【悲報】ドイツの超最新型ロケット『スペクトラム』、記念すべき初打ち上げが気持ちいいくらいの失敗になり経験を積む🤗 [339712612]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
独ロケットベンチャーIsar Aerospace、初の試験飛行に向けた最終準備へ。ノルウェーから打ち上げ予定
https://sorabatake.jp/39768/
ホリエモンロケットはリアルタイムで見ててガチで呼吸出来ないぐらい笑った
打ち上げがまーた絵になってるんだよな
かっこいいから見てほしいと思ってください
>>5 スペクトラムロケットのデータには満足してます
次は失敗しません、ご期待下さい
成功してないの、ドイツとチョンモメンの国ぐらいじゃないか?
>>9 見物客、爆発しても微動だにしないのなんなん
>>17 もちろん期待してる~
ロケットって南から打ち上げたほうが有利じゃないのか
V2ロケットを実用化してた民族の末裔がこのザマかよ?
家からでた数歩歩いたけど、
鍵を締めてるか心配して毎日戻っていく自分を見てるかのよう
アメリカソ連に技術者根こそぎ持って行かれたからな
一旦途絶えた技術はもう元に戻すのは容易じゃ無い事の証明だね
別に戦争云々じゃ無くて政治や政策や教育の失敗でも同様のことは起きる
>>5 何か日本だけじゃなく西側自体の技術者が劣化してないか?
ゴミみたいな虚業に力を入れた結果かね
つくづくロケットって難しいんだな
ソユーズって奇跡じゃん
冷戦時代のアメリカロシアってめちゃくちゃすごかったんだな
>>23 爆発音は何秒も遅れて到達するから爆発時点では大した実感がないのかも
スペクトラム
tps://youtu.be/O1sbbx6XzGA
モモロケットのほうが笑えた
ドイツは映像が絵になる、綺麗やわ
日本がロケット打ち上げに失敗→嫌儲中がお祭り騒ぎ
日本がロケット打ち上げに成功→無反応
空中で自爆させてないのはまずいんじゃないか
たまたま落下地点がいい感じだったけど
小山の頂上あたりに落ちてたら土砂崩れもおきかねない
あんなでかくて重いものを真っ直ぐ飛ばすのは難しいわな
>>27 ドイツのテポドンは伝説のV2ロケットだぞ
ただしもうフォンブラウンとドルンベルガー将軍はもう居ない
>>59 日本は打ち上げあんまり「失敗」しないだろ
「中断」とか「ミニマムサクセス」になることはよくあるが
マジレスするとそういう言葉遊びに漂うアベイズムが
ケンモ民を刺激するんだろうな
>>47 ドイツは2024年の貿易黒字で中国に次ぐ世界ニ位だよ
一人当たり貿易黒字ならぶっちぎりで世界一位
これ失敗したのベンチャーだろ
ベンチャーはガンガン失敗するのが仕事
>>7 中止と失敗の区別が分からないのは日本でもパヨクチョンモメンだけだよ
スペクトラムってバンドあったけどこのロケットみたいに時代を先取りし過ぎたよな
ジャップのH3ロケットは失敗しまくってて笑われてたが
最近4機連続打ち上げ成功してやって軌道に乗り始めたというのに
ドイツはベンチャー企業とはいえ世界初のV2ロケットを80年前に飛ばしてたような技術大国
ドイツもなかなか終わってきたな
>>66 これでお口直ししなきゃだな(´・ω・`)
>>79 欧州宇宙機関ESAがあるから不自由してないんだよ
で、当局は失敗じゃないっていいはってんの?嫌儲としては重要なのそこだろ
V2ロケットはテレメトリーがまだ未発達だったから試射を目視して不具合の原因究明を行った
V2が白黒に塗装されてるのは目視しやすくするためだった
MaxQの船体破壊も双眼鏡で突き止めたが
フォン・ブラウンは危うく死にかけたという逸話がある
>>70 ちゃんと飛ばせる事業者うじゃうじゃいるのに
なんで飛ばせないメスイキロケットに補助金出すのか
技術とは積み重ねなんだからメスイキに1からやらせても金ドブじゃん
イーロンは3回失敗してるがあいつらはもともとが技術屋だ
>>70 黒字とはいえGDPは2年連続マイナス成長で経済低迷は隠せなくなってきた感
エンジンの不調で推力不足で頭傾いたようにも見えるし
安定失って即座に中止判断した結果エンジンストップして推力不足で頭傾いたようにも見える
>>47 わかるわ
なんつーか工学系や物理系の技術力が軒並み落ちてる
ロケットに関してはアメリカが突出してるな
イーロンのところだけでも年間数百回だし
もう日常
日本なんてロケット打ち上げ日はお祭り騒ぎや
ちなみにロケット発射のカウントはドイツ映画発祥らしいぞ
>>85 基礎研究は基本的に金ドブだぞ
そもそも日本に民間ロケット技術を持つ企業なんてのが事実上存在しないのだから
ホラレモンだろうとなんだろうとやらせる価値自体はある
>>90 spacexはクソ安いから受注をたくさん抱えてる
H3で安くすると言ってるがそれでもspacexに比べるとクソ高い
衛星の受注が取れるのか疑問だ
すげえ悪役の秘密基地みてえな場所に発射台があんのな
背景いいなあ
>>66 すかしっ屁の後にフレーム内へカムバックして爆発
完璧だよ
ナチスの科学者全員アメリカとソ連に拉致されたからなw
何でわざわざノルウェーから打ち上げるのか意味不明
領内か勢力内で極力赤道に近い所選ぶのがセオリー
EUだってわざわざ南米の赤道直下のフランス領に基地置いてるのに
>>106 なぜ赤道に近い所選ぶのかと言えば地球の自転のエネルギーを利用出来るからだけど
逆に言えば自転の方向に常に力が加わってる状態だから自転方向に周回させる物じゃないと大きな軌道修正が必要になるんよ
逆に極点に近いほど自転のエネルギーは弱まるから地球を南北に周回するようなロケットの場合はそっちの方が有利になんのよ
Ein jämmerliches Feuerwerk.
>>75 2度目の失敗時に言葉を濁したのは最高にジャップ
ドイツップって、責任の存在は認めた上で盛大に押し付け捲るイメージあるよな
ドイツの報復三兄弟
長男 V1飛行爆弾(エリート)
次男 V2ロケット(エリート)
三男 V3ムカデ砲…
三男かわいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています