知的好奇心の強い人や教養ある人が滅びたわけではなく
誰でも発信できる時代になって情報のインフレが起きて
膨大な通信量の中に有用な情報が埋没してしまってるというのはあるだろうけど
知識階級もまたネットの普及以前に比べて発信しやすくなったおかげでよりカジュアルな感じにはなっていると思う
パソコン通信の時代や初期インターネットも通信量が制限された時代は掲示板なんかですらそれなりに文を推敲して価値ある情報を書かなきゃ批判されたし
記録が紙やフィルムの時代からデジタル化が進み膨大な容量の記録と通信の受発信が可能な時代になった時代の特色なのだろう
一昔前前ならこのスレも
「ネット諸賢に問う
何故、現代社会から教養主義は滅びたのであらうか」
みたいな大時代的なタイトルで
もったぶった言い回しの書き込みで展開したかもしれないしな
「教養主義」なぜ滅びた? [122319879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1131-xKsx)
2025/04/07(月) 08:15:10.13ID:FDEF3C2B0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています