オーディオの上に置くだけでマイナスイオンを発生させ機器の静電気を取り除き音質を劇的に向上してくれるボード(11000円)がこちら [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エレスタ『Standard Carbon Vol.5 』
オーディオ機器は電気を動力にしていますので、電流が流れると、機器は必ず帯電してしまい、機器の性能は通電時間とともに劣化していくとしています。これを自然科学を応用した理論で改善しようと考え出されたのが、エレスタの製品群なのです。
エレスタ製品は、エネルギーレベルが非常に高い天然鉱石を組み合わせることで、常温で機器に作用するレベルのマイナスイオンを発生させます。このマイナスイオンにより、オーディオ機器やディスクに帯電した静電気を取り除き、再生音をクリアにします。
『Standard Carbon Vol.5 』は、筐体にドライカーボンを採用しており、ドライカーボンの制振効果が加わった結果、絶大な効果を発揮します。私はUSB-DACや外付けハードディスクに載せていますが、S/N感、透明感、滑らか感が大幅に向上します。
このようにエレスタ製品は『機器の本来持つパフォーマンスを最高の状態にキープできる。』という理論から考え出されたもので、それもただオーディオ機器の上に置くだけで・・・です。
https://joshinweb.jp/audio/hea70516ac.html https://afroaudio.jp/shohin_img/2017_08/38853_StandardV(5)/1.jpg
https://afroaudio.jp/shohin_img/2017_08/38853_StandardV(5)/2.jpg
https://afroaudio.jp/shohin_img/2017_08/38853_StandardV(5)/3.jpg
集団ストーカー撃退ボードって銘打ってメルカリで売れるかな?
これならケンモメンもそれっぽい謳い文句を付ける文才と知識があれば一儲けできるのでは?
音がクリアに聞こえるアルミホイルハットとか作って売ろうかな
ぼったくるのまではいいけど
せめて値段なりの高級感は出すべきだよな
オーディオカルトは重ければ重い程良い物で高額であれば高額な程良い物とされている
オーディオとは魑魅魍魎の住む魔界の世界でございます。
S/N感って正気で言ってんのか?
S/Nが何なのかも理解してないだろこれ
S/Nって信号とノイズの比の値だぞ???
馬鹿すぎる
仮想アースはタダの電気回路だ
オカルトとは違う
>>1 ネタかと思ったけどしっかり書いてあった
自分で書いてる間に笑うだろこんなもん
https://i.imgur.com/mt98Tbx.jpeg いいものを安値で貧民に買わせるより
金持ちを騙した方が儲かる
おしまいだよ資本主義
オーディオでハッキリ効果が出るのは
スピーカーの置き方だけだよ
基本の正三角形の頂点をリスニングポイントにする
変なグッズにカネ払う必要はない
健常なら天然鉱石辺りの下りで限界を迎えて腹筋崩壊するな
これが詐欺扱いされてプラズマクラスターが科学扱いされてるのが腑に落ちない
こんなもん言ったもん勝ちっつーかプラシーボの世界だから
買った本人が信じ込めば本当に良い音に感じるんだろう
誰も損してないwin-win
イオンで静電気を除去する装置はあるけどプラスイオンとマイナスイオンは同量発生するものです
アイオナイザーを調べてください
ブルーレットおくだけをトイレにおいとくだけできれいになった気がするだろ
トヨタ純正(ただの)アルミテープ
ボディに貼ると静電気を放電して走りが良くなるんだと
https://i.imgur.com/FMkqzbx.jpeg トヨタ純正(ただの)アルミテープ
ボディに貼ると静電気を放電して走りが良くなるんだと
https://i.imgur.com/FMkqzbx.jpeg 意外と安いな
こういうのってもっとぼったくり価格にするイメージだが
悪になりきれず中途半端に良心がある業者なのか
しかも台座じゃなくてオーディオの上に乗っけるものかよ。
アルミホイル載せとけってw
>私自身、「RR-777」の導入当時、そのあまりの変わりように唖然として、我が耳を疑いました。 ただ、まれにではありますが、効果が判らないとおっしゃるユーザーの方もいらっしゃいます。その方々の多くはオーディオ経験が浅かったり、お聴きになるコツをご存知ない方が多いのです。また、ごくごくまれにではありますが、かなりの田舎にお住まいで、リスニング環境が(電波や電磁波的に)すこぶる良好で、効果が今一判り辛い場合もあるかも知れません。
加湿器で湿度65%以上にすれば帯電防止できるのは事実であるが
それでオーデオのノイズが減るかは別問題よ
音に効くのは位相の遅れだけだからな
適度な分量でないとデッドになりすぎる
デスクトップPCに置いても除電効果あったりするもん?
>>102 これは放電索みたいなものと考えていいのか?
車程度のスピードでこんなもん効果あるの?
仮に効果があったとしてもテープ貼り付けただけじゃ放電で車の電子機器ぶっ壊れるだろ、トラックみたいにチェーンを地面にたらしてアースしろや
車のエンジンに金属張り付けただけでパワーアップするなどとインチキなもん売りつけてんのと同じ。
>>115 たし🦀
ピュアオデオ()の世界の住民とは一緒にされたくないな
デカくて重くて箱の高級感だけがすごいだけでしかも高額なものを売ってるそれがオーディオというのだから誰も興味も持たないマニアからもそっぽを向かれた斜陽産業。そしてこんな訳のわかんないものを勧めてくるこのメーカーwwww
マイナスイオンとは言わない
陰(ネガティブ)イオンという
マイナスイオンは商品名
>>120 発電所レベルで語ってくる奴等だからもうな。
本当に極一部のキチガイしか使ってないのにこれ見てオーディオ全体批判すんのまじで馬鹿だからやめてね
砕いた水晶をケーブルとか配電盤?の周りに敷き詰めるやつあるよな
あれもオカルトの類なの?
ジョーシンは詐欺企業だって自白してんのか?
関西に唯一残った家電ショップだったのに
ちょっと前に多くのメーカーがエントリー向けモデルに力入れて新規層取り込む流れあったのに既存の太客優先した結果完全に終わった死ぬのを待つだけの業界
オーディオに興味あるZ世代は
中華イヤホンとかに流れてしまったんでは
>>53 統一教会桜田淳子かよ
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07230700/?all=1&page=2 「(何百万円もする壺なら壺を)買った人が『すばらしい物』と思って買ったのならいいじゃないですか。自分の目で(いいか悪いか)判断して買えばいいんです。わたしは(霊感商法を)反社会的とは思わない」
ただの板にグラファイトシート貼っただけに見えるけどどんな超技術が使われてるんや
>>1 > 最後に一つだけ保険としてお断りがございます。これらのオーディオアクセサリー達は、いずれも現状より音を悪くすることはありません。最悪でも現状は維持します。
記事も終始香ばしい内容だったけど、最後にとんでもねえ事書いててワロタ
レコードが現役の頃は盤に埃を引き寄せないように静電気を取り除くグッズが活躍した
HDDに乗せて効果あると書いてあるがHDDは密封してヘリウムが入ってるので何の意味も無い
静電気を取り除く、よって再生音がクリアになります(断言)
☝この不思議な論理飛躍すき
値段10倍にしておまけにアルミホイルハット付けたれよ
まだマイナスイオンとか言ってる企業があるんだな
消費者庁にチクったら即指導受けそう
>>139 ジョーシンが売ってるのはインシュレータだけだからセーフ?
>エレスタ製品は、エネルギーレベルが非常に高い天然鉱石を組み合わせること
真面目に読んでたら割と序盤で笑ってしまった
>>158 薬と違って実害がないから
信仰の問題に踏み込んでもね
家庭用機器レベルのノイズで音質が変わるならPCやらスマホのデータなんて破損しまくるはずなのにね
雨の日は車の乗り心地が良いのも静電気が関係してるのかな
ほとんどの日本人は
音質の良さ=ドンシャリ具合
だから仕方がない
せめて両側にカーボン貼ってくれ
カーボンとマイナスイオンの関係は知らんけど
10年ごとくらいにマイナスイオンの製品は出るけどすぐに廃れてるだろ
マニアもあんま興味ないやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています