ガンダム ジークアクスの1話みたけど、なにあれ、フリクリじゃん?宇宙世紀っぽさ0やん [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宇宙世紀の舞台でフリクリやるの?
https://kenmo.jp 過去作パロってれば名作みたいなオタクのチョロさにうんざり
お前らまだガンダムなんて見てんのかよ
いい加減卒業しろ
俺はした😤
シンジくんみたいに始めて乗って普通に敵倒してたけど、脳波なんか?
そんなのよりアマプラ無料に劇場版3部作が来てるからそっち見ろ
ジークアクスでコロニーは遠心力を重力としてるってことを知った
セキュリティガバガバやんけとは思ったけど作中ではありえないことなんだろうね
雰囲気はトップをねらえ2っぽくねぇ?
フリクリはなんか構造が違うやん
フリクリともまた違うよな
情緒に訴えるとこがほぼほぼない
ガンダムの客層意識してそうしてんのかもしれんけどそんな鶴巻アニメ見とうなかった
>>7 オメガサイコミュというシステムを搭載してる
パイロットの精神感応波(サイコ・ウェーブ)」を検知し、それを電気信号やプログラム≒機械言語に変換するシステムであり、これによってパイロットの思考をダイレクトにモビルスーツの操縦や火器管制に反映する事が出来る。
>>20 まあこれだな
鶴巻アニメってスロースタートというか中盤から雰囲気変えて来るから今後どうなるかわからんけど
>>15 もう老眼でギラギラピカピカ豪華絢爛なアニメ視聴はきつい
>>2 ガンダムを下敷きにしないとわけわからん用語アニメでしかないから
映画評判良かったから期待したんだが見てて無だったわ なんつうか核が見えないというか
ちょっとガンダムってジャンル意識しすぎてんじゃねえの
庵野がスタッフにもっと自由にやっていいって言ったって話、最初は何言ってんだと思ったが今ならなんかわかる
原付盗むくらいのノリでガンダム盗むのどうなん?
無理やりすぎひんか
いきなりニュータイプのバーゲンセールやる古さ
シャリア・ブルとかシャアとかニュータイプの中ではかなり下の奴等だし
鶴巻アニメって面白かったことがあったか?
そういうこと
ガンダムはテレビ版も映画三部作も見たことあるけどシャリアブルなんてキャラクターがいたの覚えてないわ
ガイナ系嫌いだけど
わりと面白かった
あそこで行動を起こしたマチュが理解できないオタクが多くてやばい
ガノタってやっぱりASDなんじゃ
カジュアルさがすごいな
まあそこからどうなるかが重要なんだし最後まで見たら評価も変わるかもしれない
「旧ガイナの老人達のセンスでガンダムいじってみた!」ってだけのくだらねー企画だよな
こんなのに1クールも金出してくれるバンナムは聖人としか言いようがない
アムロの時代で連邦が負けて、ジオンが覇権取った世界線で
ガンダムを奪取した主人公がレジスタンスとしてジオンと戦うって話なんか?
赤いガンダムに乗ってたのがアムロだったら面白いと思うがまぁ違うだろうな
そもそもあの絵でアムロ出てきたらどんな顔してるのか想像できんw
途中で意識変わってなければ最終的にガノタも鶴巻ファンも得しない虚無になる可能性あるでこれ
戦闘も相変わらず円運動してばかりのワンパターンだしな
作品以前に劇場版で囲ってネットで業者雇って世論誘導してってやり方が気持ち悪すぎるわ
客を見下してるのが見え見え
>>36 おしゃれ感は出してるけどカジュアルではないでしょ
戦争と難民
不法行為に手を染める少女
現地政府から歓迎されてない難民キャンプ
本当はZZでやるべきだったテーマ
なんで元々ガンダムに乗ってたパイロットより素人の女の子の方が操縦うまいの?
>>47 さすがにそれは作中でも説明されてんじゃん
本当は単体でやりたかったけど、それじゃ人気出ないから無理やりファーストとの繋がり持たせてフリクリやってみた感がねー
子供もおっさんも最終回まで観るやつおらんやろ
1話切り余裕
ギリギリ我慢せずに見れるかな
水星一期に比べたらおもんないが
これガンダムの看板邪魔じゃない?
オリジナルで作れないのか
てか割と疑問というか違和感だけど、あの時代まだニュータイプって存在はそんなに世にも知られてないんじゃないんか?
テストパイロットにお前もニュータイプだろ、みたいな事言ってたが
なんつーかオタクにも二種類いるよね
作品や作劇が純粋に大好きな本物のデブのキモオタタイプと
サブカルで通ぶって楽してマウント取りたいだけの神経質チー牛タイプ
後者がつくってんなぁって感じ
面白い面白くない以前に語りたくないんだわ
>>29 いやいや宇宙世紀ifなんてやったらめっちゃガンダム求められるでしょ
>>35 すぐに行動に出るタイプのマチュがニァアンや不法移民達が虐げられているのを
見て見ぬふりしてられないからやっつけに行ったって感じ?
トップを狙え2の方が近いだろ
フリクリはかなり滅茶苦茶
鉄血以降のガンダムってスネ夫だよな
作ってる連中の人格が終わってるのが透けて見えるんだわ
なんでガノタ気取るためにスネチャマに餌やんねーといけねーの?
>>53 オリジナルだと宇宙世紀のキャラや設定が使えないから無理じゃね?
>>56 そりゃガンダムやらなきゃだめだろ
ただそこを意識しすぎて監督としての持ち味死んでたらしょうもないだろ
>>54 赤いガンダムにビット兵器付いてクルンクルンなってたし劇中既にアイツもこいつもニュータイプな感じなんやろ
シャリアブルをああいう絵にしちゃうのは萎えるなー
対象年齢下げたアニメみたいだ
もっと渋く、リアルな絵にして欲しかった
赤いガンダムはララアなのか?
ガンダムの顔がエヴァ化してるのはともかくとして
何でもかんでも女キャラ全面に押し出してるのは
性的搾取を感じますね
萌えアニメ化じゃん
>>54 時代も何も正史とは世界線が違うから何とも言えないよね
>>57 隣で女の子がかなしい顔をしてたら主人公(男の子)は行動を起こさないといけない
これはもう完全にドラマ作りのお約束であって
歴代ガンダムでいちばん自然まである
これまで全シリーズ見て思ったけどモビルスーツの操縦ってマジで簡単なんだろうな
ガンプラ売るための販促映像なんだからかっこいいガンダムがかっこいいバトルしときゃいいんだよ
その点ユニコーンはかなり優秀だった
>>68 ニュータイプ論というかララァの扱いに失敗してこのアニメはこけると思う
早い段階でスカートの中を見せたおかげで
いちいちマチュが動くシーンでハラハラしなくてすむ演出はうまいなーと思った
>>65 その対象年齢を下げたデザインってのがわかるわ
イナイレみたいなダサいデザインな
オタク女は大好物なんだけど
男から見るとちょっと
連邦→赤のガンダム(自称シャア)、敗戦国
ジオン→ジークアクス(ニュータイプはアンロック出来ず→メスガキ乗って覚醒)戦勝国
サイド6→ジオンの友好国、噛ませ犬
こんな感じか?
もっとカジュアルな感じにしたいからああいうキャラデザなんだろう
6年前から企画は動いていたらしいけどいつの段階で竹を起用しようと思ったんだろう
正直ポケモンやってなきゃ見ないよねこの人の絵
>>73 宇宙空間を自在に動かすのに両手両足だけで動かせる訳ないんよ
全部脳波かAIで自動運転じゃないと説明つかない
>>78 それ
イナイレ、ポケモン、妖怪ウォッチ
ああいう感じ
見てなかったけどダンボールガンダムことガンダムAGEっぽさもある
>>64 >>69 世界線違うから確かにそうなんだけど、初代知ってるとどうしても重ねちゃうからそこんとこ今後上手くやって欲しいと思うとわ
変な話、劣勢な連邦がアムロというニュータイプの存在で勝利になったわけでそれがあったからニュータイプという存在が知られた
って認識だから、ジオン勝ってたらニュータイプの意義って…考えてしまうwまぁ接戦はして脅威ではあったんだろうと思うが
過去キャラだしとけば宇宙世紀ファンなら喜ぶだろうという風潮はおファックだね
>>79 違うのでは?
ガンダムの世界観知らないと難しいかもだけど
ジオンが勝ちって事はザビ家が覇権握って
ザビ家打倒したいシャアが反乱軍やってるんじゃ?
映画見てないから詳しくは分からんけど
>>84 二本のレバーと二つのフットペダルしかない操縦系でジャンケンとかガッツポーズしてたりしてたもんな
いきなり主人公があいつらやっつけようって言い出すのが意味不明だった
サイコミュって言葉はわからなくても
あれだけ描写あって精神感応操作なんだなって理解出来ない人意外と多いの怖いな
作ってる連中が60の爺集団なのに未だに2〜30年前の感覚で変に若者ぶってる感じがキツい
今週のジークアクスは盛り上がるぞ
ガンダムジジイが射精するわ
アンシャーリーなみに原理主義オタに叩かれまくってるよな
>>92 カミーユがいきなりジェリドぶん殴ったようなもん
>>93 アニメをきちんと見た事ないしガンダムの知識はスパロボしかないけど
アニメ見て思ったのはサイコミュはアップデートROMっていうイメージだったわ
優れたニュータイプが発動できるアップデート 機体が強化される
>>92 スラム街のゴミなんて知ったことか~って蹂躙されてたら助けようってなるんじゃね
ネットやスマホが当たり前のように出てきてたな
ジオンが戦争に勝とうが負けようが宇宙世紀には存在しないはずだが
>>92 人間ならわかるだろ
仲良くなったニャアンは不法移民
↓
不法移民が人間扱いされてない
↓
むかつく!
もちろん「なんか勝てそう」っていう感覚があるからこその行動力だけどな
なんかさ
スマホとか路線図とか
現代すぎて想像力なさすぎかって思った
そのくせメカは現実離れしたデザインなの
キャラも簡単絵みたいな感じだし
全てがチグハグで覚める
>>12 ガンダムがディスヌフみたいに意思あるみたいに動くしな
まぁオタクからしたら考察とか楽しいんだよ
エヴァの時もそうだった
シャアパートと本編でキャラデザ違いすぎだしメインキャラ目大きすぎてキモいんだけど
前に何故ロボット物の作品が少なくなったのか?みたいな話題で
巨大ロボットという舞台装置があまりに大掛かり過ぎて
国家同士の戦争や宇宙からの侵略みたいなスケールの大きい話にせざるを得なくなるって話があったんだけど
水星もジークアクスもこれを強引に無視しようとして不自然な事になってんなと思う
警察にキレてガンダム乗って大暴れして主人公が頭おかしい奴扱いされてるのはまさにそれだなと思った
つまりフリクリみたいにくっそつまらん信者向けアニメと言いたいのだな
初めから見てないし見る気もない
それどころかガンダム卒業まである俺はね
ハサウェイだけは観るけどさ
ポっと出が始めて乗った戦闘機械でスゲー事やるってテンプレみたいな展開だよね
マチュが逆立ちしてパンツ見せるくだりなんの意味あるの
お色気入れときゃバズるだろ的な?
フリクリとかの鶴巻のノリや古臭いセンスって今まで一回もウケたことないのに20年以上も続けてるのはそれ以外の手札を何も持ってないからなんだろうね(´・ω・`)
>>89 そうなんだ
ガンダムは連邦のモビルスーツだと思ってたわ
赤いガンダムもジークアクスもジオン側でシャアが裏切ったということ?
空席95%をずーっと続けていた劇場版ガラガラジークアクス
996 名無シネマさん(茸) sage 2025/03/17(月) 08:17:03.39 ID:mOFrakOI
トリリオンより席多いっておかしい言っていたやついたが
土日トリリオンより入っていたな
興行主の判断のが正しいやんw
↑
一ヶ月前にはこんなことも言われていたが、特典配布の二日間良かっただけで、以後は席数確保されながら綺麗にランキング外に消えてしまったジークアクスに対して、トリリオンゲームは先週も週間16位を維持する粘り腰
週間合算ランキング:20250405(土)-20250411(金)
ランキング
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
16 *13239 *147204 *962 148 *72.0% 劇場版 トリリオンゲーム
そして遂にジークアクスは来週月曜からも特別待遇はなくなり座席数激減、というより打ち切る劇場が大半の模様
長い間、着席率5%以下の悪あがき、誠にお疲れさまでした
劇場側からすれば疫病神もいいところでしたね
200 名無シネマさん 2025/03/29(土) 10:44:02.85 ID:9ZPVGxBx
擁護する側の精神も崩壊寸前みたいだなあ
新海誠を超える規模で公開して、去年のSEED FREEDOMを超える60億以上、あわよくば昨年同時期のハイキュー!の100億超えに迫る興収を上げ、「ガンダム映画史上ナンバーワン!」の称号を大々的に喧伝しながらド派手に日テレの放送を開始できると夢見ていたほんの2ヶ月前には、こんな程度の現実に終わるとは思ってなかったのかね
何度も言われてるけど、シンエヴァがオタクのリピートだけで鬼滅の404億を「軽く超える」などと妄想してた時もそうだったように、カラーや庵野信者って基本的に現実認識が甘いとしか思えないんだよな、傍から見てて
i.imgur.com/tjKMrHv.jpeg
i.imgur.com/NPP8uSr.jpeg
i.imgur.com/27U4W5H.jpeg
861 通常の名無しさんの3倍 2025/03/30(日) 08:31:27.32 ID:0N1dp5jf0
つべでソシャゲみたいなノリでCM流れてきたんだが。
単体のアニメの番宣がつべ広告で流れるって俺ほぼほぼ見たことねえぞ必死かよ...
↓しかし今見ると笑うしかないインチキやらせ記事www
放送日時なんかとっくに決まっていたろうに
庵野・カラーはいっつもこんな口からデマカセばっかりだ
『ガンダム』ジークアクス、テレビ放送は“金曜23時”が濃厚?シリーズ初の「日テレ系」放送に期待高まる 2025.01.24
egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1737683415/
毎回思うけどなんでこいつらいつも5体満足なん?うすっぺらすぎだろ
>>86 たぶんそこ突っ込まれると思ったから
ガンダムにファンネル持たせたんだろうな
シャアが鹵獲したガンダムで無双しても
ニュータイプ要素がないから
>>107 たぶんそれはガイナ色だと思う
トップをねらえがそうだったし
133 名無シネマさん 2025/03/24(月) 10:04:59.69 ID:zUfCR2EZ
自分の周りのガンオタはみんな見てないな。
妄想世界だからファースト好きは躊躇してる人がすごく多い。
なんか不快になりたくないのが理由らしい
150 名無シネマさん 2025/03/25(火) 06:54:25.85 ID:T8lGlJNI
そら数十億人も虐殺したジオンが勝つなんて話
見たら不快にもなるだろうさ
「楽しめればいい」なんて言うけど
そんな話、見てどこが楽しい?
151 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:04:34.22 ID:r/wBc0Of
ジオンの虐殺がどうたらとか言ってる人が時々いるけど、ポイントはそこではないのでは
一文字隼人役の佐々木剛さんが言ってた
「なにか作りたいものがあるなら一から新しく作れと言いたい」ってことでしょ
152 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:14:07.54 ID:T8lGlJNI
他社コンテンツへの寄生というポイントでは、それはそう
ただ、その他社コンテンツに間借りしてるにも関わらず
やってる事がコレじゃね
ジオンのモデルがナチスだと言う事すら失念してそうで
馬鹿のやる事はほんと怖いわ
153 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:17:41.38 ID:T8lGlJNI
そう言えば、ショッカーもナチスの残党がどうのってあったね
シン仮面ライダーでも、エヴァのキャラをショッカーの扮装させてたりしたし
思想が親和性高いのか知らんけど
i.imgur.com/e1KMeOK.jpeg
i.imgur.com/NNaBwys.jpeg
>>79 映画観てないとこう見えるのか
たしかにガンダムは連邦のMSのはずだよな
155 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:10:16.64 ID:tRwg7GTu
バンナムからカラー・鶴巻に話を持っていってるのに寄生・間借りとか何言ってんだ?
156 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:20:43.23 ID:T8lGlJNI
なら断ってオリジナルを作ればよろしいんではないですか
エヴァンゲリオン原作者様の会社なんですから
「なにか作りたいものがあるなら一から新しく作れと言いたい」
ここまで言われてんのに
157 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:58:46.40 ID:6QikYqc9
まあゴジラウルトラマンライダーとパラサイト三昧なんだから、ハイエナ・ハゲタカ呼ばわりされるのは覚悟しないとw
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』鶴巻和哉監督&榎戸洋司が制作秘話を告白!ムービーウォーカー 2025/2/2 14:35
本作の企画の経緯について、鶴巻監督は「うちのプロデューサーに、サンライズさんから『カラーで、鶴巻でガンダムをやらないか』という話があった。ガンダムには宇宙世紀とオルタナティブと言われている話があって、サンライズさんからどちらをやれという指示があったわけではないけれど、こっちでしょうと思っていた。
榎戸は、「誰もやろうとしなかった試み。いま『ガンダム』をやるうえで最適解」
序盤の脚本は庵野秀明が担当しているが、鶴巻監督は「どうしても『窮屈になりすぎちゃうな』という話を脚本の打ち合わせでしていたところ、『独立させちゃえばいいんじゃないか』という話になって。そうしたらそこで、ピキーン!と庵野が」と庵野のスイッチが入った瞬間を明かし、「グイグイっと入っていって『プロット、書くわ』となって、数日で膨大なプロットが送られてきた。あそこのシーンを書くうえで、庵野より適任者はいないと思っている」と太鼓判。
榎戸は「庵野さんから見ると、鶴巻監督や僕は富野(由悠季)監督に遠慮しているように見えるらしくて。いつも『遠慮しなくていいんだよ』と言う」と続いていた。
159 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:24:19.89 ID:r/wBc0Of
いや、遠慮しなさいよ
160 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:26:30.50 ID:T8lGlJNI
そしてヤマトである
158 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:16:52.98 ID:T8lGlJNI
ピキーン!「せや!シャアをガンダムに乗せてジオン勝たせたろ!!」
馬鹿なのかな
>>86 ニュータイプに意義なんてある訳ないだろw
ターンエーみてねーのかと
何故かガイナックス系のアニメ全体的に観る気にならないんだけどこの感覚は何から来るんだろ
ファーストガンダムのifなのか
知ってる名前や単語があるからか今期の初見アニメだと一番入りやすかった。よく動くからか退屈しなかったわ
水星でガンダム入ろうとしたら
激クソで
これはまだマシやで正直
劇場版も松竹から強奪して最大規模のゴリ押し上映を契約で押し付け、「ガンダム史上最速!」「前人未踏!」「壁を破壊!」「異次元の領域!」「もうこの勢いは止められない!」と連呼して、結局目論んでいたガンダムコンテンツナンバーワンの60億にはほど遠い成績かあ
これ以上ムダに足掻いて周囲に迷惑かけず、静かに成仏してほしいものだ
715 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 14:29:21.08 ID:I+Bbfga70
東宝とカラー的にはガンダム映画No.1の称号狙って60億は見込んでただろうから、それ考えるとようやく半分って感じやな
716 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 15:52:14.73 ID:R0o7rB9S0
公開直後は「TVシリーズ終了後にFINAL劇場版作ればワンチャン100億」なんて夢を見ていた人もいたけど、本当に平日深夜のTVシリーズが日テレの支援を大して受けられずパッとしなかったら、劇場版を作っても、あの
前編 東宝系427館の大規模上映
↓
初動は興収6億346万6,200円・動員46万6,953人(土日二日間)
↓
東宝「前後篇合わせて100億!」と宣言
↓
さほど伸びず最終興収は32.5億円(初動二日間の5.1倍)
↓
後編 約半分の16.8億円
↓
東宝首脳陣も「満足とはとても言えない成績」
…という進撃の巨人実写版のシオシオ顛末になりかねない
あのデバイス結構雑に扱ってたけど中どうなってるの?
>>136 意義っていうかニュータイプという記号?シンボル?
ってのが正しいのか
まぁなんとなくで察してくれw
>>114 ロボットものというか
無駄にでかすぎるってのもある
2.4mぐらいなら今の時代でも許容される
>>84 サイコミュコントロール言ってたろw
オメガサイコミュの機能の1つなんだろな
>>131 105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/04/01(火) 15:58:12.65 ID:j+v72vTp0
SEED FREEDOM公開後はズゴックまでバカ売れ(今も続いているw)したけど、放送終了の6月頃にジークアクスのガンプラが売れ続けているかねえ
108 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/04/01(火) 16:31:08.07 ID:32oKHJwrr
ザクはまあまあカッコいいと思うけど、ナチスドイツの軍服みたいなシルエットに見えてまぁそりゃカッコいいけどさー…って感じ
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/04/01(火) 16:46:46.25 ID:j+v72vTp0
肝心のガンダムもプラモにするとやなせたかしい姿で果たしてロングセラーになるかどうか
i.imgur.com/CrxfLoo.jpeg
なんのかの言ってガンダムの売れ筋はおっちゃん型の風貌で、SEEDもそこは継承していたからな
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/04/01(火) 17:01:53.44 ID:32oKHJwrr
これはまだいい感じにアレンジしているほうなんだよね
フィギュア類は設定画に寄せて作っているからおじいちゃんみたい
112 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/04/01(火) 18:09:56.49 ID:j+v72vTp0
確かにおじいちゃんっぽいなw
「あらよっこいしょ」
i.imgur.com/hYkE2Tl.jpeg
i.imgur.com/nOnW1Kk.jpeg
ガイナックスって何かと思ったら庵野界隈が関わってるシン・ガンダムなのか
ジークアクスに限らず人型ロボットの操作って無理じゃんって指摘はもう諦めるしかない
人型ロボット兵器は表現手法だと思ってSF的な整合性は考えるな
>>86 設定上はアムロの存在は戦争の勝敗に影響してないとされてる
>>143 富野はニュータイプが牽引する人類の未来を思い描けなかったのな
だからターンエーはオールドタイプが団結して人類史の再発展を目指すって話でガンダムを締めた
くだらねーこと言ってねーで働けってこった
>>25 映画市長前提らしいが
見続けてれば未市長でも意味わかるようになるんじゃね
エバー自体そうじゃん
宇宙世紀シリーズのキャラデザインとアナザーシリーズのキャラデザインが混在して違和感ありまくりだよな
シャア出すならキャラデザインを宇宙世紀シリーズに合わせろと
何だよあの主人公のデカい目は。宇宙世紀シリーズキャラと合ってないんだよな
>>137 この辺でしょう
120 名無シネマさん 2025/03/23(日) 13:56:27.60 ID:hQRnlGKK
おやあ???
おや??
brother (original vibe) / needs
https://youtu.be/z-YAocDJTJc ↓↓↓
コロニーの彼女
https://youtu.be/Cc3h0I243p8 121 名無シネマさん 2025/03/23(日) 14:21:03.43 ID:iUuFvLuU
パクリはあいつらの平常運転ですよ?
701 通常の名無しさんの3倍 2025/03/06(木) 16:18:12.43 ID:eSvHG7/R0
「新世紀のファースト」を謳ってボコボコに叩かれながらもビジネス的に大成功、新しい世代のファンを開拓し苦闘20年劇場版で大輪の花を咲かせた種
ゴジラだウルトラマンだライダーだとハイエナ・ハゲタカ精神全開でパラサイトに励んだ流れで「カラー主導で行うガンダム新時代を目指し」たGQX
シンエヴァ・シンカメと同様、配給会社にスーパーセレブ待遇を要求し、何か凄い偉業を成し遂げているような誇大宣伝を続けながら結局は腰砕けに終わりそうな竜頭蛇尾
日テレに足元を見られたらさらに悲惨なことになりそう
まあSEEDハサウェイの新作もあることだし、いい流れのガンダムにつける傷は浅くしてもらいたいものだ
庵野含めて過去パートでオナニーするジジイよりも、つまらなくてもオリジナルを作ってくれる方がいいよね
鶴巻には本当感謝してる
キャラがまったくエロくないのは狙い通りかもしれんがストーリーも微妙なのがね
>>137 あとこういうことも
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/08(土) 10:06:09.31 ID:r2flHz+w0
ほら、現実の数字を直視できなくなると個人攻撃誹謗中傷に走る庵野信者しぐさ
さすがこういう人だけあるね🤣🤣🤣
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/07(金) 23:22:17.40 ID:X5M4W6Kx0
ジークアクスのエンドロールにもしっかりSANKYOとフィールズの名前があったね
しっかりパチンコ化しそう
(´・ω・`) やっぱりなw 必死のステマはそゆことねw
>>129 ファンネルというか1stだとエルメスに搭載されてたビットやな
フラナガン機関もあるしジオンのがニュータイプ研究は進んでたんだよなあ
古参を喜ばせつつ新規を取り込みたいんだろうけど
水星の魔女以上のメスガキがいきなり無双してて萎えるんよなぁ・・・あのキャラデザで悲壮感とか無理だろ
初代ガンダムの基礎知識も何も知らないやつが騒いでる奴がなんでガンダム見るのか
そこらの異世界転生アニメでいいじゃん
そんなことよりアマプラがCMやり始めた事に衝撃を受けたんだが
鶴巻は庵野くん係やってなければもうちょい作家性にも幅が出てたんだろうか
話を宇宙世紀シリーズにしたのは ⇒ ガンダム世代を取り込むため
キャラデザインが少年誌で連載してるような今風のデザイン ⇒ 若い世代を取り込むため
どっちの世代も取り込もうとして、結局それが失敗してる感じなんだよな。どっちかに寄せろと
ガンダム世代からしたら、少年誌のようなキャラデザインで宇宙世紀シリーズは合わんよな
ガンダムは何やったところで成長し過ぎたテクノロジーを暴走させて文明崩壊するって結末だから
肩の力抜いて観てりゃあいいんだよ
>>28 映画のビギニングの部分見てないんじゃそらそうだろ
モロ日本語が出てくるからな
宇宙世紀だと初じゃないのw
SFアニメ全体の命題でもあるけど殺人の簡便さと気軽さが実にキモい、初代ガンダムはそこら辺配慮して「荒んだねぇ」が有ったけど大抵は殺人に抵抗が無い
どうせ子供は見てないから、子供がロボット乗る展開いらなくね?
>>35 模範解答なら友達を助けるためでしょ?
軍警に突っかかるのは若気の至りで
老いた我々にはもうそんな気力もないけどさ
なんで駅とかザクが漢字表記なんだ?
宇宙世紀はみんな英語でしゃべってる設定のはず
水星の魔女でスマホ ⇒ アナザーシリーズだからまだわかる(まだ許される)
宇宙世紀シリーズでスマホ ⇒ ???
2話でめちゃくちゃファースト爺さん向けの宇宙世紀やってくれるからそれで成仏しろよ
>>167 基本的な広告ブロックで回避出来るのに情弱過ぎるだろ
古参「これ以上ファーストを冒涜するな」
新参「ファースト知らんしおもんないわ」
誰も得しない結果になるのでは……
ガノタの求めてるのが国家間の大規模戦闘なのに作り手側が出してくるのがクラバトだかガンダムファイトだかのスケールの小さい戦闘だからなぁ
1年で放送とか難しいのはわかるけど
まあ水星の時ほどSNSバズってないし
素直に初回は金曜ロードショーでビギニング流すべきだったな
マチュとニャアンの百合レズhshsアニメだと思ってる
ガンダム別にいらん
マブ連呼が気持ち悪い
公式でホモ営業やユリ営業するな
宇宙世紀のifとかいう設定がデカ過ぎてなんかネチネチしてる気がするんだよな
せっかくポップな絵なのに
水星もあんまり好きじゃないから百合合わんわ
ガンダムはホモの方が良い
フリーレンを金曜ロードショーを流したときは大きく出たもんだと思ったのにああいうのができずにおまけに上田の番組にくっつけられるってどこまで立場弱いんだろな
まんこガンダムは最終的には理解ある彼くんが登場して全部助けてくれるから戦場の緊迫感がないんよ
2話のEDでシャアとシャリアが踊りだしたら評価するわ
ガンダムおじさんて枝葉末節に文句つけて自分の100%望むものが出てこないことに駄々を捏ねてるようにしか見えない
>>196 ガンダムは味方でも敵でもイケメンやイケオジ出しまくれるし遺恨いくらでも用意できるのに登場人物がメスガキメインとか全然わかってないんだよな
レコンギスタと比べてしまったすまん
説明的なセリフ少ないのにすごくわかりやすくていいと思う
誰がなんたらとかくどくど言わないけどルックスと行動でだいたいわかる
演出上手いと思います
こんなに面白いなら映画版も見ればよかった…後悔してる
コロニー内部描きたかっただけやろ
ああいうの大好きそうだしな庵野
↓今見ると笑うしかないインチキやらせ記事www
放送日時なんかとっくに決まっていたろうに
庵野・カラーはいっつもこんな口からデマカセばっかりだ
『ガンダム』ジークアクス、テレビ放送は“金曜23時”が濃厚?シリーズ初の「日テレ系」放送に期待高まる 2025.01.24
egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1737683415/
■放送時期は未発表も日テレ放送に注目大
豪華布陣での制作が行われ、先行上映も行われているほか、テレビアニメとして日本テレビ系列で放送されることが明らかになっていた。過去のガンダムシリーズがテレビ朝日系、フジテレビ系、MBS・TBS系列、テレビ東京系列と主要な地上波民放を網羅しているものの、日本テレビでの放送は初として、こちらも大きな注目を集めていた。
そんなテレビ放送について、先行上映を観た鑑賞者の間では「これをどうテレビのオンエアに落とし込むのか?」との話題で盛り上がっている。
そして、特に放送時間帯をめぐっては、一部では「金曜夜説が濃厚ではないか」との予想がなされていた。
日本テレビの金曜夜といえば、2023年から金曜23時~の「FRIDAY ANIME NIGHT」アニメ枠が挙げられる。これまで『葬送のフリーレン』『転生したらスライムだった件』『株式会社マジルミエ』といった注目作を放送してきた実績があり、ゴールデン帯に迫る時間帯、そしてソーシャルメディア上での話題作り(トレンドなど)を鑑みると、この枠での放送は十分に有りうるようだ。
また、金曜夜の展開がより濃厚である理由として、今回の先行上映版を「金曜ロードショー」枠で放送する可能性も期待されている。過去にも、『葬送のフリーレン』において初回3話分を連結して金ロー枠で放送し注目を集め、新規層取り込んだ好調な初動を打ち出した事例がある。
本作の先行上映の上映時間は81分であり、CMを挟めば金ローとして展開されてもおかしくない尺となっている。
日テレをめぐっては、先日1月18日にに情報番組「ZIP」と本作とのタイアップ特番を放送、主題歌に関する取り上げを他番組で行うなど、関連した動きが活発化している。
カラーとガンダムという強力なタッグによる新作なだけあって、テレビアニメとしてどう展開されるかに期待されている。
軍から最新鋭MSかっぱらったままそれ使ってクラバトやらをやりだすの?
もう不自然なストーリーにしかならない気がするんだが
クソみたいな作品にガンダムと付けるのがトレンドだから
庵野信者、カラー工作員錯乱、劇場版公開から
205 名無しさん@恐縮です 2025/02/06(木) 08:52:30.50 ID:POV1jYO80
ツイや動画で信者がバカ騒ぎするのは庵野ガンダムの方が酷かったからな
ジブリ新海なみの大規模公開しながら、初動が松竹配給のガンダムSEED FREEDOMの半分でしかなかった時も
「前人未踏」
「壁を破壊」
「異次元の領域」
などと息を吐くように誇大宣伝が横行していたからな
先行上映だって鬼滅が(新作部分は20分しかないのに)興収40億超えをとっくに達成しているのに、いったい何が「前人未到」なんだという
『ガンダム ジークアクス』前人未到の公開10日間で興収14億円、動員数85万人突破 もうこの勢いは誰にも止められないだろ [303493227]
『ガンダム ジークアクス』、前人未到の観客動員数100万人を突破、公開から2週間での快挙 [303493227]
ガンダム公式「テレビ版ジークアクスは0079はあらすじだけです。シャアの活躍をみたい方は是非劇場へ」 [882679842]
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/07(金) 23:22:17.40 ID:X5M4W6Kx0
ジークアクスのエンドロールにもしっかりSANKYOとフィールズの名前があったね
しっかりパチンコ化しそう
(´・ω・`) やっぱりなw 必死のステマはそゆことねw
冒頭に宇宙で軍艦がmsに警笛鳴らすシーンで見る気失せたわ 宇宙じゃ音は伝わらないって小学生でもわかるだろ
>>123 ちょっと違う
ガンダムは元々連邦のだけど、シャアが盗んだ
鹵獲機みたいなもの
軍属という意味では、赤いガンダムもジークアクスもジオンのものなんだろうけど
赤いガンダムもジークアクスもジオンに反乱する気配あるね
設定としては、ジオン軍(ザビ家)はシャアの仇
元々ジオンはシャアの父親が作ったものだけど、ザビ家に簒奪された
これでもかと漢字使って愛国アピール
モビルスーツにも漢字
ついにガンダムまでネトウヨ汚染
535 名無しさん@恐縮です sage 2025/02/24(月) 08:12:24.14 ID:sUu/qYvJ0
30周年のGガンダムリメイクがこれ
主役機がデビルガンダムくりそつなのが伏線
ガンダムが大人気の庵野秀明さん、お気持ちを表明 [668970678]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739178799/
170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/12(水) 16:06:11.98 ID:dTj/yyJ40
ジークアクスって前半部分ばかり語られてるけど主人公の女が出てきてからはどうなの?
全然語られてないし実は面白くないんじゃないの?
171 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/12(水) 16:12:41.97 ID:xymT1b6B0
後半クソつまらんよ
175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/12(水) 17:25:27.79 ID:BmNtQtjLr
面白いぞ
あちこちで語られてるけど、主人公の行動が
警察気に食わねーやっちゃるう
↓
このメカ使えねーアレに乗ってみるか
↓
どうやって動かすの?あれ?勝手に動いちゃた
↓
カネが要り用?非合法なヤツに手を出すかー
話の分岐になる場面が
「警察に蹴飛ばされたらたまたまガンダムが隠れていたダクトに落ちました」
「モビルスーツの上を走って手のひらからジャンプしたらガンダムのコックピットにすっぽり収まりました」
「警察に突き飛ばされたらたまたまコロニーの外に出るエアロックが開いて宇宙戦闘に移行しました」
それを見ている緑のおじさんと紅のおばさん
「面白い!」
詳細分からない用語がガンガン出てきてるけど話が一気に動くって富野作品そのままだろ
キンゲの1話と同じでワクワクでしかないんだけど
劇場版公開後
352 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:33:13.68 ID:TwSQ5TJ2
400館以上の劇場で着席率5%以下ってさんざん席泥棒と煽られたスパイの半分も怪しいとかガンダムしょぼすぎでしょ
言い訳できない爆死
362 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:21:40.60 ID:aqg7TNwO
SEEDは同窓会やったら予想外にバズったって感じだけどジークアクスは全力でバズらせようとしたら滑った感ある
363 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:46:18.22 ID:gmOfmdN8
っていうか、もっと限定公開規模でよかったかもしれないって気もしてきた
本筋のTVシリーズ始まる前からコンテンツとして消費され尽くしちゃった感すらある
365 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:55:58.97 ID:x0QivAO6
snsがあっという間に下火になったのも嫌な感じやね
本放送後も盛り上がってくれればいいけど
12 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/02/14(金) 13:37:09.11 ID:RC4BodJq0
「もう限界だ」とガンダムが言っている
第一話はシャアがガンダム乗っ取るところから始めないと意味わからんよ
スタッフは分かってるからこれでもいけるやろ思うのかもだけど初見では全然わからんよ
>>172 ガンダムはターンエーで終わるべきだった
来週に白いガンダムやるからエヴァ方式の導入なのかなって感じでしょ
>>221 富野由悠季がせっかく全てのガンダムの終着点作ったのにな
オルフェンズとか00とか色々繋がりにくい世界観膨らませられちゃった
映画公開直後から言われていたんだなあ
51 名無しさん@恐縮です sage 2025/01/20(月) 18:54:22.10 ID:lOn/vK6z0
TVの先行上映でサンライズの映画と大して変わらないってのは普通に考えてサンライズがヤバいよね
100 名無しさん@恐縮です 2025/01/21(火) 15:12:07.99 ID:endm0Bu40
逆逆
真っ青になってるのはむしろカラーと東宝だろう
これまで劇場版ガンダムを独占していた(させられていた?)松竹は簡単に言って東宝系配給作品の5分の1の興収しか上げられない弱体配給
その松竹系で、サンライズ・ガンダムはハサウェイがコロナ下で22.3億円、シードフリーダムが53.6億円の興収を上げてきた
東宝とカラーはそのガンダムというコンテンツをいわば強奪して(ジブリや新海よりも大規模の)巨大な公開で勝負をかけたのに、シードの半分、コロナ下のハサウェイと同じくらいの客しか集められないってのは、ガンダム・サンライズの敗北じゃなく、東宝・カラーの惨敗と言われても仕方ないだろう
176 名無しさん@恐縮です 2025/01/23(木) 17:14:47.93 ID:5OZs4V2R0
庵野作品も東宝東映タッグ配給!のゴリ押しエヴァ100億→シンウルトラマン40億台→シン仮面ライダー20億台と見事な凋落ぶりだからなあ
上り調子で過去最高益のガンダムの足を引っ張らないでほしいわ
ガンダムも早くヤマトみたいに凋落すべきなんだ
爺の爺による爺のための作品に堕してる
>>29 庵野のプロット読んだのか?
ハゲ富野の初期脚本を翻案したファーストガンダム仮想戦記だぞ
>>44 あれはきちんと笑いや人情噺の描けるスタッフを入れて真面目に作ってたら化けたかもな
実際は前半はギャグが滑り倒し、後半からむやみやたらと深刻ぶっただけの話に終わったけど
CGの戦闘シーンわかりにくいんだよなあ
全部綺麗だから抑揚が無い
>>98 カミーユは「何か態度がムカつく奴ら」の1人から馬鹿にされたと勘違いして突撃という完全なる自己中心的な動機
>>224 ただのバンダイの金づるだろ
儲けられればいいんだよ
>>86 作劇上、まるで主人公たちの行動で戦局が左右されたように見えてるけど実際は関係ない(シャアが逃げようとしたキシリアを暗殺して戦後のジオンの立場が弱くなったくらい)
富野の原案では主人公たちが戦争を終わらせたことになっていたけど、実際は打ち切りが上手く作用したのとスタッフの能力のおかげで変わった
>>230 すごくわかる
エグザべがビットを叩きつけて壊すシーンとかすごくいいのに見づらい
2023-25年アメリカ公開日本映画 北米興収 2025年4月10日時点
5714.5万ドル ゴジラマイナスワン
4683.3万ドル 君たちはどう生きるか
1765.8万ドル 鬼滅の刃 ~柱稽古編
1093.2万ドル すずめの戸締まり
1011.8万ドル 鬼滅の刃 ~上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
*915.9万ドル ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い
*811.0万ドル Spy x Family Code: White
*707.2万ドル 劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦
*645.5万ドル もののけ姫(4K再上映・公開14日目)
*504.2万ドル 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト
*376.7万ドル PERFECT DAYS
*335.1万ドル 俺だけレベルアップな件 - ReAwakening
*289.0万ドル 進撃の巨人完結編 THE LAST ATTACK
*238.5万ドル ハウルの動く城(特別上映)
*200.2万ドル ルックバック
*185.5万ドル 劇場版ブルーロック EPISODE 凪
*130.2万ドル 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 The End of Evangelion
*129.2万ドル The First Slam Dunk
*122.7万ドル 千と千尋の神隠し(特別上映)
*122.4万ドル 機動戦士Gundam GQuuuuuuX: Beginning ←←←★
**60.1万ドル シン・ウルトラマン
**55.7万ドル きみの色
**21.8万ドル 化け猫あんずちゃん
***2.1万ドル ラブ&ポップ
トミノの正史の流れ汲んでないから宇宙世紀の舞台ではないだろ
普通に偽物だから自由にやっていい
>>57 学生運動でもないだろうけど、普段から反感持ってたんならそういう描写はしないと
マチュは難民ではなく直接迫害は受けてないということだろうし
あの経緯で本能のおもむくままというなら、よそにも書いたが屋根引っぺがす程度ではなくて、火炎放射だかスーパーナパームでもないだろうが難民焼き払おうとしてるとか
そのくらい緊急性と力の不つり合いさ、残虐性とかが高くないと過剰にみえる
>>114 無視してないからそうなってるんだろ
本家だって同じ
Z…連邦の内戦
逆シャア…辺境国家が世界にケンカを売った(北朝鮮がほんとに核ミサイル打ちやがった、みたいな感じ)
閃ハサ…上級市民だけにターゲットを絞り、世界中を逃げ回るテロ集団が主人公
>>238 普通の人間ならそんなことしなくても反感持ってるのくらいは感じ取れるわ
それを自分がやられるリスクを考えずにいきなり行動に起こすのが漫画チックなだけで、まあそういう対象年齢を下げた世界観の話と言うならそれも理解できる
https://i.imgur.com/Fd5WQc4.jpeg
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ 今録画見たけど主人公のキャラの掘り下げがないからモチベーションも分からず突然他人のモビルスーツ奪って警察と戦うのが訳分からん
>>214 なるほど
今の所完全にジオン内部のゴタゴタで連邦は出てないのね
キャラに魂が入ってない何故そう行動するのかが全く伝わってこない
キャラの動きもカメラもシーンの切り替えもただ”跳ねている”だけ
ほとんどのパートを音楽に助けられている
>>183 それは作られる時期に依存で良いと思うがな
今更70-80年代に作られたアニメのガジェットに準拠するのも不自由だしおかしい
不自然に感じるのはとんでもない事やらかしてるのにノリが軽い事なんだよな
軍警と戦ったらもう平和な日常に戻れないかもしれないのにそんな雰囲気が全く感じられない
ちなみに1年前の4月14日(日)
今さらながらガンダム SEED FREEDOMは凄かったんだなあ
2024/04/14 22:03更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 380896(+*954) 772993(.974) ****** 40.9% 381016 名探偵コナン 100万ドルの…
*2 *41455(+*104) 111275(.983) *68.1% 61.4% *41475 変な家
*3 *19706(+**35) *80544(.972) *60.3% 55.4% *19730 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*4 *19619(+***0) *60465(.982) *59.1% 43.5% *19629 オッペンハイマー
*5 *19229(+***0) *54171(.966) *49.6% 53.1% *19251 映画ドラえもん のび太の地球…
*6 *10327(+**33) *39330(.983) *48.5% 56.1% *10339 四月になれば彼女は
*7 **5993(+***0) *20377(.977) 127.0% 56.5% **5997 劇場版「機動戦士ガンダムSE…
*8 **5414(+***5) *24061(.980) *39.8% 56.4% **5420 ゴジラ-1.0
*9 **4778(+**12) *30781(.984) *29.2% 54.8% **4786 ゴーストバスターズ/フローズ…
10 **3866(+**18) *34696(.976) *25.8% 64.4% **3878 オーメン ザ・ファースト
4/14最終
コピペおじさんこれ系スレ見るといっつもいるけどどうなってんのこいつ
>>248 ガンダムのコクピットにあるセイラさんを映してる小さなモニターはブラウン管だものね
2期はコモリちゃんとエグザベくんの朝チュンシーンから始まる気がする
>>227 バンダイの都合で続いているようなものだからね
ガンダムを止めればナムコ派閥が復権しかねない
カラーの連中って未だに四半世紀以上前の表現技法が最先端だと思ってそうで怖い
シン・ウルトラマンみたいにファーストのBGMをまんま使って欲しいんだけど無理かな
昨日出たザクのプラモも売り切れたしノルマは堅実にこなしとるな
あとは終了後に水星プラモ化しないよう気をつけるだけや
まぁ2話が本編であり最終回みたいなもんだろw
終盤にまた庵野の同人オナニー名作劇場ぶっ込んでくるかもだがw
>>114 ロボをカッコよく描ける(魅せる)奴が手描きにもCG屋にも居ない
これが理由なんやけどな
主人公を意味不明なバトルジャンキーにするのもうやめたら
鉄血水星と同じで結局サブキャラに感情移入させるような話作りになって作品が支離滅裂な完成度になるよ
>>260 へーええな
あの戦闘のBGMは使って欲しい
>>2 それはファースト以外のすべての宇宙世紀に言えることでは😅
>>228 ジークアクスのコンセプトは
鶴巻「一年戦争の仮想戦記とその後の世界」やな
なろうレベルのキャラが無双してそのままめでたしめでたし
もしくは「何てこった!ここは偽の世界かよ!どうすんべ?」
となるか、さらにメタるのか
米津玄師は曲を作る際に展開知って爆笑したんやってな
まったく予備知識なくて見たんだけど
ザクとかシャアとかシャリアブルとか言っててビックリした
ジオンが勝ったことになってるし
>>251 安倍晋三とかなんでネトウヨを~みたいなもんだろう
大体シャアとか出したらもう下手にイジれなくなるじゃん
ハゲがやるから情けないクワトロにしても許されるけどそれを別監督がやったらなんだこいつってなる
だから外伝によくあるクソ漫画はシャアをヘタレとして描くことはできず超人として描くしそうなるともう作品の自由度を自ら捨ててんだよね
軍警ザクのプラモの写真はなんで太腿見えない構図ばっかなんですかね
そもそも前段の企画としてどことやるかも商品やプロモ含めたコンテンツ展開の仕方も含めて諸々だいたい全部が商業主義に凝り固まってるやり方が好かん
現実では当面使わなくなったからって戦車や戦闘機おいそれと民間に払い下げたりしないよな
基地の隅でホコリかぶらせてる
企画開始がウクライナ戦争より昔だからってのもあるけど民間には民間用のMS作ればいいのにまたパトレイバーより後退してるという
>>10 実は回ってるだけなんよな
アクシズクラスならちょっと重力あるけどw
>>274 やりたい絵が前提にあって設定が辻褄合わせにすぎないから浅いんよな
設定厨が良いわけではないが見ててしらける
>>136 ∀の場合はパイロットにNTの素養があろうがなかろうが
関係ないくらいにテクノロジーが発達しきった世界だろ
鶴巻ってボトムアップがヘタクソすぎる
この辺が庵野と違う所
08小隊、MS IGROO、復讐のレクイエム、0083でミリタリー欲はある程度満たされる
Vもくだけた感じはあるけどしっかり作ってて実に面白い
アニメ版サンダーボルトも気合入ってて面白かったけど打ち切りなんだろうな
今作は二次創作感出過ぎててなんとも
シャアが1stのセリフのパロディみたいなことばかり言うので萎えたな映画は
シュープシュプシュシュー
あんなにでかい金属の塊
武器だらけの物体が
あんなに軽い噴射で動き回るなんてすごい
未来の歴史だな
>>281 そうじゃねえだろ
ターンエーまでで何千年か何万年は経ってるだろ
その時間の間に、人類がニュータイプだ何だで変わったか?変わってねえだろ?
それが答えなんだよ
1億年経ったら次のステップもあるだろうがな
>>23 他作品出さなくても宇宙世紀でバイオコンピューターやネオサイコミュあるからなあ
まあ、40年先の技術だけど
漫画家のだろめおん先生がコリオリ効果をちゃんとやってくれてるっぽいみたいな話をしてて面白かったな
>>294 公式見たらしれっとシャーがおるね
ジーンは死んでるぽくて草
あのガンダム世界に
現代と同じネットやスマホ出したのは
面白くて説得力ある
SF像を見せる能力が制作側にないってことだろうな
>>298 ニュータイプだのジオンだのおいしいところは過去作盗用だしな
話題になってないのに嫌儲に嫌というほどスレが立つのが水星の時と一緒だな
やっぱり金払ってスレ立てさせてんだろうな
>>300 いやと言うほどスレが立つというのは今の万博みたいな状態の事だよ
今のスレ一覧見てこい
>>191 ハロを作ったのがアムロだからアムロは一話に出たハロに中に生きている
今時の若者を表現しようとして、それすらも古いステレオタイプというのがね
あ、ごめん一話見たらわかるけどやたらガンダムに詳しいしハロはアムロ説
>>193 それと艦橋の兵士が上官にむかってギャル語なのも違和感ありすぎ
>>298 ガンダムのIT描写は昔から滅茶苦茶だから許してあげてくれw
「ゲロまず」とかアホそうなのは見た目だけにして欲しかったな
>>300 つべ動画も誇大宣伝が酷かったからね
205 名無しさん@恐縮です 2025/02/06(木) 08:52:30.50 ID:POV1jYO80
ツイや動画で信者がバカ騒ぎするのは庵野ガンダムの方が酷かったからな
ジブリ新海なみの大規模公開しながら、初動が松竹配給のガンダムSEED FREEDOMの半分でしかなかった時も
「前人未踏」
「壁を破壊」
「異次元の領域」
などと息を吐くように誇大宣伝が横行していたからな
先行上映だって鬼滅が(新作部分は20分しかないのに)興収40億超えをとっくに達成しているのに、いったい何が「前人未到」なんだという
↓
『ガンダム ジークアクス』前人未到の公開10日間で興収14億円、動員数85万人突破 もうこの勢いは誰にも止められないだろ [303493227]
『ガンダム ジークアクス』、前人未到の観客動員数100万人を突破、公開から2週間での快挙 [303493227]
ガンダム公式「テレビ版ジークアクスは0079はあらすじだけです。シャアの活躍をみたい方は是非劇場へ」 [882679842]
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/02/07(金) 23:22:17.40 ID:X5M4W6Kx0
ジークアクスのエンドロールにもしっかりSANKYOとフィールズの名前があったね
しっかりパチンコ化しそう
(´・ω・`) やっぱりなw 必死のステマはそゆことねw
>>300 やる気のない工作員「事前の宣伝不足にも関わらず30億(一律)」
793 名無シネマさん 2025/03/09(日) 19:55:27.35 ID:221YLfZU
30億超えをアピールしている動画が出てるけど、判で押したように「事前の宣伝不足にも関わらず30億!」と謳ってるんだな
ネタ元は鶴巻監督の「公開直前まで制作していたこともあり、十分な事前プロモーションが行えませんでした」というコメントだな
色々ツッコミたいがw
『ガンダム ジークアクス』公開49日間で興収30億円突破 十分なプロモーションできずも大ヒットで監督驚き (オリコン 紀伊民報 2025年03月07日)
鶴巻和哉監督は「興行収入30億円・観客動員180万人突破、ありがとうございます。本作は公開直前まで制作していたこともあり、十分な事前プロモーションが行えませんでした」と苦悩を告白。
続けて「公開後もネタバレに配慮して”語ること”が難しい部分もあったと思いますが、皆様のおかげでSNSを中心に広がりを見せ、『機動戦士ガンダム』を見ていた世代とともに、新しい世代にもご覧いただいているという報告を受けており、大変嬉しい思いです」と驚きつつ喜んだ。「我々は現在、TVシリーズの制作を進めております。公開中の『Beginning』とともに、これから始まるTVシリーズにもご期待ください」とコメントした。
794 名無シネマさん 2025/03/09(日) 20:08:31.65 ID:Mv3fHrB7
シンエヴァの時も発表から公開まで短かった気がするんだけど違ったっけ?
てっきり情報出て話題になってから間空けずに見に来てもらえるような
カラーの戦略なんだと思ってたわ
799 名無シネマさん 2025/03/09(日) 20:29:48.34 ID:221YLfZU
ハサウェイもコロナのあおりをモロに食らったんだよなあ
で、延期を重ねたエヴァは公式リリースで現在公開中の作品、延期しないで公開しようとする映画をコロナ禍に配慮しない空気読めない映画と映画館、みたいなことを言い、信者はエヴァ板で「キメツクラスターのせいでエヴァが延期しなくちゃいけなくなった」なんて言ってたんだよな
そのくせその時期に旧作の再上映はガンガンやり、あげく我慢できなくなってコロナが収束しないのに公開強行、特典で越境を奨励するようなことをして呆れられてた
800 名無シネマさん 2025/03/09(日) 20:33:03.01 ID:SZ3Mj5iE
シンエヴァが呆れられたのは
何よりもあの内容だろ
今のところつまらんけどなんか戦争になったら面白くなるのか
799 名無シネマさん 2025/02/08(土) 05:23:36.95 ID:agMmn/LR
先行と言えば面目が立つと思ってる人がここ以外にもたくさんいるけど、事実上完全新作映像なのだからなんの意味もないと思うんだけどな
いつ頃放送するか先に言っとけば、今回流した映像はほとんど本放送にも使うならそれでもわかるけど最初のシャアの部分は流さないらしいし
800 名無シネマさん 2025/02/08(土) 05:29:46.86 ID:agMmn/LR
そんなの数ヶ月後にサブスクに公開される新作映画と条件同じどころか、こっちの方が本放送で見れない分をかなり含むんだからむしろ新作より優遇されてるとすら言えちゃうよ
今時ほとんどの映画が数ヶ月以内にサブスクにくんだから
シンエヴァなんて確か放映終了後1ヶ月以内ぐらいにサブスクに来たぞ、あれも「実質先行で100億だった」とでも言うの?
806 名無シネマさん 2025/02/08(土) 07:29:52.03 ID:YesoXXem
SEEDなんて5/23が上映終了で6/8がサブスク開始だから約2週間しかない
元々サブスク日が決まってて予想以上のロングランヒットしたから終わらざるを得なかったんだと思われるが
完全新作のGQXを鬼滅の「先行」と一緒と言うのはどだい無理がある
(鬼滅無限列車はTV放送したから先行上映だったと言ったらアホだろう)
だいたい鬼滅の「先行上映」第一弾は新作部分は僅かなのに興収40億超えしてるぞ
○鬼滅の刃「先行」
前のシリーズのハイライト集に、2ヶ月後にTV放映される新シリーズ第1話の20分を付けたもの
興収41.6億円
●カラーガンダム「先行」
放映予定日すら発表していない80分完全新作
これを一緒と言うのはどだい無理がある
「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」
興収 41.6億円
海外興収 約80億円
上映時間110分
既に放送終了した話のダイジェスト 約50分
+ 公開時にTV放映される内容 約40分
+ 公開2ヶ月後にTV放映される内容 約20分
「竈門炭治郎 立志編」「無限列車編」「遊郭編」のダイジェストと「遊郭編」の第10話・第11話のブローアップ上映に加え、「刀鍛冶の里編」第1話を特別劇場上映する作品。2023年2月3日公開。PG12指定。
遊郭編 2021年12月5日 - 2022年2月13日放送
刀鍛冶の里編 2023年4月9日 放送開始
153 名無しさん@恐縮です 2025/01/23(木) 09:27:52.33 ID:3VPQzSww0
予想外のガラガラで、工作員があちこちで「こ、これはTVの先行だから…」と触れ回ってるけどそれムリだから
90 通常の名無しさんの3倍 sage 2025/01/20(月) 08:20:18.15 ID:oiGA2pBi0
「先行上映」は言い訳にならないよなあ…今回は
↓
61 名無シネマさん 2025/01/18(土) 15:08:14.41 ID:bvXOzvBp
ジークアクスは他の先行映画と違って具体的な放送開始日をあえて伏せてるから興行狙ってると思うわ
先行公開するのに放送開始月が決まってないとかありえないし
63 名無シネマさん 2025/01/18(土) 15:26:11.28 ID:JWXrYSad
それは思った
今も放送時期は未定ですってことはない
実際いつだろうね
シネマは3月上旬まで上映予定と書かれてるけど
米津の主題歌発売との兼ね合いもあるだろうし
94 名無シネマさん 2025/01/18(土) 19:47:16.15 ID:kQ+zIBDm
後々テレビでやると知らせずに公開するにしてもこの館数は多いだろ
どういう計算だったんだ
140 名無シネマさん 2025/01/19(日) 11:01:44.26 ID:OvR0Azy0
席半分にしても同じぐらい入っただろうに
それなら先行だからとか色々言い訳しても格好がついた
55 名無シネマさん 2025/01/18(土) 13:47:01.87 ID:L/7hg94J
本放送と全く同じものをそのまま劇場で流すならそうだけど
手を加えてスクリーン用に流すなら一般映画とそう変わらん感覚で目標設けてもおかしくない
初動からIMAXフル回転もやってるから相当気合入れてるのは明白でしょ今回
688 名前:名無しシネマさん 2025/01/16(木) 20:29:31 ID:4BiQPD0k00
本来先行としては上々なのに座席48万でケチついたな
ガラガラにしかみえない
SEEDが30万席 ハサウェイがイオン込み12万席なのに
無茶振りし過ぎた
694 名前:名無しシネマさん 2025/01/16(木) 20:44:29 ID:diwdy09M00
席ドロ確定なのが悲しいわ
バカな奴らの席割でテレビ放送前にケチがつく
465 名無シネマさん(和歌山県) sage 2025/01/22(水) 22:20:49.20 ID:PAOzSS0u
放送日公開してないのに先行も何も無いよなそもそも
それだと普通に映画上映した後に地上波や配信で流すのと大して変わらん
348 名無シネマさん(茸) sage 2025/01/21(火) 16:03:48.67 ID:VpV7ff16
先行と言っても鬼滅とはまた違うから単純に比較できないけど
放送時期を伏せてる辺り東宝はそれなりの数字は取りたいでしょ
124 通常の名無しさんの3倍 sage 2025/01/21(火) 09:50:29.18 ID:m++4lkLd0
本当にそう
TV放送の先行で420館なんて異常だよ
346 名無シネマさん(庭:栃木県) 2025/01/21(火) 15:48:40.22 ID:7mTc7FBw
去年の先行鬼滅ですら上映回数多すぎて空席目立つ言われたてた訳で
それ以上なんだからまぁ言われるわな
461 名無シネマさん(茸) sage 2025/01/22(水) 21:24:49.42 ID:s+zZu2fa
鬼滅は放映済み総集編にちょろっと新作パートをつけた程度
これはTV放送の予定日すら発表しない中で全編オール新作、そしてジブリ新海を超える東宝最大規模の公開なんだからなあ
言い訳できない
220 通常の名無しさんの3倍 sage 2025/01/23(木) 00:52:37.15 ID:5w931cgp0
ハサウェイもSEEDも予約で箱を増やしたけどこれは最初から用意されてたからな
TVでやるいうてもハサウェイはすぐ円盤売ったしSEEDも映像解禁はやかったからぶっちゃけ似たようなもん
サブスクなんてオタはいまどきみんな入ってるしなんなら一般層のほうがテレビより見そう
背景とか見るとSFというより近未来って感じで
ファーストと比べると文明のレベル下がりまくってるよな
最近のガンダムはいまいちだな
dアニメでガンダムシリーズ見られるようになってたから
Z見たら面白さダンチだわ
大河原さんインタビュー
ーー庵野さんがガンダムをやるということへの期待は?
大河原「全然ないですよ、そんなもん」
😂😂😂
>>274 冷戦期でもチーフテンやF4ファントムIIとか中古で売ってた
一応個人でも買える値段だったが基本的に対象は貧乏国だろうな
もう安彦は絡んでほしくない
ククルスドアンは本当に酷かったw
このままでは10年後にはバンダイとナムコの立場が逆転していてもおかしくない
EDは映像に合わせて出てくるからまあ良いんだけど神社のシーンとヨネケンは無理矢理曲ねじ込みました感が凄い
フリクリとは全然違うわ
ガンダムってどうしても1話が無理やりな話になってしまうので
あまり面白くないんだよね
都合よく巨大ロボット兵器に乗り込めるって普通に考えたら変な話だからね
ガンダムの1が面白くないのは既定路線
数話、下手すりゃ10話くらいまで見なきゃ何とも言えない
>>298 流石にそこまで馬鹿じゃないはずだから意図的な演出じゃね?
叩かれてる割にはちゃんと出来てると思うけど
軍警ザクに蹴られた時のブゥゥゥゥンとか1stの効果音いちいち挟まると急に古臭くなって冷めるからやめて欲しい
これ宇宙世紀のIFじゃなくアナザーとして独立した世界観で作った方が良かったと思う
クワガタロボットもブサ赤団子も苦手かも
目がデカ過ぎて虫みたい、首も長すぎ
>>334 いや1話がつまんなかったってなんて中々無いだろ
鉄血や水星だって1話は盛り上がってたぞ
ガンダムに乗るまでの過程が無理矢理で突っ込まれてるのなんてジークアクス以外はZくらいしか思い付かない
>>339 初代からして無理やり乗ってるし
序盤は評判悪かった
だからガンダムは打ち切りが決まったんだよ
ZだけじゃなくZZも無理やりだろ
鉄血や彗星はガンダムとは何かを制作側が視聴者に説明する必要が無くなったから
つまり、ガンダムがプラットフォーム化したからできた芸当
>>337 アナザーなら話題と注目されないだろ
注目された駄作が
注目されなかった駄作になるだけ
キャラデザがポップやなメカの色使いも合わせてるからか重厚さは薄く
水星が0話と1話のラストで掴みは万全だったのに比べると
出だしがどうにも薄味だよね
ガンダムとシャアちらつかせて俺すごいやってれば間が持つんだろう
>>340 > 初代からして無理やり乗ってるし
> 序盤は評判悪かった
> だからガンダムは打ち切りが決まったんだよ
凄いな、バカは無敵、無知は力だねえwww
ID:p/J0QGyC0
釣ってるのか単に頭が悪いのか
ファーストをパクったエヴァ
エヴァをパクったチギャーーーーー
パクリの連鎖でいくらでも作れるからな
庵野界隈はリメイクとかリブートとかオマージュじゃないと企画とおらんからしゃーない
だから他人の褌でしかアニメ作れんのよ
パシフィック・リム アップライジングみたいだったわ
>>347 最終回
シャア「はっ!ここはUC0079のサイド7!?」
これでナンボでも作れる
>>312 以下のコピペみたいの本当しつこいな
やばいやばいって
東宝が潰れたり責任者が首括ったりしたのかと
ニュータイプ能力発動音がパチンコの激アツサインまで見えた
>>358 ガンダム見たこと無い俺がアマプラでファーストガンダム見るようになったまでは面白いよ
高い城の男とフリクリとブラスターマリが合わさり最強に見える
なんかさらっと終わった
シャア出てくるんじゃなかったの?
標識に日本語もあるのに韓国語中国語もあって今後のニッポンを暗示してておもろいなとおもた
1話と2話の予告を観た限りマチュパートとシャーパートを交互にやっていくんだろうか
勇気出してロボットになってうおおおお!!
みたいなノリいつまでやってんの
何万回みたよ
>>366 そんなのどんなジャンルにも言える事だよ
人死んだ!犯人探さなきゃ!
イケメン/美女キタ!仲良くしなきゃ!
いつまでやってんの?
鶴巻監督は5分前後のアバンのつもりで庵野くんに頼んだら庵野くんは2日かけてビッチリと1年戦争パート脚本を書きあげてくれたんだってね
1話の駆け足っぷりを見るにそのせいで全体の構成に皺寄せ言ってそう
全12話しかないのに一年戦争パートで1話か下手すりゃ2話使うし
>>372 使わん使わん
ビギニングは触りだけだよ
劇場版でしかみれないって触れ込みでやったんだから
>>326 Gレコはもっと酷いぞ
二度とあいつに予算やんな
>>374 シンエヴァ仕込みの噓予告で憤死させてほしい
音がしょぼいよね
全体的に軽い音で巨大感が無い
ボトムズのATくらいのサイズに感じる
あとビジネスジェットみたいなヒューンってかん高い飛行音もなあ
真空なのにジェットエンジンかよって
半端にリアルにしてるせいで色々気になっちゃう
庵野監督 庵野監督 庵野監督庵野監督
庵野じゃないだろ!
俺だろ!いま監督してるのは俺だろ!俺をよく見ろよ!俺がガンダムを作るんだ!
良いか!?俺は鶴巻だ!もう副監督なんて呼ぶな!
>>379 ナオ太くんこの後踏まれて可哀想だったね
◤入プレ第8弾◢
3月15日(土)からは、こちらの豪華冊子の配布が決定!
本作の脚本を務めた #庵野秀明 さんによる初期構想プロットと脚本の一部、さらに主要デザイナー・スタッフによる設定原案資料を収めたものとなっています!
823 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:01:06.42 ID:h6I7SbMn
席は少し増やすんじゃないか
つか庵野全面に出してるじゃん
金かけてるなぁ
822 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:53:09.18 ID:/gvpofxG
公式が庵野全面プッシュしてて草
庵野映画じゃないんだガーって言ってた人達の事考えろよ公式は
817 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:15:40.90 ID:jHBcYvze
これでも庵野じゃなくて鶴巻の映画って言い張るんかな
820 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:32:37.34 ID:jOWnzwDJ
都合の良い事は庵野
都合が悪い事は鶴巻か樋口
いつもの事じゃん
824 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:04:29.88 ID:wd/nDhsY
カラーと庵野のこのやり口反吐がでるわ
826 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:06:40.16 ID:1d0FgNdL
見苦し過ぎるw
827 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:13:45.73 ID:fbnTLDs5
種越えくらいは割とマジで狙ってたんだろうなぁ
本放送前に燃え尽きなきゃいいけど
547 名無しさん@涙目です。 2025/03/13(木) 19:52:17.06 ID:V/lefwAN0
本放送がド深夜に決まったらしいしそれほど期待されてない感はあるな
興収がもっといってたらいい時間考えてたんだろうけど
549 名無しさん@涙目です。 2025/03/13(木) 20:08:49.23 ID:BMqKpx/a0
いくらテレビ放送が右肩下がりだと言っても興行収入で放送時間変えられる程の番組スケジュールの余裕は流石に無いと思うよ。
551 名無しさん@涙目です。 2025/03/13(木) 20:26:42.68 ID:qVTelbsL0
だから「最初から放送日時も特典配布もスケジュールは分かっていたのに、カラーはことごとく隠して恣意的な告知をしてる」と叩かれてるんだよね
シンエヴァとかの頃から悪行三昧で札付きだから言われても仕方ない(笑)
↓
539 名無シネマさん 2025/03/03(月) 23:06:16.44 ID:62fQ3cly
公開1か月後の映像追加の何が一番問題なのかというと、
「お前それ公開時点から分かってたよな?なんで最初から言わないの?」ってこと
数か月後の追加なら公開時点ではまだ決まってなくて、ロングラン御礼のファンサービスっていう可能性もあるけど、1か月でそんなのはあり得ない
単に興行収入のために観客に情報伝えずに騙したに等しい
思えばジークアクスって4DXもあらかじめ発表してなくて、直前に発表したよな
SEEDのときはもう公開前にドルシネと4DXは何月何日から追加される、って発表があったのに
547 名無シネマさん 2025/03/03(月) 23:29:06.07 ID:62fQ3cly
判断するのは観客だから、最初からいついつに追加映像しますって発表しておくべきなんだよ
そうすりゃネタバレ食らいたくないやつ、できるだけ早くみたいやつは公開初日に見に行くし、追加映像出てからでいいやってやつは後から見に行けばいい
それを選択するのは観客の自由だから誰も文句は言わない
ジークアクスが姑息なのは、隠してたことだよ
567 名無シネマさん 2025/03/04(火) 09:01:06.80 ID:xAMksjzd
なりふり構ってないところ見るとどうしても30億が必達だったんだろうな
まぁあの公開規模なら仕方ないが
「入プレ第8弾 3月15日(土)からは、こちらの豪華冊子の配布が決定!本作の脚本を務めた #庵野秀明 さんによる初期構想プロットと脚本の一部、さらに主要デザイナー・スタッフによる設定原案資料を収めたものとなっています!」
65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/03/11(火) 18:43:17.10 ID:9489Xx/R0
これ特典としてばら撒く方が本として売り出すより儲かるのかな?
69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/03/11(火) 19:58:11.90 ID:myOewxD60
利益よりも「見た目の興行収入」を上げておきたいから、金銭的に損してでも客を劇場に運びたい
シンエヴァが時刻表上映で「鬼滅を超える!」と息巻いてたのにフタを開けたら80億推移になってしまい、必死になって特典・舞台挨拶を濫発してなんとか形だけ100億に乗せたのと同じ採算度外視だろうね
i.imgur.com/LxQk7tc.jpeg
「ガンダムシリーズ最高の興行収入!」を勲章にTVシリーズに弾みをつけるつもりだったのが、昨年の松竹配給のSEEDに惨敗、42年前の「めぐりあい宇宙」の観客動員にも負けた、ではカッコがつかないからなあ
対外的にメンツを立てるためタコが自分の足を食うように身銭を切って「見た目の数字」を作るしかなくなってる
>>29 同人パロ作ってこれ好きにやっていいぞとぶん投げるのは普通に考えてちょっとおかしくない?
957 名無シネマさん 2025/02/21(金) 12:47:57.24 ID:LtXbPYzp
宣伝では意外と庵野の名前を出してないしSNSでも鶴巻の作品と周知されてる
あまり庵野庵野言ってると「いや鶴巻だよ」とガノタから訂正が入るw
965 名無シネマさん 2025/02/21(金) 14:28:18.19 ID:elMbOpDG
「王様のブランチ」の映画コーナーとかTVでも真っ先に「エヴァンゲリオンを手がけた庵野秀明が」だったからなあ
事前の宣伝はやっぱり庵野抜きってことはなかったろう
■2025年1月25日放送 TBS 王様のブランチ 映画コーナー
1位「機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-」。「エヴァンゲリオンシリーズ」を手がけた庵野秀明が脚本を務めるガンダムシリーズ最新作。
■新作アニメ『ガンダム ジークアクス』発表。脚本は榎戸洋司&庵野秀明で、『エヴァ』スタジオカラーとサンライズが初タッグ。テレビシリーズに先駆けた映画が2025年1月17日公開
2024.12.04 11:19 ファミ通com
■庵野秀明も脚本として参加する「ガンダム」新作テレビアニメが発表 スタジオカラーとサンライズの共同制作
2024年12月4日19:41 IGN japan
スタジオカラーが関わる「ガンダム」の新作テレビアニメが発表された。タイトルは『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(読みは「ジークアクス」)で、脚本のひとりには庵野秀明がいる。アニメはスタジオカラーとサンライズの共同制作となり、監督は鶴巻和哉が担当する。
■ガンダム最新作、脚本参加の庵野秀明とガンダムの関係は? 読んでおくべき『逆シャア本』での焦燥と鬱屈
2024/12/6(金) 17:10配信 リアルサウンド
脚本は『フリクリ』『トップをねらえ2!』といった鶴巻監督作品に参加してきた榎戸洋司が担当。そしてもう一人、庵野秀明が脚本として参加することが発表されている。近年はゴジラやウルトラマン、仮面ライダーといった有名特撮作品のリメイクに関わることの多かった庵野監督が、とうとうガンダムシリーズの新作にコアなスタッフとして関わるのである。
>>371 Gロボとかシン・ウルトラマンの庵野のアバンがすごい好きなんだけどガンダムはそれらほどケレン味が強くないから短くテンポよくまとめられなかったのかもね
庵野の参加に引っかかりがあったんだけどそういう経緯があったんなら自分の中では勝手に腑に落ちた
>>387 同人てなに?
お前が作ったルールなんて知らねえんだよ
一話だけ見た感じだとパロディ言われても仕方ない部分もあるかな
全話見た時に鶴巻監督のまごころをどう見せてくれるか
大いに期待しています(鳥山明風味
>>391 同人てなんだって聞いてんだよ
答える気ないなら黙っとけ猿
>>394 公式っていいたいのか?
公式で同人ネタやったようなもんとしか思えない
それを土台にした後を好きにやっていいってんなら最初からいらんだろそれ
「思えない」じゃねえんだよ
おまえの感想なんか聞いてねえよ
ぼくがかんがえたさいきょうのわるぐちかよクソガキ
FLCLって話題になってたから見たど
オシャレだけどそんな面白くはなかった感じだった
>>396 公式で同人ネタやった
これでいいか?口が悪いのはお前だよ
>>398 同人てなんだって聞いてんだよ
説明できない言葉使ってんじゃねえよゴミ
>>400 ジオンが勝った面白いって面白さはその程度のモンだろう
その後に自由にやりたいんだったらそんなのは余計なもんだ
>>401 同好の士が集まって作ったとかそういう揚げ足取りか?
じゃあパロディでいいよ
脳波というか、操縦方法はサイコミュって言ってたやろ
>>403 説明できない言葉使って逃げ回ってんじゃねえよクソガキ
フリックリ
フリックリ
フーリクーリーフーリクーリー
フーリクーリーフーリクーリー
フリクリイイイイイイイイ
>>407 共有されてもいないぼくちゃんルールしれっと持ち込んどいて
定義聞かれて逃げ回る間抜けはイカれてないってか?
>>409 お前みたいなのは二次創作パロディと言ってもわからねえ定義を言えとわめくんだろう
>>410 ぼくがかんがえたさいきょうのわるぐち
富野のゴミとか好きそうだな
>>411 そのゴミの作品のパロディにそんなムキになってたのかよ
歪んでるな
言ってることに根拠がないから詰めると無様に逃げ回るんだよな
共謀で尊大でそのくせ無知で無理解で
お布施はちょっぴり貧乏人
いいとこねえじゃん富野ガイジ
権利者であるところのバンダイナムコ(サンライズ)が
従来の製作ラインとは別のところに依頼して
出されたアイディアにOK出したんでしょ
なんでって新商品売って今後も事業継続するため
別にそれだけの事だ
gqoooooooxとか最初からお笑いパロディだろ
ガンダムはバンダイのために戦うのだ!
なんて80年代から言われてて
逆シャアで終わりで良かったのにって
当時のワイも思うたわな
今となってはどうでもいいが
>>414 ID:Bzn7DeCG0
自己紹介はいいから
the・鶴巻って感じだよな
幾つになって変わらん
好きな人は好きなんだろうけど
バンダイの依頼ならしょうがないけどファースト関係ないオリジナルガンダムやった方が面白い作品になったんじゃないの?
宇宙関連スレはここですか?ブルーオリジンの有人宇宙旅行は22:30打ち上げというかあと1分
富野はブレンやキングゲイナーみたいのまたやって欲しい
ガンダムシリーズだとフリクリより自由度ないから
フリクリ路線で突っ走ると具合が悪くなりそう
時分の推しガンダムが万博であんな変なポーズさせられなくて良かった!
ガンダムジークアクス 東宝系426館公開→6週目からMX4D・4DX追加
*33.9 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4/13時点)
公開12週 80日目 4月06日 *累計動員204万5597人 *33億6701万2400円
公開11週 73日目 3月30日 *累計動員202万8237人 *33億4014万9400円
参考 ガンダム SEED FREEDOM 松竹系353館公開 興収 53.8億円
公開87日 44億7437万5380円 266万4566人
公開80日 33億6701万2400円 204万5597人
GQXとSEED FREEDOMの興収差
公開3日 4.7億円
公開10日 5.3億円
公開18日 7.5億円 (GQX 17日目時点との差)
公開24日 8.7億円
公開31日 9.5億円
公開38日 8.8億円 (GQX 39日目時点との差)
公開45日 9.2億円
公開52日 9.5億円
公開59日 9.2億円
公開66日 9.3億円
公開73日 9.8億円
公開80日 10.5億円
公開87日 10.8億円
まだ34億に届かず
【2025年度 判明分】
*63.4 はたらく細胞(3/30時点)
*51.6 モアナと伝説の海2(3/20時点)
*41.5 グランメゾン・パリ(3/23時点)
*40.8 映画ドラえもん のび太の絵世界物語(4/13時点)
*33.9 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(4/13時点)
*32.5 劇場版 ドクターX(2/24時点)
*30.7 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(4/13時点)
*29.0 ウィキッド ふたりの魔女(4/13時点)
*26.9 ファーストキス 1ST KISS(4/13時点)
*25.6 366日(4/13時点)
*22.3 ライオン・キング:ムファサ(2/16時点)
*20.0 劇場版 トリリオンゲーム(4/13時点)
*15.5 アンダーニンジャ(4/13時点)
*13.4 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク(4/13時点)
*12.4 ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐(4/13時点)
*11.4 キャプテン・アメリカ∶ブレイブ・ニュー・ワールド(3/30時点)
*10.1 劇映画 孤独のグルメ(3/9時点)
【2024年度 続映分】 (*)は映連発表更新
*16.7 劇場版 「進撃の巨人」(完結編) THE LAST ATTACK(3/9時点)
*10.5 侍タイムスリッパー(4/13時点)
失礼、SEEDの80日目訂正
ガンダム SEED FREEDOM 松竹系353館公開 興収 53.8億円
公開3日 10億6598万3130円 観客動員数 63万3575人
公開10日 19億6592万2900円
公開18日 26億8443万5390円 (2月25日の祝日代休分を含む)
公開24日 31億2630万7990円
公開31日 34億8505万8910円
公開38日 37億0777万4060円 220万7227人
公開45日 38億8282万0330円 230万4510人
公開52日 40億0012万4620円 237万2164人
公開59日 41億0791万1810円 243万5677人
公開66日 42億2975万6590円 250万9428人
公開73日 43億2096万0010円 256万4398人
公開80日 44億1280万3770円 262万3360人
公開87日 44億7437万5380円 266万4566人
公開95日 45億2341万2680円 269万7025人
公開102日 45億9100万3720円 274万7408人
公開108日 46億4382万4710円 277万6658人
公開115日 47億9645万5740円 286万1000人
公開122日 48億4900万0000円 289万6000人 (5月23日 一次公開終了)
>>420 もうどうせならエヴァの世界線で人類が復興して宇宙進出した未来で生まれたガンダムって方が面白かったんじゃないかと思う
>>426 ミッシングリンクとかって言いながら、宇宙世紀の年表の空いた期間に紛争ねじ込んでるからな
あるいは、本編と別の場所でやってたって設定とか
興行通信社の週末映画ランキング推移
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
01週 1月17日~1月19日 1位
02週 1月24日~1月26日 1位
03週 1月31日~2月02日 2位
04週 2月07日~2月09日 4位
05週 2月14日~2月16日 7位
06週 2月21日~2月23日 4位
07週 2月28日~3月02日 8位
08週 3月07日~3月09日 ランク外
09週 3月14日~3月16日 7位
10週 3月21日~3月23日 ランク外
11週 3月28日~3月30日 ランク外
12週 4月04日~4月06日 ランク外
13週 4月11日~4月13日 ランク外
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
01週 1月26日~1月28日 1位
02週 2月02日~2月04日 2位
03週 2月09日~2月11日 1位
04週 2月16日~2月18日 2位
05週 2月23日~2月25日 4位
06週 3月01日~3月03日 5位
07週 3月08日~3月10日 4位
08週 3月15日~3月17日 9位
09週 3月22日~3月24日 10位
10週 3月29日~3月31日 8位
11週 4月05日~4月09日 9位
12週 4月12日~4月14日 6位
13週 4月19日~4月21日 10位
496 名無しさん@涙目です。 2025/02/23(日) 21:18:40.11 ID:PYsIyhRc0
庵野信者はこの脳天気な二次創作ジークアクス公開直後に「他のアナザーはみんな吹っ飛んだな」などと頭の悪さ全開にしていたけど、ジークアクスこそ下手したらアッサリ忘れ去られる道端の石になりかねないよな
775 名無しさん@涙目です。 2025/02/24(月) 17:02:01.74 ID:uTgonw0i0
(最大規模で公開した映画の興行がイマイチ)
「て、TVの先行なんだから興収はオマケ!本番は幅広いユーザーに向けた地上波テレビ放送!」
↓
(テレビ放送、さんざん発表を引き延ばした挙げ句フタを開けたら平日深夜のザコ扱い)
「い、今どき地上波なんて意味はない!配信の時代!し、深夜だから過激なカラーの本気が見られる!」
庵野信者はいつでも目の前の現実から逃げる
流し見してたら
全く何やってんのかわからんかったわ(´・ω・`)
鶴巻と榎戸なんだからトップ2だろ
ニャーンとかキャラ名まで流用されてるじゃねえか
フリクリ見たことないし
見たことない人のほうが多いからまあいいじゃん
>>436 たった6話だから観とけ
そしたら鶴巻がやってるヤツは「あ~全部フリクリだわ」ってなるから
ターンエーに回収できないガンダムシリーズとか同人作品だろ
>>17 そんなんあったらそこらへんの素人でも乗り放題やん
61 ◆Amuchan9t2 2025/04/16(水) 01:01:00.70 ID:+OOJiiPW0
やっぱ富野監督の台詞回し最強なんだよな
庵野でもこの空気は再現できないんだな
1st 一話の星山脚本
シャア「(激怒)誰がそんな命令を下した!」 デニム「申し訳ありません!」
シャア「敵に姿を見られた以上、何がなんでも新兵器の機密を盗みだせ!」 デニム「必ず!」
シャア「戦いに馴れた物ほど手柄欲しさに暴走する、それを恐れたからこそ戦いの経験のないものを送ったのだ…それが裏目に!」
ドレン「いかがいたします」 シャア「敵は新兵器を積んだのち脱出を計る、空母から絶対に目をはなすな!」 ドレン「はっ」
富野修正 本放送台本
スレンダー 「自分は命令を」 シャア 「デニム曹長は?」
スレンダー 「は、ジーンを援護する為、後方から出ました」
シャア 「連邦軍のモビルスーツは存在するのだな?」 スレンダー 「はい」
シャア 「スレンダー、お前は撮れるだけの写真を撮って、危険になったら引き上げろ」
スレンダー 「は、はい」 ドレン 「どうします?」
シャア 「デニムに新兵が押えられんとはな。私が出るしかないかもしれん、船をサイド7に近づけろ」
ドレン 「はっ」
>>443 富野とかいうガラクタが作ったガンダムもどきなんてどうでもいいだろ
おまえは馬鹿か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています