万博のアプリ、多すぎて逆に不便だろと炎上 [677076729]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バックエンドは分かれるとして
APIで呼び出すアプリ1個でよくね?
予約できなさすぎて客がずっとパビリオンの空き状況確認するから常にDoS攻撃されてる状態
>>1 17RTとかじゃない炎上してるザマを晒してくれないと
1個にまとめたら中抜きできないじゃん
アプリの数だけ中抜きできたらいいじゃん
まぁ万博アプリは個人情報使い回しの実証実験だからな
普通、公式アプリで入場のQRコードが出せると思うだろ?
公式アプリでチケットアイコンをタップするとブラウザが開いてリンク先の公式サイトに飛ぶだけ
そこで毎回認証コードが必要なログインを求められる
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
開催決定から割と時間あったけど今まで何してたんだ?
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
流通とかの囲い込みとは逆だよな
みんなに中抜きさせる為にわざわざ細かく分けてるわけで
乱立してるんじゃなくて【乱立させてる】という
国や自民党でもこんな露骨やり方しない これを利用者無視してやってしまうのが維新
日本は1つの目的に対して複数のアプリを作らせて対決させて最も優れたモノを選ぶからな
なお稀に全部が衝突してキレイに全て消えることがよくある
気に入らない奴は反ジャップ
たかだか半年間だけのアプリなのに無駄に数多すぎだろ
>>73 アプリあるのにQRコード紙印刷させる国だぞ
>>64 しかもこれで通信不安定&パスワード忘れたジジババが発狂タイム
中国に発注した方が安くかつ高性能だろ
後進国の日本人が作るな
アプリだと未来的で
紙だと古いのか
けっきょく紙の便利さ手軽さに戻る気がする
>>64 万博アプリにかぎらずその程度の、アプリ多すぎよな
障害時のリスクヘッジで分ける意味はあるが
決済と予約で2個あれば十分
わざわざアプリとってるってことは行く予定なんだろうし現地のインフォメーションで聞いた方が早そう
なんで一つにまとめないの?
ニコニコ動画以下なの?吉村はん…
>>87 インフォメーションセンターで並ぶ時間あるならな
>>98 作る必要ないゴミアプリで1000億くらいは消えてそう
>>102 一企業で山ほど作ってるのってもうその企業がバカなの丸出しだよな
理想→アプリ内で全部解決
現実→アプリからPCブラウザに飛んで都度認証、アプリ間の連携なし
ジャップさぁ
1から構築できて効率化もしやすいのにこれ設計した奴はもれなく無能
スタディサプリ、リクルートエージェントのアプリ思い出したわ
同系色で似てると分かりづらいんだよな
ミャクペは絶対に無駄だろ
この半年のためだけに金融システム作ったのか?
いくらかかってんの?
ただでさえそこらの店やサービスのアプリが乱立して面倒なのに
期間限定一点物の万博だけでなんでこんなにいっぱいあるのw
どうせ半年後にはどうでも良くなってんだから
何の問題もない
>>109 普通に維新はバックマージン取りまくりでしょ
仮に維新が清廉潔白だったとしたらこれだけボラれてんの普通にバカ
どちらに転んでも大阪国民はかなりの馬鹿
日本が現在進行形で弱体化してる理由が
1の画像に濃縮還元されてるなw
公金にタカることしかできないIT企業
公務員同士の過剰なセクショナリズムと全体を統括できる人材の欠如
操作性最悪のソフトウェア
>>122 同じのペタペタ貼ってそれしかないんか?
工作するにしてももっと頑張れよ
JR東日本は巨大な会社だからサービス毎にアプリが違うのは黙っておくとしてアカウントを分けんなや
一回か二回しか使わないアプリをインスコして個人情報入力して操作を覚えてとか何の罰ゲームだよ
アプリ万能みたいな思い込み本当にやめて
癒着企業感謝祭だからな
お友達に税金バラまかれて
くだらない建物と映像をみせられ増税され喜ぶ国民
>>129 アプリの数だけ儲けられるよ
万博に置いてあるオブジェのように
公式アプリがポンコツなのは今に始まった話じゃないし
とってもとってもとってもとっても
とってもとっても多すぎよ
日本製のPCにやたらプリインストールソフトが入ってたのを思い出す
多い方がすごいと思ってた時期は私にもありました
>>64 なんでどこのシネコンでもやってる程度のことが出来ないんだろう
アンインストールしても内部にゴミが残りそうなアプリだな
NTTのとミャクポだけ入れたら良いだけだな
公式アプリは入れる必要無いわ
1個にまとめろよ
電池めちゃ消費してすぐなくなりそうw
電子マネーの退蔵益って
濡れ手に泡の錬金術だからな
>>64 ああそういう…
割とあるよねそういうクソザコアプリ
紙の地図売って行列が出来てるらしいけど
これだけアプリがあって地図のはないのか?
万博アプリ情報とか言って5個提示するって書いてておかしいと思わないんか
洗脳されすぎて麻痺してんのか
4時間で充電80%減ったっていう女の子いたけどどんなクソアプリなんだよ
>>160 正直元々ゲームの会社とかでもない限り大概クソだと思う
国産アプリ
民間店舗のアプリの方が支払いやポイント管理まで出来てマイページあるんだよなw
それ以下って事やろ?w
アプリあるくせに通信障害でQR出せないって聞いて
頭に疑問符しか無かったわ
外注するのが仕事なんだが????
お前ら仕事を舐めてんのか????
NTTは自分らで仕様書作ってるからよくできてんのか
万博協会が仕様決めるとヤバそうだもんな
1個にまとめるとみんなにばら撒けない以外の理由がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています