【石破貧困】 野菜が高騰し、48歳にもなって河原や公園で勝手に野草を取って生活する男性 [732912476]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://comic-days.com/episode/2550912965465389776 第63話
tps://i.imgur.com/dHXOjjR.jpeg
tps://i.imgur.com/bPkwtb8.jpeg
tps://i.imgur.com/Za15Ie2.jpeg
有楽町の街路樹キクラゲってそろそろまた育つ頃だよな
キノコは怖いけどあそこのは去年専門家に調べて貰ってたから安全
河川敷とか土手とか芋畑にしてご自由にどうぞにすりゃいいのに
>>81 イモ安すぎワロタwww
ポテトチップスも買わずにイモをスライスして自作すりゃいいじゃん
河川敷に勝手にトタン屋根小屋つくるのはザイニチだよな
>>169 それいいな。
バターかけて食べると美味いもんね。
アイデアいただきます。
>>65 食物繊維とっとけ
イヌリンとかなら買えるから
>>1 むしろ野原に育つのは食べられる植物以外禁止にしたほうがよくね?
有事の時に助かるし
なんや漫画か
また氷河期馬鹿にしまくるスレかと思った
里山から山菜採ってきて食うのと似てるな
東北旅行したときに聞いたがワラビならそこいらに生えてるから取り放題なんだそうだ
中年になると大半が美味く感じる
満足度は高いだろう
ワラビと笹のタケノコが一番簡単に大量に取れておいしいかも
ワラビなんかシダの種類知らなくても全部食べられるし
>>179 これ大麻なの
よく絵で描かれるあの葉っぱとかなり違うけど
意外と採取してるやついるんだよ
食べ頃待ってたやつが直前で取られて何度悔しい思いをしたか
>>114 だから大抵の野草は筋が太くなる前の新芽を取るんよ
家の前の街路樹用の花壇みたいなとこがずっと何も植わってないからミカンの苗でも植えとこうかな
そういえばちょうどつくしが生えてくる時期じゃん
出動スッカ
みかん高くなったから庭に2本植えてあるけどわりと重宝してる
3mぐらいあるから全部取るの大変だけど
オオバコ食べられるけど普通に不味い
ニラや三つ葉は野生でも生えててうまい
つくしも美味しい
ふきのとうやノビルも採る
でも結局大量に採ると処理が大変だったりアクが強すぎたり
やっぱり売ってる野菜は食用に向いているものが残ってるんだな、と思う
野草はあくまでも趣味
ホント日本の漫画はすごいよな
成熟しまくってる
どんな漫画でもある
そんな暇があるなら秘密の場所で野草栽培しろよ
肥料も水もいらんだろ?
なんか中国人が勝手にや河川敷とかで野菜育てて
仲間内の中華料理屋に格安で卸すネットワークがある
みたいな噂があるけどホントなんかね
>>208 草は難易度の高い奴意外はまず間違えないけど、キノコだけは止めとけと思う
菜の花の採集なんて貧しいどころかむしろ文化的なレジャーでしょ
>>99 な、なんか食べづらくなるやんけ!☹
>>136 小学生だったらいいよ?🍠
>>169 お菓子の時間て5分くらいで終わらせたいやん…
ここまで食える野草の知識があるのなら
草むしり検定一級ぐらい持ってそうだな
>>190 これ結婚相手は27歳超えるまでの女に限定するっていうのと似てると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています