【悲報】なぜ東京や名古屋が地道にITや自動車、金融といった実業が主要産業なのに、大阪は万博や観光といった虚業が主要産業なのか? [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでやねん
https://www.expo2025.or.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>84 伊藤忠は社員のインタビューとかで大阪弁で話してるのを散見する(=今でも社内に大阪弁で話す大阪人がいっぱいおる)
ところとか大阪に本社置き続けてくれてるところとか
大阪への忠義を忘れてへん感じが好感持てる
>>95 住友銀行他住友系企業や大証を強奪したのに成長できてへんってふざけとるわな
ほんまに迷惑なブラックホールや
>>124 東京に本社移すように圧力かけまくってきたからやぞ
>>123 愛知はここ数年成長止まってるけど
大阪は人や研究機関が集まり始めてるし無理ちゃうか
どんだけ強奪されてもここ数年また復活し始めてる大阪って凄すぎるやろ
東京名古屋→中国韓国
大阪→日本
に置き換えても成り立つスレタイだな
東京に金融やITを集めて国になんか良い事あったっけ
>>133 東京はすごいぞ!と言ってるけどそれで日本経済を成長させてる感じはないな。国内向けでえらそうにするくらいで税金とかで食ってるイメージ。
東京こそ虚業だろ
貿易収支みても
東京港 24兆円の赤字
名古屋港 18兆円の黒字
大阪港 4兆円の黒字
大阪はなんだかんだ言って黒字で日本に貢献しとるよ
東京にヒトモノカネと国のリソース全てを集めては何も新しいモノや価値観を生み出せずただただ腐らせて日本の大衰退を招いてんだけど…
大阪に一番向いているのは原発建設なんだよなぁ
夢洲とか送電ロスほぼゼロで大消費地直結だし、原発反対政党もお手製の維新で淘汰したから反対運動も起こらないし
東京一極集中が始まってからの30年
国の大衰退以外何か良い事がありましたっけ?
>>128 特に用も無いのに大企業の社長達を週に3回も4回も東京(中央省庁)に
呼びつけるような嫌がらせをしておいて何言ってんだって感じだな
日清の社長が「本業に差し障るからもう勘弁してくれ」と泣く泣く
東京に本社移転したのは有名な話
現在進行中のわーくにの大衰退が始まっておおよそ30年=国策による東京一極集中が始まって30年
あれ?
>>140 視野の狭いあなたも一度くらい国レベルで考えてみては?
豊臣秀吉もハリボテの城を作って相手を騙して天下統一したけど三日天下で終わった武将だし
大企業の本社を国策でかき集めて
あとは国際競争力皆無のジャップITや金融が実業???
東京はん大阪人よりも余程お笑いが得意でんなw
もうターニングポイントはとうに過ぎ去った
この国は終わりだよ
これからはこの国になど頼れない
>>141 東京一極集中自体は特に戦前の総力戦体制あたりから始めてたけど
住友銀行や大証まで取ってしまうという
総仕上げみたいなことまでやり始めたのはここ30年やな
・・・やっぱあかんやないかw
>>142 へーお前は国レベルで何か考えてるんだ?
それで国レベルで何か考えてお前に何ができるの?
愛知の企業となるとトヨタ系以外では、大同特殊鋼とか日本ガイシとかブラザーとか日本特殊陶業があるか
あとJR東海も入れていいのか
>>115 横浜が勝てるのは人口と最低賃金だけやな
あと東京への近さ(笑)くらいか
大阪は2年近く住んだことあるが個人的には東京より快適だったわ
以前は中央区の梅田まで自転車で4分のところに住んだがもう買い物とか一瞬よ
何故か中出しソープが関西には尼崎に数点しかないこと以外は何一つ不満がない
家賃は東京>>大阪だしな
ただまぁ世帯持ってからは微妙かな
SSS 東京
SS 大阪
S 福岡
A 横浜 名古屋
B 札幌 神戸 川崎
C 京都 広島
こんな感じだわ
>>153 俺もそんなイメージだが名古屋は横浜より下かな
>>113 大阪市 GDP20兆円
ps://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000637768.html
横浜市 GDP14兆円
ps://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/sna.html
なるほど🧐
>>155 お前が言い出したんだが?
国レベルで考えてるくせにそんなことも分らんのだな
>>113 つうか大阪の2倍ぐらい面積が広くて大阪より人口が多いのに経済力で負けてる横浜って存在してて恥ずかしくないのかねw
>>158 名古屋って工業製品出荷額だけで、そろそろ50兆円超えそうだぞ
すごくね?
貿易収支も名古屋が20兆円近い黒字で、東京は赤字だし
>>113 横浜も大阪と同じで変なイベントやって無駄金使ってるな
大阪・心斎橋の賃料、表参道超え銀座に迫る 路面店市況
関西の路面店の需給逼迫が目立つ。
大阪・心斎橋の空室率はゼロとなり平均賃料は新型コロナウイルス禍前を上回るなど、
関西の主要商業地は東京をはじめ他の都市に比べて活況だ。
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUF22BYJ0S4A121C2000000/
大阪でオフィス需要好調
新ビル相次ぎ供給増も、空室率上がらず 人材獲得競争が影響
//news.yahoo.co.jp/articles/c56f2f21b16e5d7373bc875c4d47d10c7b416083
2023年出生数
全国平均 5.1%減
東京 88000人 4.3%減
愛知 50000人 4.5%減
大阪 57000人 2.7%減 ← 全国平均のほぼ半分
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCC278FD0X20C24A2000000/
//www.nikkei.com/article/DGXZQOFD278BD0X20C24A2000000/
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2773N0X20C24A2000000/
愛知、大阪、福岡の人口推移
愛知の一人負け
kyinitiative.jp/column_opinion/2021/02/01/post1660/ ← 検索
USJに集結する脱東京・優秀人材。
大手ITやメーカー出身者、外国人ら惹きつける人事戦略とは
businessinsider.jp/article/297645/ ← 検索
>>171 京都は京阪神のなかで唯一既成勢力(自民民主共産)が治めてるところやな
維新も好きではないが既成勢力はやはり何かがおかしいんやと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています