「親の死」→実際これ耐えられる? [466049647]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>441 当たり前やろw
強制徴収されるのとか払わんことできんし
払わなかったとしても補助金も変わらんやん
>>442 インスタバエしようとするなとか言ってるパヨクに騙されたのか
>>430 友達が自殺したとき、焼き場で大笑いしながら号泣する母親が怖かったわ。
耐えるもクソも受け入れるしかない
耐えて生き返るのなら耐えるが
>>443 >強制徴収されるのとか払わんことできんし
払わなかったとしても補助金も変わらんやん
考えたことなかったけど、それ本当にそうなのか?
年金は払わなければもらえないけど、介護保険払わなくてもサービス受けられるのか?介護保険てわりと新しい制度だから、介護保険を払ってる世代はまだ老人になってないだろ
>>1,431
何か近い将来犯罪しそうな匂いがプンプンするのだが
ネット掲示板で当たり散らかすことで己の壊れそうな心を
保っているのだろうか 既にもう手遅れだし壊れているも
同然だと思うし最悪の結末を迎えない=事件化しないなら
それもありなのかもしれないが自分らはこいつの
オモリでもないしな 出来れば人知れずに
死んでくれると助かるがこういう悪辣な人間ほど
中々死に至らないというね
父親はともかく母は義母だから当たりも強いし修繕し続けなきゃ住めない築50年の家とモノ残して資産ゼロで逝くつもりな事に耐えられない
母親は1歳位の時だったので全く記憶にない
親父はショックでアル中化し早死。
自分の子と過ごした時間の方が長いんだわ。
ガンとか余命が分かればその間に覚悟なり準備なりできるんだけど
突然だと覚悟もないし後悔ばかりだ
もっと美味いもん食べさせたかったとかさ
俺は中学卒業して上京したから母親の死は全然実感なかった
まじで寝てるようにしか思えなかったわ
>>385 これもわかるし死んでほしい理由がこれと言う矛盾が生じてる
火葬場で炉に入れる儀式を皆で見守る必要あるのかね
犬が死んだときは見守る&骨拾いコース、業者に任せるコースを選べるんだけど、絶対トラウマになると思ったから迷いなく後者にしたわ。遺体→骨壺の方がダメージ少ないと思う
ネットが有るおかげで気が紛れる
20世紀の頃に亡くしていたら
寂しさが増大していた
>>435 産まれてくる子クォーターだよ、男の子
イタリア人
>>454 写真撮るの禁止にしてるのが腹立つ
部外者には関係ないやろと
アル中暴力で離婚した父親だったからしんだって連絡きて最初の感想が
「うわー…葬式とかさすがにおれはいかないと駄目だろうなあ色々めんどくさそう」
しかなかったな
>>454 死んだことを実感するための儀式みたいなもんじゃないかな
焼かれて骨になるのを立ち会うたびに
あぁ本当にこの世から居なくなったんだと思うもの
>>447 健康保険料も払ってない無職とかも手続きしたら保険診療受けられるやん
年金はまだ納付額と関連があるけど保険なんて自分が払ってるのと受けるサービスと関係ないよ
自分の分を払ってるわけでもないし
まあ82までいきたし、後期高齢者突入してから近いだろうと心の準備はしていた
遺体を見ながらこんなことあったよねーと年に1度しか会えない兄弟とも久しぶりなので思い出話も弾む
別にオイオイ泣いたりする辛気臭い空気にはならなかった
夜中に親父の身体が寝ている部屋に行き感謝の言葉と反抗期にした事の謝罪の言葉を声を出さずに伝え
オイオイ泣いて目が真っ赤になる
姉ちゃんも弟も翌日はむくんだ顔をしていた
みんな同じことをしていた
>>11 嫌儲のメイン層は岩手(55)ハゲプア(70)
サンタ何歳やっけ?
こどおじおばにとっては色んな意味で大事な家族だからな
そりゃ耐えきれないほど悲しいよ
俺なんて両親死んだあとに妻も死んで鬱で退職した後に自殺未遂して精神病院入院したわ
でも元気に働いてるよ、大丈夫大丈夫
>>22 てか葬式の1連のやりとりめっちゃ面倒くさいし金かかるよな
家族葬で自分が坊さんして乗り切りたいくらいだわ
こどおじだとそうかも知らんが
別居してたら半分存在してないようなもんだし
死ぬ前にわいが晴れ舞台に立ってるとこ見せて
産んで良かったってしてやりたいぜ
この1年で圧倒的成長を見せてやるわ😠🔥
>>243 親父がクズよりでなあ
俺を育ててくれた恩はあるけど母親(や妹)に苦労かけすぎなんよ
ペットとかの自分が望んで一緒に暮らしたいと思った生物の死は悲しいと思う
親は自分が望んで家族になった訳じゃないか、別に
一緒に住んでなかったりもういい歳だったり病気だったりしたら良かったね幸せだったねってなるよ
一緒に住んでたら堪らんやろうなぁ
兄弟とかいなかったら
自分で勝手に家族葬30万でやっちゃって
親戚には事後報告すればいい
もう何年も会ってないどころか連絡もとってない
やっぱ愛犬の死の方がくるものがある
頻繁にボディスキンシップしてたってのが大きいんだろうな
子を見せる前や親孝行する前に亡くなったたら引きずると思う
>>448 >>469 俺が書き込んでないスレでも頑張ってるのかよw
それで精神勝利できてるつもりなんだw
何十年もATMした結果が妻に先立たれ友達もいない子供も寄り付かない父親
天涯孤独のほうがマシだろ
母ちゃんが死んだのはめちゃめちゃ辛かったわ
>>460 火葬場の儀式なしでもこの世からいなくなったことは実感する。棺に釘を打つ音とか、炉のガシャーン、ボー!みたいな音が耐え難い
デイケアのスタッフが異動になってつらい
何とも思ってなかったけどいなくなって初めて親より母親的存在だったことに気付いた
死にたい
性加害者の死を哀しむ哀れな人
性加害者の死体処理させられる可哀想な人
勝手に産み落として先に死んで行く無責任な強産魔は子供に迷惑かける恥知らずのサルしかいないね
>>1 >>461 それ、健康保険の話じゃん
介護保険は払ってる世代はまだ老親になってないからどうなるんだろうなという話
ここらへんはまぁ人によって全然違うんだろうな
俺の親父はアル中気味だったから死んでくれてホッとしたし
今でもたまに夢に出てくるけど毎回ぶっ殺しそうになる夢ばかりで
目覚めたら死んでくれてたか・・・ってなる
喪主やりたくないから長生きしてくれ
でもウザいんだよなあ
たぶん耐えられるかな?
なんせいい年だからね
子供が死んだら耐えられないだろうけどな
警察にお世話になってるようなガキならともかく
式の準備とか寝ずの番とか火葬とか泣くと思ったけど泣かないし何の感情も湧いてこなかったけど、全部終わって1日1日と過ぎるたびに寂しさが大きくなってる感じがする
まだ半月しか経ってないのに
猫の方がはるかにきつい
人間なんか死んでもあまり変わりがない
子持ちは自分の死を看取らせる為に子供に哀しみを押し付ける自分本位なマッチポンパーだからな
これ以上に迷惑な存在はいない
母が去年76で癌で死んだステージ4だったが免疫療法とかやるだけやった
出来の悪い俺を一生懸命育ててくれたからめちゃくちゃ悲しかったな
人生百年時代なんてワードを見るたびになんかいやな気分になる
>>494 死んだ毒親にやられたことを今でも思い出して「死ね!」と一瞬おもうんだけど、「あ、もう死んでたわw」とスッキリした気持ちになるって言ってる人いたな。
>>493 老人も介護保険料払ってるから受けられるよ
積み立ててるわけでないからね
まだ両方生きとるけど愛犬の死よりマシだと確信しとるわ
そのときは呪縛から解き放たれるから
放浪の旅に出る予定
親が90とか100まで生きたらその気力も失せるかも知れんが
>>503 >老人も介護保険料払ってるから受けられるよ
また普通に嘘ついてるのかよw
何目的でそういう嘘つくの?
介護保険が始まったのは2000年から
2000年の時点で40歳だった人はまだ65歳
死んだって聞いてパティー🥳して翌日朝一で本籍の市役所に戸籍取りに行った
まだ死亡が反映されてないって言われてがっかりしながら帰った
>>509 自死遺族になるとマジで困るよな
身の上話が一切できなくなる
寂しくならないように結婚して子供を作るんやで
それをやるのは大体20代〜30代だから普通に考えたら親が死ぬ前に達成できる
40代以降は色々諦めろ
>>509 ワイも
ワイが高校生くらいのときからずっと鬱だったのに酷い言動を取ってしまった後悔が消えない
でも鬱でカーチャンも家族も苦しんでたからちょっとホッとしちゃった部分もあってその罪悪感もすごいある
もう10年以上経って自身は結婚して子供もいるけどどこか自分の人生が他人事みたいな感覚があって
妻も子供もそれはもう愛おしいけどそう思えるたびに
同じように世界で一番自分を愛してくれたであろうカーチャンにすら寄り添えなかったワイなんかの人生に対して
諦めたというか過度な期待を持たなくなったしその延長で性格が結構変わったと思う
マジで他人の評価が気にならなくなったし自分の家族以外の他人への興味みたいなものがゴッソリ消えた
母ちゃんが死んでから5年経った
突然死じゃないから覚悟はしてたけど心に穴は空いたまま
介護の心配が無いだけ気は楽
老老介護の5080問題や7090問題やら『家族じまい』は完全他人事だわ
今いる親が死んだら速攻仕事やめて飽きるまで引き篭って死ぬと思うわ
うちの母親は認知症と糖尿病で長いこと病院入ってるけど
病院からなら割かし介護施設にも入りやすいみたいで不幸中の幸いだった
気軽に会えなくなるぶん正直半分死んだみたいで寂しさはあるが
正直俺も親には困らせられたから元気なうちはさっさと死ねばいいと思ってたけど
いざ弱った姿を見せられるとそういう気持ちは無くなったな
>>508 根本的に勘違いしてない?
なんでそんな発想になってるの?意味わかんないんだけど???
今2025年なんだから40歳以上の人は介護保険払ってるよ?
父親ならまあ別に
肩の荷が下りたなくらいだけど母親なら泣くと思う
葬式とかその直後ぐらいは全く悲しくなかったな
やること多かったし事務的にこなしてどこか他人事みたいな気がしてた
数ヶ月後に近所散歩してたらふと涙が止まらなくなったことがあったな、ああもうお母さんいないんだと
もう数年経って今や思い出の一つに消化してる
父の死を受け入れられたのは死後10年経ってからだった
それまではただ事実として知っていただけだった
言うほど大した事無い
事件とか事故ではないんだから
受け入れられる
父親なら、まあ
実家のローンも無くなるし余計なことばっかに金使うアル中の精神病持ちだから
母ちゃんは耐えれんかも
今年親父が死んだけどそれなりの年だったからか引きずりはしなかったよ
誰も居なくなったら実家は売るかリフォームするかどうしようかねぇ
売ってちょっといいマンションに引っ越すかな
犬と共に
余った金は投資に回してのんびりと暮らす
若い時に弟だと耐えられないな
仲良しってわけじゃなかったが半身半魂が消えた感がずっとある
20年以上経ってるが週に何度か当時の夢見る
精神が少し壊れている自覚があるがガチで壊れてないのが不思議
人と関わると先に死ぬなよとか思っちゃうから関わらないようにしてる
なので今のところ長生きして年齢の順番通りに逝けばいいなとしか思ってない
母親が56で亡くなったわ
数年メンタル病んだ今でも立ち直ってるのかはわからない
15年以上経ったがもう当たり前すぎて何も感じない
ちな今30代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています