
CNNの現在のトップ記事に詳しいですが、宮崎駿氏が2016年に生成AI映像を
「生命そのものへの侮辱」と批判したビデオが米国で広範に共有されており、
生成AI支持者の一部はスタジオジブリに反感を持っている為に起きている騒動(ジブリに対する挑発と攻撃)という側面もあるようです。以下、引用。
CNN「OpenAIの生成AI画像技術が日本のアニメ会社スタジオジブリの作品の模倣を引き起こしているトレンドが、
この技術の威力とそれが引き起こす著作権上の懸念の両方を実証している
(略)宮崎駿氏がAIが生成したアートを「生命そのものへの侮辱」と表現した2016年のビデオ も広く共有されている」続
「OpenAIのCEOサム・アルトマン氏はXでこのトレンドをジョークにしている
(略)彼は自分の作品への関心を一気に高めたのはスタジオジブリの画像だったと冗談を言った(略)
『ほら、ジブリ風のイケメンにしてやったぜ、はは』」とアルトマンは述べた。
ジブリ風のイケメンとは米国の俗語であり」続
「(ジブリ風のイケメンとは)若くてボーイッシュでスリムな男性を指す同性愛における俗語である。
AI生成画像はスタジオジブリの作品だけでなく、さまざまな模倣元との著作権の問題を引き起こしている」(CNN)
2016年の宮崎駿氏の発言から、生成AI支持者からジブリが嫌われているとか知らなかった…
上記引用は、CNNのトップ記事「Viral Studio Ghibli-style AI images showcase power - and copyright concerns - of ChatGPT update」より。
宮崎駿が2016年に生成AIを批判していることから、
生成AIを支持するユーザーの悪ふざけ的な攻撃にあっていることが分析されていて興味深い。ぜひご一読お勧め
https://x.com/kemohure/status/1905555642259308767