江藤農水大臣「備蓄米が店頭に本格的に並ぶのは4月10日ぐらい。米の価格を下げる効果が出るのは少し時間かかる・・・」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/ 店頭に備蓄米は「4月10日ぐらい」 農水相が見通し「効果に時間」
江藤拓農林水産相は8日の閣議後会見で、放出した備蓄米について、スーパーなどの店頭に本格的に並ぶのは「4月10日ぐらい」になるとの見通しを示した。販売されているのはまだ一部で、高騰する米価を押し下げる効果が出るには「少し時間がかかる」との認識も示した。
農水省によると、3月24日~30日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4206円だった。前の週より0.2%高く、13週連続で値上がりした。備蓄米が店頭に並び始めた時期と重なるが、価格面への影響はほぼ出ていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST48113BT48ULFA00BM.html?iref=sp_new_news_list_n
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
引っ張るだけ引っ張って「新米がでたら」に切り替える模様
ほんとクソだよ
売り惜しみしてる張本人に売り渡したのに下がる訳ねえだろ
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@._l〇lyur1←ア〇マ()デ〇いのにウィッグ被ってて()草^^つか.././.ご.//..飯..//./()とかいってるけど..//./し.././〇././.ぼ.//..くて草
700%江藤さんさあ
今更遅いよ
お前らの自作自演なのは国民にバレバレ
買戻しが条件として付いてる限り価格の押し下げに繋がる訳がない
今の状況じゃ買い戻さないといけない時に下がってるとは思えんからな
これ何だったんだ?
備蓄米、3千円台に「値ごろ感」 店頭価格、農相が放出効果を強調
nordot.app/1278174094568227191?c=302675738515047521
3/28の記事
大戦時の配給もこんな感じだったんだろうな
次の戦争のときはもっとひどくなるんだろうな
スーパーの棚の在庫は増えたよ
値段は高いままだけど
2日に1回見たきり備蓄米見てないわ
老人が買い占めてんのか
ビーチクブレンド米が3999円だとしても
200円安くなっただけ
スピード感全く無し
全く過去から学ばない
いつもやってる感
なんで国民の希望要望を全く聞かないんや
市場価格より高い値段でJAが買った備蓄米なんて誰が食うんだよ
まぁ落ちつくのは夏頃って前から言われてたもんな
しゃーない
3月28日の記者会見で「3000円台で値ごろ感ある」って言ってたのはなんだったんだ...🥺
JAが高値で買い占めたからむしろ高値安定で値動きなくなりつつある
焦りすぎだろお前ら
備蓄米が並びはじめたらビビった転売屋が放出してダブルパンチで下がる
下がったら貧乏人と転売屋に買い占められるから地獄絵図にしかならんわ
流通やJAか誰かが大量に抱きしめてるわけじゃないんだからすぐにはムリだって。
それだったら備蓄米出すってアナウンスされた時点で一気に下がるから。
そうじゃなくて総量が足りてないんだよ
圧倒的に生産が足りてない
食糧安保の根本が解決しないんだからムリだよ
【悲報】
江藤拓農相は4日の記者会見で日本のコメ関税を巡り、税率の引き下げや輸入拡大は「今は全く踏み込む段階ではない」と強調した。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041390U5A400C2000000/
もうその効果出るまで時間掛かるってヤツはアベノミクスでもう十分待った
最早そんな待つ時間など無い今すぐ米の値段を下げろそれができないなら政治家なんてするな権力手放せ
税金泥棒はクビでいいよ
こいつらの給料を国民に配ろう
毎週米コーナー見ているけど米は山積み
値段は上がっている
ネットの値段は若干下がったの出てきたがまだ高い
そろそろ自民党お家芸の家畜の疫病対策失敗を見せてくれそう
農水省は安くする気ないの伝わってくる
結局は外圧がないとどうしようもない
そう言うならもし4/10以降何もへんかなければ辞任するんだな?ん?
そんなもんどーでもいい
アメリカの米の関税0にしてすぐに安い米流通させてくれ
日本の米には期待してないから大丈夫
誰も信じてないだろこいつらの言う逆にしかならん夏には1万円よ
去年もそんなこと言ってたけどいまだに高騰が収まってないぞ
っぱ輸入米よ
こいつらと国内の米農家は腐りきってる
新米が出たらすぐ下がる
備蓄米放出するからすぐ下がる
備蓄米が店頭に並べば下がる
ビーチク米の放出量はわー国のコメの年間消費量を考えたら1ヶ月分なんだよな
そんなので下がるわけないわな
江藤拓農林水産相は8日の衆院農林水産委員会で、トランプ米政権が日本について輸入米に700%の関税を課していると主張していることを重ねて疑問視した。「理解できないから理解不能。いかに日本がひどい国であるか強調したいが故にわざと言っているのか。全く意味が分からない」と語った。
江藤氏は「間違っているものは間違っていると言っていく。物事を議論する上で、話のベースが間違っていると、いい結論に到達できるわけがない」と不快感をにじませた。
www.sankei.com/article/20250408-JE4SE2KZZFF7BDF2FI6KTOL7HU/
江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記
www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/
政権交代しかない
ぢみんに政権担当能力(笑)はない
>>110 21万トン放出なら、1カ月分も無いんよ
10日分ほど
お前らが無能で安定供給出来ないならおやびんと相談して関税下げてこいよ
それで自動車関税を下げてもらえばwin-winだろ
>>51 新米が出たら
去年の9月10月にも聞いたなぁ
は?なに言ってだこの無能
最初にこう言ってただろうが
https://www.sankei.com/article/20250325-5CUJHK24L5ETDJEFRV5W63QDPQ/ 3月下旬にも出回る備蓄米、店頭での見分け方は 「ブレンド米」の表示と価格にヒント - 産経ニュース
>高止まりするコメ価格の抑制に向けた政府備蓄米の初回放出(約14万2000トン)が18日に始まり、早ければ3月下旬にもスーパーの店頭に並ぶ見通しだ。
コイツは去年の収穫期にも「新米が出たら値下がりする」とか嘘八百ぶっこいた無能
さっさと吊るせよ
下がるわけないw
買い戻しまで含めるなら今年の新米米価は更に高騰していくわなw
「夏までは様子見」で、夏からは「秋には新米が出回るから価格が落ち着く」のコメントに変わります。
需要と供給じゃなくって、単んにどんなに高くてもみんな買うってのが分かったから値上げしてるんだけどね
備蓄米なんか流通したところで無意味
>>131 いや、単に足らんらしいよ
買い占めもされているわけじゃなく
単に生産量が少ないってのが真実らしい
解決策は輸入のみっぽい
この大臣宮崎2区の議員か
宮崎県民って東国原にしてもバカしか住んでないの??
>>131 アメリカの債権市場でコテンパンにやられるレベルやけど、ジャップ米市場を荒らすぐらいはなんてこと無いんやろ
しかしローズ米はあまり売れてないな
買ったはいいがコレジャナイになったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています