カルビー 4月からポテトチップを10グラム減らしてリニューアル発売 [709039863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルビーは、コンビニ限定で販売している「カルビー ポテトチップス」シリーズの内容量と価格を見直すと発表した。1袋あたりの内容量を約10グラム減らし、価格は15円ほど値下げする。
カルビーは、コンビニ限定の「カルビー ポテトチップス」シリーズの内容量と価格を見直すと発表した
対象商品は、コンビニエンスストアで販売している「カルビー ポテトチップス」シリーズの「うすしお味」「のりしお味」「コンソメWパンチ」「しあわせ濃厚バタ〜」「九州しょうゆ」「関西だししょうゆ」の6種類。内容量を現行の商品から各9〜10グラム減らし、価格は195円から170円(オープン価格)に値下げ
「うすしお味」「のりしお味」「コンソメWパンチ」「しあわせ濃厚バタ〜」は全国のコンビニエンスストアで3月31日から切り替える。「九州しょうゆ」は中国・四国・九州地方のコンビニで、「関西だししょうゆ」は中部・近畿のコンビニで4月7日から順次リニューアルする。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2503/27/news225.html かねてより多くのお客様から量が多すぎるとのご意見を多数いただいておりました
食べやすい量にリニューアルしました
コンビニポテチ70gだっけ
それがドラッグストア仕様の60gになるってことかな
そろそろ窒素袋(ポテトチップス入り)とかに改名した方がいいと思う
>>212 この記事の後半にも書いてあるけど
ドラッグストアの60グラムが55になるのはすでに発表済み
>>41 ロイヤルポテパンくんは結局理解出来たのだろうか
さやえんどうの塩味にスクラロースを入れるリニューアルしやがった
空気をパンパンに詰めて売ってるだけ
誰が買ってんの
ポテチの袋パンパンなんだけどあれどういうことなん
いまには爆発するぐらいデカイぞ
108円だったにんにくが半年で139円になってたわもう怖いわ
最後には空気しか入ってなくてポテチの香りだけ楽しめるようになりそう
ガキの頃に買ってた
30円のプロ野球チップスってあれ何グラムだったんだろ?
(´・ω・`) なんなら負けてそうじゃね?
紅麹使うのやめろや
何でコンソメパンチに使うんだよ
ただでさえ少ないのに…
ホントにそのうちポテトチップスの匂いが入ってるだけの袋になりそうだな
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
もう年単位で食べてないからなくても大丈夫
じゃがいもを食べたい時は家でポテサラ作るし
これからも0g0円を目指すだろうから空気の缶詰を笑えなくなる
>>41 申し訳ないが特別にしてもらってるものを市販品と比べるのはNG
>>41 標高1,000m以上の高地だと気圧の関係で昔はよくこうなった
おまえらが
「何でポテチがパンパンなんだよ!ロイヤルポテチかよ!」
とか騒いだせいで各社は袋に窒素を充填するようになり、
こんな風にパンパンになるのはヤマヨシのわさビーフぐらいしかなくなった
コンビニのはあんま買わんけどあれ量ちょっと多かったから減らしてもいいわ
女とか食いきれんやろ
別メーカーのポテトチップス買ったら
40g台しか入ってなくてびっくりしたな
おいおい、、今の50g代でも相当少ないのに
今以上に少なくなるんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わってんなカルビー
これ以上量減らしてどうすんだよにゃw
マヂで誰も買わんくんるだろにゃ・・・
>>256 POSで細かく売上集計して競争してるんだよ
小分けパックなんかも、大袋で割安なのより割高でも食べきりサイズのほうが売れるから
そういう商品が増えてるわけ
ここで文句言ってるのは正真正銘ノイジーマイノリティという奴
ポテトチップスがあまりに軽く高くなるので湖池屋のカラムーチョスティックタイプが相対的に安く感じられるようになったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています