コージー冨田、糖尿病で足の神経障害、ほとんど目が見えない、週3人工透析に [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/ 「もうほとんど目が見えない」ものまね芸人・コージー冨田が明かす“ビールが永遠に飲める”糖尿病の恐怖とそれでもポジティブに闘病できているワケ
タモリ、笑福亭鶴瓶、石橋貴明などクオリティの高いものまね芸で人気のコージー冨田(58歳)。実は長らく糖尿病を患い、6年ほど前から目がほとんど見えない状態だという。今や10人に1人が罹患しているとも言われている国民病の恐怖と、それでも前向きに取り組んでいるという闘病生活について話を聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d219893a2012948f3160070a61559de2a218c80
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
――糖尿病の発症はいつだったんですか?
コージー冨田(以下、同) 25〜6歳のときにやたら喉が渇いたんですよ。そのときに糖尿じゃないかなと思って、病院で血糖値を測ったら基準が110のところ270もあって「立派な糖尿病」と言われました。
でも、病気と知っても何も思わなかったですね。なぜかというと、苦しくないから。喉が乾く程度で、他に症状が特になかったので、病気の実感がなかったです。
――考えられる原因は何かありましたか?
食べすぎが原因ですね。当時、お店をやっていて営業が終わってから深夜に食事をするんですけど、お腹いっぱい食べていましたね。お酒はまったく飲んでおらず、実は糖尿病になってから飲むようになりました。
――えっ、糖尿病になってからアルコールデビューですか!?
すごく喉が渇くから、ビールなんて永遠に飲めちゃうんですよ(笑)。酔う感覚を知ったのも病気になってからなんです。酔うってこんなに楽しいのかって。
――医師から止められなかったんですか?
もちろん止められましたよ。お酒、タバコはやめたほうがいいと言われたし。でも結局、量の問題なんですよね。甘いモノも食べちゃいけないわけでなく、食べすぎがダメなんですよ。体の中に入ったら、甘いモノだろうが何だろうがすべてブドウ糖に変わる。だから、結局バランスなんです。
――糖尿病の治療というと、まずインスリン注射が思い浮かびますが、いつから打っているんですか?
嫌だったんですけど、40歳頃から打ち始めました。糖尿病は、「しめじ」と言って、神経症、目の衰え、腎臓、この3つがどんどん悪くなっていき、普通の生活ができなくなってくるんです。
まず、足の感覚がまったくなくなっちゃって。神経障害になっていたんですね。ある日、ホットカーペットで寝ていて、火傷して水ぶくれになって。でも足の感覚がないから「熱い」とまったく気が付かなかったこともありましたね。
――注射は痛くないんですか?
針はものすごく細いので痛くはないです。インスリンは2種類あって朝起きたときと、食事のときに打っています。
――58歳になられましたが、今はどういう症状が出ていますか?
目が弱視です。ビニール袋をかぶってモノを見ている感じで、ぼんやりしています。まるで思い出の中で生きているよう。だからひとりで出掛けられなくなりました。基本的には、妻、マネージャー、芸人の後輩、誰かに付き添ってもらっています。杖も使っていますね。
――仕事への影響は?
ナレーションの仕事が大変です。原稿の字が見えないので、文章を言ってもらって、それを覚えて収録しています。スタッフに迷惑をかけちゃってますね。
クイズ番組にも出ることができないですし。出題に図解や写真などあり、音声だけではないので正解を判断することができません。
(ライブなどの)ステージは立ち位置を確認するため、しっかりリハーサルをやるようになりました。舞台から降りてお客さんのもとへ回るのも、後輩に一緒についてもらって回っています。困るのはお客さんからチップを差し出されても見えないことかな。損しているかも(笑)。
――目が見えないことで、怖い思いをしたことはありますか?
営業で初めて訪れる場所や、段差は怖いですね。
親切に教えてくれる人もいるんですが、人によって階段の数え方って違うんですよ。「あと3段です」と言うので、3段で終わりかと思うと、もう1段あることがあって。立っている最初の段を「なし」にして数える人もいれば、「あり」にして数える人もいるんですよ。そういうときは怖いです。
神経障害で足の感覚がないので、階段を踏んでいる感覚もないんです。だから階段はとくに怖いですね。
――人工透析を受けてらっしゃるとお聞きしました……。
老廃物を体から排出する腎臓が機能していません。だから人工透析を受けています。6年前からですね。腎臓が悪いと、吐き気がずっと続いて食欲がない。どんな匂いも気持ち悪いんです。具合の悪さに薬が追いつかないんですよ。それで始めました。
もう俳優の顔がわからない
――人工透析ってどういう治療をするんですか?
機械で血液の老廃物を取り除きます。週3回、ベッドに寝て管を通すのですが、1回4時間もかかります。
人工透析を始めると腎の機能低下で、おしっこが出なくななり、体に水が貯まって、1日で2~3㎏は太っちゃうんですよ。なので、ドライウェイトといって体から水を取り出します。ただし水を取り出し過ぎると体がつったり、クタクタになって辛いんですよ。
僕は比較的復活するのが早いので、今では透析後に営業に行くことがありますけど、以前は、30分のショーができないくらい疲労感がありました。
――1回4時間というとけっこう長いですよね。何をして過ごしているんですか?
副音声を利用して、映画やテレビを楽しんでいます。ドラマは1クール20本は見ているかな(笑)。
ただ、弱視になってから出てきた俳優さんの顔はまったく分からない。だから橋本環奈は分かるけど、浜辺美波は分からない(笑)。あとベテランになった俳優さんたちの今の顔は知らないから、若い頃のままなんです(笑)。
――声を聞いて顔や姿を想像するという感じですね。
だから、より耳が研ぎ澄まされたと思います。最近NHKの朝ドラで原田泰造が出ていると思っていたら、竹野内豊だったんです(笑)。顔は全然違うんですが、声が似ているんですよ。だから、声が似ている人をつなげて、新たなものまねもできるんじゃないかと思うようになりました。
――顔は全然違うけど、声はそっくり(笑)。でも、竹野内豊さんということはどうやって分かったんですか?
ネットで出演者情報を調べました。スクショして文字を大きくして、タブレットを目から10㎝くらいの位置までもってくると、何とか読めるんです。手間はかかりますが、ドラマって誰が何を演じているか分かっていないとおもしろくないので、あらかじめ全部調べていますね。
――闘病生活は大変苦労されていると思うのですが、とてもポジティブですね。
体調が最悪な時期もあったので、今は動ける喜びがあります。目が悪いのに、仕事をオファーしてくれる方がいることにも感謝です。
以前は客席を見て、今日は高齢者ばかりだなとか、子どもがいてやりにくいなと思ったこともあったんですが、今は足を運んでくれたすべてのお客さんに感謝しかないですね。どうやったら楽しんでもらえるかばかり考えています。
――今後、どのような活動をしていきたいですか?
ライブを大事にしているので客前でステージに立ち続けたいです。それから同じ糖尿病の患者さんや、その家族、また多くの方に講演会などを通じて体験を伝えたいですね。糖尿病って面倒くさいんですが、しっかり向き合えば楽しい日常生活を送ることができますから。
なんかもう透析とか自費にしたほうがいいだろ
こういう人間のために医療費がバカスカ使われてるんだぞ
健康を損なった経験から改善し始める人が多いのに凄いな
俺だって血糖値が上がってビールと夜の白米を止めたのに
>>6 いっそインスリン注射しなけりゃならなくなった方が医療費安くなるぞ
50歳の透析患者さんの平均余命は、男性で14.6年、女性で16.7年、60歳の透析患者さんの平均余命は、男性で9.9年、女性で11.3年となっています(*1)。一般人に比べ、透析患者さんの余命は約半分程度と言われています
人工透析なったら余命10年って宣告されたようなもんやな
視力は注射で血を取ればよくなるんじゃなかった?
初期だけ?
やっぱりほとんどの場合は食べ過ぎと酒呑みが原因なのか?
足、目、腎不全と合併症が出たのか
糖尿病は合併症がきついな
■糖尿病合併症
し・め・じ(神経障害・網膜症・腎不全)
え・の・き(末端の壊死・脳卒中・狭心症)
25で糖尿病って食いすぎ関係ねーだろ
遺伝だよ
来世は普通の膵臓の親から生まれるしかない
透析受ける前段階で糖尿病の症状がかなり末期に近いから10年は持たんよ
レパートリーが笑福亭鶴瓶、石橋貴明って話題のメンツすぎる
しかも(インスリン分泌不全の)1型。実は家族5人中4人が糖尿病で、弟も現在は人工透析をしています。もちろん不摂生もあるんでしょうけど、その時は薬でなんとか対応していました。まだ若いから、体は何ともなかった。糖尿病はサイレントキラーと呼ばれるように、どこも痛くない。だから、真剣に向き合わなかったんですよね。
asagei.biz/excerpt/88332?all=1
アル中病棟みたいに糖尿病棟作ってやればいいのにな
糖尿と高血圧は合併症がでるまではそんなに本人にヤバい自覚がなさそう
遺伝だぞ糖尿病は
ハゲと一緒
そもそもアジア人は糖尿病になりやすい人種
こんなのにまで保険診療が満額効くのはさすがにおかしいと思う
年間いくらかかってんだろ
やっぱ糖尿病患者の大部分は自業自得なんだな
透析は自己負担でいいだろ
>>19 進行の程度による
俺はインスリン2種使ってて
一つは朝1回、もう1種は朝晩1回ずつ注射してる
>>26 俺は祖父母とか親とか親戚とか糖尿病全く居ないのに24でなったぞ
甘い物の食べ過ぎ以外に考えられん
遺伝型の糖尿病と
自堕落型の糖尿病の病名を分けろ
遺伝の人に失礼だ
> 26歳の時でした。やたら喉が渇くんですよ。当時の事務所社長が「お前、糖尿じゃないの?」って。「ええっ、俺、まだ26っすよ」って言った記憶があります。ただ体重は最大113キロ(身長172センチで、最も軽かった時は78キロ)ありました
軽くて78kgってすごいな
俺173cmでそれなりに食って70kg維持するのがやっと
ちなみにHbA1cは4.6くらい
支持政党なしの人(名前知らない)も1型
そこは気の毒
それでも25歳から58歳まで生きられるんやな
人間は偉大だわ
>>31 1型は20代でもう兆候が出るのか
恐ろしい
糖尿は万病の元だからな
目や足にくるのもそうだが
糖尿→高血圧からの脳梗塞パターンも多い
これだけ元気にやれるのも妻と仲間がいるからだな
俺達がなったら本当におしまいよ
>>45 一家揃ってアホ過ぎて気づいてないとかじゃね?
たまたまお前がそいつらより知能高くて気づけたんだろ
日本って世界でもトップクラスに痩せが多いのに糖尿病率は世界トップクラスだからな
俺の母親が二型で脳梗塞と狭心症で心臓の手術してるわ
紳助のモノマネ上手かったな
上手すぎて芸人から怖がられるくらいに
今は新しい飲み薬がどんどん登場してるから
ちゃんと薬飲み続けてHba1cを低く維持しとけばここまで酷くはならないだろ
面倒くさがって医者に行かないのが悪い
>>8 カロリー高いからHBA1C下がらないかもしれないよ
>>51 せやで
ワイの職場にいた鴻巣のKくんは25歳で髪の毛半分くらいなかったで
マジでかわいそうやった
モノマネで一生食えるって思われてたのにこういう落とし穴があったのかよ
喉乾いて疲れがとれないのはかなり要注意だな。病院にいくことをおすすめする。
糖尿で酒飲みはじめるとか信じられん
うちの親もなんだけど糖尿なる人ってワガママで人の言うことを聞かない、自業自得で周りに迷惑かけるんよ
>>70 薬を飲んで適量を守るなら大丈夫だけどね。人によるかもしれないがカナグルとメトホルミン毎日飲んでるよ。
とにかく定期的に病院にかよって薬を処方してもらい歩いたり運動をすればもしかしたら寛解レベルに持っていけるのではないかと期待しています。血糖をコントロールさえできれば普通の人と変わらないので。
水ダウでやってたモーリーのモノマネひどかったのは、それも理由か
アントニオ猪木も糖尿病だったらしいが
運動しまくってるのに何が原因なんだろう?
太く短くwとか言って不摂生改めないとボロボロのまま生かされる事になる
だらしない人がなるとか言うが遺伝がありますのでそれで責めるのだけはやめてほしい。
糖質カットのサプリとか効果あるんかね
青汁は好きで飲んでるけど間食はなかなか辞められん
父親が週2から週3の透析に切り替わって半年持たずに死んだな
糖尿病こええよ
可哀想だったのが真夏のエアコンもない病室で
朝方に茶碗に氷を1個入れられて本日1日で取れる水分ですって言われてたのよ
俺なら便所の水を隠れて飲みに行くわ
いくら暴食してたからってそんな若くで糖尿病なるなんてやっぱ遺伝の要素が強いんだろうな
>>85 二型も遺伝はありますよ。事実私の親がそうだった。
糖尿病はほんとヤバい
自分は大丈夫って思ってても糖負荷検査で
初めて罹ってるの判明したりする
親父がヘモグロビン値が9.0とかだったけど
毎晩ぶっ倒れるまで酒飲んでたな
それでも平気だったのが恐ろしい
娯楽のほとんどが「見る」ことなんよな今
失明したら終わる
25歳で糖尿病は自身の責任とは言い難いものだあるな
勿論それもあるんだけど遺伝の方が大きそう
>>15 最近平気で20年やってる人とか周りにいるからどんどん寿命は伸びてない?
でも今みたいにスマホとかない時代の透析は地獄だったらしいなあ
暇すぎて
俺も両親とも糖尿の家系で、この前ヘモグロビンA1cが、高めに出た
こええよ
こないだ見たけど20代から糖尿とか知らんかったわ
結構大変な人生だったんだなと
何で美味いもの食ったら病気になるんだよ
おかしいだろこれ
こんな怠惰な奴に透析への莫大な保険料が使われるんだよな
それでも前向きに病気と付き合ってくのすごいな
ケンモウメンみたいなジャクオには出来ないわ
こんなボロボロなのにライブとかやるのすげーな
俺だったら寝たきりになってるわ…
アメリカとか食いまくってデブでも糖尿病になりにくいのは羨ましいな
村田英雄
新年にローカル局でものまね特番やってたが
コロッケがやるものまねのものまねが面白かった
まさか糖尿で透析だったとは
36で2型糖尿なったけど最近インスリン使いだして6.9%だからこのまま維持して80歳までは生きてやる
やっぱこえーな
うちは糖尿の家系だから俺もたぶんそうなるだろうと覚悟してる
コージー冨田か
むかしTVで一回だけ松村邦洋のものまねやってそのあと松村のレパートリーをひととおりやるって芸を観たんだが
松村より数倍上手かったな
>>57 馬鹿だな
痩せが多いから糖尿病だらけなんだよ
食べた糖質を脂肪に変える能力が高ければ糖尿病にはならねえの
>>98 歯医者の両親が糖尿病で歯医者は痩せ型なのに30代で糖尿病になってた
節制もしっかりして更にマラソンやるようになったって言ってたけど50代で脳出血起こして死んで歯医者閉鎖
遺伝だからどうにもならんよ
>>100 生まれつき膵臓が出来損ないだから糖尿病なる
なんなら鶏肉とブロッコリーみたいな生活でもなるぞ
糖尿病の奴って膵臓のHPが極端に低いからな
ダウン症が遺伝するようなもの
>>100 健常人だったら、インスリンが膵臓から分泌されるが、
T型糖尿の患者は分泌量が少ないか、まったく分泌されない。
インスリンが分泌されないと、細胞が糖をエネルギーとして代謝できないから
血中の糖濃度は高いまま、飢餓状態になってしまう。
糖尿病って診断されたけど専門内科行ったら一ヶ月でギリ基準、二ヶ月で5.6まで下がったぞ
ただの飲み薬
最新の薬は馬鹿利きするから糖尿なんて余裕よ
>>126 2型も遺伝だぞ
反ワクだったら境界知能の役満だぞオマエ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まさかこんなことになってるとは…
―考えられる原因は何かありましたか?
食べすぎが原因ですね。
>>127 その薬が効いているうちが華なんだよ
透析までいくような奴はブレーキがブッ壊れてる
糖尿病になってから酒飲みになったとかワケ分からねーだろこの人も
俺もマンジャロを打ってるが、食欲がなくなった
このレベルになるとなんで生きてるかわからなくなりそう
好き放題食べてきて糖尿病になったから本望なんじゃないの
腎臓やって透析してるけど、糖尿病のやつって挨拶しても無言のやつばっか
挨拶ぐらいしろよ…
ワシもh1acの値ヤバいらしいわ
でも呑んで食うことしか楽しみがないからやめられん
>>145 人によるんじゃないですか?私なんかは医者にはお茶飲めっていわれてる。あとブラックコーヒーもオーケーだしゼロ系コーラも多分大丈夫。
>>147 喉乾いて疲れがとれなく目が疲れるようになったら迷わず病院にいって血液検査をした方がいいですよ。
>144
挨拶と糖尿病を関係ないだろw_φ(^ム^)
どちらかと言えばふっくらしてる方だったけど、肥満には見えなかったのに糖尿病になるのか
AGAのミノフィナみたいやな
ハゲは薬飲まなくても死なんけど
長い事テレビやってたからストレスもあるだろうな
もう58歳なら好きなもん食って生きたらいいと思う
1型だから同情はするわな
1型だと間違いなく短命だし
回避方法はない
>>81 糖尿家系だし1日1食やってたけどやめるわ
毎日インスリン打つ生活とか嫌だ
糖尿病になった後も暴飲暴食を辞めないで失命したり透析になる奴の食欲は凄まじいな
今はマンジャロあるからよほどじゃなきゃなんとかなるだろ
実家の父親がHba1c7超えてるのにおそらく医者にごねて薬もらわず糖尿病をずっと家族に隠してる
最近は目が見えなくなってきてるぽいんだけど頑なに運転をやめなくて物損事故しまくってる
人を轢くか失明や足切断は時間の問題だと思う
けど怒鳴り散らして暴れて到底医者には連れて行けないし運転も辞めてくれない
どうすればいいんだ?
もう胃が痛いわ…
同情レスが多いな
さすがの嫌儲も長谷川以下の奴は少ないか
糖尿病になれば自動的に合併症になるわけじゃないです
メカニズム知らないで、失明する、足切断するみたいに怯えるひとが多いです
メカニズムを知れば、糖尿になる前からやれよってことにもなりますw
医者も昔から頭固いですw 金儲けにつながる血糖値コントロールをしたがります 合併症抑止もできるのですよw
>>46 それこそ失礼なやつだと言われるだけだよ人の病気に優劣つけてもらいたくない。
>>159 足切断は無いが足の一部を切り取って浸出液を吸い出すバック療法をしたり一部の指を切断したりしましたよ。足も切断だったかもしれないが助かりました。
糖尿病になってあれこれ勉強すると「血糖質スパイク」という言葉がでてくる なんでこれをいうてるかというと、これが糖尿病にも繋がり、合併症にもつながっていくからです
自分は糖尿病ではないですが、あれこれやってますよ
一つだけいうとサラシア茶というのを飲んでいます どうせ飲むならってことでサラシア多めにブレンド茶にしてます
血糖値が上がるとは、「腸からブドウ糖が吸収され血液にブドウ糖があふれる状態」をいいます サラシアはブドウ糖に分解する酵素を阻害する働きがあるので、淡水株をたべても食べてないのと同じになります
そしてブドウ糖になる前の状態、つまりオリゴ糖のまま腸内細菌の餌になります
つーか笑ってるお前らも
食後の血糖値上げて血液がドロドロになってるの気づいてないんだろ
>>166 アル中よりも中毒性があるからなニコチンと甘みは
さらにそれよりも上なのが食事
美味しいと感じる食事を現代人はやめられない
Hba1c9.3の俺って実はヤバいのか?
医者から出された薬は飲んでるけど今のところ合併症が何もない
>>180 俺もそんな感じ
チンポは立たなくなったけど
>>152 関係あるかもよ
生活習慣病はなりやすい性格って割とあるからな
>>168 保健所とか色んなとこ回れ
個人で何とかできるレベルじゃない
水ダウで態度悪そうに見えたのはそういうことだったのか
>>177 食事制限や軽い有酸素運動や通院して服薬指導を受けるんじゃなくお茶を飲んだだけで何とかしようとする
こういう奴が糖尿病なるんだよな
基本自分に甘い
20代は遺伝だろうな
これを全部不摂生のせいにするなら力士なんて存在できない
医療費を最大限使ってるな
透析だけじゃなくインスリン毎日も決して安くないよな
>>180 数ヶ月スパンのHa1cが9越えるのは中々危険
常に高血糖状態なんだろうし
今は何ともなくてもいずれ症状出るよ
血液通う所ならどこにでも出る
手足や眼、内蔵不全や神経障害
何処に出るかはそれぞれだから、早めに血糖値下げる事が必要
>>165 俺も打つ前はそんな考えだったけど、慣れれば大したことは無いけどね
>>118 コージーって松村以外にもコロッケのモノマネもやってて
しかもそれが似てるのにされた側が皆「俺あんなか?」ってリアクションになる不思議
他人への観察眼が優れているほど自分は客観視できないんだなと
>>147 呑んで食うを我慢する苦しみより透析の方が何倍も苦しいから
気持ちを強く持って切り替えなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています