ジャップ、飛行機以外すべて値上げ… [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ティッシュペーパーが150枚がデフォになったな前は200枚がデフォだったのに
>>60 こないだスーパーで3000円のメロンをたっぷりと目で味わったよ
趣味系も旅行もペットも子供も全部YouTubeで見る時代
こんだけ身の回りが値上げしたら税金払えないよ
増税なんかマジ無理
と言うと増税する国
航空券もサーチャージ爆上げだぞ
海外旅行行かないモメンか?
これから毎年値上げが続くぞ
でも資源価格高騰だから給料は据え置きどころか企業のコストカットの対象
給料は夜勤手当1回700円アップのみ…
どーすんだよ石破
アベノミクスによりいざなぎ超えの超好景気を経験した日本人なら蓄えもあるしこの程度の値上げくらいなんとも無いはずなのだが?
通ってるジムは値上げこそ無いけどサービスが目に見えて低下してるわ🥺
これで子供なんか増えるわけないじゃん
高校無償やら少子化対策が根本的に間違ってる
買いだめきくもんは3月中にかっとけ
砂糖とかめちゃくちゃにあがふ
CA上がりの社長はんが国内線にも燃料サーチャージ導入するって言い出したから飛行機もおしまい
まだまだ甘いな
はよ家賃が2倍くらいまで上がってほしい
飛行機は燃油サーチャージや空港使用料や入国税など付属品がめっちゃ増えまくってて、航空券代が倍以上になる
>>74 昔のラーメンはどこも屋台レベルで原価が違いすぎるだろ
ディズニーランドとか春休みで混んでるらしいじゃん
まだまだ増税出来るな
>>108 海外ならカタール航空おすすめ
JALとANAの海外はおじいちゃんと金持ちむけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています