平塚市のチョコレート工場で29歳の男性作業員が機械に頭部を挟まれ死亡 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4日未明、平塚市のチョコレート工場で29歳の男性作業員が機械に頭部を挟まれ死亡する事故がありました。
神奈川県警によりますと、事故があったのは平塚市西八幡にある菓子メーカーの工場で、4日午前4時過ぎ、チョコレート製品を製造する機械に男性作業員の頭部が挟まれました。
この事故で29歳の男性作業員が鼻や口から出血をしていて意識がない状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
当時は機械に不具合が出たために工場の操業は一時停止されていて、男性作業員がメンテナンスを行っていましたが、急に機械が動きだしたことで事故が起きたとみられています。
県警は事故の原因などを詳しく調べています。現場は平塚駅から北におよそ1.5キロのチョコレート製品などを作っている菓子メーカーの工場です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7db5a321b977e9754467a3b98810587578457e5 またこの手の事故か
機械が勝手に動くわけないんだから誰かが電源入れて動かしてんだよな
チョコレート工場、甘い香りの裏で、鉄の冷酷が牙を剥いたか。29歳、メンテナンス中に機械に挟まれ、意識を失った。不具合で停止中の機械が、突然動き出す。運命の悪戯か。工場は命を削る場所。安全など、絵に描いた餅。若すぎる男の夢は、甘い香りと共に消えた。原因?どうせ、いつもの人災だろうよ。甘いチョコレートを作る場所で、苦い現実が男を飲み込んだ。
なんで機械のスイッチ切らないでメンテナンスしたんだ?
安全管理担当はしばらく眠れないだろうな
チョコレイーと工場でも死ぬのかよ
小さな機械で作ってのかと思ってたわ
よく警察官のことを危険な仕事って言うけど
ドライバーや工員の方がよっぽど危険な仕事だよな
指ない作業員とか珍しくないし
また下級国民が上級によって殺された
階級社会だよね
機械のスイッチ切るだけじゃ誰かがボタン押して再開しちゃうから止めて作業中という札をかけないと駄目
簡単に事故が発生して苦しむ事なく一瞬で死ねる様な機械が置いてあるのって何系の工場なの?
>>35 (なんか邪魔な札があるな…外してボタン押そう)
人類史上でチョコレート風呂に頭を突っ込んで死んだ人はいないのかな?
そういや今って新入社員が仕事始めたばかりの時期なんだよな…
保守修理の最中に機械が動き出す事故何回起こってるんだ?
やっぱりJap仕草か??
一度電源落とすと再起動に何工程か必要だったりめちゃ時間掛かる機械があるんだよな
どうせうっかり止めてミス隠そうとしてこっそり電源オン
小学校低学年並みの判断力で生きているやつが混じるから工場勤めとかやるもんじゃない
誤作動したら死ぬ機械のメンテを人間にやらせたらダメだろ
動かしたら機械が破損して使い物にならなくなるよな仕組みが必要だな
ギアやベアリング部分がが破損して空回りする様したらいい
電源切る
メンテナンス
電源入れる
これさえ守れば起きなそうなのに
清掃中に通りかかった女が即スイッチ入れて同僚殺す動画怖いよね
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
>>63 だいたいそうなってる
動力モーターとシャフトの間がベルトだったり樹脂のギアを混ぜたりして
機械の致命的な破損を避ける構造になってる
ただ人間は簡単に壊れる
当時は機械に不具合が出たために工場の操業は一時停止されていて、男性作業員がメンテナンスを行っていましたが、急に機械が動きだしたことで事故が起きたとみられています。
発達障害「誰だ電源切った奴!俺の仕事を止めるな!😡(ポチッ」
>>63 そういう仕組みを作ってもめんどくさがって作動しないようにしてる工場ばかりやで
安全装置なんて監査が見にきた時だけ作動させるために付けてるだけだぞ
どうやったらそんなことになるのか不思議でしかたない
工場の事故動画ってたまに流れてくるけど、ぐるぐるに巻き取られて内蔵全部はじけ飛んでバラバラになる奴が一番やばかったな
>>70 それなら電源を間違って入れないような仕掛けが必要そうね
まぁそれくらい現場の人も考えてるだろうけど
俺のようにうんこしかひり出さないゴミが生きている一方で
一生懸命育てた子どもが立派に働いてこんな風に死ぬの親御さんは耐えられんだろうなぁ
人生はチョコレートの箱のようなものではなくチョコレートを作る機械のようなものだったって…ことだな
こういうニュース見ても食べたくなるんだからチョコってすげえよな
解説するとこういうメンテナンス作業員と機械動かしてる現場作業員は別の部署や会社で
何時にメンテナンス終わるって話のままその時間に電源入れるからこうなる
終了や延期の確認を怠った結果
切ったブレーカーに点検中の札を貼り付ければまあ安全と言えるかもしれんが絶対とは言えない
人数多い工場ならなんで止まってるのかを考える脳みそ持ってない馬鹿が絶対にいるんだから頭入れるなら下がってきても潰されない何かを入れて作業しないと
夕暮れ僕の街にはチョコレイト工場の匂いがすーる
いつかおいであの河原に自転車で連れてゆくよ〜
自分がいくら注意してても絶対にスイッチONにするアホがおると思っとかないと
メンテ中の事故はほぼ100パーこれだろ
不二家のチョコまみれ、もう食えないじゃん(`・ω・´)
メンテナンス中にスイッチ入れる奴はもう殺人だろ
毎度のこと事故って言葉で濁すけど確認してりゃわかること
普段から流れで仕事して判断を自分でしないからこんなのが起きる
業務上過失致死なんて生ぬるいわ
管理職も実行犯も社長さえ纏めて殺人事件で立件すべきなんだよ
それが嫌ならそも機械の保守なんか外注して社員にやらせんなよなって話でしかない
>>95 人を複数置いて絶対ブロックさせないと無理
こういうの現場必ず公開すべきだよな
なにやったら死ぬか啓蒙していけや
怖いgifとか嫌いだけど
何で会社名伏せるのかな
そこも労災を発生させる要因だろ
企業や組織はつまり金は個人の命より優越してるってマスコミが言ってるんだから
どうして電源を入れたままメンテナンスするんですか?
無事や、不死やって言えたらどれだけ良かっただろうか
なにかの異常で止まったとき電源切らずに調べてたら異常が消えて突然動き出すことってあるんやで
あれびっくりするぜ
こういうのって最初ガリッと来た時ヤバいと思うだけで
あとは即死みたいなものだろ?
>>91 人間がやることだから絶対ミスは起こりそう
こう言っちゃなんだけど、工場勤務のバイトとかは頭良くない人多いだろうし
>>23 今店頭にあるやつは大丈夫だから買うなら今
>>103 こんなの典型的な業務上過失致死傷罪だろ
殺そうと思ってスイッチ入れたら殺人だけど、その証拠あるんか?
何でもかんでも厳罰化しないと気がすまない病気の人がホント増えたな
他罰意識強すぎだろ
正義マンの脳みその構造って全く理解できないわ
仕事中に死ぬとかよく考えたら激ヤバだよな
俺ずっと鳶職で麻痺してるけど普通にえげつない
スイッチの手前にロック機構にあたるものつけとくべきだよな
作業者が外せるキー持ってやるとかな
ホームドアなんかと同じでいつまで経っても当たり前の対策しないから怖い
>>103 アメリカの現場だとキーボックスに電源キーを入れて作業員それぞれが持つカギを全て使わないとボックスから取り出せないようにするらしい
手を振れるなとか表示するよりも合理的だよな
> 急に機械が動きだしたことで
こわ!ケンモメンの仕業か?
>>122 それはいいかもしれないね
そんなにコストかかる物でもないだろうし
>>122 大抵の場合やってる
でも現場が勝手にそれを解除する
あらゆる安全装置を全て外して設備をぶっ壊したりする
こういうのは大体横着が原因だよ
止めちゃうと面倒だから上がった時にパッと見ればいけると考えた結果な
732 恋人は名無しさん 2005/09/16(金) 23:43:34
「チャーリーとチョコレート工場見たいなぁ」って話したら
「工場見たいの??いいよ!どこにあるのかな?」
とマジで言われた。
映画だよダーリン(‘A`)
少しはテレビ見ようよダーリン(‘A`)
733 :恋人は名無しさん :2005/09/16(金) 23:48:04
工場見学に乗り気なのも問題だな
734 :恋人は名無しさん :2005/09/16(金) 23:49:47
自分のことをチャーリーだと思ってるのも問題
貴重なチョコをこれで一部廃棄することになったってこと?
どんだけ対策してもサイコパスがボタン押したら終わりだもんな
何人かは普通に事故に見せかけた殺人だと思ってるわ
怖すぎる死に方だな
その死体みたら貧血で倒れる自信はある
スイッチ入れたやつも処罰するくらいしないと根絶できないだろ
>>95 「点検中の札貼り付けられてるけど元に戻してもええやろ」ってキチガイが少なからずいる。
鉄分入りチョコレートって言えば
それなりに売れそうな気が
配電盤の中のブレーカ落として鍵をかけ鍵を携帯
→配電盤の鍵がみんな同じなので他の鍵で開けてブレーカ上げる
ヨシ!
どうせ停止して保安維持だろうと思ったけど案の定・・・
いつもと同じ状況じゃないと絶対に許さないマンっておるからね
正義マンなんてその範疇
若いのに気の毒すぎる
同僚も一生もんのトラウマだろうな
家宅捜査と取調べ受けてここ最近鬱だけど死ぬよりマシだな安らかに眠ってほしい
>>114 いやバイトに機械のメンテナンスはさせないやろ、てか無理やろ
両腕プラリの動画なら何度か見たけど
頭いったかー気の毒に
電源落とすだけじゃなくて
物理的に動かないようなストッパーで
止めて置かないとだめ
エレベーターはメンテ中の事故多発したから
ストッパーで固定するのが義務化
ゴディバのチョコレート工場でバイトしてた
最も、チョコは国外から船で運んで来るから箱詰めだけ
それでも開始30分で辞めていく女性が多かった
自分がミスしてなくても、馬鹿がいると死ぬ職場があるからな
しかも薄給で、馬鹿が集まりやすいと来てる
>>125 現場リーダー「ご安全に!じゃキー俺んとこに集めてー!ハイハイ、ハイ君も」
>>159 ベテランになると合鍵持ってたりする
何でそんなトコの合鍵作ったんだって問い詰めると「万が一の何かあった時に困るから作っておいた」とか言われる香具師
もう不二家は一生買わん
ドミノの鼻くそどころの話じゃない
昔某東京土産の工場でバイトしてたけど
機械止めずいトラブル対処してたな
いま思うと現場ネコ案件だ
こういうのって主電源切ってから中に入るんじゃないの?
チョコレート工場で頭挟まれるって想像し難いんだがどんな感じの機械なの?
教えて工員モメン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています