ガソリン補助金、初の0円に トランプ関税で原油価格急落 [668970678]
ガソリン価格高騰を抑えるための政府の補助金の支給額が、17日からゼロ円になることが分かった。足元の原油安などが反映された。2022年1月の制度開始以降で補助金がゼロになるのは初めて。10~16日の支給額は4・4円だった。資源エネルギー庁が16日午後2時に石油製品市況動向の調査結果とともに公表する。
補助金の支給額は、資源エネルギー庁が1週間ごとに市場価格の動向を見て調整している。現在は小売価格の全国平均が1リットル185円を上回ると石油元売りに補助金が支給される。185円を上回れば補助金が復活する。
政府は25年3月末に補助金を打ち切る予定だったが、4月以降も当面継続する方針に切り替えた。自民、公明、国民民主の3党は、ガソリン税の旧暫定税率の廃止が実現するまでのつなぎとして、ガソリン価格について6月から一定額を補助することで合意したが、具体策の検討に影響を与える可能性がある。【中島昭浩】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b4627f2fdcf6e42fe14ebeba3104bd5d2c877 レギュラー170円/リットルとかなのに打ち切り!?
外車同様に円高円安どっちに振れても値上げするんだから
期待は意味のないことだよ
値段を下げてしまうと補助金がもらえなくなる
値下げをさせない仕組みになってた
交通量が減って走りやすくなった
ありがとうアベノミクス
トランプのせいで経済活動が冷えると予想されてガソリンが下がったぜ
今日185円で入れて吐きそうになったは……
原油安くなってんだからさっさと値下げさせろよゲル!
最近は186円とかだぞ埼玉。びっくりしたわ
また上がるのかよふざけんなよ
原油安なのに一定額の補助金をやる石破って
お仲間だけに給付してないか?
>>62 軽油車なら灯油で走れるな
公道走ると脱税になるけど
円安も一段落して 原油安なのにガソリン値下がり全くしないな
もうピークから30ドル下がってるのに意地でも値下げしない燃料屋って部落並みの卑しさだよな😅
185円に調整してるのに頓珍漢なこと言ってるやつだらけやん
補助金出て何年も経つのにまだ仕組みも理解してないとは
>>51 補助金で値段が上がらなかっただけで
かなり価格は下がってるのよ
補助金なしで今の価格になったってニュースやろこれ
なんでトリガー条項無視して補助金がデフォになっちゃったの?
ドル/円 142円 原油価格60ドルくらいか今は
なかなか安くならんね
週に2回は仕事で入れてるけどここんとこめちゃ上がってる
170台でずっときてたからな。185円超えるのは珍しいよ
結局「借金の返済」この勘違いがある限り国民の得になることはしない
借金の正体は国民の資産なんだから
借金の返済をするために国民の資産を無くそうという自傷行為をやめないと何も良くならない
https://i.imgur.com/0pqgjms.jpeg ガソリン値下げ隊とか言って騒いでたのいくらくらいだっけ
あの頃よりよほど高いよな
何とかしろよ
選挙対策、旗色悪けりゃ補助金復活
でも補助金そのものがヘイト買ってることに気づいてない
もう原油価格じゃない部分が値上がりしたから簡単に下がらないよ
原油価格も安く円安を考慮してもどう考えても計算が合わなくないか?
例えば2021年10月には1バレル83.76ドルで1ドル114円程度でガソリン価格は160円程度
今1バレル67ドル程度で1ドル144円程度とやや高めに考えてもほぼ同じぐらいになるはずだ
ちなみにガソリン補助金制度導入は2022年1月から
おかしいよな??
悪いことは全部国民負担
良いことは全部借金返済
お金の知識がないやつが政治家にいる限り日本は再生できない
政府の赤字は民間の黒字
政府の負債は民間の資産
原価が値下がっても商品価格を下げなければ利益が増えるんよ😘
トリガー条項どこ行った
160円だろ
185円とか舐めてんのか
自民党に投票するバカが死なない限り状況は悪くなる一方
安く手に入るはずの物が据え置きだから
実質値上がりしたようなもんか
トランプはマジで神様だな。これで消費税も何とかしてくれたらアメ車買ってもいい
>>105 消費税まで破壊したらマジで破壊神と言っていい
>>102 自民党だけじゃない
今の官庁役人全員入れ変わらなきゃこの国は変わんないよ
細かい為替の変動に応じてガソリン価格変わってたのに
なんで高止まりして一切動かないワケ
止まらない円安に困っていたら、トランプが大統領になってぴたりと止まった。原油の高騰に困っていたら、トランプが大統領になって下がった。
悪いことばかりでもないね
これでまた輸送費がー燃料費がーと言って便乗値上げするんだろうな糞企業が
>>109 基準の価格を超えるとその分補助金か出る仕組みだから
基準超えてたらどう上下しても価格は変わらん
>>110 高い時に仕入れたガソリンを今売ってるからでは? 3ヶ月もすれば下がってくるんじゃないの?
186円で打ち切るとか頭おかしいだろ
20年前110円だぞ
原油上がる時は即時に販売価格に反映するけど下がると反映しない謎
原油下がってるのにガソリン価格下がらないじゃん
いつ下がるの?
原油高で価格に反映するのは電光石火だが
その逆は半年後とかザラだからな
ガソリン補助金は数年前の第1回のときからいきなり100億円超えがガソリン補助に使われずに使途不明金として消えたことが会計監査院の報告で判明してる
けど自民党はガソリン補助金を何度も実行した
理由はわかりますね?
ガソスタ存続の為ガソリン価格は据え置きだよ
今時洗車以外で油外収益出ねぇからな
去年の年末に補助金打ち切ったんじゃなかったっけ?まだ続いてたのか?
>>67 ガソリン補助金の9割は石油メジャーに吸われて利益にされて
消費者に還元されてないって報道あったろ
円高にはすぐ反応して上げるのに
円安には全く反応しない
リーマン前は油140なのに円高のおかげで補助金無しで今より安かったんだぜ
今の物価高は全て円安が悪いんだ
補助金をなぜか直接支給された元売り大儲け
でも、どんだけ円高だろうが原油安だろうが値下げは嫌デース
備蓄米もそうだけど元締めがすべての元凶やろ
壺政府は元から糞なの前提で
交通量減ってねーしな
もっとガソリン代上げていいよ
補助金いうけど大儲けしてる石油会社に入れてるだけやんけ
米にしてもそうだがほんまこの国は何がしたいのかよくわからんわ
補助金の支給は即打ち切りできるのに暫定税率はいつまで暫定しとくんだよ
>>110 価格のターゲット決めて補助金上下させてたんだからそらそうやろ
原油が下がっても円高になっても、
それでもガソリンは安くしないんです
原油って投資対象としてどうなん?
また必ず上がるもんじゃん
170いってたけーなもう終わりだよって思ってたのにもう180超えてて笑えん
自民党のおかげです
160円超えたら暫定税率停止はどこいったんだよカス
原油価格とドル円レートで考えると補助金がリッター当たり10円くらい闇に消えてんだよな
元売りっつー闇からキックバックっつー闇だと思ってる
この金の大半が闇に消えてるんだろうと思うと情けなくなるな
高速道路のインターチェンジの
ガソリンスタンドは200円超えてたわ
>>162 景気が悪くなるから 原油の需要が減る
需要が減ると価格が下がる
JAガソスタよりも常に安かったセルフスタンドがJAガソスタよりも高値で売り始めたどうなってんだよ
元売りに補助金てどうなの?
悪用される展開しか想像できないよ
>>166 補助金貰って過去最高益とか許されるのかね
100円消費税 10円
200円消費税 20円
2倍も稼いでるじゃん
>>166 実際、政府調査で数百億円が使途不明金で消えたけど国民は何も言わなかったよね?
国民が悪い
原油価格めっちゃ下がってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアメリカでんでんとか関係ないだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>151 生産調整してるから難しいよ
今は景気後退を見越して絞ってる
それで価格が下がった
レギュラー 190
軽油 165
灯油 130
こんな風にハイオク表示消して安く見せるセコいスタンド増え過ぎだろ
>>54 原油に連動して補助金が増減してるから。
原油安でようやく補助金が0なったって事や