米・1993年戦隊「パワーレンジャー」ポリコレに屈してブラックに黒人を出してしまったと謝罪。出演俳優が激怒😡 [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>近年になってステレオタイプに満ちたものだったのではないかと考証されるようになった。
いやほんとこの後出しジャンケンやめない?
>>6 キャスティングそのものが間違いだったとスレタイで理解しちゃったんだけど違うよな
今の時代にこんな事を言ったら炎上不可避なのに何事かと思ったわ
なんで?アメコミのブラックパンサーはずっと支持されてるじゃん
レッドはアイルランド人でグリーンはグリーンブック時代があったから黒人にすればよかった
日本でも最近はピンクが男だったりするらしい
まあご勝手に
大枠では合ってるやん
当時のポリコレのステレオタイプに差別意識が存在することをなんとなく気づいていて、また会社の要請でそういう流れになったんだろ?
だから今になって懺悔の気持ちが出てくるんだよ
まあいいじゃんそういうの?で見て見ないふりをしてしまった
当時にそういう感情がなかったら
後々に懺悔の気持ちは出てこないよ
マジレスすると、日本ではイエローが面白枠だから、面白黒人ならイエローにするべきだったね
逆に日本人て主人公を女にすることを
ある次元ではためらわないよな
それって性的な趣向もちょっとあるよな
レッド→オランダ系アメリカ人
ブルー→フィンランド移民
イエロー→インド人
ピンク→コロンビア女
ブラック→前科2犯のブルックリンのギャングスタ
金→イギリス人
敵の幹部→日本のAV女優
こうだな
ブラック役の人も言ってるけどもしもブラック役が黒人じゃなかったらそれはそれで叩かれてたよね
>>16 白人でも黒人でもないからホワイトとブラックは駄目
肌の色としてレッド、ブルー、グリーンはありえない
イエローかオレンジあたりで呼ばれていたが
言い易いイエローが定着した。たぶんこんな感じ
俺の印象ではブラック=強いけどちょっとひねくれた孤高のメンバー
ってイメージだがアメリカだと黄とか黒は肌の色に重ねられてしまうのは仕方がない
>16
人種によって目の色素というか見え方が少し違うんじゃねぇかって話もある_φ(^ム^)
いちいち茶化す奴が悪いわけで、その茶化す奴に言われないように基準を変えるからおかしくなる。
黒=黒人はむしろかっこいいだろ
イエローがアジアンは草
>ステレオタイプ
黒人がレッドだったりアジア人がブルーだったりしても良いんだものね
まあ、一発目だしそれでいいんじゃね?
シリーズ化したら割り当てを変えたりすればいいし。
あの手の戦隊ものはアメリカみたいな多民族国家には向いてそうな気はする。
>>6 戦隊服の配色と人種を紐付けたキャスティングが過ちだったって話を歪曲する最低のスレタイだよな
クロは黒人
白は白人
黄はジャップと韓国
赤はロシアと中国と北朝鮮
こんな感じ❓
>>53 デカレンジャーのレッドレンジャーはドレッドヘアの黒人だった
やたらとカースタントが追加されてて楽しめた
ここまじで嫌儲か?
誰ウェルを超える女みたいなやつが混じってる
黒人「ブラックは黒人のものだろ」
白人「ブラック役が黒人なのはポリコレのせい。出演者は謝れ」
黒人「は?ふざけんな(激怒)」
これじゃん
また白人の押し付けだよ
>>14 サムネがレッドドワーフ号のリスターに見えたのに開いたら違った
今は逆に白雪姫を見てもわかるように
振りっ返しが起きてる状況だからな
業界内で違う種別のポリコレをぶつけられてる感じ
正当化してもその発言はポリコレ由来だろ
多民族国家アメリカで色分けされた戦隊モノやるのは少し無理があるわ
>>5 初代はカレー好きたがデブは2代目だし50年経っても未だに勘違いしてる奴多過ぎ
人種っつーか、黄色は男だよな、ジュウレンジャー。性別の比率のほうだわ、ポリコレ考えるなら
まあ青と差別化しようとしてたけどイメージかぶってたから、良いっちゃあ良いのか知らんけど
人種なんか知らんが、ヒスパニック系の人らもいるじゃんな。特撮好きだし
肌の色なの?白人でもアイルランド系とか
細かく割ったら際限がないよね
いっそバトルフィーバーをやればいいのにと思うわ
バトルケニア枠を黒人が黒人になっても文句言わんよ、別に
現代ポリコレの問題点の象徴だよな
反差別の名の下に押し付けられた平等に当の本人たちは喜んでないっていう
トランプが失脚してもまた同じ事を繰り返すようだと
反発でトランプ以上のヤバいのが出てくるぞ
結局、似合ってる/しっくりくるという感覚があって、この感覚をたどると差別的なものと根が同じ、という事とした場合
それをありとするか、なしとするかってのだと思うわ
ジュウレンジャーの黒はあれに関しては、パワフル系だよね、従来のキレンジャー枠というか
あれはあってたんだよ。その感覚的には。ただその感覚が黒人=がタイがでかくてパワー系のステレオタイプにはまってるとした場合
それが差別に当たるかどうか
子供向け特撮番組にアダビデ女優出していた日本のほうが頭がオカシイ
> イエローレンジャー役にベトナム系のサイ・トラングが起用された
まんまでワロタ
俺はポリコレ賛成派である
オタクたちはネットの見過ぎで「ポリコレ=悪」と思い込んでいるが
世間一般では「善」だ
転倒した価値観を当たり前みたいに思うなよカス共
"correctness"というのは「正しさ」という意味だとわかっているのか?
黒人を差別から救うのは人類の義務だ
過去にポリコレの影響を受けて黒人を起用したなんて言うわけないやん。現在のポリコレに影響を受けて、過去のキャスティングが間違いだったと今発言したんだよ。
ある意味で生きるためにナチュラルに自分を洗脳してる?
こんなこと発言するわけないじゃん普通なら
現代ポリコレに屈した脚本家が自責の念を盾にした
ゾマホンたちは勇者だと喜んでるのに
ちびくろサンボは差別!と騒ぐ日本人と同じだな
面倒くさいな
グリーンはナメック星人にでもするのかよ
シャザムを思い出したんだけどさ
あれは人種のかたよりとかまあポリコレ気にしたんだろうがばらけています、と。黒人もアジア系もいる
ただゴレンジャーみたく変身したのちのあの子らって、みんなシュっとしたにいちゃんねえちゃんばっかになるんだわ
陰キャのチー牛タイプが返信前の巣の状態ではいるというかみなそのタイプなのに、そこそこマッチョでメガネ君ではなくイケメンの範疇に成長してる、と
末のチリ毛の黒人の女の子も、シュっとしたおねえちゃんになってしまうんだわ
そこだね。ひょろくてガリなヒーローでいいべ。デブのヒーロー、ブサイクのヒーロー、ヒロインでいいべよ、ってとこまでは
配慮がいきつかない。そこまでははじけらんない
ブラック 黒人
イエロー アジアン
グリーン インド(肌が緑に見えるらしい)
ピンク ポルノ女優
レッド 中国
これでええやろ
>>84 お前がバカなだけだよ
問題点を理解できてない。ちょっと哀れなレベルw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています