「バインミー」とゆう謎のサンドイッチ、日本人の間で猛烈にバズり始める…モメンらは食ったことある? [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【熊本市】本格バインミーやフォーが楽しめる「ベトナムキッチン サイゴンフォー」が移転オープン!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742833454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
ベトナムで食ったがクソ美味い。日本にはあまりない味付けで良かったぞ
日本のフランスパンはフランスパンしてないからな
外はふにゃふにゃ中はパッサパサ
ベトナムのバインミーの方が日本より美味い
本場のを食わないと美味さがわからないなんてモンは日本じゃ流行らんな
>>439 バインミーは日本でも美味いの食えるけど
魯肉飯に至っては日本で美味いのを食うことすら出来ないから流行りようがない悲しさ
長めのバンズに好きな野菜と肉魚玉子等を挟むスタイルだから日本各地のご当地バインミー創ればいいよ!シンプルにご当地漬け物挟むだけでも美味いよ!
>>129 これコッペパンに具材挟んでるだけじゃないの?
本物はレバーだからな
なますだけ入れた鶏肉のやつは偽物
スタバで似たようなのあるじゃん、野菜好きから言わせるとすげえ不味い
もともとフランス領だからフランスパンなんだよな
ベトナムはパンがめちゃ美味いらしい
>>451 納豆すすってる奴がそれ言うと味わいあるわ〜w
ホーチミンで食ったフィンホアのバインミーめちゃうまかったなあ
屋台の120円くらいのやつも普通にうまかった
s://i.imgur.com/wsIoZ7k.jpeg
>>401 パクチーってカメムシの臭いらしいよ。パクチー食える奴はカメムシも食える
パクチーブームのころ、スーパーでパクチーやパクチー製品取り扱ってたけど、今はもう置いてない
>>460 パクチーとカメムシは全く匂いが違う
けどそれを混同してしまう嗅覚は遺伝によるもの。アフリカ64%、東アジア47%の順で土人国に多い
可哀想としか言いようがない
バインミーなんてもともとあっただろ
川崎駅の構内にも店があったはず
ケンモメンは蒲田~川崎間に住んでるやつ多いから知ってるだろ
そういや何でフィリピンにうまいスペイン料理ないんだろな?
パクチーはタコスのソースで入れるようになってから慣れた
調理中はくっさ!ってなるけど食うと美味い不思議
>>463 名前だけは大昔から知ってるけどオッサンはサンドイッチにもパクチーにも偏見が強いから無理だわ
メキシコ料理苦手だという人もコリアンダーが苦手だそう
本来は野菜だけじゃなくて肉もずっしり入ってるんでしょ、これ
>>459 ベトナムのフランスパンって美味そうだよな
フランスパン食ってる歴史長いし
本場のよりアジア人に合いそう
JR大久保駅のすぐそばにバインミーやさん4軒あるよね
どこもうまかった
>>459 ここ欧州系外国人が並んでる店のやつかな
ベトナムがフランスの植民地だった頃に生まれた喰いもんでさ
フランスパンにベトナムの食材がふんだんに盛りこまれてるだろ?
支配に負けず逆境を自分たちの糧にしたんだ
したたかな喰いもんさ
運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作ろう…ってな
高田馬場のバインミー屋が東十条にも支店出したけどクオリティ変わらんかな?
レモングラスのやつ食べてみたい🤤
ベトナムで人気のやつ食べたな
パテが強くてあんまり好きじゃかった
別の店のほうがうまい
>>435 いやベトナムのフランスパンって形がフランスパンなだけでお前の言うフランスパンと全然違うぞ…
ベーキングパウダー使うからな
バゲットトラディションとかの規格作ってるフランスからしたら
それをバゲットと呼ぶのはありえないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています