Q「フードコートの席取りにパンフレット置いておいたら知らない家族に席を取られてました。おかしくないですか?」 [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
置き忘れとしか思わんな
荷物とか上着とかじゃないと分からんだろ
片方の連れが待って交代でいくか、荷物置いとけよ上着とか
チラシだと「前の客の忘れ物かな...?」って思うし、場合によっては清掃のおばさんが片付けるだろ
自分ルールが誰にでも適用されてるとしか思えない考え方
有吉・マツコ系は全部スタッフの作り話松ってぽまえら学んでないの?
ちゃんとブルーシートをしいて名前と連絡先を書いておかないからこーなるんだよ
その辺の「予約席です」みたいな置き物をパクって活用すると良い
コロナ禍前の病院で、ババアの2人連れが連れション最中に場所取りに平気で雑誌置いてやがった
俺はその雑誌隅に寄せてガン無視して座ってやった
便所から戻ったババアが「ここ私たちの場所なんですけど?」って文句言って来たけど、ガン無視してゲーム続けてやった
俺に聞こえよがしにムチャクチャ罵詈雑言言ってたな
ババアの席なんかぶん取ってやれ
スーパー銭湯で洗い場にくしゃくしゃの何も入ってないコンビニ袋あったから退けて洗ってたら、60前後のおっさんに蹴られて場所取っとったとか言われた
ムカついたから外で待ってるからなと言って待ってたがビビって出てこなかった
カバンやら上着が置いてあったら「トイレにでも行ったのかな」と思うが、パンフレットは流石に無いわ。
席取りたきゃ文字通り席に座っとけ、そうすれば誰にも取らねえよ
家電量販店のパンフレット
こんなもので席確保した気分になれるなんて
>>24 スタバの一部店舗みたいに事前に席確保してから注文しに来いって推奨してるパターンもあるからな
パチ屋でも流石に最近は玉かメダル置いとかないと無効だぞ
>>4 ファミリーとかババアとか以前にチャチい物置いて場所取りする根性が汚い
下皿にメダルとタバコ置いてトイレ行って戻ったら知らない奴が勝手に打ってるとか普通にある
細かいことだけどスーパーなんかで購入した品物入れる場所を仁王立ちで確保してるオッサンとかほんま腹立つわ
お前の連れレジ済んで無いんだから邪魔ってわかるだろ
花見とかもそうだがこの席取り文化がどうも受け付けない
私物やらゴミを公共スペースに放置して所有権を主張するのが違和感しかない
いや、パンフレットで場所取りアピールはないわ
忘れ物としか思えん
どっちか一人残っとけよ
この間も忘れ物なのか場所取りアピールなのか分からんウェットティッシュ置いただけのテーブルあったわ
ライター置いてあるパチンコ台で打ってたら怒られたな
ハンカチ置いてる奴もいるけど普通に置き忘れとしか思わん
せめてハンカチとか傘とかにしなよ
盗まれるのが嫌なら一人留守番
一人の奴はそもそも来るべきじゃない
バッグとかも床にどかしていいだろ
戻ってきて「動かしただろ」文句言われたら
「自分が来た時にはもうここに置いてありました」って言えばいい
>>50 昔は朝一番で入店してもなぜかタバコとかライター置いてある台があったな
後から怖そうなおっさんが打ってる
>>24 席取らなかったら座って食えなくなるやろw
池沼かよおまえw
フードコートにゴミ置いて場所取りアピールするガイジはフードコート利用すんな
「清掃中」ってドアノブに掛けられる小さいプレート置くだけで
フードコートくらいなら余裕で席取りできるぞ
数百円で買える
どうせ席を横取りしたのは関西人だろ
俺もやられたことがある
関西人が絶滅したらどんなにいい世の中になるだろうか
家電のパンフレットなんて中途半端なんだよ ゴミかと思うじゃん
>>27 外に出てきたらホモに犯されると思って怯え切ってたんやろな
後楽園の場外馬券売り場で競馬新聞が雑にベンチに置いてあってどかして座ったらジジイにぶん殴られた
まあぶん殴り返したんですけどね
>>55 床にあっても分かるだろって言うぞそんなん
混んでるフードコートなんか行くなよ
殺気で満ち溢れてるだろあそこ
>>67 カバンをテーブルの上においたら
そのカバンを床に置いて関西弁家族が陣取ってたわ
係を呼んで基地外関西弁家族をどかせたけどな
関西人は関西から出なきゃいいのに
>>55 まさに
それをやられたわ
基地外関西人家族に
>>78 いやそれくらいの覚悟あるやつじゃないと席取りなんて認められるべきじゃないよ
場所によっては先に席を確保してから注文して下さいってところあるから
席取りは悪くない
家電店のパンフレット?
そんなの、見て、そのあとただ単に捨てたとか思うやん。
アホすぎ
このまえフードコートにカバン忘れて5分くらいしてから気付いて戻ったけどちゃんとカバンあった
日本の民度が誇らしい
パンフレットだの袋はただのゴミだけど何かしら荷物置いてあって察することできんのもどうなんだろうな そりゃイベントの場所取りなら腹立つかもしれんけどお互いちょっと飯食うだけだぜ
こういうのが話題になるところも衰退で余裕なくなってるんだろねみんな
普通に置き忘れか何かと思うな
邪魔だなあといってよけるだけ
1人が席で待って席取りを行うという手間も取らなかったということは
2人してメニューをじっくり眺めてワイワイ楽しくお喋りしながらじっくり注文したがった結果か
そちらを選択をした結果アホ家族に横取りされるというリスクに負けたんだから自業自得
>>1 この家電屋のパンフだって、フードコートの清掃員が片付けたかもしれんからな
下皿にライターと鍵置いてから打ってたら
大当り後に5人くらい後ろに来て「その台にわしのコイン置いてあっよな?」
とか言ってきてアポロンの連チャン中にどかされた
出てた分は許された
>>57 こいつが席を取ることで先にならんで買った奴が席に座れなくなるんだぞ
自分で好き好んで渋滞とか 人混みの多いところ行ってるくせに文句言ってんじゃねえよ って思う
日本人のわからないのはそこなんだよな 常に人の気配 求めて混雑するところ 好き好んで行ってるのになぜか文句言う 要はアホ
食事もってる人が優先なんやろ
パンフレットじゃ個人を特定不可
>>78 スマホ置ける奴凄いよな
別にその席が欲しかった訳じゃないけど、
すぐ側にあるゴミ箱にスマホ投げ込んで離れた席で観察してたら
戻ってきた学生らしき奴があたふたしてて草
フードコートって仕組みに難アリだろ
学食や社食ならアリエル形態だけどさ
>>59 殺伐としたスレに有用なけんもハック助かる
席取りとか馬鹿な事言ってんじゃねえよ
花見じゃあるまいし
タオルを置いてここは俺が確保していた場所だと
騒いでいた奴がいたな
台拭きにしか見えなかったが
混雑時に4人テーブル席を2人組で占拠してたら
後から来た1-2人組が食う場所なくて申し訳なさそうに同じテーブルで食っていいか尋ねてきて
意図しない形で相席状態になるパターンもあるな
こっちのほうが揉めそう
こどおじが一人でフードコートに行くとドキドキなんよ
無人席取りがマナー違反
席取れないリスクあってもやらないぞ
ゴミだと思われたんでしょ
場所とりするならせめて自分の鞄くらい置いておこうよ
ていうか2人なら1人が座って待ってれば良かったのに
自分達が使ってない時まで専有しようとするのが既に非常識でしょ
家電屋のパンフを置いとけば専有できるってのも健常者には広まってないガイジの自分ルールに過ぎない
机に飲みかけのワンカップ置いておくと取られなくてすむからおすすめ
パンフレット一枚じゃこの家族がどかしたとも言い切れないしな
フードコートの客層を考えたら紙切れでは力不足()かもしれん
こういうのがあるからフードコートは安くても行かない
常に戦場。
パンフレットとか掃除のおばちゃんが捨てても不思議じゃないから仕方ない
折鶴が良いんではなんてアイディア出されていたな
「フードコートにようこそいらっしゃいましたかよ!」ってマツコは失笑していたけど
遺影とか位牌が良いんじゃないの
さすがにどかそうと思わないだろ
コストコの駐車場空いてるところに立ってるババアムカつくわ
何年か前パチ屋で新台エヴァ打ってたらババアが肩叩いてきて「ティッシュ、ティッシュ…」とか言ってて
上皿よく見たら小汚えポケットティッシュが置いてあんの
もうね馬鹿かと
ハンドタオルクラスだったらポイだな
風が吹いたんじゃないですかくらいなもんで
自己ルールの自称席取りに関しては施設側が何らかの声明出しててほしいよな
モノ置いてたら席確保ーってなんじゃそりゃ
1時間でも2時間でもモノ置き続けて確保してもいいんか?
いい加減そういうバカげたの無しにしろよ
こんなん、相手に依るなあ
例えば強そうなヤツだったらサクッと謝って譲るし、女とかだったらどかないしさ
スーパーのレジで並んで待ってたら
何も持ってないババアがカートにカゴ2つ満載のジジイをここここって呼んで入って切れたわ
馬鹿夫婦では当たり前のことらしい
それがラ・ムーの客層
タバコとライターは席取りに効果あるから吸わない奴も持ってた方がいい
パンフレットはゴミとしてそのまま捨てていったのと区別つかん
そんなに混むフードコートなら席取りシステムを向こうが考えるべきだな
>>34 なんで下皿に置くの?
機種によっては見えなかったりするじゃん
ライターのみとか
本気で席取るならもっと大事なものを賭けろ
覚悟が足りネェ
>>52 わかがえったら敬老者じゃないから席立ってねー
ラーメン屋さんの列で
タバコ吸ってくるからって一時抜けて
数分後列に戻ってくるのはあり?
いい加減混雑してるフードコートは食事購入した人順番に座るようにシステム作った方がいいわ
暇そうな無職のオッサンが長時間飯時のピークタイムに一人で座ってたりしてキモすぎるもん、あいつらマジで死んだ方がいいわ
>>151 よく、「前後の人たちが許してるなら」ってあるけど、もし許さない人(例えば強そうな人)がいたらどうすんだろうね?その人は。
フードコートで片付けられてない紙コップとか捨ててあげるといいことしたかなって思えていいぞ
フードコートの席取り問題はそろそろ運営側で解決を図るべきだわ
日本人に互譲の観念なんかあるわけないんだし
>>149 こっちは並んでる人のカゴの商品の量でどこが一番早いか考えて並んでるんだよハゲ
バスで席空いたから座ろうとしたら関西人にカバン投げて取られた事ある
フードコートでもめちゃくちゃやってそう
>>157 そもそも満席のときに人を入れるなって話よな
>>159 高校野球は今は全席指定になったんじゃなかったか
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。男性は隣に立ち続けた。
>>160 電車のボックス席で客が降りようと通路に出たから
その通路の一番近いところに立ってた俺が座ろうとしたら
席の後の出入り口の扉側からかばんを置いた馬鹿女がおったわ
私はまんさまなのよって態度で表してた
席取るよりも先に冷水機から水汲んで席見つけたらそれ置くだろよっぽどキチガイじゃなきゃ取られねぇよ
スマホなんて盗んでも場所特定されるし怖くて他人のスマホなんて触れないだろ
久喜北陽高校のバドミントン部の糞ガキ4人組が昨日の朝バス停で1人だけ並ばせて後から3人招集してた
パチで台に置いたトイレタバコ無くなってたことはあったな
誰も打ってなかったけど
盗む奴はいないだろうし店員が捨てたんだろうな
まずイオンについたら早めの時間にフードコートの席を取っておいて
それからゆっくり買い物をしてそのあとにフードコートで食事するときに
取っておいた席でゆっくり食事をするのが一番賢いってことになるよな
よく見るのは
折りたたみ傘
ハンドタオル
エコバッグ
>>167 カバン落ちましたよ
で良いのでは?
相手障害者かも知れんけど
1番凄かったのは大阪のイオンのフードコートで食べてた時に隣に家族が立って
「いつ食べ終わりまんがな?」
「もうちょっとかかります」
「食べ終わるまで待つまんがな」
って言われたこと。
ずっと隣で4人家族に待たれた。
>>187 よかったな
俺なんてどうしても空いてなかったらちょっとごめんねって無理やり退かして座ったりするよ
そこまですると相手も何も言わずに諦めるし、仮に喧嘩になったらやるとこまでやればいい
民度最低のウインズではどんなにヤバそうなオッサンでも新聞どけて座らないな
まぁ席取ってた奴の方がもっとヤバい可能性がある施設だもんな
>>187 そりゃ他に空いて無ければ空きそうなの待つやろ
アンタの被害妄想が凄いわ
>>187 隣に立つ嫌がらせされたらこっちも席を立たない嫌がらせしたくなるってハッキリ言う
>>46 お前が受け付けないとか知らないよ、代わりに絶対もめない制度をつくって広めりゃいいだけ
誰もに有用であれば自然とそれになるんだから。
>>187 混雑する時間帯にチーさんが一人でテーブル席占拠してモタクサしてたら
マークはされるやろうな
>>174 パクらなきゃいい
席ほしいだけだからゴミ箱ポイ
誰か(俺だけど)持ってたんじゃないですか?とでも言え
フードコートでリンガーハットで食べた時ドレッシングがぜんぶないからおかしいと思ってたら、ほかの家族が自分の席に全部持っていってかけながら食べてた。
それ以来フードコートは避けるようになったわ。
チラシだったら地面に落とすわ
タオルも単なる置き忘れとして無視して落とす
カバン丸ごとおく覚悟がないやつが席取りするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています