか理由にもならない理由で
意味のない人間は、意味のない人生を生き、
意味のない仕事をし、意味のない仕事を他人に強制し
最後は意味のない死を遂げる
騒いでるのは下手糞ばかりだし
絵師です^^してたのに一目瞭然で下手バレするのが怖いだけよ
努力的なアピールする割に努力とかしてない(から下手な)層だから「もっと努力すれば良いじゃん」みたいな正論パンチすると直ぐ黙るしねw
>>640 「自分としてはそれを使ってみたいとは思わない」ってハッキリ言ってるね
昔は特撮マニアだったけど今はそういう番組は見なくなった。というのも昔の特撮は生身の人間が文字通り命がけでスタントやアクションをやっていたから感動出来たのだけど今の特撮はそういうことはほぼなくCGばかりになったから。CGやAIでは感動できないのよ
抗ったって無駄だよ
MTvsATと同じ
老いも若きも障害の有無も関係なく
プロンプトのセンスだけで神絵師になれるんだ、いいことだろ
AIの進歩は大いに歓迎するけど粗製乱造はやめて欲しいと
無条件規制派は、統失拗らせて自分をクリエイターと同等以上と勘違いし、自◯教唆や放火予告するガイジです
://gyo.tc/1hzFO
アニメが終わった途端その作品の絵を描かなくなる
絵師全体の傾向としてこれは確実に存在するからな
AIは絵師が去った後の作品に対して高品質で大量生産してくれるんだから無産がこぞって使うのは当たり前じゃんとしか
将棋でAIを使えば誰でも簡単に藤井聡太に勝てるけどそれで嬉しいか?といったら嬉しくないだろ
そういうことだよ
>>655 うん、勝負の世界だったらそうなんじゃね
AI使って鳥山明に勝とうなんて思うわけじゃないし
AI使うのは利用者として楽しみたいからだよね
プロ棋士でもAIで事前勉強はするし使い方の問題
>>655 AI絵は勝ち負けを競ってるわけじゃないからな
自分の好きなキャラでオナニーできるか否かが全てだし
将棋でもAIの将棋大会「電竜戦」やってたりするし
別ジャンルにはなるけどその道の競い合いは発生する
最近はプロ棋士がAI同士の対局を解説したりもする
>>659 Kindleで小銭稼ぎしてるやつらが邪魔なだけなんよな
シコってる分は全然いいわ
AIが流行る数年ぐらい前から
「イラスト料金は安すぎる!実際にはこれだけ時間と手間がかかるから依頼料はもっと上がるべきなんだあ!!!」って騒いでるグループがあったけど
そういう奴らの断末魔なんだろうなと思うとおちんちんおっきしてくる
クリエイター界隈のAI嫌悪はアップルのAI開発の遅れが原因な気もする
>>662 実際大変だからねえ、敬意は払わんといけないよ
>>665 そうだね人力車は大変だから沢山お金払って上げないとね
僕は車使うけどね
デジタル絵描きがアナログ絵描きから言われたことをAI絵描きに同じ事を言ってる
石碑に「今時の若者は」と刻まれた頃からまったく成長しないな
>>665 僕も今電車でうんこ我慢してるんだから敬意払ってよ!!!!!!!大変なんですよ!!!!!!!!!
何故AIに対してだけそんな努力や苦労を軽視してるみたいな捉え方が強くなるんかね、やっぱりこれまでのものと違って出来る事の幅があまりにも広すぎるから?
>>665 うんちたくさん出たわ
応援ありがとう😊
AIイラストも画質ガチャガチャでストーリーもシチュもないポン出しエロ絵300枚とか延々やってる奴がいる一方、
流れやストーリーが感じられる高クオリティな一連の画像出してくる奴もいて普通にセンスの差が現れてると思うわ
反AI絵師ってAI絵が自分の人生に一切の害をもたらす事ないのになんでこんなに否定的なんだろう
不思議で仕方ない
>>631 なるほどこういうコンプレックスを刺激されるから
反AIになるのか
>>673 反AI絵師の食い扶持を奪われるから多少はね?
もっともそいつらが稼いでいたとしても詐欺やフリーライドによるものだけど
>>631 論破は止めて差し上げろ
かわいそうだろ
>>631 勉強の出来る理系エリートがオタクイラストの世界にAI持って乗り込んできたらそらアイデンティティ崩壊するわな
最近の反AIは正論を否定できず
「反AIとかいう言葉を使う人は頭が悪い」
みたいな事を言い出しているぞ
>>587 これ裏でやってるやつ多いんだろうな
この2年で同人誌や同人CGのページ数が明らかにインフレしまくってる
結局自分で描けるやつがAIで一番得するし、それが理想だわ
>>587が最強系だな
元々構成力や独自性が強い人が絵描いてるんだから
構成力も独自性もなく描いてる同人屋も多い気はせんでもないけど
言うほど絵師のものにならんやろ
現実考えると
>>680 自分の絵柄学習させるならまだ分かるけど
明らかに絵柄がバラバラだったり質の割に投稿頻度がやたら高かったりすると適当な出力を手直ししてるかトレスしてるんやろなぁと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています