加藤財務相「物価は上昇しているが、日本はまだデフレ」 [281145569]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
加藤財務大臣「日本はまだデフレを克服していない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a4cbae8fed663831a572f8be4dc47f175ac8bfa 総務省の発表によりますと、2月の日本の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて3.7%上昇しています。
主要7カ国=G7のインフレ率を比べてみると、1月分は日本が最も高く、2月分も26日発表のイギリスが日本を追い越さなければ、4カ月連続で日本が首位となります。
そんななか、加藤勝信財務大臣は24日付のイギリスのフィナンシャル・タイムズのインタビューで、物価は上昇しているが「日本はまだデフレを克服していない」と訴えました。
加藤財務省(英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで)
「消費者物価だけでなく、基調的な物価や背景も含め、総合的にみて日本がデフレから脱却したかどうかを慎重に判断すべきです」
そのうえで、経済の正常化を進めるには、長期的に賃金の上昇が物価の上昇を上回
賃金は上昇しないがな
派遣会社が全て取っていくから
こんなキチガイが・・・
そして首相候補なんだな
ジャップランドはもう終了だろう
加藤勝信厚労相、自宅が人気民泊に 1泊2万7000円から
https://www.news-postseven.com/archives/20200529_1566958.html 加藤にとって円安のほうは都合がいい
賤民の生活なんてどうでもいい
なにをやらせても不快な言動しかしない
前進できない地獄の自民党丸出しの男
コストプッシュなんだから政府がなにもしなければどんどん苦しくなるだけだ
銀のスプーンをくわえて生まれた自民党の二世・三世議員は、庶民社会をまったく理解しておらず、世のため人のためという理想も持っていない。頭の中にあるのは、自分とお友達の享楽と利益だけだ。
政権交代を実現しない限り、延々と何も変わらない
こいつらの視点では、『國民が怠けてるから円安になってる』なんだろうな。
自民党は参院選で大敗したいとしか思えない発言ばかりだな
他の先進国では、国民が選挙を通じて政権交代を実現し、政界や利権の清算を数年おきに行っている。
しかし、日本ではまったくその役割を果たせていない。
はいはいそのまま次の衆議院まで言ってろよ
お前もろとも自民党は終わりだから
こいつ死ねよボケ
お前が物価高のカネ全部払って肥溜めで死んでろ
まあ若者や労働者の賃金上がっているならいいだろうな
賃金上がって物価上がるなら
経済成長の過程
>>基調的な物価
そんなものが決められるのか
値上がり、値下がりは一様ではない
メモリーのように単価が下がり続けるものも、食糧のように上がり続けるものもある
統一の日本破壊工作だよねこれ
コストプッシュインフレだからな
景気が好循環しているわけではないし寧ろ悪い
海外と比べたらって言いたいんだろうが
だったら海外並みに給料あげなきゃ意味ねえんだよ
最低時給も海外並みにしてから言えや
わーくにの為政者たちは頭に電極挿して治療した方がいいじゃねえか?ってぐらいイカレテル
やはり政権担当能力がズバ抜けておる。冷徹な分析力に脱帽しました。次も自民に投票したい。
やっぱ政権交代が必要だけど民民とかれいわとか同じようなのばかり目立つからなあ
まともなインフレファイター政党はないものか
立憲くらいかな
完全雇用後のインフレがまともな
インフレだけど
現実非正規雇用数千万いるし
そんななかインフレだからと投資引き締めたら
非正規雇用は一生正規雇用になれん
デフレ脱却の投資拡大政策がまだまだ必要
賃金が物価を上回るのが大事ってインフレでもデフレでも同じじゃん
最初から実質賃金増加を目標にしとけよカス
政権交代しないからこうなる
れいわでも維新でも幸福実現党でもいいから政権交代して一度国内が無茶苦茶にならないと政治家は本気出さない
命の危険がない状態で本気出す人はいないよ
お前等無能議員は関係無いもんな税金で普段の買い物もやってんだろうからさあ
経済自体はインフレに入ってるけど
消費者マインドはデフレが加速したと思う
近所のおばちゃんが物価下げろと言ってるからデフレマインドから抜け出せてないのは確か
なに言ってんだこのチョンガイジ
物価が上がればインフレ
それが定義なんだが
やっぱ自民党はチョンガイジしかいないね(;^ω^)
こいつら地価しか見てないんだよ
大地主が自民のスポンサーだから
ようはスタグフレーションじゃん
スタグフレーション放置は国家犯罪だからな!
10年20年の長期で見て物価が上がり続けてる結果が出てからデフレ脱却を判断するんだろうな
ジャパンライフの片棒担いでた加藤にとっては不景気の方が都合がいいわな
>>59 たしかに賃金下げられない制約による属性で差がつかない現象はありそうか
でもそれなら能力のない庶民はデフレの方が得じゃん
なんで安倍支持してるの?
みんなで貧乏より格差広がっても平均が豊かにってなるのがインフレね
そう考えるとまあありか
庶民が脱デフレ脱デフレ言ってるのはわからないけど
今の段階でインフレファイターとかやったらまずいだろうから正しい判断じゃない?
れいわがどんどん伸びてるのに危機感ねーな10代から30代まで自民が支持率負けてるとか異常だぞ
インフレ目標達成したら経済回復すると言った手前あとに引けなくなってる
アベノミクスは止めるまで10年かかったがこれはいつまで続けるんだろうね
>>11 逆、政府が何かしようとするほど財源使って借金増やして円を毀損することで円安に進むから、何かすればするほどどんどんコストプッシュインフレが進んでもっと苦しくなる
実際米国型コアのサービス物価は2%割ってるから間違いではない
だってこう言わないと財政緊縮しろという話になるからなw
2年以上物価下落が続いた時だけがデフレ
日本政府はデフレ脱却4条件とかいうアホな条件つけてデフレ脱却してないと言いたがるが
あれ実現まず無理な条件だから、ありえない条件出してデフレ脱却していないと言い続けてるだけ
G7でトップの物価上昇率である
だがデフレである
したがって増税するしかない
そりゃそうだろ
嫌儲みたいにコストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いがわからない連中ではなんのこっちゃか意味不明だろうけど
現在のインフレは本来目指しているインフレの形ではないからね
供給能力に対して有効需要が上回って景気が加熱してというのが本来のインフレ
まだ有効需要は供給能力をフルに動かす状況になっていないからデフレ
景気が冷えていのに物価が上がるというとんでもないこの状態をスタグフレーションという
デフレがまずいのは供給能力が少ない有効需要に合わせて縮小していくこと
供給能力とは国力のこと
つまり今国力が衰退しているのだ
有効需要を増やすにはどうすればいいのか
簡単なんだ
お金を使えばいいのだ
今庶民は使いたくても手元にお金がない
なら政府は国民に直接投資して有効需要を増やせばいい
供給能力と有効需要が釣り合うまでガンガン国民に使わせるのだ
減税と投資は景気対策の基本
こういうのはもう口で言っても通じんじゃろ
自民を下野させる以外無い
>>98 そもそもコストプッシュインフレなどという言葉を使う奴は経済学者でもドマイナーだからな
普通はスタグフレーションって言葉を使う、スタグフレーションなら誰でも通じると思うよ
わーくにではスタグフレーションってばれたくない奴らがマイナーなコストプッシュインフレって単語を掘り出してきてごまかしてる
>>103 スタグフレーションってこんなもんじゃないよ?w
日本では第一次オイルショックくらいまで行かないとスタグフレーションとは呼べない
そもそもコストプッシュインフレの結果としてスタグフレーションがあるわけで同じ意味でもないし排他的な関係でもない
もう少し勉強して
>>1 国民の生活が大事なんて政治は間違っている!?
気狂いテロ組織自民カルトを解体しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています