任天堂、DLソフトを自由に友人に貸し借りできるようになる 2週間で勝手に帰ってくるので借りパクの心配なし [709039863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
任天堂が新機能「バーチャルゲームカード」を4月下旬に提供すると発表した。ダウンロードソフトのユーザー間の貸し借りを可能にするもので、ファミリーに登録したユーザー同士が対象となる。
例えば家庭にスイッチが複数台あり、家族それぞれがアカウントを保有している場合、ダウンロード版ソフトはアカウントが違えばもう1つ
購入する必要があった。今回の新機能によって、まるでファミコンのカセットを抜き挿しするように、ファミリー間で同じソフトを貸し借りして遊べるようになった
なお、貸し出し時にはインターネット接続が必要。さらに、貸し出せるのは3人までだ。1つのアカウントに貸し出せるのは1本までで、期間は14日間
https://japan.cnet.com/article/35231059/ めっちゃ便利そう
Kindleとか電子書籍でも似た仕組み作ってくれんもんかね
>>164 全部親アカウントから借りてるからで逃げろ
>>228 フリプといっせいトライアル全然ちがうんだが?w
システムを理解してからかけよ
>>164 ゲーム?飽きましたこれからはアウトドアですよ!でいいやん
steamファミリーのが進んでるな
やっと任天堂も対応考えたのか
ネットフリックスも絶対若者は共有してるよな
物価高耐えるにはそうするしかない
>>164 ファミリー限定だから普通に無理っすねで終わりだろ
>>45 正規ルートのみんなのゲーム屋さんが復活してしまうのか
かつて蔓延ったカセット借用乞食が復活
といってもファミリー登録数は3アカウント制限で対策になるのか
任天堂もSwitch2の価格を抑えつつ
増大してる開発費を惜しまず
利益確保していかなきゃならんから、DL販売を拡大させたいんだろうな
新作値引き券とキャッシュバックポイント廃止してるし
こういうシステム考えてくれるから任天堂すきだわ
これで体験格差が減るといいな
おい! ケンモメン、みなファミリーってことでいくぞ!!
さすがセーブデータの複製を禁止したり任天堂idの移行に回数制限つけてた会社だけあるな
>>84 ソフトの貸し借りの度にローカル通信いるって書いてあるが?
新型機が出る直前になって今頃感があるんだが
もっと早くできなかったのかな
>>253 本体貸す奴なんているんかよ
虐められてるやつだけだろ
貸すってことはその間はプレイできないんか?一緒に遊びたいだろ普通に考えて
現行はどうなってるんだ?
2台持ってる人も多いと思うが、その際のDL版の運用は
ゲームソフト3本借りパクしたの思い出したわ
結局無くしたから適当に誤魔化してたけど思い出すと申し訳なくなってきたわ
>>223 そこまで無茶苦茶やる奴は既に割ってるだろw
>>229 あー借りても
ネットワークに繋いでないと起動できないとかありそうだな
じゃあ付けっぱなしはどう対応するんだか
スレタイでドラクエ6を貸しっぱなしなの思い出した
ふざけんなよ
steamファミリーシェアリングって友達相手でも問題ないし無期限だよな
あっちは一人持ってればもう一人は持ってなくても一緒に遊べるRemote Play Togetherみたいなのもあるし
何年遅れの劣化機能有り難がってるんだ
喜んでるアホが余りにも多いがこれSwitch2を逆ザヤする気は更々ねえから覚悟しとけってメッセージだからな
>>40 昔はそうだったし同じゲームをすることでそれがコミュニケーションに繋がった
>>103 だよね、今までは片方でログイン認証さえすれば、2拠点2人(家族間など)でやりたい放題だったのが制限されただけかと思うんだけど
うちのファミリー入ったら貸してやるよ
とかなるのか
弱者が無理矢理買わされて、強弱は借りるだけの搾取が始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています