ホラー映画「ミーガン」続編の予告映像が公開、今回はミーガンvsメカミーガンのバトル映画に [668970678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023年に日本公開された映画『M3GAN』(ミーガン)の続編映画『M3GAN 2.0』の予告映像が海外で公開された。前作で開発に携わった人間たちを次々と惨殺していったあのAI少女「ミーガン」が、今作ではなんと味方となり、敵対するロボットとの戦いを繰り広げることになるという。
前作『ミーガン』は、子ども向けのお友達AI人形「ミーガン」が、彼女の“お友達”である少女を守るという目的で暴走し、周囲の人間を惨殺していくというホラー映画。役を務めたエイミー・ドナルドさんの驚異的なダンスも大きな話題となった。
今作では、その2年後の世界が舞台。前作ラストで破壊されたその殺人ドール「ミーガン」自身が復活するという驚きの物語になっている。「ミーガン」の製造技術が防衛関連企業によって盗まれ、それを悪用して作られた潜入スパイ用の軍事兵器・アメリアが暴走。彼女を止めるべく、元祖「ミーガン」は新たなボディを与えられて人間たちのために戦うことになる。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250404l M3GAN 2.0 Official Trailer
https://youtu.be/IYLHdEzsk1s?si=A2JXRVElhv49RGrZ デカくなってバタ臭くなったミーガンに価値なんてない
ロリミーガンだからこその映画だろ
元がしょーもないのにさらにしょーもないの作ってるのか
精神病院から脱走して失踪した富豪の娘になりすまして身代を乗っ取るロリBBAの話めっちゃ怖かった
普通にこういう子に手コキされたいんだがそういう映画はないの?
ミーガンvsプレデター
ミーガンvsエイリアン
ミーガンvs貞子
無限にできる
初代が期待はずれだったからなんとも…
あんな学生が書いたようなテンプレ脚本じゃ次は厳しいよ
そもそもミーガン自体がホラーのテンプレ通りの馬鹿映画だろ
馬鹿映画だけどミーガンダンスとかシーンごとのクオリティがやたら高いからみんな面白がった
ホラーから戦争のエイリアン路線かと思ったらクソバカ映画になってた
最高や もうホラーじゃないけどミーガンはこっちに振った方がぜったい良い
最近ブリトニー使うの流行ってんのかな
元々SF設定のおかげでミーガン役の子デカくなってもボディ新しくしたで済むから便利だな
1もターミネーターオマージュみたいなシーンあったけどもう隠さないのな
2で味方になるってターミネーターでも目指してるのかな?
こいつロボットじゃなかったっけ?メカミーガンってなんやねん
1の時点でホラーじゃなくてターミネーターだったし今更路線変更とか言ってる奴はおらんやろ
ミーガンの中の子がデカくなっちゃったからボディ作り直した設定はいいと思う
個人的には1のラストでヒロインに暴言吐いたのが最初から抱いていた本音なのか終盤芽生えた感情によるものなのかが気になるのでその辺楽しみ
ミーガンvsメガシャーク
ミーガンvsジェイソン
ミーガン、ニューヨークへ行く
This Bitch vs That Bitch(迫真)
なんかありがちなアクションバトルに変わってて草
前作ホラーじゃなかったっけ
メカゴジラのパクリじゃないか
ふざけんな報復関税200%かけろ
軍用の最新型ロボットに対して民生品の旧式ロボットを改造して戦いを挑むってプロットだけはメカものの王道じゃん
クリエイターがちゃんとやるべきことを分かってる好例だわ
でジャップはまた欧米アジアSNSのブームから1年周回遅れ?
ターミネーターが終わった今ミーガンシリーズを続けてもらって構わんよ
ミーガンがエルデンリングパクったミッドサマー村行って村民大虐殺話の方が絶対面白い
ホラーじゃなくなってんじゃん
チャッキーがミーガンのこと糞だってバカにしてたぞ
よく考えたらターミネーターも1作目SFホラーからの2作目以降アクションだもんな
>>71 10代向けのデートムービーなんだから、おじさんが1人で見ても面白いわけないよ😂
>>74 中高生のカップルがキャーキャー喜ぶ映画にブツブツ文句言ってるボッチおじさんってアホみたい
↑
これまともな大人なら全員が思うことだよ😂
1も開発者が変なデータ入れた嫌がらせでミーガン悪くないしな
>>78 周回遅れで公開されたジャップは何も知らないけど、公開当時はジャップ国以外の中高生にSNSで大人気だったんだよ😂
‘M3GAN’ Is a Horror Film for the TikTok Generation
www.hollywoodreporter.com/movies/movie-features/m3gan-with-pg-13-rating-tiktok-dance-1235292735/
ネタバレってわけでもないから書くわ
量産前のプロトタイプミーガンはバグというより、保護対象として設定された一人の人間を愛しすぎたせいで全人類に牙を剥いたので、次回作ではこの思考ルーチンが修正されてるはず
研究所側がバックアップしていたミラーミーガンがハートフルコマンド(原文ママ)によって人類愛モード(原文ママ)に入ってプロトタイプと戦闘したが
町中の車とか重機をハッキングしてプロトタイプにぶつけるというメチャクチャなことをしてたので、人間以外には何をしてもいいというコマンドも修正か封印されるだろう
ラストシーンでマザーコンピューターがプロトタイプからのミラーリングバックアップを実行してる描写が入ってたので、ミラーミーガン側にプロトタイプの人格が入ってる可能性はある
たった一人を全力で愛するのが正義か、人類全体を愛するためにはすべてを犠牲にするのかという大きなテーマは次回作でも続くのでは
>>79 予告でバズったのは知ってるよ
動員がどうなのかはわからないだろ
>>81 せっかくソース貼ってやったんだから、せめて見出しくらい読めよ🥺
ターミネーター(シュワちゃん)vsミーガンでやれ、な?
ドントブリーズといいなんで二作目でダークヒーローになってんだよ
ドントブリーズ1で自分の子に執着してたのに
2であっさり諦めて他の子で満足してたのがなんだかな
ミーガン面白かったな
スマホ中毒で集中切れやすい現代人でも見れるように作られた常に刺激強い映画って感じ
子役が子役の内にミーガンvsアビゲイルとかアメコミコラボとか撮りまくった方がいい
かわいいミーガンのキモキモダンスが最大の見所(´・ω・`)
1作目もホラーとは感じなかったな
ムカつく奴を殺していっただけ
レッドクイーンも排除しようとしたアリスに依頼や共闘持ちかけていたけど
目的遂行の為の最適解を導き出して実行する人工知能には良くも悪くも節操というのがないドライさは好き
メカ・ミーガンっていうか
そもそもロボットに魂が入った系の設定じゃ無かったっけ?
続編で何が変わったの
あれ製作者のおばさんはなんも罪問われないのかな?
車なんかと違って自立で動いてるんだからプログラムミスみたいなもんだよね
やっぱドント・ブリーズ2がダイ・ハード化した話出るよな
ホールドオンバジャイナみたいな事言ってるけどどんな意味?
予告観たけどコケるわこれ、1の時みたいな予告でのインパクトが全くない
これはホラーやSFリスペクトなポップなコメディ映画
ミーガンをパッキングする描写やジェマが大学時代に作ったブルース=エイリアンのパワーローダー
ホラーとしてもブラックコメディとしても明らかに駄作なのに妙に話題になってたのはなんなの
初期の13日の金曜日が好きっていう奴に次回はいきなり宇宙が舞台のあれを見せる暴挙のような感じ
出オチ臭が凄くて1作目もまだ見れてない
他の映画では見たことない様なゴア描写やアクションがあるとかでもなさそうだし
1作目の敵が人気だったからって二作目では味方になるよくあるヤツw
ぶっちゃけチャイルドプレイのほうがつまらんだろマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています