X

欧州気付く。「アメリカのクラウドやばくね?」トランプ政権のデータ漏れで信用失墜。米クラウド離れ進む。 [737440712]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28c-Xgez)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:38:46.94ID:/pAli2kd0●?2BP(2000)

https://wired.jp/article/trump-us-cloud-services-europe/
2025/03/28(金) 09:12:22.09ID:E0mp+JHN0
>>73
信用()笑
アメカスの欺瞞が取り繕わないトランプによって日の下に晒されてるだけだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8a-Fx86)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:14:23.20ID:9M0ytWWPH
>>105
へえ!
こんなトランプ擁護のやり方もあんだなwwww
2025/03/28(金) 09:16:33.67ID:E0mp+JHN0
>>106
トランプのようなアホが大統領になってくれて助かったwww
これが擁護に見えるとか笑える
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02bd-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:16:36.73ID:hsxmyyBM0
つくづく欧州は賢いと思う
トランプみたいなキチガイが米に依存している事柄に対してディール()で圧力をかけようとするの明白だしなぁ

こっちも属国じゃなければ多少はマシだったろうけど破滅するまでダメだろうな
2025/03/28(金) 09:16:49.86ID:d20Rowa5H
>>104
てか、さくらインターネットは技術者不足だから無理
あそこって昔から運用メインの会社で構築スキルが永遠のゼロだし
2025/03/28(金) 09:18:13.14ID:501ri0MA0
漏れるもなにもクラウドなんてものはそもそも私の恥ずかしい写真を見てくださいって自分から差し出してるようなもんだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8a-Fx86)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:19:20.80ID:9M0ytWWPH
>>107
あ、そう
プーアノンをはじめ最近の反米左翼はトランプにぞっこんだからその手のやつかと勘違いしたわ
すまんな
2025/03/28(金) 09:20:06.61ID:qqce6z/00
https://i.imgur.com/QprdRPS.jpg
2025/03/28(金) 09:20:42.27ID:E0mp+JHN0
>>111
反米左翼だってさ
アメポチ極まってんなあ
そんなにアメリカの自爆が困るのかよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8a-Fx86)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:22:16.17ID:9M0ytWWPH
>>113
いや俺はアメリカにぞっこんじゃねえよ
お前と絡む前の俺のレスを読んで俺が親米保守に見えんのか?
プーアノンは反米左翼だから反米左翼と言ってるだけだわ
2025/03/28(金) 09:22:21.46ID:joSpLcyt0
>>74
欧州全体のいわば国策企業なら可能だと思うよ。一流どころではなくても技術者かき集めればクラウドサービスぐらい簡単だろうし、政府が率先して利用すればなんとかなる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2efd-alMy)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:22:35.44ID:1cgqtVia0
SDカードにローカル保存が一番安全だって前から言われてる
SDカード廃止してストレージボッタクリ商法ヤメロや
2025/03/28(金) 09:25:26.85ID:XUXS94FP0
管理者のいない分散型オンラインストレージとか出来ないのかな
速度は犠牲になるかもだけど
2025/03/28(金) 09:28:27.40ID:+MrWXEjrd
やっぱりクラウドは
韓国ニダ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed07-8d1n)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:29:10.30ID:kwYWA3Q80
>>50
これ
2025/03/28(金) 09:29:46.21ID:TzYc1hnq0
欧州のゴミが集まったところでなあ
2025/03/28(金) 09:32:26.49ID:MC3FC8tv0
EUのCookie規制なんかもそれがトランプが発端だっけ?
やっぱアメリカって世界の敵だよな
2025/03/28(金) 09:34:05.08ID:S1XxYRt00
おやびん「やめなよ。」
2025/03/28(金) 09:34:32.76ID:aQ0mF3GA0
アメリカも中国ロシアと同じに対応になってきたな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be44-Ugfp)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:45:41.74ID:NmSi640M0
アメリカの政治制度が未熟なのバレちゃった
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-cvwN)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:46:13.28ID:w6088NOt0
さくらインターネットの躍進がすげえよな
ただのレンタルサーバー屋だったのに
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-XdL4)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:48:19.41ID:RWrKpDmid
>>1>>48
これ、トランプに反発してるんじゃなくて
トランプになって手綱が緩んだからこれ幸いと逃げ出してるだけでしょ
信用できないのは最初からわかってる
日本が鈍くさくてイヤんなる
なぜ逃げない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b284-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:48:51.28ID:GbVI1GqO0
>>105
「実際には悪事だらけなのはみんな知ってるけど取り繕ってるから超大国の中ではマシな方」ってのだけが
結局のところアメリカについてる理由だったんだから
その取り繕わないのがあまりにも致命傷なんだよなあ
中国ロシアと同じで中国ロシアより遥かにバカならつく理由がない
2025/03/28(金) 09:54:07.95ID:ZBqK9k/rM
オンプレミスの時代に戻るぜよ
2025/03/28(金) 09:55:06.49ID:bqKO4AER0
nasの時代来るの?
管理めんどくせえから戻りたくないんだけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-wx7M)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:02:32.91ID:Ku4xxpFj0
gmailは移行した
プライバシーは欧州だわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-4EHu)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:03:42.90ID:h7pktkGOd
>>127
取り繕うとマシになるのがよく分からん
こっそりやれば情報抜かれてやりたい放題されてもOKなのか?
2025/03/28(金) 10:07:28.03ID:JRimYZ6a0
幼馴染とのハメ撮りを上げただけでGoogleのアカウントBANされた恨み忘れねぇぞクソッタレ
確かに小柄でアレだったんだけどおかげでアメリカには怖くて行けねぇ
2025/03/28(金) 10:14:47.57ID:RJ1RFi100
>>55
オンプレ傾向強まるんじゃないの?
パソコンの大先生は「AmazonやGoogleが落ちるときはお前らのビジネス(笑)やってる場合じゃねえんだからそんなこと考えるだけ無駄」とか知ったかぶりしてるけど
トランプとイーロンとそれに付き従うテック右翼の躍進により
「ある日突然なんの理由も明かされずBANされる」
「ある日突然すべての通信が遮断される」
「ある日突然すべてのデータが勝手に利用される」
というリスクが顕在化してるわけだしな。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b284-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:15:27.49ID:GbVI1GqO0
>>131
クソだらけならどうしてもどっちかにつかなきゃならん場合は表立って恫喝してこねえ側のがまだマシだってのは簡単な話だろ
バカだな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09f1-29WZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:18:09.08ID:6aMu+pn40
自前でクラウド環境を用意できないならオンプレ回帰しかないね
そのオンプレ環境もアメリカ頼りになりそうだけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ add1-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:19:40.84ID:cceAM8hT0
大統領がアレでも民間企業側が一線引いてるならまだいいけど
ベゾスとか全力でトランプのケツ舐めてるもんなあ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-2aXW)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:20:12.56ID:wgpthsVc0
そもそもエロ画像検閲してくるから信用していない
あくまでも一時的な保存用
パソコンとスマホの両方からアクセスできるのは良い
2025/03/28(金) 10:25:28.53ID:MtcGKdgp0
欧州も日本もGoogle、Microsoft、Amazonに対抗できるだけの技術も設備もない
中抜して投げることしか能のない日本のベンダーには無理だわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c27f-vT+Y)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:28:10.60ID:6Qh/5o6F0
>>133
appleの全製品が完全な盗聴器だと報道されてるのに
キチガイ過ぎでしょリベラル
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-OoXi)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:33:50.52ID:q1vOWmSA0
>>131
大衆が騒がないことは確かに米国製の製品やシステムを使う企業にはメリット
アメリカはパレスチナの件で不買とか騒ぐから結構困ってるはず
日本はいくらアメリカが他国を爆撃しようと、武器を与えようと、カルト使って世論工作しようと、こっそり情報抜こうと、
それらをメディアやそのコメンテーターが目くじら立てて批判しないし「正義の行い」だと思ってるから騒がない
だから今日も面倒が起こらずシステムは基本アメリカ製、セキュリティソフトの多くはイスラエル製で日本が回る
企業にとっては悪いことじゃない
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12a-2DwR)
垢版 |
2025/03/28(金) 11:59:01.27ID:PnY/Ncj90
企業に依存させる「顧客の創造」的な戦略
2025/03/28(金) 12:07:21.60ID:PhG8xXQW0
>>78
アメリカの傀儡そのもので草
自民党、親米の敵って国民そのものよな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c23c-neiP)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:17:14.40ID:BGixoyPs0
>>58
米国が非白人、女性や性的少数者を排除する政策方針だから、日欧が取り返すチャンスなんよ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-wSlO)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:43:53.21ID:Gst8iNd30
あの件はクラウド関係ないだろ
それはそれとしてコイツラに管理させている状況のヤバさはすごいが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a1-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:51:02.69ID:aJS1QCvv0
レンホー「ソーリ、時代はクラウドなんですよ!」
146🏺 警備員[Lv.4][新芽] (ラクッペペ MM26-aFL7)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:57:34.83ID:PH0zMnjHM
この理論でいくと、そもそもWindowsとApple製品使ってるのどうなのに行き着くから日本ではどうにもならん
中国はとっくにオンプレ回帰とLinux移行が進んでるらしいから流石だわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06db-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:46:10.18ID:kSOiDMEh0
中露韓北など極東アジア地域なんかも日本政府以外の各政府は米国クラウド使わないどころかWindowsさえも使わないw
本当になぜか日本政府だけが突出して米国製クラウドやWindowsに傾倒してるw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1b9-2C1Z)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:57:27.25ID:C7MyhWZz0
テスラの自動車運行データが漏れてるのがやばいよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62ac-HZ54)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:59:14.25ID:VnwGUPA50
IT技術はアメリカが透明性、公平性を担保してたのでみんな使ってた
しかし、それが危ぶまれるのでどの国も中国と同じようでアメリカからのデカップリングしてくだろうね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 452e-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 15:03:36.36ID:nlMedSxj0
クラウド化を拒んだ企業がロシアに居る謎の集団にランサム仕掛けられ回してたな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c61a-29WZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 15:29:36.75ID:9+XR+yuZ0
そもそもパチョコンがWindowsで動いてる時点でアキラメロン🍈
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-WcQO)
垢版 |
2025/03/28(金) 15:52:06.01ID:ZgmytzjH0
AWSやAzureからの卒業
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d3a-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 15:59:13.05ID:mvb/2RKG0
スマホも音声データをテキストにしてなにかしてるよな?
AIアシスタントが呼びかけに応じるってことは常に聞き耳を立ててるってことだし。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2ad-A+Tp)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:09:23.97ID:T09z5/jo0
その点ジャップは安心安全の富士通とNEC
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14b-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:12:04.65ID:3SMfi2Mx0
スノーデンリークの件もあってもともと信用に値しないのに、信用できるという建前で惰性で使ってただけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況