Nintendo Switch2、なぜか中国だけで販売されず。なんかあったん? [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
むかしのPS2あたりもそうだったよな
兵器利用されるから!とか言われててかなり遅かった記憶
中国では、ゲームを含むすべてのメディアコンテンツが厳格な政府審査(版号審査)を受けなければなりません。暴力や政治的要素、歴史認識に関わる表現などが規制対象となり、Switchのゲームタイトルの多くは審査に時間がかかるか、修正を要求されます。
向こうはネトゲすんのに信用スコアとか要るんでしょ?
ただあんまり虐めると奴ら日本語版でいいやって買い始めるからな
どうせすぐに割られるだろうし一儲け出来るチャンスじゃね?
日本のSwitchがしばらく品切れ高騰してたのこいつらのせいだし対策バッチバチされてんな今回は
動物の森のゲーム内で中国人が習近平批判とかしてたしな
>>1 恨むなら世界一のゴミくずきんぺーを恨みな🤭
中国って日本以上に据え置きゲーよりスマホゲーが主流なのね
なおかつ中国政府の規制がクッソ厳しいんじゃそりゃねぇ
テンセントと手切れになったし
次の提携先見つかるまでは棚上げだろ
店頭で発売されるようになっても中国人転売屋祭りで日本人が買えないやつやん
つまりオンラインで絶対に買えということか
中国市場から撤退するって表面してたやろ
マジでニュースとか見てないんだな
ハックでリージョンロック解除されるかもって言ってるやついるけどさ、そもそも中国版switchってリージョンロックされてたんだよね
それ安く買ってリージョン解除したって話聞かないし無理だろ
>>12 つまりインバウンド爆買いで日本人が買えなくなる、と
任天堂は日本経済新聞の取材に「ニンテンドースイッチに関するオンラインサービスは26年に終了するが、中国でのゲーム機やパッケージ版ソフトの販売は今後も続ける」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM272E00X21C24A1000000/ なんか勘違いしてる奴いるが撤退じゃないぞ
あくまでテンセントとのオンラインサービスの契約が切れるだけ
>>8 原語が対応してないので動いても外国語でやるしかなく、ネット繋げると盾に弾かれる可能性大。
スイッチオンラインも終了発表済みだし中国市場は諦めた感じ
中国から追い出された感じになってなかったか
今のところ売る目処が付かないって状態なんだろ
中国では売れないだけ
喜んでるのはジャップだけだよ
再生数も他の国の3倍違うし
テンセントと組んでswitchは正規に中国売ってたけど撤退したな
中国政府が全然ソフトの認可しないし
>>42 アメリカの3倍の市場なので任天堂も何とかしたいんだよな
今回はジャップ語限定と他言語版分かれてるからインバウンド転売は難しいんじゃないか
中国で商売するには共産党の検閲をパスせにゃならんがほとんどのソフトは許可が下りない
ハードも販売許可された国内向けソフトしか遊べないようにロックかかってるから売れない
なんでアニメがよくて任天堂が良いんだよ
アニメ系のほうが気持ち悪いだろ
中国はなんか任天堂自体を国外追放中とか聞いた
Googleも追放されたしな
海外企業に利益取られるのがムカツクんだろうな
これだから中国共産党の独裁政治は困る
政府の意向だけで企業が締め出されてしまう
国民の意見なんて無視
ググったら、中国は2026年にSwitchのオンラインサービス停止だってさ
これはもう駄目だな
多分来年に新しい提携先とオンライン始めると思う
中国でSwitch2を出すのはその時だろうね
原神とかの中国ゲームも中国のオンライン関係がまだ不明だから来年まで棚上げなんじゃねーかな
海外リージョンでも台湾用しか入ってないからロック解除も意味ないかな
テンセント、いや何処でもいいけど
なんで中国のゲームメーカーはゲーム機作らないんだ?いやマジで
中国共産党だって自国ハードで審査した方が楽だろ
>>65 ソフトコンテンツありきだろ
膨大なソフトコンテンツある中国企業なんてあるか?
せいぜい作ってもSteam専用機になるやろ
中国とかはよりPS5に力入れていくだろうな
今一番成長してるのに取り込めないのは痛手だろ
>>70 少なくともWindowやmac等に依存してるPCは不都合だろ
中国では商売させてもらってないだろ
だから転売ヤーが買い占めた
習近平独裁に反しないか審査しないといけないから
場合によっては中国独自仕様を作らないといけない
非民主化ってのはそういうこと
アリエクやtemuですらゲーム機がまともに売ってない市場で無理
steamがお似合い
香港で発売される多言語バージョンが中国で売られるだけ
日本からは転売されないね
初代の時はマジで6万くらいでバンバン買ってたよな、中華
今回はどうなるんだ?
中国ならリバースエンジニアリングしてほぼ同じ物を作るな
昔からソフトを割るのは早かったけど今はハードも同じようなのを作れるようになった
販売できるタイトルがほぼ無いからしょうがない
ハードだけ赤字で売ってもカセット売れないと元取れないし
輸入はセーフとかいうガバガバ規制だったよな
あれ意味あんのか
>>65 WindowsやAndroidの中華ゲーム機はたくさんあるよ
そこにエミュを入れてSwitchやPSのゲームやってる
たぶん日本専用版がカスタムハックされて中国でも仕様できるようになるんだろ
てかVPN通したら外国でも日本語版使えるんちゃうか?
>>91 という抜け道を徹底的に潰さないとこの価格差に意味がなくなるので
ゲーム史に例を見ない本気のリージョンロックを見れる可能性がある
スイッチライトは中開けて改造すりゃテレビ出力できるだろって言われてたけど
初期は出来てなかったな、今は知らんけど
中国で出ない分転売する為の改造やエミュレータの作成はかなり力入れるだろうな
>>97 著作権で訴えられないので特許で対応したと公言した池沼共の話はNG
中国正式版はオンライン要素とか全て排除されてるんだろ
例えばマリオパーティとかオフライン専用になってる
誰が買うんだよこんなの
>>99 その流れだとswitch2日本版は海外だとオンライン接続不可の可能性あるか
中国正規版スイッチはまともに遊べない仕様だったんだよね
だから日本とかから輸入されたので遊んでる謎の現象
今度は海外の連中が中華の転売ヤーの酷さに気付く番か
>>40 switchの時代は日本版の方が安くて中国語も入ってて
共産党規制もなく
全てのゲームで遊べるんだから日本版買うの当たり前じゃん
中国は年間5000万台もパソコン売れる超大国だしな
ゲーム機よりパソコンゲーの方が需要ある
>>22 中国内でネットサービスがなかったらスタンドアローンのゲームしかできない?
それとも下手したらログインすら出来ないかもな
中国版スイッチ1は7本ぐらいしかソフトなかったはずやが
日本語版はゲームソフトが多言語対応でも日本語しか選べなかったりするん?
>>42 抑〃たった100万台しか売れて無い上に
買ったユーザーも全然遊んで無いんだよなSwitch
知的障害が背伸びして見当違いのスレ立てんなよ
中国市場ではスイッチが事実上の障壁突破できずに沈没してオンライン撤退完了
アメリカで7万プラス24パーで売らないといけんのに中国で発売出来ないとか痛いな
中国市場捨てるわ海外は値上げ版だわ
こりゃコケるわ
今丁度ツイート流れてきてて中国人が解説してたが、かなり販売のチェックが厳しいみたいだな
流血表現、エロ、骨や外来語(アルファベットの使用)があると中国国内では売れないらしい
そうなるとどうしてもやりたい人は日本なり他のアジア経由して買う→転売ヤーもそれを見越して大量に買いに来ると
共産党がゲームによって生じた悩みのタネを作りたくないだけだとは思う
PS5は中国人のせいで死んだやん、あれ国策で嫌がらせをしているのかと思うぐらい酷かった
PS5は逆ザヤで中国人に大量に売り続けて
日本人が買えるようになったら二万値上げだったな
ソニーがアホ過ぎる
日本で売られるグローバル版がほぼ中国のためのものだろう
日本語版はそれはそれとして買い占めるだろ
中華にそういうの関係ないから
中国はゲーム機のあれこれが結構面倒くさいからPCゲーとスマホゲー市場が主戦場になってる
>>65 むしろ中国共産党の審査が嫌だからでは
Androidタブのゲーミングタブレットとかは作ってるし
中共はゲーム自体を規制しようとしてるから。
テンセントが売ってたswitch1も完全撤退したし。
中国では当局によるチェック通らないとゲームが売れないからであって特に差別だの転売だのの政治的な話は関係ない
実際香港とか台湾では売ってる、そしてNEDの尻尾どもが言っていた「香港は中国に乗っ取られた」とかいうのは大嘘で変わらず自治権は維持されていることもわかる
テンセントがオンライン事業も肩代わりしてくれてたんだけど
共産党本部が禁止したいっぽいな
共産党が締め出したから事実上撤退状態
向こうのゲーマーは日本語覚えて日本のゲームやるようなガチ勢しかもうやれなくなる感じ
他国で買ったのを持ち込むのすらダメになったらゲーマーはもう中国出るしかなさげだな
>>138 ゲーム機はゲームが主目的だからくっそ五月蝿いけど
PCだから携帯電話だからって体裁あったら通っちゃうザル
てかどうせ金ない奴がお世話にしてるryujinエミュとかで無理やりやるだろうしな
中国は変なゲーミングUMPC作りまくってるし別に自分らでゲーム機も作れそうだよな
人類社会と中国で無理に混ざる必要はないよ
>>137 全然ユーザー居無いから打切り食らっただけ
こんな人を堕落させる機械をホイホイ売って良いわけねーだろ
中国父さんが正しいよ
日本から密輸されたほうが日本で売れてるように見えるだろ
>>128 公式サイトでしか売らないってことは個人への販売数制限あるだろうし
今までみたいに日本から無尽蔵に輸出なんかできないから
あれ完全に国内の日本語使えない外人向けだろ
中国クレカも使えないんだから直接買い付けもできないだろうし中国人向けにはならんだろ
ごく少数の需要は満たせるだろうけど
そんなことするぐらいなら別の国の店舗で集めた方がマシ
日本で多言語版買わせて日本での販売台数盛りたいんだろ
当局に1の頃から徹底的に規制されて20タイトルくらいしか発売されてない
だから中華転売ヤーとかいう梁山泊みたいな義氏たちが人民救済のために動いた
これが嫌儲公認の正史
実際そんな面倒なのかね
あんなでかいマーケット置いとくとか信じられないんだが
ゲーム「しか」出来ないゲーム機は当局の規制が厳しいけど、
ゲーム「も」出来るPCやスマホはガバガバ
洗脳は子供から始めるから、
1番子供が手を出すゲームは
特記事項なんだよな
中国で製品を売るには中国の工場を立てるのが必須義務になる
逆に言えばメイドインチャイナではなくなったということ
賭けてもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています