【石破悲報】最新バージョンのKindle for PC 2.7.1 (70978), 認証鍵の形式を変更。近日中に旧バージョンをブロックしDRM解除は完全終了か [679326974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Dealing with Kindle ebooks in calibre - Page 49 - MobileRead Forums
Page 49- Dealing with Kindle ebooks in calibre Calibre
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=361503&page=49 海外勢は先日の [ダウンロードしてUSB経由で転送] (D&T) 機能の削除を受け楽天Koboに一斉に移行中、国内ではhontoも有力な移行先
直接関係ないがSend to Kindle機能も今日から改悪
Send to Kindle will soon require a full email address to deliver content
Starting April 1st
Amazon will no longer support partial or domain email addresses for its Send to Kindle feature, shoring up another Kindle loophole
https://www.androidpolice.com/send-to-kindle-will-soon-require-a-full-email-address-to-deliver-content/ え、今まではKindleでDRM解除できてたのか意外だな
解除してなにすんのさ
もっと高機能なビューワー使うとか?
>>51 今でもできるがいよいよもって完全に塞がれそうという話
キンドル買おうかなと検討してるのだが、いまいちよくわからん
>>49 Kindleは暗号化解除ツールが出回ってて簡単に誰でも読めるPDF化ができた
解除できなくなるとKindleのアプリ以外では読めなくなる
>>52 Kindleビューワーが使えない端末で見るようにコンバートするとか
主力だろうにまだDRM解除できてたんかよ
PrimeVideoやMusicUntimitedが塞がれるのも時間の問題だな
DMMでAV買うとDMMプレーヤーでしか再生できない問題はどうなってる?
いつでもどこでも見たいから結局Torrentで割ってるんだけど
>>52 使い慣れたビューワーがいいんだろうな
あと検閲で消されて買っても読めなくなる場合もある
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>62 割れてるって事は中国人は解除できるんじゃね?
ジャップには情報出回ってないが
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ウラジーミル・プー〇ン←このこのク〇ハ〇見〇物ゴ〇ラ自覚あって〇人ブラウザ()からハ〇ヒットしないようにしてんの草^^そもそもこの図体()のデ〇い論〇外人雑〇の見〇物ゴ〇ラが植毛やら整形し〇も意味な〇し、つか注射器やヒアルが〇れるんだが^^;@._lilyur1←このふ〇いデ〇の骨格()障〇者にも言えて草^^つかプーアノン()とかいう訳わからない言葉草^^;だっ〇^^;外人で図体()がデ〇いだけの見〇物ゴ〇ラで一票にもな〇ないの草^^まあ外人自体図体()とか関係なくそれだけどなw
ウラジーミル・プー〇ン←この見〇物ゴ〇ラの論〇ハ〇デカア〇マ()外人〇魚〇すからな^^
@._lilyur1←このふ〇いデ〇骨格()障〇者で整形しても意味なくて草^^;つか俺のせ〇でツイートフリーズしてるし複数回ブロックもしてプロフからご飯()外してて草^^そもそもご飯()とかいってみ〇ぼらしくて草^^つかアタマ()デ〇いのにウィッグ被っててキ〇くてワロスwww貢いだことあるゴ〇面白くて草^^しかも家〇ミお〇さんで草^^
つーか日本もEUも電子書籍を買ったらその企業のアプリ以外では読めない問題にメスを入れろよな
DRMは別にいいけど、最近のAmazonのサービス悪化っぷりを見ると、もっと酷いことが起きそうでなぁ…
数ページごとに広告を挟むとかやりそう
2011くらいに国内最初のモデルが出てから4台も買い替え続けてきたけど、もうやめる
DMMで配信してないマイナー系のAV配信サイトの動画だと
明らかに画面キャプで直撮りして放流してる外人がチラホラいるな
そのサイトが一時期海外からの規制強めてたのか、バッファの関係で海外からのアクセスはストリーミング視聴できない!
って発狂してたのを目にしたことがある
私的利用でもコピーガードの解除は違法なんじゃないの?
DVDとかとっくにその手のツール消えたのに
>>74 中国父さんはこの分野では最も先進的な国だからな
モスト アドバンスド カントリー だよシャラップ!
DRMって結局画面キャプチャすれば
どんなに厳重でも突破できちゃうからなぁ
>>80 ヤンマガの電子版、キャプチャボタンを押したら一発BANされるから注意しろよ
俺が契約してる某あぶロダサブスクのラインナップ減るんか?
>>80 それができないんだな
スマホは当然なんがだWin10でもブラックスクリーンになる様対策された
これはWidevine使ってる場合だけどスクリーンショットも撮れない
一部の有能中国人以外はHDMIのHDCP回避するスプリッターとか噛ませてキャプチャするしかないだろうな
素直にペンで書き込み出来る様にバージョンアップすれば良いものを
規制しか本気出さない頭ジャップかよ
よくわからないがdrm解除しても特定されるidは残るらしい
>>52 実はKindleのデータには高画質なオリジナルと劣化版が同封されてる
通常は劣化版しか読めないが、DRM解除すると高画質版を読むことができる
同じ金払うなら高画質版保存したいだろ
DRM解除出来なくなったらもうKindle Unlimitedに入る理由もなくなるなあ
最新バージョンに先月中旬に更新されてるけど、なぜ今頃
Kindle for PCは単語右クリックでポップアップがバグりはじめるのいつになったら直すんだろうな
古い書籍だとメモとかハイライトも(削除できないとかで)壊滅してるし
めちゃくちゃ
>>80 DHCPを解除する必要がある
モニタまでの通信経路上のデータ(いわゆるスクリーンバッファも含む)は暗号化されていて、キャプチャしたところで無意味
最近の電子書籍はスクリーンショット出来ないってマジ?
>>91 あれホント意味不明だよな
何の為にresファイルDLさせてるのか
>>52 テキストが抜き出せれば音声に変換して散歩しながら聴ける
解除したのバレると聞いて全くやってない
ama垢BANされたら死ぬからなw
古いキンドル使ってるけど表示が重くなったのはこれのせいなの?
>>99 DRM解除したファイルをKindleで読み込みましたとかアホな事しなきゃバレる事は無いぞ?
斜陽国家なのに規則ばかり厳しくしてどうする
貧乏人は漫画村(の後継)で読むだけよ
Ver.2のインターフェイスが不快なので手元にあった1.40.1を使い続けていたけど
残念だね
ただでさえクソラインナップアンリミがうんこなるやん解約するわ
>>104 まさかの画面撮影?
いまだにテレビや映画館のスクリーンをスマホカメラで撮影した違法動画があって驚く
>>61 勝手にMusic Unlimited数ヶ月引き落としてやがった
メールでも送ってこい
そんなもんより本棚作らせろゴラァ
koboもだけどアプリがクソ
他社の方がマトモなもの作っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています