【悲報】インバウンド観光客の「名古屋飛ばし」深刻。東京5,7OO万人、大阪2,7OO万人、名古屋38O万人w [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何もないじゃん
そもそもインバウンド向けの観光地でありたいって思ってたんだな
旅系youtuber ミノ (岐阜県出身 大学は名古屋)
「名古屋は地方都市のキング」
名古屋市
https://www.youtube.com/shorts/DnV_q3aSlSw 大阪市
https://m.youtube.com/shorts/TCX_XSRZxpA 岐阜県出身・大学は名古屋の旅系youtuber「名古屋は地方都市のキング」
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/12055/202502suikei5sai.xlsx 大阪府
20代女 51万1585人 20代女が20代男より7048人多い
20代男 50万4537人
30代女 49万8742人 30代女が30代男より5729人多い
30代男 49万3013人
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/536336.xlsx 愛知県
20代女 40万1927人
20代男 44万718人 20代男が20代女より3万8791人多い
30代女 40万6206人
30代男 45万2329人 30代男が30代女より4万6213人多い
愛知県とか言う魅力ない県、クッッッッソ男余りで草
東日本の「男余り」現象
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/28dec5af1ae0e9ec3f17ad882dc0af12d8648a76 「男余り」となってしまう原因は、若い女性が県外に流出することと、茨城、栃木などは製造業関連の工場も多く、そこでの雇用もあり、地元生まれ地元育ちの男性も残るし、周辺からも流入するためだ。
が、女性には働き場がなく、近場の東京へ出ていくというパターンが見られる。愛知も同様である。
結果、東日本の各県は、物理的に若い女性がいなくなり、男たちが結婚相手を探すのに苦労することになるのである。
東日本中から女性を集める東京が「女余り」にならないのは、女性流入と同等に若い男性も流入してくるためで、東京も15-49歳絶対人口は男の方が多い。
一方、男の婚姻率が高いのは、関西と九州である。
大阪や福岡なども周辺エリアから女性が流入してくるが、兵庫や奈良は、流出が女性より男性の方が多いという別の事情がある。福岡以外の九州各県は、男女とも多少流出はするが地元に残る割合が高い。
かくして、関西と九州は、東日本各県のように少なくとも「女性の絶対人数が足りないために結婚相手がいない」ということは生ぜず、東日本と比べれば「男が結婚しやすいエリア」となる。
愛知県民「愛知県は製造業だけでやっていける、魅力ある観光地や施設なんか要らん、インバウンドはいらん」
↓
その結果、若者が逃げ、他所からはやってこなくなり、極端な男余りとなり、社会増減が3年連続46位(広島県は4年連続47位)
2024年 46位
https://i.imgur.com/xWYJuHe.png 2023年 46位
https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=j&H=inout&P=23#1 2022年 46位
https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=j&H=inout&P=23#2 >>160 去年行ったらそれなりにいたけど、京都や大阪に比べたら全然少ないね
熊野古道なんかはそもそも観光客少ないから、山歩きや巡礼好きな外国人がそれなりに目立つ
>>740 大阪京都神戸は実質同じ圏内だから
実際は名古屋とはもっと差があるんだよな
名古屋人「名古屋は東京にも関西にも近い!」
東京人「そう……(東京が名古屋に近いとは絶対に言わない)」
関西人「そう……(関西が名古屋に近いとは絶対に言わない)」
インバウンド観光客なんて邪魔くさいから来なくて良いじゃん
京都行く都度外人客だらけで嫌になる
名古屋は地下鉄東山線も名城線もキャパが無くて何時も混んでるのにこれ以上人増えたら地獄だぜ
特に東山線
京都のJR山陰線なんてモンじゃなくなる…
>>714 最近嫌儲で名古屋ageスレ立てまくってるキ◯ガイみたいな奴いるからそれで勘違いしたのかもな
都民の感覚だと、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、博多が大都市圏という漠然としたイメージがあるけど
中身は結構な差があるのを実感するな
大阪と名古屋がここまで差があるとは思わなかったわ
周辺都市の人口が全然違うからな
そら大阪と名古屋圏じゃ差がありすぎる
>>748 全然違う
>>436,439,729
東京と大阪の間に大差があるのは間違いないが、大阪も世界的に見たら十分大都会で
日本で大都会と言えるのはこの2つだけ。全域に鉄道網が張り巡らされてるのはこの2つだけ(名古屋市は郊外だと車必須)
故に大阪市と名古屋市の間にも大差があり、名古屋市は大都市とは言えない
東京の各地の主要な街を何とか他の街に例えられるのは大阪だけで名古屋では到底無理
そもそも愛知県民が大阪に観光に行きまくってるからな。新幹線で1時間だから。
逆はほぼないけどな
だから名古屋人は京都大阪に近いって言う
関西人は名古屋に近いなんて言わない
>>749 大阪は関西だけじゃなくて中国四国からも人を吸えてるからな
愛知の衛星県は三重と岐阜だけ
https://i.imgur.com/olTERnB.png https://www.ipss.go.jp/ps-idou/j/migration/m09/ido9gaiyou_rev2501.pdf 大阪を移住先1位に選んでる県民 →兵庫 京都 奈良 和歌山 滋賀 福井 岡山 鳥取 徳島 香川 高知 愛媛 鹿児島 計13府県
愛知を移住先1位に選んでる県民 →岐阜と三重のみ
住みやすさ総合満足度ランキング
1位 名古屋市(愛知)
4位 吹田市(大阪)
5位 豊橋市(愛知)
6位 豊中市(大阪)
11位 仙台市(宮城)
17位 三鷹市(東京) 東京最高位
19位 福岡市
61位 横浜市(神奈川)
s://i.imgur.com/6Qfrfzh.jpeg
>>175 福岡こんだけなのか?体感この2倍いそうだが
どこ言っても中国か韓国っぽい言語聞こえるし
ほとんどがチョンとチャンコロのインバウンドなんて土人民国大阪だけでやってれば良いのに
自転車で名古屋駅の近くの車道通ってたら駐車場トラックが並んでるエリアがあって停車から急に走り出したトラックがこっちに気づきブレーキ
頭来たのかこっちに水撒いてきましたよ
いわゆる名古屋走りも本当にやってたね
レゴランドなんか作らず
鳥山明ランド作っておけば・・
ちな金沢1200万人
中部地方でデカイ面すんな田舎っぺの名古屋カスw
名古屋財界三羽烏のJR東海が全然インバウンド受け入れやる気無いもん
オーバーツーリズムで街頭にポイ捨てゴミ散乱の汚物京都w
>>738 熊野古道はアクセスが悪いから
日本人でも行くの躊躇するな
>>497 名古屋市内にないと批判はされてるが、名古屋と言わずに愛知と言えばいいんだけどな。
大阪も東京も大阪市だけ23区内だけって訳じゃないんだから。
東京観光でディズニーランドとかもおかしいわけで。
>>722 ディズニーもUSJも他都市に広告だしてるけどそれは諦めてるとは思わないんだ?
>>762 調べたら45万人しかいないな。
百万石の時代は終了したのですよ、おじいちゃん。
名古屋は都会でもないし色物でもないし特色がまるでないからな
外人は大抵バケットリスト作ってから来るからな
途中の駅で止まる理由がないわ
単純に羽田成田と関空に降り立つ人数そのままってことだろ
中部とか一応国際空港あるものの知名度ないし実質新幹線乗らないと行けない上東京とも大阪とも離れてるからついででは降りない
みんな知らねーかと思うが
名古屋なんて 裏では外国人労働者がいないと成り立たない街だよ
嫌ってる場合じゃない
表に出てないだけ
>>68 1 東京
2 大阪
3 名古屋
4 横浜
5 福岡
6 神戸
7 広島
8 京都
9 北九州
10 岡山
11 姫路
12 福山
13 山口
14 周南(徳山)
これで3と8を飛ばしてるんだから別におかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています