米国株、+4%から激烈マイ転wwwwwwwwww [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わたし言いましたよね
しばらく不安定だから持ち越すなって
今日関税発動言われてたのに、、判ってたくせに アホなのか
関税なんてたいしたことないやろ
円安でも日本はなんでもなかったぞ
今度こそ買い時だわ
ここで買える勇気ある漢のみがトランプ黄金時代の勝者になれる
買い増せ…もっと買い増せ…
関税発動なんてわかりきってるんだからもう下がらないとか言ってたケンモメンさん……
これ昨日調子こいて信用フル購入組がまた刈り取られ、結局またマンデーにもどるぞ
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
謎の「関税はまあなんとなるでしょ」みたいな雰囲気が終わった
ゴールド原油がずっと落ちている
そういうことでしょう
なんかコロナショックというよりリーマンの時の記憶が蘇る
やっぱ関税中止します宣言待ちだったけどなかなか出ないので逃げ始めたか
なんでこんなバカみたいな動きするの?
毎日10%価格が変動する資産なんて持ってらんないんだけど
原油がえらい下がってるがガソリン代への転嫁はいつなの
せやから言うたろw
おやびんが日和る訳ねー、関税界王拳使い出すぞってwww
さっき104%の関税を中国にかけるとか言い出したからな
せっかくユダヤ様が逃げ場を用意してくださったのに逃げ遅れたマヌケはいないよな?
動きが乱暴すぎるわ
でもこういうときに稼ぐ人居るんだろうね
激烈にうめーごくわずかなやつは切り抜けてるだろうけど実際は半数以上が死んどるねこれ
落ち込まずに頑張ろうね
当たり前だろ上げる理由ないだろw
関税問題解決してないのに上がるわけがない
こんなところで買ったら死ぬぞ
>>59 これから関税が発動するってのに何故か早漏達がスケベ買いしちゃうんだよな
バカが売買してるんだよなこれ
すぐフェイクニュースに引っかかって激リバしたり
上手そうな人は金曜日に買うぞー!って言ってたよ
皆も万が一今回参入するつもりならそうしたら?
中国への関税104%だからな
どっちにしろ今日13時に残りの関税発動するし中国も確実に関税返しと米国債売ってくるから下がるよね
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@._l〇lyur1←なんでア.././〇././マ././..()././.デ/../.〇././.いのにウィッグ被()ってんの?wつかご飯()とかいってるけどし〇ぼ^^
トランプ医師の手術中だからな
医師の言葉「耐えろ」
アメリカ株戻ってないな
結局関税が発動されるってことか
明日の日本株やばいかもな
アメリカは金利4%あるんだよ?
100%原本割れがない国債持つだけで4%増えるのに株にする利点なに?
ただの丁半バクチやないかああああああ
まだパチンコのがマシ
バブルが崩壊したわけじゃなくて、異常な理論を掲げて暴走してる連中が世界を混乱に貶めてるだけだ
こんなのもう競馬やパチンコと変わんねーじゃん
一瞬ピンッとなるのもギリシャ発の欧州危機と似てるわ
大人のどこかが手仕舞った時になったりする
今は国債に金が流れてるらしいけど、ドル安懸念もあるから、米国債だけじゃなく日本の国債とかも買われてるな
トランプの周り情報漏れてめっちゃ株でもうかってるだろ
アメリカの竹田くんが現在執刀中です
お静かに願います
今日は大気中の二酸化炭素が多そう
あんまりゼェハァしないようにね
まだ色々始めたばかりの人は2015年1月のスイスフランの柱を見たら驚きそう
全てを薙ぎ払った柱
中国の反応があったにしてはあんま下がってないな
もっと下がると思ってちょっと楽しみだったんだけど
そもそも上がった原因がフェイクニュースで今日関税発動されるって分かってたのになんで上がると思ったんだ
下がったら買い増しすれば良いって染み付いてて損切り出来ないのはまじで危険だよ
たぶん5月頃には米国内の在庫がなくなってきて「禁輸措置が取られてる!!」とか被害者ムーブかましてくるよ
下げはトランプが望んでることだから必然的にそうなるわ
>>16 一期目でコロナショックの時もそんな事言ってたな
トランプが先日の言葉通り、本当に中国に関税50%追加して104%になった
毎日ジェットコースター乗ってるみたいでたのちいねw
50パーのときで米国のiphoneの値段1.5倍になる言うてたのに100パーじゃいくらになっちゃうんだよ
関税の計算式が間違えてる!とかっての
真に受けたアホがそんなにおったんか?
ちょっと上がってすぐ下がるとかおまえらのちんこみたいだな
>>124 今日の上げに乗っちゃった奴の間違いだろ?
>>133 インドの工場ができあがるまで何年かかるんや
AppleやNVIDIAが海外で作るから悪い
米国内で作れば丸く収まる
AMDやAndroid端末は海外でいいよ
就任3か月足らずであのアメリカに不可逆的な致命傷与えてんだからすげえよ
支持者が正気に戻ったころにはお通夜始まってるでしょ
大損こいてる女子と恋に落ちたいね
ジェットコースター・ロマンス
最後の逃げ場おじさんがNISA損切りしろって言ってたのに
リーマンもこれだよな
ボラ大きく暴落暴騰繰り返して墜落する
二番底来るやんsp500
5000割れたら4500行く動き
そりゃ関税問題がなんも解決してないのに上がる方が不自然
米国債売られてるのヤバくね
株売られてんのに30年債+2%とか
資本主義が如何に実態が無くアホなのかを実感できる良い挙動だと思います
この上げ下げに飛び込んで往復ビンタ食らったやつもいるんだろな
またVIX50超えかよ
マジで人為的にリーマンショック引き起こそうとしてるんじゃね?
投げられた不動産をお仲間が買う算段でもついてるのか
他国から見たらドン引きするほど自殺してるだけだけどトランプ支持者はどう思ってんだこれ
ドキドキしてきた リーマン・ショックみたいなやつか😲
底は来週かにゃ☺
騰がる要素ないのに何で買ったん?
おやびんが日和るとでも思ったんか?
こわ…これがデッドキャットバウンスとかいう奴だったのか
>>161 どうせ相手が条件出したら一部の隣国と中国向け以外はやめるとおもってんじゃね
だいたい5ちゃんネラーの間抜けどもの逆を行けば当たる
つまり買い
上がる要素ないのに買う意味が分からない
ギャンブルと思ってるから負けるんだよ
強情さで言えば中華の連中のほうがトランプより何枚も上手だろうからなー
長期戦は確実っすわ
当たり前じゃん
ダウの歴史がなんたらとかで買い煽りしてたやつどうすんの?
>>165 そうだよ
だからまともなケンモメンは今は買うなやめとけノーポジって言ってるんだよ
売るなって言うんでしょ
いいニュースないのにもうガチホ出来ないんです。
>>172 パンピーが上げ要素見出すのは情報の早いプロが買ったあとだろ
VIXの方じゃなくてSOXS買っちゃったよ
早く半導体関税やってくれないかな
上げ100日下げ3日っていうだろ
これをコロナからずっとあげと換算すると何日下げると思う?
すでにトレンドは変わってるんだから今までと同じように祈ってれば戻ると思ってるやつは助からない
ちょっと下の方で指値で構えていたらもっと下に行ったあるあるをくらった
いまが中長期で見て高値圏かどうか、トレンドは上昇か下降かも分からず投資してる人ばっかだからな
正確に掴む必要はないがやんわりイメージだけは作れるくらい勉強しろ
>>194 そうだよ
わざわざ外国で生産して多額の貿易赤字を生んだ非国民
世も末www
広末www
何もかもおわてしもたwww
もうだめだあ〜これ以上は…
マイ転してしまう…ヒッヒッ…
パニック パニック パニック パニック マイ転だ♪
ブラマンの前も乱高下繰り返してんだよな
ある時ドカンとくる
俺が監視してるところは3000万ぐらい資産があったやつが半分まで減ってたわ
家が突然消えたのと同じだなw
資産増を当て込んで気が大きくなってちょっとでも使い込んでたらそこでおそらく死んでる
半導体株下がってるのにNVIDIAが上がってるのが解せぬ
お前もMAGAの生贄になれ
さっきまで鬱気味だったのに一気に気分が良くなった
これが躁鬱ってやつか!
もう完全に暴落は終わったね。
深い2番底で反発したら終わりのサイン。あとは上昇する途中でもう一回下がるけど気にしなくていい。いまつっこんだ人が取り敢えず利確した売りだから。
それを出し切ったら一気に上がるよ
2番底って…まだ1番底にも到達してないのに🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
確かに日足でみたらそこに見えなくもないが週足月足でみてみ
ポジション持ってない時の下げを見てるホント面白い自分が逃げた後だとなおさら
下がってきたな
投資家って鳥の脳ミソだから関税発動の日を忘れてんだなww
>>194 Appleはトランプどころかオバマ頃から敵だぞ
事実上の中国企業だから
一括ゼロ+CB廃止しても何も言ってこないんだからな
昨日の日経平均が約1900円も上がったのは不思議だな
>>1 そもそも+4%も落ちまくってようやくの反転だったわけで
そこからさらに落とすのかよと
何がしたいんだか
ドル円加速して為替ヘッジなし買ってるやつが死んでるw
流石ボケ老人!アメップ共にナチュラルに制裁を加えてやがる
>>232 ぜんぜん
むしろここまで碌にリバもなく落ちまくってる方が不思議
関税で一番ダメージを受けるのはアメリカ国民
104%ものダメージを受けるのはアメリカ国民なのよ
散々専門家が言ってることだけどな
せっかく2日も働いたのに今日がマンデーに逆戻りなの?
中華関税回避できなかったのが確定したから-3000いくかもな
>>242 おまえ知らないのか?
マンデーが終るとマンデーがやって来る
リバりながら落ちていくので怖くて空売りすらできない
>>245 それ毎日がエブリデイじゃん!
どうしたらいいんだ!
>>232 デッド・キャット・バウンス
リーマン・ショックでもあったし
>>246
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i アイツは頭ブチ抜いてもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ~ノ
人 __) ノ >>227 ほんとトランプ並みに頭が悪すぎてイライラする
だからもうバブル崩壊してんだって
4万まで回復するのはまた20年後や
今の財務長官のベッセントは有能な人なんだよな
本来はね
でもトランプ政権に入ると何も言えなくなってしまうという
ルビオとかもそうだけどさ
独裁って言われるのは当たり前
>>262 イーロン・マスクが言ってるところを見ると
裏では言ってると思うわ
イーロン・マスクは表でも言い出したけど
ようはトランプが関税やりたいマン
今日またジャップが引きずられて下げるじゃねーかよ
ジャップはすぐにショック受けるからなぁ
関税しかアイツの武器ないしな
おもちゃを取り上げられたくはないだろうが…
議会の動きが全く報じられないのは何もしてないのか
議会はちゃんと仕事してた
https://www.sankei.com/article/20250405-CVB33C44KRNZDAXFMJIAHF23GU/ ・大統領が新たに関税を課したり関税率を引き上げたりする場合、発動の48時間前までに理由や影響分析を議会へ通知することを義務付ける
・発動後60日以内に議会の承認決議を得られなければその関税は無効となることなど
中国への104%関税で下げてんのか
織り込んで無かったか
>>268 日経ちゃんもすぐ後を追うから心配せんでええw
一直線に下がる訳ないだろ
鯨幕すら知らんで買ったバカおる??
トランプ関税はアメリカがダメージくらい報復関税はアメリカが矛先
日本は報復しないからダメージ半分ってとこか
なんとなく上がってきてるっぽい→俺も買おう!!
なんか下がってるっぽい→やばい!!売らなきゃ!!
これよ
>>262 調べたらソロスのグループのイギリス担当だったんだな、なら投資のプロ中のプロじゃないか。
日経だけ強い、みたいなパターンってありうるの?たまにあるじゃんそういうの
>>278 昨日は戻しすぎたから今日はそれないかな
リーマンショック級だから二番底では止まらない
五番底まで試すぞw
ここからマイナス20%は覚悟しとけw
リバを繰り返しながら暴落していく。
売りも買いもできない触れてはいけない狂気の相場ですよ。
結局アメリカは一回もバウンドする事なく急降下か
日本は一応今日一回大きなデッドキャットバウンスしただけでもラッキーだったなw
>>279 ふむ
強くても結局後追いは避けられないだろうなとは思うんだがやたら粘るじゃん日銀って
そのへんで皆右往左往させられがちよね
今の政権はトランプ1人が狂ってるわけじゃないから難しい
少なくともナヴァロ、ミラン、ミラー、ヴァンス、こいつらも消えないとキチガイ関税が終わりそうにない
東京開始まで4時間あるしとりあえず後600円日経下げようか
米製品で欲しいもの無いんだよ。
しょうがないじゃないか!
中国は米国債売り浴びせてるらしいがなぜかドル安になってる。。。
コレ、アメリカ人以外の投資家が米ドル資産売って自国通貨に巻き戻してるな
とりあえず円高原油安になってるんだからガソリン代とか電気代下げろや
>>269 >トランプ氏は、24年の貿易赤字が約1兆2千億ドル(約174兆6千億円)と過去最大になったことを「国家緊急事態」とみなし、それを理由に、通商関連法が定める手続きが不要なIEEPAを関税発動に適用することを正当化。民主党や一部の共和党議員には、議会をないがしろにするものだとの批判がある。
確かに近代民主国家の構造として、元首が一方的に税制を決めてるって異様だよな
じゃあ議会ってなんだよ、って話になるし
法律ってなんだよって話にすらなってしまう
アメリカ株はもうダメだな
握ってるとどんどん資産が減って行く
>>284 アベノミクスの弊害
落ちてもどうせ日銀が買い支えて株価維持すんだろと思い込ませた糞安倍政権
公金を株に突っ込むなんてマトモじゃねえんだよ
>>269 下院を通らなければ意味ないけど流石に共和党から造反出るか
議会に期待は無理じゃね
トランプの忠犬、ジョンソン下院議長が決議案の本会議採決を認めると思うか?
何を反映してる数値かっていったらみんなの期待感/不安感だからねこれ
別に実体経済をそのまんま反映してるわけじゃない
でも実体経済とズレて値上がってもバブルでしかないからいつか崩壊する
トランプのやったことのせいでこれから数年かけて世界経済が落ち込むと推測されてるからその不安感で大きな動きとしては株価は下がっていくと思うよ
ただしトランプが発言を撤回したりすれば途端に跳ね上がるんだろうけど
後は司法がIEEPAの違法認定で止めるルートだが、ロバーツ長官とバレット判事の寝返りが必要になる
それ抜きでも最高裁は大統領権限の判決には及び腰
>>292,298
すぐに通すのは無理だろうなぁ
実体経済に異常がでルマで造反できないだろうし
数カ月は我慢か…
>>296 なにその減反政策はもうやってないんですよ笑みたいな反論
で、今日半導体と医薬品にも関税発動でしょ やべーわ
さすがにこの状況で寝て朝まで待ってるアホはいないよなw
>>296 日銀はむしろETFを全部売り払わないといけないしな
>>307 たりめーよ
歴史的な瞬間を見届けないとな
10年20年に一度あるか無いかのマンデーや
SOXL買いそうだったわ、GUNDAM見てたら反転して助かった
先物見てると、今日は1000円下げから始まりそうだな日経平均
>>192 なまじっかコロナショックの株価救出劇を世界中の人が見てしまってるから明らかにモラルハザードしてるよな。
マジで100年に1度のぶっ壊れ来るかも
あと第一期トランプの、トランプの妄言で暴落→その後閣僚が訂正で全戻し、の記憶が邪魔になってると思う
寄りで買った奴おりゅうう????!??wwwwwwwwwww
脱ドルが始まってるからいつまでも貿易赤字と国家の赤字を続けられないわけさ
これなら未曽有のスタグフレーションが始まるしな
輸入しなけりゃモノがないのに輸入に高額の罰金を課すから輸出する外国企業も輸入企業も萎縮してしまう
寝る前 +1400ドル
今 -370ドル
昨日買った奴の目覚め最悪でしょこれ
>>322 エブリデ~♪ マンデ~♪
プッチ パポベ ガラガラ ブリッ! ブリッ!
>>288 ナスはもしかして14,000目指してる?w
そりゃまあ中国と貿易戦争した場合は、もはや10%しかアメリカに輸出してない中国側が勝つからな、ノーダメージではないが
それに対してアメリカが前政権時代からずっと中国への嫌がらせと攻撃をすすめつつもいまだに縋りついている必需品や安い御得品が買えなくなって詰む
ダウは30000ドルを割っていく
日経は27000円が通過点だと思う
>>316 中国が報復措置の一環で米国債売ってる(って噂が出てる)
>>304 長年続いたアベノミクスでの日銀ETF買い入れが去年終わったんだから日経だけ粘り強いなんてのはもうないよってそのままの意味なんだが
https://nextfunds.jp/semi/article1-3.html >>331 報復というよりアメカスが通貨安誘導して来るのが目に見えてるから
通貨管理してるだけ
アメリカの景気が悪化するのは間違いないからなあ
上がる要素がねえわ
ゆーてもこの辺が底だからプラチナチケットゲットしとけよ
後悔のないようにな
>>333 こんだけやってバブル最高値から1.1倍くらい
>>339 皆で億万長者になろうよ!
wanna be a billionaire!
ファー!
こんな相場おっかなくて手出せんやろ
また日経も今日は激下げかぁ
sp500もあとちょっと下がれば
またこの前の場所まで来るなw
去年の8月って何で下がって何で上がったんだっけ
もう思い出せん
下がって上がってだんだん下げる
新NISA民が初めて体験する、これが下降トレンドです
>>344 4800で跳ねるって言われてるけどどうなのかなあ
2022年に投資始めたんだけど今日マイ転したわ
俺の3年間は無駄だったんだな😢
金融緩和バブルで伸ばしてただけなんだからインフレで引き締め相場になったら落ちるに決まってるだろ
少なくともリーマン級はくるだろうなあ
リーマンは6年位で復活したけどNISA民は10年見とけばええんちゃう
リーマンは塩漬けしといたら15年で3倍になったし
新ニーサに俺が1800万円入れ終わるまでは安売りしてくれ
ダブルインバースってのやればいいんだろ?
でもあれ指標の反対を目指すってのはどういうことなの
まだまだ高い
新ニーサ始まる前から積立は停止中
割高すぎるんよ
実際に米国の店頭で雑貨や衣服が値上がりして
米国の消費者が折れるのが先か中国の製造ラインが
止まって工員の給料が減って折れるのが先かだな
中国の失業給付とかどうなっているんかな
>>354 おやびんへの当てつけもあるんじゃないかなあ
あべちゃんだって株価上げなきゃ人気者になれなかったし株価は人気のバロメーター
株価が落ちただけでどっかの州の共和党おひざ元で落選した奴おったやん
アホを大統領にするとどうなるか。アメリカ人も少しは学んでくれればいいのだが。
>>361 ハリスよりはるかにマシだろ
アホかお前
ハリスしかなかったなあって世界中が思ってるよ
思ってないのは失うものがない奴とかニートじゃないかなあ
こんだけ下がってもまだ割高という
米株どんだけ買われすぎてたんだよ
アメップが金取り出すために売りまくるからジャップ株も逝くで
債券までやられてるやん
中国が売ってるのか
ゴールドも債券もダメ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
こんな思いして得られるものは老後にちょこっと小遣いが増える程度なんだろ?うまくいって
株って割に合わなくね?
>>362 どう見てもハリスの方がマシ。
少なくともこの事態はハリスだったら100%起きていない
株下がってるのに債券も下がってさらに通貨安になってる
アメリカから金が明確に逃げている…
終わりです
>>375 アベノミクスみたいに税金思いっきり投入して株買いまくってくれる為政者がまた出てくるかもしれないし、そしたら株価は上がっていく一方
ハリスが関税で半年後には景気後退する
この言葉を何回も使ってるショートのまとめ動画があったな
実際そうなりつつある
>>358 中国人は寝そべりとかしてるZ世代くらいしか折れない気がする
上の世代はきつかった時代の記憶まだ残ってるだろうしな
>>372 ゴールドは安全資産ではないからね。
危機の噂で上がり続けるが、実際の危機になると売られる。
株価が下がって追証になればゴールドとかを売らざる追えなくなるから。
実際の危機の防空壕には、現金が最強よ。
そして、暴落の嵐が去ったら再び買おう。
ゴールドは時間差で上がり始めると思う
ビットコインは防御にならない
ハリスだったらスガちゃんでも代わりできるやん
スガちゃんがアメリカ大統領だったら基本的に何もしないで任期全うするんだし
はっきりいってこれ円預金だけためて何もしなかった人の勝ちでは…
わかりやすい良い逃げ場を提供してからの暴落と親切設計なマーケットだな
>>14 嫌儲でも絶対上がるから!なんて言ってたやつおったな
無事狩られた模様
>>390 最高値更新wしている時に買ってた奴がおバカなだけだろ?
昨日、やっぱり上がってきとる!いうてキャッキャしとった奴ら起きてからどんな反応するんかな
楽しみで仕方ないわ
ビル・アッカーマンとかケン・グリフィンとか共和党メガドナーがこんなはずじゃなかったと言い出してるがもう遅い
>>392 AIに勝てるわけないやん
大衆や凡人と価値観が違うんだし
買いましなしのガチホだからノーダメというかもう最初から地名性
株、債券、ゴールド、仮想通貨が売られてドルとユーロに対してアベノコインである円が買われる
狂った相場だよ
オイオイオイ何が起きたんだ
寝る前は復活したいうてたのに
何も解決してないのに持ち越すような奴なんているの?
証券や商品相場の話ばっかり報道されるけど
そろそろ国民の生活目線の報道が欲しいよね
状況からして米国はコロナのときみたいな給付金は出来ない
一方中国は失業給付とかどうするのかとか
>>407 前回もそうだったしちょっと期待しちゃったよねw
>>407 中国の関税を104パーセントにしたのががヤバい
日本は今日の13時から関税マシマシになる
その時をみんなで見守るだけになりそうな
104%ほんとにやるんだな
まあでも今日の午後までは様子見るか
日本がうまく交渉成功すれば世界を救う可能性があるな
へんなタイトルだけど午後に関税実況スレたててほしい
>>405 アメカス人の金融資産の半分以上は
極少数の団体や法人が好き勝手に扱える状態だもんな
報復は余計だったよな
粛々と今日からこれまでどおりの金額で
出荷続けて課税はお好きなように好きなだけ
物価高を米国民だけ楽しんでくださいで良かったのにな
SOXがプラス5%超えからマイナス5%超えにまで動いたぞwww
>>423 報復しなきゃアメップの生活が苦しくならないだろ
中国製品に104%ってインフレ率大変な事になるぞ、物が売れなくなってスタグフレーション確定だ
自動車の価格が仮に30%-50%上がったとしてもだよ、
インフレで年収1000万円は貧乏人なアメリカ人は結局買う気がする。
だってほかの車も上がるんだし。上がらないのは完全現地生産のテスラぐらい?
騙し上げなのに買う奴がアホ これから下落基調が4年続くよ
中国が人民元切り下げと米国債売却で対抗するのでめちゃくちゃになってる
自動車の契約社員とかまた首切られるんちゃう?
リーマンの時もコロナの時もまっさきに切られたやん
ゴールドも暗号通貨もダメなら一体何が安全資産なんですか?
>>431 アメップの信用力が落ちててローン組めない奴や借金出来ない奴が相当増えてるってニュース見たぞ
100%関税かけられても人民元の価値を半分にすればノーダメだからな
グダグダするやろなと思ってたのに堪え性なさすぎだろこのゴミ
米金利急上昇してるのに円高
ヤバすぎる
中国が何かやってる
それにアメリカはこの後減税があるでしょ。
購買力はそこそこある気がする。
さらに来年秋は中間選挙。このまま進めたら共和党は敗北する。
トランプも途中で態度を軟化させてきそうに思う。
>>441 債券売ってるの中国だって言われてるしウォール街の人たちもめっちゃ怒って株を現金化してる
これがほんとの報復だよ
ゲームで言ったらイージーからベリーハードにモード変えるくらいに
「初期条件を変える」ことしてるのに、なんでアメリカを語るときに
イージーモードのときの記憶で語るんだか
おまえの経験すべて通用しないよこれから
>>442 中間選挙まではやりたいことやるって発言したみたいだよ
トランプは金利を意地でも下げたいのに中国が上げてる
こいつらいい加減にしてくれ
>>436 ローンを組めない貧乏人に物を売っても儲からないから、別の市場を開拓した方がいいよね。
>>447 はいでた先に殴っておいておまえはオレを殴るな
今の環境でちょっとでもプラス材料出たら物凄く上がるんだろうな
>>449 ジャガーは製造してる車の4分の1をアメリカに輸出してるけどもう輸出しないって怒ってる
>>449 そのネクスト市場である中国も消費地になってたまるか!と言わんばかりに関税報復からの国債売り
インド、東南アジアはまだまだ売る側だしEUは保身入った
て訳で丼亀ジャップが世界の消費地になる、滅びるその日までな
会社のクソ同僚が投資のツイートしなくなっただけでも助かるからSp500はもっと下げて来いよ
俺と同じで大した給料貰ってないのに投資家気取りしてたマヌケがよw
最初の45%だったっけ?
これでも十分な値上げだよ
コメが倍になっても我慢する国民と違って効くと思うけどな
しかも神房みたいなの米国にもいるから
そういうやつらがこんな値上げは平気だとか
煽るから分断も進むし
>>453 両方に死ね!つってんだろ
実際、中国は黙って米が堕ちるのを待てばいいのに基盤が揺らいでるクソガキきんぺーが暴走してる
ケンモメンって結構な確率で逆張りしてるから
ケンモメンの逆を行けば勝てそう
>>441 いやアメカス国債とか諸外国からしたら全売りでしょ
>>459 米の惨状はそれどころじゃない
日本はせいぜい2倍とかそこらだが、あっちは7倍とかになってる
>>436 金利が上がってローンが組めなくなるのはバブル崩壊の前兆よ
株安債券安ドル安ゴールド安仮想通貨安の役満
何に投資しても損する
>>463 流石のケンモメンも今回ばかりは順張りだろ
数日前には仮想通貨に逃げる動きもあったがそれも焼かれたか
どでかい追証祭り来るんじゃねえかこれ
株もNISAもようわからんけど
ほっときゃまた上るんでそ?(・へ・)
昨日の上げでショートも怖いし狼狽売りも損するのわかったからこれからはジリ下げですよ
アメリカは外国からほぼ無限に車を買える状態
それももう終わり
おやびんの6月の誕生日にパレードやるって言ってたなあ
その頃にはヘイトもマックスだろうしなんか起きそう
俺の期待の中国株まともにリバりもせず更に下がる!!
株が下がる時でも儲かるFXとかいう神
正確にはイシバコインが神
BTCはリーマンショックへの皮肉で作られたって言われてるが
ボケ老人が暴走すると役に立たない事が理解たな
今日自殺者何人出るかな~w
昨日買い捲った人は資産消えちゃうねwwww
いまどんな気持ち?w
>>472 リーマン、コロナの時は塩漬けするだけで2倍3倍になってたけど…1929年の時は生まれてないからよく分からない
昨日買った奴は余裕だろ
問題はガチホで無限ナンピンしてるやつ
>>472 そうだけど今回まだその時と場所の指定まではしていない
車とかすでに輸出停止はじまってるし
アメリカの在庫がなくなったときにどうなるかだな
デイトレの人だけが儲かる相場か
デイトレなのに自分の設定したルール破ってスケベ持ち越しした人は知らん
昨日買ったやつは今日売っても2%ぐらいしか損しないよ
今は投資家も賢くなってるから下げ相場で全力とかいかないし、いつの時代もレバ全力なやつはいるがそんなやつは仕手株いじってるからなにもないときにでも損して退場してる
上がってるのはなんか情報持ってるのかと思ったが単なる博打してたん
関税はトランプの気が変わらない場合何年も続くから
ビジネス的に一旦しのげばいいとはならんのがな
倒産ラッシュ来るまでは底とは言えない
>>483 トランプが前例ないことをやってるからチャート見ても意味がないよ
各国が関税政策どうするかで変わりまくる
>>493 関税発表の前日ものんきに爆上げしてたんで
アメ株買ってる奴って多分ちょっとおバカ
まさか国境の壁がアメリカ人の逃亡を防ぐためだったとは
まだだれもしらないのだった…
アメリカの信用はこれで完全に無くなったな
経済的にも政治的にも
そのうち1ドル130円くらいになるよ
>>500 聖帝は300円を目指していたのにどうして…
sp500が5500まで巻き返すのは3ヶ月後なのか1年後なのか5年後なのか10年後なのか
民主党政権に替わる頃には高確率で上がるだろうけど
半導体関税も来るで!
トランプは絶対に撤回しない
良くも悪くも有言実行男
>>500 信用つーかトランプはドル安にしたいゆーてたじゃん
今日はグロースが楽しみすぎる
アホな博徒が昨日吊り上げたぶん全モして更に倍ほど掘って欲しいw
中国株下がるならそりぁアップルも下がるよな
メイドインチャイナに頼ってる所は半分中国株みたいなもんだろ
>>503 米国以外が伸びるからそれはもうこないのだ
>>492 今日売ってもってwwww
買う人いないゴミが売れる訳ないでしょwww
総悲観が足りない
半導体関税も来るのに上がってたのがおかしい
買い煽り系の配信者がまだ上がるとか買い煽ってるうちは絶対に上がらん
エヌビディア90ドル代がプラチナチケットとか言ってた馬鹿いたな
プラチナチケットならさっさと買い占めろよ
アメリカのトランプ支持者もこれじゃ大インフレで食うにも困って死んじゃうよ
MAGAなんて言ってらんないねぇ
トレーラーハウスに住んでるレッドネックのバカ共和党員労働者共も所詮肉屋を支持する豚だったって訳だw
>>435 コメ現物かコメ先物だと俺はケンモメンに何度も教えてるが毎回スルーされる
アメリカでiPhoneが売れてるらしいね
買ってるのは当然転売ヤーw
関税で値上げしたら売るみたい
日本は昨日6%上がって今日3%戻し
報復関税しないのは良かった
してたら日本も撃沈してた
カラ売りっチューのはな
売った後に買わなきゃならないんだよ
実際に金を出すのは買う方
アメリカは上がる事なくストレート暴落か
さすが震源地👍
ネアンデルタール人とか北京原人も復活させられるってこと?
すでに恐怖指数50超えはじめたぞ
どんな落ち方すんだろうなアメリカ国債たっぷり売られてついでに日本国債も放出されてる
円安状態はまだ確保できそうだね
145は跨げない
円だだあまりしてるんだから円高にしてくれマジで飯食えなくなるぞ
今週末SQだっけ?
どうなるんだろ
決済してない奴は強制決済だから上がる?
>>512 わかるわ
8月5日の再来みたいな緩い空気が昨日は流れてたね
そのおかげか今日も逃げ場はいくらでもある感じ
マンション買っといてよかったわもう下がる要因がない
>>431 なんかまた貧乏人でも組める地獄ローンが流行って大騒ぎしそう
>>44 あれだけ下がり続けたからやっとリバらしいリバが来たかくらいだったな
でもX見てると長期優待インフルエンサーすら昨日のリバでイキってたからまぁ下がるだろうなとは思ってたわ
買い煽系ユーチューバーのコメ欄が批判の嵐、チャンネル登録解除祭りになったら総悲観の兆し
それでも視聴してるから総悲観ではいんだけどねw
アメリカはもうトランプが辞めるか何かないと上がる要素ないしな
>>431 車なら4年ぐらい買い替えないで粘るだろ
「ガチホ一択です」
「バーゲンですね」
コメント欄にこんなコメントがあったら総悲観ではないw
>>431 テスラも完全現地生産ではない
部品は4割海外から調達している
昨日ここで勝負できるやつが勝てるとか言ってた人たちは今日はなんて書き込むんだろうか
やたらビビったり織り込み済みとか行った直後に落ち込んだり
こんな躁鬱気質は放置が1番ですよね
>>546 リーマンとコロナの時はいちばん高値で売って入りなおせたやつと塩漬けした奴が儲かってたで
今回はどうだろ
リーマン級で収まってくれればええんだけど
非常にまずいね
米国債売られて株も売られてる
ただの不況時の動きじゃない
金融危機的信用収縮が始まってる可能性がある
今回は人的要因だから、じわじわ下がり続けるよ
停戦なんて関税で吹き飛んだし
不動産は影響少ないような話聞くけど日経下がるなら下がるんじゃないのか?
富裕層が取扱う2億~位からのは確かにそこまで影響受けないのかもしれないけど
>>492 投資家が賢いなんていつの時代も幻想だぞ
原初のバブルである南海泡沫事件ですら
株主は「この会社にこんな株式価値は無いが、
俺より馬鹿な奴が世の中には大勢いるから俺だけは暴落前に逃げられる」
と皆考えたが結局ほとんどの人が逃げられなかった
いつだってバブルの最後は乱高下の大騒ぎしながら暴落していく
>>528 バブル崩壊時はマンション1/3に下がったぞ
>>551 キャッシュ作らないと破綻するレベル
なんだろうな
4月中に誰もが知ってる名前の
デカい倒産があると予想
底の底狙って拾う必要ないんだわ
2週間くらい上がり調子になってきたら買え
>>554 そりゃ資産バブルの恩恵で不動産買ってた
外国人が一気に手放すからなあ
中国は利害よりメンツを第一に考えるから貿易戦争となれば必ず米国債売ってくるぞ
>>513 中国での売上無くなったら50でも高いわ
>>554 これだけ相場が不安定だったり、手持ち資産が目減りする事態で外国人がさらに日本の不動産なんかに新規投資するかね?
株の損の穴埋めのために売り出すパターンはありそうだけどり
>>554 バブル崩壊時知ってれば不動産がめちゃくちゃ下がるのは常識
月曜日の安値を抜くってテクニカル分析的にはあり得ないってYouTube投資家が言ってたけど
なんか抜きそうじゃね?
>>557 その翌日にはやっぱやーめたをやーめたするから狂った乱高下をするだけ
もう完全に信用がないから長期的に右肩上がりのグラフは戻ってこないな
テクニカル的にはしばらく振り幅を狭めながらギザギザした動きになる
トランプ嫌いのEUがさらなる報復関税発表するまでは下落トレンド
やっぱ投資家なんてニートじゃないと出来ないな
副業みたいな片手間でやるようなもんじゃないわ
>>574 地価が下がるとなれば
彼等の動きは早いぞ一斉に売ってくる
中国やEUが米国債売り浴びせれば
アメリカは株安債券安ドル安のトリプル安になるはず
>>572 トランプの発言次第で好き放題動く相場にテクニカルは通用しない
トランプの気分でも予想してた方がマシ
株を頻繁に売り買いしてたら資産がどんどん削られていくわ
なんで明確な好材料ないのに買うんだろうな
変なニュースだけで売り買いとかもう博打
もうギャンブル強い奴がやるべき
>>572 抜くか抜かないかはともかく、トランプ次第の状況でテクニカルを信用しすぎだろ…
米国がデフォルト危機になり
金融不安になり恐慌へ
歴史は繰り返される
>>571 暴落に原因なんて関係ないわ
誰も買えない値段なら下がるしかない
>>567 株が上がらなくて不動産に興味をもつ日本人が増えてきてるってのを
最近youtubeで見たばっかりだったもんでさ
昨日掴んだやつは大体天井つかみだろうしご愁傷様です
>>588 願望で動くため
日本の政治家や官僚も本当にそれが多い
アメリカの借金は
利子すら返せないレベルで
信用だけで持ってたのに
トランプのせいで
その信用すらなくなったからな
終わりだよ
>>554 逆で富裕層向けの不動産こそ景気の影響を受ける
余った金が流れ込んできてただけだからな
一般向けは景気の影響より金利の影響のが大きい
今日の13時は嫌儲でカウントダウンだな
あとトイレから戻ってこない社畜が沢山出そうだ
>>588 だが昨日買って昨日売れば爆儲けだったのも事実よ
よく分かんねぇけど、デフォルトになんない為にやってるのでは。これで金利下げやれば国積の利払いはなんとかなるだろ。
・・・まぁインフレで国民ヤバいが
大金持ってる奴が株は有利すぎる
結局鴨だらけになったな
だろうなと思った
一昨日はリバを取りに行く所で昨日は持ち越すような場面じゃないわな
48 山師さん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9d81-2CLZ [124.36.34.170]) sage 2025/04/09(水) 00:16:08.79 ID:sMJIJXp00
DV彼氏がモテる理由がわかったわ
たまに優しくされると涙が出るほど嬉しい
そしてまた殴られる
>>600 それは結果論
じゃんけんで例えるならグー出しとけば勝てた
>>362 ほんとこれな
あのゴミが大統領になってたらまだポリコレとかやらされてたんだ
最悪だよ
向こう半年の反発は全部死に猫だろ😹
これからグレートリセッションが起きて世界恐慌越えの長期低迷になるのに買い向かうとかありえんだろ😂
今は空売りもしくはベアしか選択肢がねんだわ😁
NISAに騙されてまだ株持ってるマヌケは全部売っとけ🤣
>>601 利回りそんなにさがってないぽいけどな
これで円買われたのはすごい
こんだけメンタル疲弊して時間潰してたとえ儲けたとしても利子が2~3%って
やっぱ株って割に合わないわ
>>606 そして昨日インバー仕込めばまた勝てた
結局勝ち方はあるから終わらんよ
国債の借り換え金利とかはそこまで気にしてないと思うなあ
トランプはもはやとっくにアメリカは超大国ではないと認識しているからアメリカは食い物にされていると言ってる
実際ニクソンの頃は核兵器持ってるのはアメリカとソ連くらいだったが今はうじゃうじゃ持っててアメリカの思い通りになんかならない
経済だって実質中国が上かもしれないし本気で全面戦争したら中国が勝つかもしれない
世界はアメリカに役割を押し付け過ぎた
>>615 森永さんも働くしか財産増やす方法ないと言ってたよ
中国の米国債浴びせ売りだけはやめて欲しい
トランプがせっかく株価大暴落させて金利下げようとしてるのにまた長期金利上がるからフリダシに戻るw
暴落のお代わり来るだろが!
チャートの基本的な見方を知らんで右往左往する奴多すぎやろ
大きく下げ続けた後の上昇は単なる戻しであってそのまま上昇トレンドに戻ることなんてないのは基本中の基本なのに
バカみたいな値動きだな
これ儲かってるのトランプラジコンしてるユダヤだけだろ
>>588 昨日は日本にとって好材料あっただろ
ただ、アメリカは景気後退不安が強かった
東京も赤羽や上野に関所を設けろよ
そんで地方からの食糧や上京してくるカッペから関税を取って都政の運営に充てて住民税を安くしろ
中国は絶対妥協しないと言ってるし
変な対応すると台湾問題でも舐められるしな
>>622 こういう動きが普通なんだけど
去年の8月は急速に全モしたから高をくくってるやつが多そう
あれはむしろイレギュラーなのに
>>572 テクニカルは平常な時にしか使えない
統計確率論で収支をプラスにするやり方だから
今はコンマ何パーセントの例外時
ドルはもう145円超えたら凄いレベルで円高にならんな
>>627 足を高く蹴り上げてからカカト落とし
これが最強格闘技テコンドーのネリョチャギである
>>637 一昨日は30500あたりに謎の守護神がいたよな
今日もいるとは限らないが
トランプ「あれ?俺が大統領になれるくらいだからアメリカって大した国じゃなんじゃね?」
>>637 今日の底はそんなもんだろ
今週の底は28000、夏ごろに22000とみている
昨日買いまくって往復ビンタ食らってるやつ山ほどいるから
ここからの下げはやばいほど下げる
米国株まだまだ割高だし
不況が来るなら普通にS & P 500 4000ドル切ると思う
バフェット指標ではGDPの50~100パーが正常だからな
欧州株はこの範囲にあるが、ダメリカは200近くて超異常、日本もまだまだ異常値
ちなみみ財務長官スコット・ビッセントは最近10年債5%が最終防御ターゲットと言ってるが
この二日で3.9から4.3%まで売られてる
中国は取り敢えず一旦トランプに協力しろ
アメリカの金利を下げてやれ
ドル安になればトランプも落ち着くだろ
途中バブル崩壊も7500円が底だったしな
底なんか神しか分からん
色々バブルだったんだろ
トレンド転換期は値動き荒くなる
上下に振って値を軽くしながら落ちてく
>>655 ざっくり半値でどうか、というレベルだな
不景気なら割安水準の50パーまである
>>646 俺は買えな買ったけど
昨日買った奴は余裕でプラスやろ
今日開幕で売れば平均で3%の利益
株によっては10%以上の利益も可能
うおおおまた下がり始めた
これ絶対前回安値目指してるだろSP500は4800
ドカンと下がれば買えばいいだろ
どのみち滅茶苦茶になってトランプは撤回せざるをえなくなる
>>642 アベノミクス以来の超長期TLがいる
割れたらやばいで
>>602 大金持ちでも結構負けるよ
農協でも企業年金でもGPIFでも負ける
年金は国内の株比率25%を維持するために株が下がると定期的に買い増すので
本物の暴落相場ではものすごい勢いで年金積立金が蒸発するとみている
今日関税発動だけど市場はまだ土壇場で停止を希望してるんじゃないかね
発動でさらに下がるかもしれん
>>629 >>633 上昇トレンド中の急落は押し目なので買いチャンス
去年8月は何のあやうさもなく再上昇可能な形状
下降トレンド入りした後の上昇は戻しなので売りチャンス
今は日足水準でも下降トレンド入りした直後形状だから短期間で一気に上昇トレンドに戻ることは無い
チャートの見方を理解してれば両者が明確に異なるのがわかる
BTCについても1ヶ月程度前なら持ち直す余地があったが今はかなり厳しいところに近付いている
ちなみに1929年も数日かけて多少は反発しながら最後はぶっ壊れたからな
拾うなら数週間後にしろよ
トランプの存在がリスクだから…
辞めるまではもう買わない
>>608 ポリコレで俺らは何も損しない
関税は俺らに損をさせる
>>668 トランプの関税の匙加減一つなんだから、トレンドとかテクニカルとか関係ないよ
i.imgur.com/pSm0eLS.jpeg
ほいよ、これがヒエヒエ世界恐慌(1929-1933)のチャートね
>>670 株価見ればわかるけど中国とアメリカが完全に関税戦争開始してるからな
当たり前のように追加関税でどんどん下がっていく
>>672 デイトレやろ?
積みニーとかはさすがに…
>>677 これ全部 contunious of the dead cat boucing だろ
直近はダウってすげえと思われてるけど
普通に冬の時代あったからな
俺なんて冬の時代知ってるからダウなんて買ってもリスクだけで全然上がらんじゃんと思い込んでたし
>>677 上がる日もあるじゃん当然どけど
階段みたいに下げて行くんだな
>>677 1929年末からの上げがすごいな
ここで買った人大勢いるだろ
>>677 3年かけて下がり続けたのか
トランプの任期中ずっとこんな感じだったらどうする
もう安いから買うみたいな抵抗が一通り終わった感あるな。
今ヘッジファンドの空売り浴びせられたらひとたまりもない。
上昇場面では億り人が多数現れたように
暴落場面では破産者が多数出るだろう
バランス考えれば当然のこと
株価もそうだが、原油価格がガッツリsage、円がage
まことに目出たい \(^o^)/
>>294 でも運用しないと高齢者福祉の金が足りなくなって増税不可避だろ?
どの党も集票のために高齢者の社会保障費を切り捨てるなんて言えないし
NISA一括民は来年は
下がる時があるからそこで買う!
と言いつつじわじわ上がって、もう待てない!
買ったら落ちる未来
>>677 このグラフ、よく引用されてそれでも復活した、って言われてるけど、
理由は割愛するが2度の世界大戦でイギリスからアメリカへの覇権国移行が起きた結果なんだよね。
アメリカが転落すればバブル崩壊後の日本と同じく、早くとも三十年は戻らんぞ。
トランプコインが40ドルぐらいの時に全財産の半分ぐらい突っ込んだって言ってたモメンがいたけど元気にしてるかな
ただの半値戻しでしょ
こんなんで狼狽するやつは素人
アメリカが沈んだまま浮上してこない可能性あるんかな
こうなると困る
>>618 気にしないワケないだろ
10兆ドルだぞ
トランプとかいう精神遅滞発達ジジイに金預けるバカなんているわけない
アメリカの覇権もドルの信用も終わり
月曜買ったけど全然気にしてないよ
大きく落ちたら買うだけだから
いつかは戻すんだから戻す時に大きくリターン得るには落ちた時に買い続けるしかない
資金には余裕持つのが大事
日経も一気に落ちたな。
デイトレとしてはメチャクチャ面白い相場だろ。
>>712 今まではたまたま戻っただけやろ
マネー印刷業の時代は終わった以上
株価が戻る確率はかなり低い
>>714 レバレッジを落とさなければいけないのであまり変わらない
恐ろしいのは景気後退はこれから
まだ序曲に過ぎないということ
イーロンとトランプの最強タッグでアメ株もテスラもビットコインも爆上がりで乗っかろうと目論んでた人間かなりいただろ
肝心の米国民はこれから
景気が良くなると思ってるからな
>>652 HUAWEIの恨み忘れているわけがない
それとアメリカはボケバイデンも中国EVに100%関税かけた
もうその時点で中国はアメリカを100%信用していない
>>675 関係ある
トランプが関係ない
アナリストでも有能な奴はテクニカルありきで表向きには後付けファンダで語ってるだけ
まさか輸入品が軒並み倍近くの値段になるとは夢にも思ってないだろ
米国民てアホだから
落ちてるナイフは拾おうとするなって有名な話ちがった?
>>720 まだ31000~32000でウロウロすると見てる
そもそも売買高が低調になりそうだがな
>>726 そういうのは個別株の話
個別はとことん下がって戻らないがありえるから
インデックスはいつか戻るけど、下がった時に買わないとリターンが取れないから下がったタイミングで買い増すのが正解
vixバキバキで草
もう一発クルの確定してるだろこれ
>>732 正解。
でもETFに追証はないからしなないんだよ
限りなく損するだけ
>>724 トランプが関税やーめたって言ったら下降トレンド終わる
そういうのはテクニカルではない
業績予想出たら日経30000でも割高になるんでしょ?知ってます
昨日買った人らまだ相互関税発動前の昨日何で買えたんだ…
そもそもダウの長期チャートとかその時代の最もパフォーマンスの良い企業に次々と入れ替えていくんだからあまり信用できないと思う
>>737 もう統計をアベしてきても不思議じゃないぞ
そのぐらいトンプラには信用がない
>>731 発動は午後じゃないのか
まあどっちにしろ暴落だ
関税計算ミスったとか言う報道
あれ結局どうなったの?
今日午後一時から
中国の関税104%になります
大暴落やろなあ
ポリマーケットだと今日の中国関税発動に賭けてるのが80%くらい
トランプはマジだとアメリカ人も確信しつつあるな
トランプみたいなアタオカロシアシンパを選出しちゃうぐらいアメリカ人全体が頭キューっと劣化してるから二度と戻らないよ
>>746 あれは共和党系のシンクタンクの試算で政権からのものじゃない
>>731 もうトランプ寝てるからこのまま発動でしょ
カンカン近づいてきて時間外もジワりと下げが進んでるな
関税発動のスケジュールまで教えてくれてたのに昨日買う層って生粋のギャンブラーなの?
>>704 カリフォルニアが内戦などで分裂すればあり得る
「乱高下」とは、下がる一方ではないからな。
当然ながら、上がる局面もある。
上がり場で儲けるなら、その見極めが極めて難しいわけだが、こういう時はとにかく瞬間的な反発に一喜一憂しててはダメだ。
あくまでも「全体としての流れ」を見極めて動くことだな。
トランプはもはや引くことができなくなっている。
ここでイモを引いてしまったらコイツの支持基盤は確実に崩壊するからだ。
このままでも崩壊する可能性は高いが、イモを引くよりはまだマシだろう。
つまり、株価の下落傾向はまだ当分続くということ。
空売りで儲けるには最高の一年になりそうだなw
小田急相模原〜相武台前駅間
人身事故で運転見合わせ
>>707 ゴールドは14000がラインだと思ってたわ
ゴールドは投機マネーが入ってるから急落もありうる。
株の損失が溜まっているならゴールドの利確タイミングとしては好適になるだろう。利食い売り優勢になりやすい環境
第一期と同じくちょっと保護貿易趣味の減税政権になるとみんな思っていたんだよな
共和党はMAGAに乗っ取られ一切のストッパーにならず民主党は全く頼りにならない
AOCやサンダースの極左はこの期に及んでろくに声明も出せない
実は極左とトランプは同じ世界観だから当たり前と言えるんだが
アメリカ政治は完全に機能不全
>>760 一発目でもう耐えきれなかったのか
明日から更に増えそうだ
>>621 アメリカ政府が確認してるの以外で隠して国債持ってるって話出てきてるな
中国の場合は民間保有も武器にしてくるから実際は言われてる数倍動くと思うわ
>>770 タックスヘイブンにおいてる分は以前から言われてるね
アメリカ政府は総量を把握できてるはず
>>621 金利引上げで㌦高誘導して途上国経済破壊わアメカス政府の既定路線
これ次の選挙もトランプが当選する確率ってどれぐらい?
国内生産に回帰させたいとはいえ移民も強制送還して労働力は足りるのか?
それと工場も投資するとしても間に合わんだろ。
アメリカはモノ不足とインフレで大変な事になるんじゃないか?
今が買い場って言ってる人は現実見えてないとしか思えん
アメリカはもう景気後退期に入りかけてるんだよトランプ云々はあまり関係ない
しかも歴史的な高金利・長短金利差逆転が続いてる
さらに言えば中国も長期不況に入っているのは確実で周辺国に影響を及ぼす
ロシアも戦時好景気の反動がこれから来るのも間違いない
リーマンショックやITバブルのときは3年くらい下落が続いたんだがそれを忘れたのかと
>>1
嫌儲板にいると、暴落スレしか立ってないから、もう1万切ってるとか思ったけど、
実際は
プラス300 ← チョンモメン見ないふりでスルー
マイナス100 ← チョンモメン暴落スレ立て
プラス400 ← チョンモメン見ないふりでスルー
マイナス100 ← チョンモメン暴落スレ立て
プラス500 ← チョンモメン見ないふりでスルー
これなんだよなwww ゴールドは下値限られてるしどうせすぐ戻るので問題ない
株の方は厄介だな
今のところトランプは鞭ばっかで飴だしてきてないだろ
関税は本気じゃないと思うなあ
交渉を有利に進めるために一発殴ってみただけだよ
株売られて国債も売られてる
交渉なんて思ってるのはトランプだけで
もう米国への信用がなくなってると思うぜ
今はその初期段階
>>621 日本もこっそり売り浴びせてるのがバレて
殺されそうになるまでがセット
なんていうかデマと知りつつ買いを進めた心境が悲しい
なんで日経平均スレ立ってないんだ
今日も面白いことになってるのに
大規模金融緩和マネーの巻き戻しだからここまで上がってきた色々なものがどうなるかは…
関税関連施策を軟化させたとしても米国債の事がある
おそらくリセッションが来るわけだが奇しくも日銀の利上げは景気後退のサインというインジケーターがまた機能してしまった…
意図してではないんだろうけど
こういう局面では狩り場が現れがちだよね
バブル期の日経平均や1929年の米国株も暴落時には似た動きをしていて、最初の大暴落から一旦騙し上げがあった
今回も同じようになるのではないかと予想している
つまり最初の30%から40%程度であたかも底を打ったかのように反転がある
その後本当の暴落が起きるが、両者ともに(チューリップバブルのように)一直線に落ちるのではなく様子を見て定期的騙し上げを当て少しずつ下落していった
本来なら「自由落下」するところを暴落の衝撃を和らげようという政治的力が働いた結果このようなチャートになったのないかと思っている
そして暴落の仕方は今回も同じではないか
今度こそ底を打った、と思わせて何度もジリジリ下げていく展開が続き投資家をジワジワと刈り取っていくのではないか
>>798 テクニカル分析的にはまあこれだけ暴落したら買いって反射的に逝っちゃうんだろうなw
ファンダメンタルズ的には火だるま状況なのにな
すでに「株価」の根拠が誰にも分からなくなってるからな
かつては預金金利より配当が割安で取れる株を買うという原則があったが低金利が長過ぎたこともあって誰も気にしなくなってしまった
>>736 終わらんよ
トランプはきっかけに過ぎない
タイミングが多少ズレるだけ
>>801 日経は金利を0.5%以上上げられないジンクス
今日も米国債売られて米株先物売られてるな
一時的な現象じゃなくてこれトレンド臭いな
やばいぞ
原油はもうコストが逆転してアメリカのは大赤字になってるな
正常な株式市場に戻ってるだけじゃないの
今までがおかしかったんだよ
>>812 トランプが掘れ掘れ言っても米シェールなんて損益分岐点がタイトだから無理なんだよなー
>>814 このあたりの矛盾を埋めるための関税なんだろうけど高い国産エネルギーを買わされるアメリカ国民はたまったものじゃないな
>>811 しかも長期金利下がってないwww
トリプル安
中国が米国債売り浴びせしてんな
>>28 上場前から保有するのが投資なのであって
上場後に利確者が出たあとの株は完全に投機なのよ
儲かった人が既にいるってことはその対となるゼロサムは
いずれ必ず紙くずになるババの押し付け合いゲーム
>>814 採算無視した公共工事じゃないからな
もともとシェールは採算取れるところは十分掘っててドリルベイビードリルと言われても
業者によればもう増産できないって見立てが多数だった
アメリカ人に働くことでしか富は得られないと再認識させたらトランプは偉人になれる
アメリカ人は年金積立が半分になった上にインフレで大変 早速、外食チェーンが倒産
観光業、ラスベガス、ホテル、銀行もこれから倒産ラッシュ!失業ラッシュ!
耐えろ!と言うけど客観的にムリだと思うよーwww😂
株価でギャーギャー騒ぐタイプの投資家はアメリカの社債を償還まで持っとけばいいよ。
年4-5%がほぼノーリスクで確定するから
15年ぐらいしたら複利でだいたい2倍になってる
恐慌時は信用取引で
担保の金ETFとかも強制決済され始めるから
金価格も下がるんだよね
リーマンのときもようさがったわ
そりゃ機関は損したくないからね、騙し上げ作ってでもお前らを嵌め込むよ笑
>>835 超大国が崩壊するっていうんですか(笑)
無いでしょ常識的に考えて(笑)
>>833 適当な事言っても2分の1で当たるからな
典型的な機関投資家の逃げ場で買う奴って頭悪いんか?
米国タバコ株のわい 低みの見物
粗利でかい 米国超ドメスティック企業
配当利回りでかい 何故か自己資本比率マイナス(債務超過)
民主党か昔の共和党が大統領になるまで
塩漬けだわ
バンスが大統領になったら終わる・・・
>>841 絶えず訴訟を起こされて絶対に上がらない株
配当だけは高いが。絶望だろそれ
>>828 債権ファンドの成績が悪いのは何故なん?
>>843 現在、[年初来、1年、3年、5年]でS&Pよりパフォーマンス高い
アメリカ大陸原産 人類史に並ぶ歴史
国家を築いた偉大な作物
訴えられる?はあ?お前が訴えられろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています