X

【急募】野菜炒めが野菜煮込みにならない方法 [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/26(水) 23:02:59.21ID:W8wpeAVK0●?2BP(2000)

■野菜炒めが野菜煮込みになってしまう私について
あんまりこだわるつもりもないんだけど

肉野菜炒め丼をたまによく作るんだよね

でも毎回野菜から出る汁でびしゃびしゃになってしまう

それはそれで美味いから好きなんだけど

からっとした野菜炒めに少し憧れはある

でも手間は増やしたくない
https://anond.hatelabo.jp/20250326125642
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d11-nreT)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:14:52.68ID:0SJ/Tpkr0
肉パサパサは、材料毎の事前調理の工夫で目的の状態に仕上げる奴でしょ

材料全部入れて炒めたら、材料毎に適切な加熱時間を調整できなくなるから
①肉の事前調理→そのまま食える程度に仕上げる/調味料は後工程の追加を考慮して少なめ→一度鍋から取り除く
②肉のない鍋で、調味料やニンニク、玉ねぎ等で炒め物のベース作り
③加熱時間の長い野菜を投入
④加熱時間の短めな野菜類を投入
⑤①の肉を鍋に戻して、馴染ませる程度に短時間で仕上げて完成

こんな感じじゃね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d11-nreT)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:20:39.78ID:0SJ/Tpkr0
野菜炒めとはちょっと違うけど
麻婆豆腐の場合、
①ひき肉は熱が通りやすいから事前準備は解凍と室温戻し
②で炒め物のベーススパイスを作った後、ひき肉投入かな
③麻婆茄子なら茄子の調理がメイン
④は加熱の必要な香味野菜
⑤は豆腐投入して短時間で仕上げ、加熱不要な香味野菜追加かな

材料毎の調理分けって、割と普通にやってる事だよね
2025/03/27(木) 09:22:12.52ID:lQPKvFjw0
>>332
朝から野菜炒めごときでよくそんな発狂できるな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d11-nreT)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:25:31.08ID:0SJ/Tpkr0
知能の低い人は
他人の冷静な分析を「発狂」だと思い込むらしい。
普段知能を使っていなくて、喧嘩の時しか頭が動かない頭バカな人特有の解釈だね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d11-nreT)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:28:33.76ID:0SJ/Tpkr0
嫌儲で、他人の普通の書き込みを
「発狂」だと言い出すのはいつもの知能の低い認知症のお婆ちゃんだね

認知症の症状の一つとして
前頭葉の機能低下でわがままになってトラブルを振り撒く反社会性人格障害というのがあって
「発狂」連呼のお婆ちゃんは30年くらい前からその症状が顕著で、若年性認知症傾向がある
2025/03/27(木) 09:31:31.41ID:lQPKvFjw0
>>325
冷凍で売ってる豚バラじゃなく生の状態で売ってる豚バラを冷凍した方がええよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d11-nreT)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:33:13.95ID:0SJ/Tpkr0
中身空っぽなのに一日中怒り狂っているお婆ちゃんの人生の価値w
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6e9-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:33:13.37ID:XCgK+fGt0
家で油通しなんて現実的じゃないから
手鍋で水を沸騰しせてそこにサラダ油入れて野菜いれてやると近い効果得られるぞ
2025/03/27(木) 10:46:55.38ID:s4etGEH0H
>>329
知ってる知ってる
卵とじってやつな
2025/03/27(木) 12:22:07.68ID:TmsaM8XY0
フライパンや中華鍋をまずしっかり熱しておく
野菜はを投入して大体8割型火を通す感覚で炒めたら
味付けやタレを投入後は残りの2割に火を通す感覚
火の通りにくい通りやすい野菜は入れるタイミングをずらす
気を付けるのはこれくらいだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c21d-aYiY)
垢版 |
2025/03/27(木) 13:16:50.05ID:InKyDCAo0
炒める→味付け→即食べる
味付けしてから追加で炒めたりモタモタやってたらそりゃベチャベチャになりますわ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c256-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:33:05.35ID:iOIdBjj70
強火でささっと炒めるのが良いんじゃ無いの
それか諦めるか
2025/03/27(木) 14:37:39.78ID:fulD8iKt0
火を強くする
グチャグチャかき混ぜないでじっと見守って焼き目が付いたら返す程度にする
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c244-XH4c)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:13:11.03ID:oPM1pAdP0
フライパンは煙が出るまで予熱する
油は少し多いくらいにする
タマネギは最初にいれる
モヤシは最後に入れる
モヤシは生でも食える
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d52-1uu6)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:14:27.21ID:mHvK7hGD0
店でくう
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dd4-Ue5I)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:56:09.19ID:Q+j4v7Rq0
>>345
もやし生は腹壊すぞ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c23e-eKky)
垢版 |
2025/03/27(木) 18:06:43.17ID:Xmii0KDg0
あれは炒めるものじゃない
大量の油で茹でるものだ
2025/03/27(木) 18:11:18.55ID:FDE4MaAZr
肉に濃い味付けして一回皿に出す
野菜を軽く炒める
肉戻す、和える、すぐ盛り付け

これで大分マシになった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:09:02.74ID:rDhINRdW0
自分もこれなってるけどうちは爺さん婆さんいるから
手早くやって硬めにするのはできるだけ避けたいのね(´・ω・`)
2025/03/27(木) 20:18:03.75ID:bRgDe+ht0
テフロン鍋を窓から投げ捨てて鉄の中華鍋使う
2025/03/27(木) 20:21:53.82ID:qZfS4ZbhH
まずなんも考えずに材料をぜんぶいっぺんに炒めるやん?
んで水出てくるやんか。そのタイミングで好きな分量の中華だしをぶち込むわけ
そこで水を投入するわけよ

仕上げは別に茹ででおいた中華麺にぶっかけるの


タ ン メ ン の 完 成 で す
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a27a-cDy4)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:28:19.91ID:5Euf1WC20
炒めるぞー!

グツグツグツグツ…

何故なのか
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c256-29WZ)
垢版 |
2025/03/27(木) 21:45:37.93ID:iOIdBjj70
纏めて炒めるんじゃなくて
全部バラバラに炒めればいい
そうすりゃ各々の炒める時間は少なくて済む
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d98-qkqQ)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:36:59.42ID:YmacOT9t0
油通しすると油の消費量=摂取量ものすごいし
たまに中華料理屋で食うだけならいいが普段の食事でそんなん
食い続けたくないわ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be2c-o0Bh)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:42:29.53ID:51IrtNPZ0
野菜はレンチンして水切ってから炒める
これが一番簡単
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 653f-E4T9)
垢版 |
2025/03/28(金) 00:21:03.16ID:hF2Ft+CE0
電子レンジで温めとくといいよ
2025/03/28(金) 03:18:02.74ID:6qIFKwtH0
バカほど火力だの鉄鍋だの訳の分からんこと言い始めるが野菜炒めごときにそんなもん要らねえよ
バカほど蚊を殺すのにいちいち火炎放射器を使いたがる
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d1c-lfAh)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:18:10.06ID:qFAh247E0
>>52
うむ
2025/03/28(金) 11:14:54.70ID:d7I9FN6q0
ステンレスフライパン使いなよ 
予熱しっかりすればベチャベチャにならない
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65e6-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:21:00.00ID:bNRk0b8K0
野菜から出た水分がうまいからな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2ad-aYiY)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:23:11.83ID:nKnUMkou0
逆にどうやったら煮込みになるんだよハゲ
2025/03/28(金) 13:38:30.48ID:Q7CAG/dE0
火の通しすぎなんだよ
まず肉を食べれるまで炒めたら、
ニンジンやキャベツの厚いところは
できるだけ薄く刻んで、さっと火を通す
もやしやニラみたいな生でも食える野菜は
最後の最後に入れて、すぐ火を止める
水の出る前に調理を済ませればいい
2025/03/28(金) 13:40:47.83ID:Q7CAG/dE0
なお野菜でもっとも栄養を損なわないのは
生食で、次がレンチン加熱したやつを汁まで
食べる。これ。
煮たり焼いたり炒めたりってのは、栄養素が
壊れたり流れ出たりするけど、
レンチンはそれを最小限にとどめる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c293-M7+X)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:47:03.41ID:fjrOS80W0
片栗粉
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-gwz2)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:22:40.47ID:W6tXfvIor
栄養の損失については考えるが吸収については考えない間抜け
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6545-NmsF)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:37:16.20ID:WvEdbsMr0
家庭ではムリやな
煮込み野菜炒めでいいんじゃねえの 店でもそういったとこあるし

野菜全体油まぶして炒めると多少はパリッとなるけど
2025/03/28(金) 14:59:27.78ID:kQXUCn0Zd
パリッと炒めた野菜は美味い
2025/03/28(金) 15:01:41.64ID:kQXUCn0Zd
テフロン加工の鍋で煙が出るほど熱するとテフロンが剥がれる
2025/03/28(金) 15:04:50.22ID:omm6G8xE0
剥がれたことあんの?
2025/03/28(金) 15:47:32.67ID:G+Cpbyz20
このスレでも分かるが炒め物というものを分かってるつもりのガイジが超大量にいる
2025/03/28(金) 15:48:34.33ID:G+Cpbyz20
レンチンでも油通しでも湯通しでも構わないが、
炒める鍋や火力のことばっか語って食材の予熱のノウハウについて語ってない奴は
炒め物についてなにひとつマスターできてないから無視でよし
2025/03/28(金) 19:14:12.15ID:3AjRfTpH0
水気もそうだが味付け自体も難しいなあって思う
全然思うような野菜炒めにならない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5c8-Edvm)
垢版 |
2025/03/28(金) 21:39:02.50ID:ztg+Tyem0
味付けはオイスターソース使っとけばだいたい美味い
375(ヽ´ん`)🏺@転載禁止 (JPW 0H75-XAo3)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:41:57.55ID:/esqWuMmH
>>340
王将のきくらげと卵の炒めもの 的なイメージなんだが
2025/03/28(金) 22:44:25.62ID:0Re9jqCQ0
>>85
( ´ㅅ`)なるほどー
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c29b-M7+X)
垢版 |
2025/03/29(土) 01:35:06.17ID:o4AFKROc0
日本のシャキシャキの野菜炒めって火が通ってないだけじゃね?
2025/03/29(土) 03:15:56.75ID:QQpcwjLO0
そりゃしっかり火が通ったらシナシナになる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1918-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 07:01:57.46ID:vB/Qgr3a0
味付けは本当に一番最後がポイントやな
先に塩入れるとあっという間にビチャビチャになる
2025/03/29(土) 10:10:25.09ID:5S23hpGI0
浸透圧とかホント最近知ったわ
味付けは最後つか何なら食べる時に塩コショウ振ってる
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-BGJw)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:09:13.65ID:16PEeeOm0
野菜炒めで油通しをしないと、
炒飯が美味しくなる油が作れないのですけどね

結局、ケンモメンの炒飯知識なんてエアだと判明したスレでした
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6222-PAPZ)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:41:27.44ID:CKvxg95x0
キャベツ・人参・玉ねぎ・キノコ・もやしを入れるとして
野菜を先にレンチンって全部の野菜?それとも火の通りにくいキャベツと人参だけとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況