評判の悪いFF8より面白いと言われたのに全く売れなかったFF9、新企画開始 [891148327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
25th ANNIVERSARY
FINAL FANTASY IX
2000年7月7日に発売された『ファイナルファンタジーIX』は2025年に25周年を迎えます。
25周年を記念したグッズやコラボレーションなど、様々な企画を準備しておりますのでどうぞお楽しみに!
https://jp.finalfantasy.com/ffix25th 9はロードと戦闘のテンポが異常に悪いだけで普通に面白かったもんな
ただFFなのに普通すぎたのが許されなかった
8がシステムいじりすぎて9でスタンダードに戻したら無味無臭なRPGになってしまった
評判悪い次作のうえ評判悪いのよりは辛うじて面白い程度じゃゴミオブゴミだから当然じゃね?
10はハード変えて本当に良かったね
9のせいでゴミになる可能性もあった
途中で変なカードゲームやらされてルールが理解できず詰みそうになった思い出があるw
FF8のせいでFF9以降の売上が激減したのは有名な話
無理やり4人バトルにしたらロードが大量に必要になってバトル開始時に敵を色んなアングルで映したり
アクティブタイムバトルがターン制バトルみたいになったのがな
8みたいに3人バトルにしとけよ
>>18 FF9の売り上げの話をする奴100%FF8のせいにしてくる説
やたら8のせいにしたがるアホいるけど
8が一番面白いし一番名作だから
単純に9がつまんねえだけだろ
国内の売上は明らかにFF9から失速を始めたんだよなぁ
FF1 52万
FF2 76万
FF3 140万
FF4 144万
FF5 245万
FF6 255万
FF7 400万
FF8 370万
FF9 280万
FF10 211万
FF12 223万
FF13 187万
FF15 147万
FF16 60万
3と6と7は1周しかしてないのに大体話を覚えている
9はほぼ記憶に無いし単純にクソゲーだったんだろう
FF9の戦闘システムは特に目新しさのない古いRPGだったからな
でもシナリオはめっちゃ好きなんだよ
たしかに8ほど売れてないけど9の売れ行きは歴代9位だぞ?狙ってんのかよ
ps://doropiza.com/finalfantasy-uriage-ranking/
9はリメイクしたやつが丁度良い感じだった
オリジナルはとにかくテンポ悪すぎてな
(ヽ´ん`).。oO(FF8のせいだろって言えばレス貰えそう)
(ヽ^ん^)8のせいだろ
>>35 FF9なんてアニメ化しても無味無臭の空気アニメになるだけだろ
FF8やってリノアうぜえやったほうが盛り上がるぞ
北瀬に全否定されてるFF8が面白いとか知能レベルを疑うw
>>38 え?
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-NtkI) 2018/07/23(月) 22:41:53.39 ID:n33QwQqxd
北瀬ってFF8に隠しダンジョンあった?って質問に「ちょっとわからない・・・」と答えちゃうようなニワカだぞ
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4236-ECXx) New! 2020/01/07(火) 06:44:17.53 ID:cSPfIDp+0
北瀬もリノア=アルティミシアは否定から
「俺はそういう資料見てないけど一緒にシナリオ書いた野村野島はなんか仕込んだかもね」
とか否定も肯定もしないのになったのか
[ソース]
https://youtu.be/2-5GZCsjm8Y?t=2478 50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59c5-W/+2) New! 2020/01/07(火) 06:48:22.94 ID:GbxClONI0
>>46 北瀬ってFF8に隠しダンジョンあった?って質問に「ちょっとわからない・・・」と答えちゃうようなエアプだから仕方ないね
232 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09c5-shJA) New! 2020/11/01(日) 22:07:40.99 ID:tmF0d+oA0
>>230 公式の否定じゃない
過去に北瀬が理解してなくて違うと言っただけ
その後北瀬はその発言を撤回してる
8がつまらないから9が売れなかったからな
バカにはこの理論が未だに理解できてないww
同時期のドラクエ7が一番売れたPSソフトだししゃーないね
8も9もつまらないと言うのが正解
別にリマスター版が出ても最評価されてる訳でもないしな
信者は認めないがそもそもあのくそシステムが二度と採用されてないこと見てもゲームとしてつまらんかったことは事実なんだわ
8云々もあるだろうけどもうPS2発売後だったからな
PSにしては最高峰のグラフィックなのは間違いないけど、PS2と比べちゃうとってのが発売当初からだったし
8は戦闘システムめんどくささの塊だったけど、ストーリーは超面白かったよ
クソマズい8という店で嫌な思いした客が
新店舗の9という店に行きますか?ってこと
全ては8が原因
野村ファンタジー
FF8はシステムとかカードのルールが理解できない
頭の悪い人からの評価がめっちゃ低い
FF9や真ifは前作からすぐに発売されたから
手抜きなんじゃないかと思って敬遠してしまった😅
それに8はフリーズだらけの欠陥商品だからな
バハムート戦が一番有名だろうけどほかでも結構止まる報告ある
ジャンクションの裏技も酷い
やりもしないで叩いてるやつはバカだから気にする必要はない。
つまらないと文句言いながら買ってるやつは更にバカ。
つまり8以降のFFを叩いてるやつは全員バカ。
>>51 このスレ見ても分かるようにFF8叩いてる人は知能が低そうやね
すき家のネズミ汁で不快感感じた奴が
すき家のリニューアル新店舗に行きたいと思うのと同じこと
当時からクソ扱いだったけどね
外人にウケたからいい作品だったのかも?ってなっただけ
9はロードが長い以外は良かった
というか悪いとこが特に無いんだよな
コカコーラのおまけ集めてたわ。
正直ゲーム内容は微妙過ぎる。
ストーリーも8以下だしバトルの読み込みが時間かかって通常プレイのストレスがやばかった。
FF8のがやりこんだわ。
唐突に現れた黒幕がラスボスでなんか感慨無く戦って負けないから勝った
ということしか覚えてない
10年くらい前にプレイしたFF9の思い出
FF9って話題になること少ない気がする
隠しアイテム取るのがキツいくらいしか知らない
>>60 盗むとエクスカリバー2はクソ要素だったなそういや
まぁそのくらいだから許すよ俺は
>>54 実際にやったやつが多いからここまで低評価なんだわ。
>>63 良くも悪くも特に特徴無いからな
本当に普通のRPGだった
9好きとか言ってる奴らで9のストーリーを最初から最後まで語れる奴見たこと無い
>>60 あの辺は伊藤の悪ノリが頂点に達してたな
FF12でも似たようなことやらかしてた
天才だが底意地が悪い
ドローでガーディアン取り損ないの救済措置ないのも大分クソだけど昔のゲームだからしゃーないし
セイレーンどうでもいいっかってなりがち
ベアトリクスが仲間になるとかいう隠し要素信じてたよな
>>61 FF9通常のプレイに支障ありすぎてゲーム以前の問題だったな
ガーデンが飛ぶw
好きになーるW
何か全部違うんだよな
>>18
国内初週パッケージ売上(ファミ通調べ)
203.4万本 FF7
250.4万本 FF8
195.4万本 FF9
174.9万本 FF10
184.0万本 FF12
151.6万本 FF13
*71.6万本 FF15
*70.3万本 FF7R
*33.6万本 FF16
売れなかったのは8の悪評とか言われてるけど、初動では9も十分動いてるんだよな
その後伸び悩んだのは完全に9の実力だろう 既にPS2が発売してて皆鬼武者とかやってPSとはレベルの違う世界を体感してんのに最先端で名高いFFが前作と大差ないグラで旧ハードで発売したのがFF9
>>74 オズマかな
普通に海チョコボ作ればいける
単純に他にクオリティの高いゲームがいっぱい登場してきたからでしょ
坂口博信「攻略本でゲームを進めるやり方が気に入らないからFF9は攻略本を出さないと決めました!!」
↑コレで数億円の売上をドブに捨てたからな・・・坂口は・・・そんで2年後はFFのCG映画を作って破産した
>>76 今ってこんだけしか売れてないのか
FFシリーズって完全にオワコンになったんだな
>>76 伸び悩んだのは8がクソすぎてファンが離れて口コミも伸びなかったからね
逆に8が売れたのは7が良かったからそれだけで売れてしまった
そこを勘違いしたスクエニが野村を重宝するようになって結局ブランドがオワコン化したというお笑い草
8で人離れたのは感じたわ
あれ以降周りでFFの話が出なくなった
ドラクエはそんなことなかったけど
9のシステムって魔石アビリティレベルアップボーナスくらい?
あんまり刺さらなかった
>>78 全くおぼえてないな…海チョコボで思い出すの7のナイツオブザラウンドだけだわ
ミニゲームってチョコボの宝探しみたいなやつかね
これは一応記憶にあるんだが
ここのアホと同じように
スクエニも9は8より売上下!
だからつまらないから野村さんにこれからもFF託します!ってアホ丸出しな舵取りをして
10を最後に坂口が切られますww
作品としてのピークは売上のピークより前だって極当たり前のことが分かってないやつが多い
別にFFに限ったことじゃない
良くも悪くもFFってそれぞれ特徴あるんだけど、特徴がないのが9の特徴。ゲームシステム的には新しいものがほぼないといっても過言ではないな。原点回帰みたいな感じで売り出されてた記憶がある。
またスクエニ産の大爆死リメイククズゲーが増えるのか
そういやFFってジョブ自由に変えれるのってオンライン除けば5しかないのやべぇな
もっと活かせよw
コーラとタイアップしてラスボスペプシマンを倒すゲームってことしか覚えてない
9が売れなかったのはなんかの対策と発売日近かったからだろ
発売日前倒ししてたし
7、8の美男美女キャラデザに慣れたあとに9のデフォルメキャラデザは生理的に受け付けなくて9はやらなかった
10以降キャラデザが7、8路線に戻ってよかったわ
7はスノボにハマって次やること忘れてやめたw
8はシステムめんどくさいのですぐやめた
9はクリアした ドラビアンナイト世代なのでEDが刺さる それしか覚えてない
10からはやってない
駄作だわ
FF9は全体的に芝居がかってるというかFF9という芝居だからリアリティが無くて面白くないんだよ
最初の4人の印象が強くて残り4人のイベントほとんど覚えてない
8はシステムがダメだっただけ
9はストーリーがダメだっただけ
ラスボスがいきなりペプシマン出て来てぽかーん(なんだこいつ?)
普通にクジャで良かったのにね
リアルタイム世代だけど本当に7で色々感動して8を予約して買ったけど死ぬほどクソで二度とゲームを予約して買わないと誓ったわ
もちろん9は中古で買ったわ
ちなみにその十年後その誓いを破ってデモンズソウルで滅茶苦茶動してダークソウル を予約して買ったけど死ぬほどクソでダークソウル2は中古で買ったわ
>>101 実際8が糞だからリメイクされんのよ。それが現実なんだわ。文句はスクエニに言え
9のいかにも舞台装置として用意された個々のキャラクターに本当に関心が湧かなかった
彼らの抱えてる問題が解決しても「そう、良かったね...」って感じ
まあ数字は普通に8の影響でかいだろ
FF自体が初動型の傾向強いし、前作見て買う買わないって奴多かったし
まあ良作だったら、後々8の数字抜いた7ほどとは言わずとも
廉価版でもうちょっと数字加算出来たとは思うが
>>49 FFだから(間違いない疑いもせず)無条件に買うってブランドとしての信頼が崩れたってことだもんな
リメイクリマスター大好きなスクエニさんが8と9全然いじらない時点でアレなんだよ
>>115 8と9は買ってないけどそれ以降のオフラインのは全部買ってるよ
ブランドの信頼以前に数十年に渡る期間なら色々あってゲームで遊ばない期間位はあるでしょ
9のテーマは原点回帰だからな
クリスタル出てきたときは鳥肌立ったわ
主人公がチンチクリンなのはウケない
DQ7しかりゼノブレ2しかり
ピョンピョン姐さんがドカーンと敵をやっつけてくれるの好きだったな
EDで泣いたゲームもこんだけだわ
ビビの物語
黒魔道士をああいう見た目の単なる種族っていう事にしたのはセンス無いなぁとは思った
>>119 エンディング見ればわかるけど
チンチクリンではないんだが
まあチンチクリンの12と15が受けなかったけど
システム特にロードまわりが極悪
じゃあ我慢してやるほどの話かといえばそうでもない
今やればわかるが凡作だよ
FF創始者のヒゲ「FF9はリアル路線から原点回帰する!」→不発
ドラクエ4の売上が落ち込んだのは3がつまらなかったせいだしな
FF9のストーリーって全く覚えてない
ガーネットを誘拐した後色々あって最後はクジャを倒すぐらいしかしか覚えてない
7のライフストリームやセフィロス関連、8の魔女みたいに一本筋通ってないからだろうな
>>107 まぁクジャをケフカみたいにラスボスにしなかったのは
ジタンならクジャを助けるだろうってのがあったのかもな
>>21 8面白かったけと9つまんないから以降買わなくなったわ
>>41 パッケージだけなら本当
ダウンロード販売の分は闇の中
>>110 7がリメイクされたのも比較的最近やん
妄想もたいがいにしとけw
FF9の魂がどうのの周辺ってファヴラノヴァの原型やろなぁ
>>131 「ゼルダの伝説」実写映画、公開日は'27年3月26日
ps://news.yahoo.co.jp/articles/45271545acf86985e089a047866029444fc638c4
何か対抗してあるかもよ〜?
システム周りがつまんねーんだよな、他作はストーリーや世界観にちなんだ成長ギミックがあるのに9だけ平凡で面白みも個性もない
FFとか知らなかった頃に見たコーラのCMは記憶にある
後になってあれってFFだったんだとなった
もうFFはダメだ
スクエニは持てる力の全てをサガに寄越せ
FF8のせいで売れないっていうならそりゃ8の翌年発売という粗製乱造感があったからだろ
当時のスクエアの方針でゲーム誌に殆ど情報が載らなかったし
キャラもダサくて華がないし
原点回帰を売りにしてるくせにクリスタルが出てる程度だし
FF8のジャンクションがこれよくわかんねーよって奴結構いたから9でだいぶ保守的になったんやろね
明後日のSwitch2価格発表会でPVでも出るんか
装備でアビリティ覚える→アビリティの習得のために装備縛られがち
トランス→どうでもいい雑魚戦で暴発していざというとき役に立たない
なんかシステム周りがいまいちなんだよな
やたらステータス異常が多くて面倒だったのとアクション中にもATBバーがたまるせいで疑似ターン制みたいになってたのもマイナスか
FF総選挙によるとFF9支持者の実に6割が女性
これを超えるのは15の7割
ストーリーは良かったね
クリスタル復活もよかった
ノムリッシュ信者に受け入れられなかったのとロードがウザすぎた
正直、FF7の方が面白くないよね
ストーリー的にも
やっぱり4人パーティーが役割分担出来て楽しい
3人では行動を揃えて総攻撃全員ガード回復するのが最適とわかりきってるからつまらない
8のせいだからな売れなかったの、8は7のお陰で売れたし
>>110 まあ実際FF8をリメイクするくらいならFF7の関連作品を出すだろうな
BCやDCのリメイクとかリメイク版の外伝とか作ろうと思えば作れそうだし
冒険してFF8のフルリメイクなんか出すよりもそっちの方が低予算で出せそうだし、
仮にFF7の後にフルリメイクがあるとすればFF10になると思うわ
システムがうんこすぎるのは言わずもがなだけどストーリーも面白くないっていう
システムを理解できない馬鹿が否定してるだけだって論調の信者がいるけど
ストーリーも面白くないし、キャラもキチガイばっかりで全然感情移入出来ないんだよねぇ
eyes on me以外に褒めるべきところが見当たらないクソゲー
アホな上役がマリンスポーツで遊びながらガキ向けに適当に作ったジェネリックJRPGが芸術作品のFF8より面白いとか
そういう低レベルな客が相手なら本気の作品なんて作れないしやりがいないだろうなぁ😕
FF9の形だけの「クリスタル再び」よりも
ループ物のSFとしてのFF8の方がFF1を思わせる原点回帰なんだよな
とにかく戦闘時のテンポ、これが最大の難点
リマスターで改善されればなぁと思ったけど全体の高速化でしか対応できず終了
もう聖剣3とかのところにエロかわいくリメイクしてもらうぐらいしか生き返るすべはない
ロード短くしたりテンポ感周りを上手くリメイク出来れば化ける
シナリオや世界観は抜群に良いし
FFは7から入って8、9とガッカリした記憶があるなあ
9は世界観だけ印象に残った
>>1 https://ffx.sakura.ne.jぴー/ff9.htm
・累計販売本数は890万本に到達(2017年の550万本から大幅に増加)
売れまくっていたFF9
またお前ら負けたのかよ
Steamの売上もFF9>FF8
Steam:FINAL FANTASY IX
store.steampowered.com/app/377840/FINAL_FANTASY_IX/
非常に好評 (9,890件のレビュー)
Steam:FINAL FANTASY VIII - REMASTERED
store.steampowered.com/app/1026680/FINAL_FANTASY_VIII__REMASTERED/?l=japanese
やや好評 (3,774件のレビュー)
9はヒゲの思惑のせいだからあんまり宣伝しなかったのがいけなかった
攻略本はすぐに出さない、発売前のゲーム雑誌に画面をあまり載せてないせいで認知が遅れた
コカ・コーラのCMはFF9だってのを説明してないからFF知らん人にはさっぱりなCM
10は反動で宣伝しまくった
FF9が好きだからこそ8のせいにしてるやつ見るとムカつくわ
ドラクエ7と同時期だったり頭身の後戻りや情報出さない売り方やらの影響だろう
いまおもうと
ラスボスのペプシマンはまぁ別に個人的には
クジャの作った召喚獣ってことで全然許容範囲なんだけど
(8もライオンでてきたし)
裏ボスのオズマはあれは許せないな
なにあれ
9の良さは俺だけ知ってれば良いから不人気のままで良い
>>1 FF9 - ファイナルファンタジーIX 最新情報
https://ffx.sakura.ne.jぴー/ff9.htm
・累計販売本数は890万本に到達(2017年の550万本から大幅に増加)
もう売上面で叩けないね
FFで一番好きだわ9
FF最後の良心だったな
EDのビビで泣いたやつ多いはず
新しい章に入りました。
全員分の武器も新しいのに買い替えてね。
新しい武器を使ってたら固有アビリティを覚えますよ。
↑
プレイヤーの創意工夫する余地が乏しいナンバリング
育成の一本道
>>172 実は装備品によるレベルアップボーナスがあるので
装備付け替えてレベルアップしてね も追加だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています