町長「公用車にアルファードを月11万.円のリース契約したい」 議会「そんな高級車許さん!」走行距離24万kmのエスティマを乗り続けることに [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノアか牧師ーでいいんじゃないかな
アルファードは三権の長とか皇族専用でしょ
やりすぎだよ
町長言うてもお前らの住んでる200人程度の町やなくて一万人規模の町なんやないの?
人口3万8千か…
町の規模からするともっと庶民的な車でいいと思う
ステップワゴンとか
そのぐらいの街ならキャラバンとかハイエースでも良いんじゃね?
ソリオとかシエンタとかならお年寄りでも座り易いからそっちをオススメだな
デカくて経済的で正に向いてるステップワゴンを無視するレスが多い謎
多くの人間にとっては車なんてイメージなんだな
さいたまの住宅街じゃアルファードだらけだろ
町長にはiphoneは贅沢って言ってるレベル
>>476 いきなり型落ちタントで登場しても面白いし市民(主婦層)にも寄り添いしてる感あると思うんだけど
どうでしょう
>>21 2年で264万円か
高過ぎるな
税金がこんなくだらないことに使われるなんて
中古の軽自動車で十分だと思う
国民はほとんど軽に乗ってるんだから
アルファードの最上位クラスだったっけ?それは反対意見も出るわな
日本車は頑丈さが取り柄なんだよ買い換えなんて50万キロ走ってからだろ
なんでアルファードが駄目だとエスティマに乗る続けることになるん?
修理費やらなんやらでエスティマに乗り続けることが難しくなったから次を選定したんじゃないの?
そういう前提があるなら修理したら余計にカネがかかるやん
今すぐ安い車に乗り替えるのが筋なんじゃないの?
公用車で遠出することあんのか?
町内といいとこ近場の自治体、県庁くらいならフリードとかノアとかそのあたりで十分だろ
アルファードはさすがにいらんと思うが
アルファードはダメでも流石に安い中古の軽なり普通車にしてもいいだろ
流石に町民もそこは許してくれるはず
軽っていうまた極端なこと言ってる奴もあれだろ
年1.2万キロ走るんだから衝突安全性のある普通車に乗せろよさすがにw
アルファードが許されないなら当てつけで今のエスティマに乗り続けるとか子供かよ
ジャパンタクシーにしろ
アルファードって聞くと贅沢に聞こえるが
月11万ならそんなもんじゃね
リースならわずらわしい公用車管理からも解放されるんだろうし良いんじゃないか
10年以上使い続けるとか異常だよ
置きっぱなしのエアコンでさえ10年も使ったら変えるってのに
軽自動車派もうぜー
ゼレンスキーはTシャツでようやっちょるみたいな
>>492 自治体の財政的にアルファードは本当にいらない
ここ町だぞ
セレナなヴォクシーで充分だ
公用車を執拗に安上りにして庶民に媚びるのは何か違うね
ポピュリズムというか、底辺に媚びてるだけ
政治が媚びたら終わりだ 媚び芸より正しさが優先されるべき
自治体の長なんだからそれ相応の車に乗るべき
>>484 アルファード最上位で話題になったのは仙台市長
ここは詳細不明だけど月11万だと下の方のモデルじゃないかな
ノアボクかステップワゴンで良いだろう
買いきりでもリースでもアルファードの半額で済む
いや、スペーシアカスタムで充分
リアシートにはオットマンも付いてるし
アルファード分の予算建ててリースは安いシエンタ辺りにしておいて、浮いた分は子供食堂にでも寄付しとけばいい、それか図書館の図書購入費とか
未来に役立つモンに使え
まともな町議会だな
こいつらに政権任せたらまともな国になりそう
まともな議会で良かったな、町レベルでアルファードはないよ
市長レベルならまだしも町長って…
適当な型落ち普通車でええやろ
三万人の街でこれは無駄遣い人当たり3円負担
ハイエースのしろ
>>497 建築関係の仕事してた時
役所の人間は軽バンで4人で打ち合わせに来るんだけど
仮設の事務所に入るの1人で1人しかいらないんだよな
3人は外でブラブラしてる無駄が多すぎる
1時間かけて3人往復なんで数万円の無駄遣いなんだよな
民間なら怒られるわ
つうか町長さん農家やん
絶対家に車あるしガソリン代補助でええやろ
役所がリース契約する意味って何?
民間なら節税だけど
>>365 運転手クビにしてスイフトとかフィットにすればよくね
毛呂山は奥の方がマジで山なんでクロスビーとかでいいよ
首長みたいにどうでもいい人間が使う公用車なんて動かなくなるまで使うのは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています