【悲報】aで始まってaで終わらない国名、存在しない [383063292]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>2 the United States of America
>>3 الجمهورية الجزائرية الديمقراطية الشعبية(People's Democratic Republic of Algeria)
>>6 Commonwealth of Australia
以下略
正式国名ではなさそう?
アメリカ
アルメニア
アルバニア
アンゴラ
アンドラ
アルジェリア
アルジェンティーナ
アンティグア・バーブーダ
アイスランダ
アイルランダ
アラブ首長国連邦亜
アゼルバジャイナ
アフガニスタ
ほんまや
すげえな
アフガニスタン以外まじでそうじゃん
上のアルゼンチンもRepública Argentinaだし
アルバニアとアルジェリア
ゴージャス☆が使ってたわ
アイスランド
アイルランド
アゼルバイジャン
アフガニスタン
アメリカ合衆国
アラブ首長国連邦
アルジェリア
アルゼンチン
そう、これは偶然なんかではありません。これはラテン語が関係してくるのです。
ラテン語で<ia>という接尾辞は「~の地」「~国」という意味を表します。例えば“コロンブスの土地”は“コロンビア”といった風になります。
そして、このラテン語の影響を強く受けているのが、英語やスペイン語といった今のヨーロッパ諸国の言語なのです。
日本では、多くの国々の名称を英語の発音で表記しています。そういうわけで、「ア」で終わる国が非常に多く見えるのです。ちなみにお隣韓国も、英語表記ではSouth Koreaと「ア」で終わります。“高麗の国”から来ているのでしょう
>>92 じゃあ、aから始まらなくてもaで終わるってこと?
【悲報】WもしくはXから始まる国名、ない
OもしくはQから始まる国名、1ヶ国ずつしかない
アイスランド ISL アイルランド IRL アゼルバイジャン AZE アフガニスタン AFG アメリカ合衆国 USA アメリカ領ヴァージン諸島 VIR アメリカ領サモア ASM アラブ首長国連邦 ARE アルゼンチン ARG アルバ ABW アンギラ AIA アンゴラ AGO アンギラ AIA アンゴラ AGO アンティグア・バーブーダ ATG アンドラ
>>57 > アフガニスタン Afghanistan
Afgha
> アゼルバイジャン Azerbaijan
Azerba
両方ともここまでが本来の国名
その後ろは~の国とか~の民意味する
アフガニスタンの~スタンは
アフガン族の「アフガン(山の民)」と、「の国」を意味するペルシャ語の「スタン」を合成しているだけ
だから~スタンって地名国名は複数ある
>>68 オを言った次の瞬間にェを言えば大体その発音になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています