【悲報】備蓄米の放出でも米価が下がらない理由は、JA全農が大半を落札してしまったから!との絶望的な事実判明 [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>268 去年はぎりぎりコロナの残滓があったのにそこからさらに減るわけはないわな
農水省の需給予測がめちゃくちゃで米不足が発生してるだけだわ
んでなんでこんな需給予測になってるかって言ったら自民政府の意向に忖度してるわけだよ
こうやって犯人炙り出すとか見直したぞ石破
関税取っ払って潰せ
>>390 店頭見た実感としては価格ピーク過ぎてる気がするんだけどな
東京とかは違うのか
>>394 それか強制就農か移民だが
そもそもそんな戦略策定遂行能力があったら
こんな事態になっているはずもなく
>>389 無くてもデマとフェイクだけでも騒動起きそうなのがね
農水もJAも政治家も迂闊なことを発言したらそこがターゲットにされる
7月まで毎月放出していくというのもただのポーズか?
でもこのまま値段下がらないと選挙負けるぞ
石破が気づかないなんてあるかね
足りないなら輸入する
当たり前のことがなぜできない
>>385 そうだったか ありがとう
いづれにせよ決算楽しみだな
>>397 横ばいにはなりつつある
イオンなど超大手には備蓄米があるからね
扱ってるチェーンはまだ少なくて…
>>397 当然価格が元に戻るまでタイムラグはできるよ
農水大臣が
備蓄米放出するのが怖かった
とかとんでもないこと言って
備蓄米放出遅れたんだし
こんな無能な政権初めてだわ
だから言っただろうがよ備蓄米放出のニュース出た時にさ
一体どこにいくらで卸すんだよって市場価格と同じじゃ意味ないぞって
>>402 コメの輸入を増やすと自民党が地方の農家票を失って下野するからな
>>406 なので輸出して国内流通量減らしました
価格は上げときましたよ
スーパーで卵買おうとしたけど農協のしか売れ残って無かったから買わなかった
今後も農協関係の商品は不買していくわ
まあ政策的に米価を高くしようとしてたからしゃーないが
それでも備蓄米は昨年放出すればよかったんだよな。
米が店頭にない、注文しても買えない
という体験を一度与えたせいでみんな米の確保に走ったわけで
昨年米がないという現実を正しく受け止めて米を必要分放出してたらコメ高騰は相当抑えられたはず。
パールライスの複数産地米3200円5kgで売ってたぞ
備蓄米だと思うが
おまえらもたまには外出て店頭見て来い
>>409 今の時代は選挙でしょ 次の参院選は自民大敗するかもね
もうすぐ巨額損失発覚1年だ
現在6400億円の調達済み まだ3割だ
こういう時こそマイナンバーで管理して売りゃよかったろ
もう小麦にシフトしたからどうでもいいわ
うどんパスタパンから選べるから米よりバリエーション多いし
皿が一つで済むから楽でいい
>>408 ID:qh149UtZd
↑
ほら、メール欄に、文鮮明はサタン、って書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。wwww
はい、おまえの負けーーーwwwww
生で放出したら足らなくなるが備蓄米なんてベトナムから買えばいいだけの話だからな。
法改正してミニマムアクセス米を備蓄米に出来るようにするべきやな
>>413 >まあ政策的に米価を高くしようとしてたからしゃーないが
こんな無意味な政策誰も打ち出してないが?
補助金も知らないのか?
ほんと嫌儲って普段芸能とアニメ追いかけてる
バカが政治に口挟むからヤバいわw
進次郎みたいな新自由主義のアホどもがJAを解体しようとしてて俺は反対だったが
こういう価格操作みたいな事をされると信念が揺らいでしまう
ま~た山下かよ こいつ前から言ってることめちゃくちゃやねん
>>418 肝心なときにまだ行き渡ってないし…
おかげで現金給付以外に貧困対策するシステムもろくに組めやしない
何年遅れの電子化だろう…
そういや住基ネットなんてあったのを思い出した
ほんとだ山下一仁かこれw
こいつも元農水省の天下りだよな
>>129 ほんとこれ思った
一回税金で買った米をまた税金で買うって、、、二回目買った分は農林中金が相場で負けた分の補填だよね
農水省とJAのいいなりになってて選挙落ちたら面白いのにな
>>424 減反てご存知?
コメの生産量をコントロールしたのは米の作りすぎで米価が暴落するのを抑えようとしてたからよ。
あと米余りがおこると古米古古米古古古米も増えてクソまずい米が増えるのもよくないよな。
そういうのが産地産年表記義務のないとこに流通して米の評判が悪くなったり
偽装混ぜ米されブランド米の信用も傷つく。
>>380 国債はいくらでもあるで
何せ国の借金とまったく同じ額の資産があるからな
国債なんて買い放題よ
またキヤノン山下かよ
こいつのポジショントークを真に受けるなよ
>>433 >減反てご存知?
これわかってて米の価格上げるって脳みそ腐ってんの?
減反するから補助金渡してたんだろアホが
米の市場価格上げるためって
さすが嫌儲の低学歴www
>>433 あとそいつ
補助金を今後も継続的に出すには原資が必要なこともわかってないと思う
>>401 あるわけない。JA横流し、米は下げないはセットだからな
やっている感を演出するために報道規制だからな
ネトウヨが必死に「外国人が買い占めたせい!外国人が買い占めたせい!」って連呼してて草
本当に都合悪いんだな
原資(国債)はあるけど野田や枝野みたいな左翼のアホが反対するからな
今さら何言うてんねん
んなもん分かりきってることやろがい
無能政府め
それともJAと政府もグルなんか
>>66 JAのバックがどこか知らないのか?頭大丈夫?
石破て農林が専門だったはずだけどこの辺りは全然駄目だね
ベトナムー!カリフォルニアー!オーストラリアー!台湾ー!たすけてくれー!
>>444 岸田おろしたって
他はもっと酷いのしか残ってない
って言った通りだろ
石破はどの分野もわかってないし何もできてない
ただ総理になりたかっただけの自民の敗戦処理
もう自民自体消費期限切れだから政権交代するしかない
農林中金のアホな損失を埋め合わせようと必死なんだな
自民党はどこまでも無能だからな
JAと談合してるのではなくただただ経済が分からないだけ
小学生低学年より頭の悪いおじさんの集まり(´・ω・`)
備蓄米を国ぐるみで流通させずに米の高値を維持したい理由は輸入米をメインにしたいから
これはアメリカからの指示
そしてしばらくしたら米の関税も撤廃されるよ
アメリカは輸入米を日本に入れる、その見返りとして日本は他の関税を引き下げてもらえるでwin-win
ただ唯一保っていた米の自給率は絶望的になるけどね
ここまでの密約がすでになされていると予言しておきます
もう全部輸入すればええやん
どうせ食糧危機よりもエネルギー危機になったら運搬出来ないんだし
>>13 政府はJAの味方だから放出が遅いし量も絞ってる
日本米は全部輸出して関税下げて輸入米で生活すればいいのでは
こんなイカれた値上げとか政府が絡んでるのに納得だな
そもそも備蓄米の放出自体が関税引き下げの議論にならないためのやってる感だからな
常に本丸はコメの関税撤廃
農林中金の赤字負担らしいね、誰かが話していたけれど。JAいらないんじゃないか?
コメ買いに行ったら2キロしか売ってなくて笑っちゃったよ
米買うのやめるだけ
行政から手厚すぎる保護補助金があるくせに何様なんだよ農家もJAも全員死ね
JAにお仕置きしない時点で自民党は同罪
まぁそもそも自民党はJAや農林中金や全農や農水省等の官僚と共に共犯なんだからお仕置きも何も無いんだけどな
余っても備蓄米買い戻しで国に売れば絶対に損しないんだ
いまガンガン放出してるけど本当にヤバいのは来年以降だろ
備蓄なんだから今更買い戻し辞めますなんて言えるわけないし来年はガチで買えなくなるやつ出るぞ
庶民が望んでいたのは米が
市場に溢れて価格暴落が
起こる位の放出だったんだがな。
>>470 暴落しないと去年の価格にはならんからな
半額まで暴落してやっと例年の価格だ
>>457 きみは投票するならどこの党に投票するの?
>>413 この国の政治家っていつも事が起こってかなり深刻になってからようやく会議して話し合いして、数ヶ月後にやっと決断するから、火事だったら家燃えて地区全体が火の海になって、市全体まで燃えて来てからやっと消防車出動させてる感じの間抜けっぷりだよな。。。
日本で大規模農業の参入が無いのって広い土地が無いからだと思ってたけど今回の件でJAが新規参入の障壁になってるんだろうなと思うようになった。
農林中金が10兆円の米国債損切りしたなら、この先はあらゆる食料が6倍になるぞ
米国債も売れないし相当焦ってるんだろうな
潔く潰れて世界恐慌のトリガーになるべき
去年は坂本農相が市場の混乱を防ぐ為に
備蓄米の放出を拒否して衆院選で敗けた。
江藤農相も無意味な放出したので参院選で惨敗だな。
>>482 去年のうちに放出してたら市場の混乱は起きなかっただろうな
>>448 ID:f9Z84nqu0
↑
メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
ほら、書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。wwww
はい、おまえの負けーーーwwwww
まぁ、公営テンバイヤーだからな
しかも安倍がリミッター解除した最悪に邪悪な存在に変貌した
備蓄米を落札した後のJAの職員のインタビューで
口々に安定供給って言ってて察したよね
もう小麦粉メインに移行したわ
粉物メニューは簡単だし悪くない
うどんも作れるようになったし超美味い
1kg100円台だし米とかもういいわ
石破は安倍派に蛇蝎の如く嫌われtるからこれも民主時代のカス官僚みたいに嫌がらせしてんじゃねえかな
インフレしてるから1割2割の値上げだったら受け入れるけ流石に2倍はないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています