今期アニメ総合 [871740233]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春アニメ一覧 元画像は [halation ghost アニメ] で検索 080
https://i.imgur.com/HSrBeaf.jpg いいね!・・・ヤイバ アポカリプスホテル 前橋ウィッチ
まあまあ・・・mono ゴリラ 阿波連 九龍 ロック淑女 ムームー Aランク スライム300
切るかも・・・テオゴニア 完璧聖女
>>1 ィチャーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッツ!!!
>>7 だから晩をまたいでやないかい
何言うとんねん
ロック
セッションバトル悪くはないがあまり視聴側に達成感や気持ちよさ伝わらないな
負けた方がふっ飛ばされて服脱げるくらいじゃないと駄目か
ルール決めてもどうせこいつら守らないだろ
と思いきゃやっぱりw
結構俗的な目標だし一通りオチもついたし次からの視聴理由弱いな
と思ったら妹ちゃんパート始まった
まだまだ見れるね
ロックは淑女の嗜みでして第三話
今回のハイライトはりりさが音羽を鎖で拘束し背後から足蹴にするあの一瞬に決まりだ
淑女空間に住まう野生の淑女たちはその外部にあるはしたなさといったものをそもそも認識できない問題。では淑女であるとは一体どういう事なのか?
りりさによるバンドの規範や通俗的な目標設定につまらなさを感じたものの、そういった規範に緊張をもたらす音羽の振る舞いや「罵り合い禁止!」が一時間後には破られるオチによって侵犯していく可能性を見せてくれたのは良かった
にんころ
オマケパートで既に殺された3人がほのぼのレディーストークしてるのシュールで笑う
ある意味救いにもなるな
リーダーは殺されなくてよかった
リーダーの記憶消去の術とさとこの死体を葉っぱに変える術があれば完全犯罪しまくりじゃん
金が欲しいなら銀行襲撃した方が早くないか?
ロックも阿波連もいい
ロックはギターが積極的になったのが良かった
この2人の間に入るキャラが楽しみだな
ロック淑女
あーあ花びらがビショビショだよ 絶対守られないルール草
ここまでを2話でやるテンポだったらもっとよかったと思うんだがなあ
まあ まあ
まるで白百合~ どこがやねん お前んちの白百合はドデカイ触手を振り回すのか
キャラクターが3回振り返る演出って新房の専売特許じゃないんだ
忍者と殺し屋のふたりぐらし第二話
やりたい事や目標のない里子と自分が笑っていることに気がつかないほどに感情を殺しアンモラルな労働に従事するこのは。そして彼らに気づきを与えた無職のリーダーという構図
終わりには無味乾燥に呆気無く殺害されたくの一たちの情感豊かなガールズトークが展開される。この辺、対比的に描かれているのにはなにか理由があるんじゃないだろうか?
前回聞き逃していたか花澤香菜のOPイントロのギターのカッティングからサビのザクザク刻むビートが心地よいな
やっと前期アニメ観終わったわ。というわけで・・・
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 第1話
誰だよ、つまんないとか言ったやつ。めちゃくちゃ面白いやんけ!
主人公の基地外っぽい言動が上手くテンポの良さにつながってるな。
これはどうかと思ってたMSのグロいデザインも、動いてるぶんにはそれほど気にならない。
効果音や楽曲の使い方も上手くて終盤はかなり引き込まれたわ。
まぁ、自分は初代ガンダム履修組なんだけど、初代観てないやつがどう感じるのかは知らん。
マ・クベやキシリアが存命なのねw
まぁ、そういうお偉方が居るってだけで、知らなくても問題ないか。
あ、でも。人物はともかく、ニュータイプやサイコミュの概念知らないのは問題あるかも・・・
にんころ 一話よりギャグ少な目 死んだ殺し屋のほのぼのエピソード丁寧に描写して
よりダークに
殺した奴らの幸せだった日常流すの相当イカれてるよ
だがそれがいい
にんころは魔法少女が凄惨な死に方するアニメの視聴感と似てるんだよな
>>16 ロックは2話目が冗長だったね前半でまとめて後半でセッションしてバンドを組むの方が視聴者も離れなかったと思う
そこはもったない
にんころ
忍者ちゃん可愛い
どんな格好でも似合うな(ユニコーン以外)
すごい格好のトイレってなんだw
比較的まともなリーダーに諭されたがやっぱ倫理壊れてて
良くも悪くもブレない娘だな
ED忍者娘達は死ぬと木の葉になっていくのかw
本編でアッサリ殺しておいてCパートで心温まるような
生活感あふれる交流エピソードやめい
何も感じない主人公達の代わりに謎の罪悪感芽生えるわ
忍ころ
ヒロイン忍者可愛い
闇ヒーラー
金髪美女騎士登場
キミと僕の聖戦
修正前のラストシーンまで一気に飛んだなw
さて来週からどうなるか
ロックは音楽なんてさっぱりだがそれなりに面白いけどお話の展開がちょっと遅いですわね
もう少し妹ちゃんとか家の話とか主人公二人の掘り下げや他のキャラクターを導入してほしいですわ
>>1乙
なんここと最後の聖戦、再放送やんけぶっ飛ばすぞ
キオスクでハモリながら注文するシーンで思い出したわ
あめちんさんじゃなきゃ気付いてないぞ
聖女
2話のアバンでオチがついてしまったぞ
優秀なのは最初から示されてたし
問題解決エピソードや周囲からチヤホヤされる話いくらやっても響かん
可哀想な妹ちゃん周りの環境を解決するか
OPに出てくる可愛い姫様っぽいキャラでもさっさと出さないと視聴厳しいな
これよくよく考えたら「完璧すぎて可愛げがない」んじゃなくて
「完璧だけど可愛げがない」が正しいよなぁ
知らんけど
アポホテルがこのスレでやけに評価が高いがさっぱり良さが分からない
人外が何かやってるのって感情移入するの無理だろ
ツッコミヒーラー
想像と違いギャグ寄り作風にツッコミ主人公&ロリエルフで見やすい
シンプルながら人情味のある話でホッコリするな
「ライセンス持ってないから」の口癖はいい加減うざいが
一番肝心のロリエルフちゃんの作画崩れてっぞ😡
鼻血
前回までとは違う展開だな
やっぱりバカばっかが騒いでるのは変わらんが
男女の友情
台詞がクソ寒い、あと演技もわざとらしい
作画も怪しいってか1話からしたらめっちゃクオリティ下がってる、キャラの見た目は可愛いのにもったいない
もう答えが出てるのにずっとこのグダグダやるんか…
なんかキャラの可愛さだけじゃ試聴に耐えれる気がしなくなってきた
男女の友情
基地外でメンタルの弱い青は最終的に闇落ちして主人公とメインヒロインの榎本さんを刹害しそう
男女の友情
先週までは青は許せたけど、マジキチムーブだけは理解できん
ラブコメじゃなかったのか
男女友情
これで視聴者が青もいいな…って持ってくの骨だな
男女
黒髪はいつも谷間を見せつけてくる年中発情期だから簡単にヤらせてくれそうなのがいい
青もなりふり構わなくなってきて押せば簡単にヤらせてくれそうなのがいい(主人公目線)
にんころ死人のほのぼのを後から見せる演出サイコパスすぎてええな
昨今ぬるいアニメが多すぎるんだわ
薬
ぎょくよう様、人として出来すぎてる
やっぱぎょくよう様なんだよなぁ...
ムームーいまいちだな
セリフにいちいちセンスないしテンポ悪い
声出して泣いてたシャオランが味見とかあーんとか急に調子乗り出してびびる
ざつ旅は雑だな
流し見需要を敢えて狙ってるんだろうこの薄っぺらさ
スタッフ本気で作ってたら可哀想
テオゴニア
ジョゼ様が急にシコらせにきてカイ君精通不可避
ゴリラ神
引っ越しとかなさそうな世界で転校とかあるのね
子供の時に妹として養子にきたら
妹と結婚したら嫁にお兄ちゃんって呼ばれるんやで
テオゴニア
EDが誰のせいでもありゃしない
みんなおいらが悪いのか?みたいなメロディでワロタ
加護持ちだの血統という持って生まれた特別は永遠に擦られる憧れの設定なのか?
男女
青ガン見したりカメラに向かって口元隠して扇子すら全く動かさないシンジ君は省エネ的にも都合がよさそう
男女
青の情緒不安定ぷりが面白い
作画の不安定ぷりと比例しているかのようだ
青が完全に闇落ちしてスクールデイズ展開になれ
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい
ハゲたボケ老人の集まりは都合の悪いこと全てを人になすりつける
これは国家に巣くった乞食の集まりです(しかも反日騒動のツケで 国民に対して逆恨みしか持っていない)
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
アポカリプスホテル配信遅れるだけかDアニメ
良かったー変な字幕付きで見ないですむ
にんころ、リーダーいつ死ぬのかハラハラしながら見てた
「はい、というわけでね」のセリフは一ひねりほしかった
つまらなそうに言うのは違うだろ
アポカリプスホテル
愛子はOPとEDどっちか一つでいいだろ
愛子づくしかよ
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 第2話
ここまでやるかーwもう、懐かしい場面とBGMだけでなんでも許せてしまうなw
もしジーンではなくシャアがサイド7に乗り込んでいたら・・・という公式if
宇宙世紀自体が完全に行き詰ってしまっているんで、こういう仕切り直しもありなのかな?
完全なアナザーの新シリーズとして作られてたら味わえなかった面白さがあるのは確か。
本編に対する位置づけとしては水星の魔女におけるEpisode0ということになるのかな。
ソロモン落としの阻止で逆襲のシャアまでオマージュしてしまった・・・
おそらく消えたシャアはどこに行ったの?ってのは答え出さないと思うけど。
ジークアクスをわざわざアルファベットで書いてる人って 凄い几帳面なんだろうな
男女友情の主人公キモいな
話す度にキモいかなキモいかなって
キモさマックスやろ
アルファベットどころかカタカナでも長いんだが
なんか略称ないのかよ、蔑称でも可
氷菓
モブ娘ちゃん事件スピード解決
虫娘ちゃんも混じってキャッキャウフフで珍しくマオマオもにっこり
想像通りのオチだがこんな一瞬で終わるとは思わんかった
逆子問題勃発したが
まあ最強養父連れてくれば全く問題無いだろう
ロック
今のところ安定して面白いね
ギターとドラムの2人が普段喧嘩ばかりしているのに激しいセックスして仲直りするカップルみたいで面白い
バンド組む事になってあと2人メンバーが入るのか
ガールズバンドアニメとして珍しいインストバンドてのが凶と出るか吉と出るか
おっさん剣聖と勘違い工房主はよいおかゆアニメですから前に進めてください
>>18 振り向く時、アゴを30°~90°傾けるのはシャフト・オリじゃね
にんころ2
リーダーが内山夕実かとおもいきやキタエリだ
普通この手のだと主人公はバカでバカのまま流されるんだが、
このアニメの主人公ちゃんは流されてるように見えて、ずいしょずいしょで抵抗してるな
むらさきの子の声がかわいい
今回の3人組場から排除するのもったいないな
鼻血
なにやってんだか。
時々演出が中国人風でおもしろい。
日本人は決めた箱の中から出れないからな
めしねこ
あーからあげだから、からあげ声優の下野がやってんのか
あまりないようないね。ぼのぼのより無い
>>59 >>61 めんどくせええから他人のレスのタイトルをコピペしたところ、変な改変がしてあって、あとになってなんだよこれ?になったりするヨネー
>>4 テオゴニアがアニメになってたのか
160話くらいでぐだってからみてないがわりと良くできた小説だったが
moudamepo
未レとかGqXとかmono、ムームーとかいつやtてるのかわあkらねええ
だめだあああ
テオゴニアまあ見れなくはない感じ EDのドヘタクソアイドルは死んで欲しいが
いつやってるか分からなければ、
サブクスの配信を見ればいいじゃない
自分はポリコレをポリコネって言っちゃって恥ずかしいんだけど気づかれてないからセフセフ
YAIBA
諏訪部が爺役やる時代か
相変わらずクオリティ高い
武蔵出てきた辺から面白くなってきた記憶なので期待
自分はパチスロ打つんだけどこれどうなのかと😅
【公式】パチスロ わたしの幸せな結婚 プロモーションムービー
https://youtu.be/9wyoCgn2Odk?si=D8W7tyBiLvZjfwZg >>86 きらら枠(?)いいよね
なんか倫理観ズレてるのもあるけど
土曜多いよねー
薬屋見てないと金ヨル暇なので少しそっちに分けてほしい
2期復習用の着せ恋とよふかしのうたの再放送は強いけど
よふかしのうたいいね
Creepy Nutsの歌のタイトルで漫画にしたら
アニメ化の際にCreepy Nutsがそれ用のOP作ってそれもまたいい曲で
ばいばいアース切ることにした なにやってるかよくわかんないし
ばいばいアースあそこまで独自の世界観作ってめんどくさい拘り方するならワードにも拘ればいいのに
中途半端な妥協な仕方してるの見て興ざめして2、3話くらいで切っちゃったな
そこはオリジナルの言語じゃないんかいって思わず突っ込んじゃったもん
>>87 なんじゃこれ
別にスレ立ちそうなレベルだな
ギャグマンガ
うるさいだけで面白くないな
芭蕉とか聖徳太子は肌に合わない
スライム300
フラットルテちゃんのパンツ見せろよ😡
九龍
本人へのネタばらしが意外と早かった
工藤もすんなり認めるのか
視聴者側はともかく本人にはもっと曖昧な状態で引っ張るのかと思ってた
ってか鯨井だけじゃなくて他の住人もちょくちょく怪しいな
おっさん
展開がダルくて退屈だな
赤髪ちゃんアラサーなのかよ
幼い頃は美少女だったのに😢
もの
アイマスのキャラに似ている子の声がキーキーしてて正直うるさい、生理的にもキツい
新キャラは紺のハイソだから好き
つーか、全体的にどのキャラもキャーキャー叫び過ぎだろ
mono
いつのまにかツーリングアニメになってた…
その要素はあまりいらんかなぁ
しかし作画含めクオリティの高さは安心して見られるアニメだな
OPED両方良い
mono
活気を感じて回想してた場面グッときたわ
ガス欠も見せ方上手いな
mono
新キャラ!
何でも言うことを聞いてくれる敷島さん!
もう一人の方はうるせーからいいや
mono
3人目軽いな
4人目もいつか出るのだろうか?
後半観光アニメのにおいが…ヤメレ
モノ
青い髪の女がバイク乗って地方巡って飯食うとか
ゆるキャンと何が違うんだよとしか思わなかった
mono
OPええやん
古賀ちゃんうるせえwww
アクションカムつけたら重くて飛ばなさそうなイメージだけどちゃんと飛ぶんだな
3人目のマイスペースキャラいいね
私服のヘアスタイルが2人とも可愛い
お姉さんパートが面白くないのはしんどいな
mono
OPきららジャンプ!?
よく動くしカメラワーク凝ってんなー
制作のソワネはエイトビットの人が独立してできた新しいスタジオとのこと
パインジャムとかあのへんの人も重なって関わってる感じで今後も期待できそうヤマとかDIYとか好きだった人は楽しめそうEDはヒーラーガールの入江泰浩さん
腹減った…くっ殺せ!
料理の絵面が雑で助かったが調理過程聞くとお腹空く
日々飯
みんな可愛くていいっすねー
見てて落ち着くアニメだ
飯うまし
前回の内容忘れてしまった
不良視聴者だ
事務員さん?可愛いじゃないか
日々飯
クレアちゃんとつつじちゃんすこ
クレアちゃん、可愛いけど大学生でツインテはちょっと...まぁ野暮なことだけど
monoよりは見やすい
日々は過ぎれど
さくさくと環境が整ってくな。料理パートも良かった
事務員さんがかわいいけどメインメンバーではないのか
「掛け声は何が良いかな?」って台詞で
「かっぽー!」って心の声が聞こえてきた
日々メシ
めちゃいい感じだわ
おしんこちゃんテキトー過ぎて笑える
飯食いながらウクレレとか最高じゃないか
日々飯
ゆるすぎる
こういうのでいいんだよこういうので
キャップが髪の毛に絡まるの吹いたわ
しのんがコミュ力行動力オバケすぎるw
まこっちはぼっちちゃんと同じ能力持ってて草
料理シーンがゆるキャン△まんまじゃねえか
EDもよい
PA復権きたな
メシウマ
ひつじちゃん?乾夏寧さんというのか
小原好美さんみたいな声でよいな
メシウマ
食べ歩き旅行みたいな内容かと思ったら料理もやるのね
前期散々かっぽー見たからバランスは取ってほしいが
ウクレレ担当は珍しい
!日々
あの部室エアコン無いから夏と冬地獄だろうな
外でしか飯作れないから夜は暗くて作れないし 色々制約多いな
あの羊ソファ担いで持って来るとか ウクレレは怪力キャラなのか
小市民
一気に話が進んだ
小山内さんに便利呼ばわりされる奴www
誘拐事件の証拠を完全消滅させつつ小鳩君を寝取ったビッチへの仕返しに脅迫したり複数の模倣犯を量産してる感じかな
ヤバすぎるでしょ
九龍
結局どういう事だってばよ
空に浮かんでるアレが見せてる現実世界と並行した仮想世界とかなのか
この作品て少しでもネタバレ喰らったら一気に冷めちゃう系だから地雷踏まないようにヒヤヒヤだぜ
剣聖はなんかアクションシーンのでき悪いな
九龍はSF的なオチだけネットで確認すりゃよさそうなので今週で視聴停止
モノ
敷島さん凧上げ上手すぎて草
今日日のJKは凧なんて知らないだろ
九龍ジェネリックロマンス第三話
唐突に舌いれられて(リンゴの味?)で済ませていいんですか?金魚の名前が「サクセス」
「まなざし」という問題の前景化
他者は私という存在を通して誰(何)をまなざしているのか?存在者(鯨井令子)と私との隔たり。ではこの私とは一体なんなのか
その問題の構造はedの金魚(サクセス!?)のまなざしの主(私)が視聴者の我々であることで反復して示されている
飯うま
事務員さん良いキャラだわ
これからも出番が多いといいな
クソ学校クソ教師
優しいネットのおまいらが友達!
大好きなアニメ3年で終わった
誰も来なくなった
mono第二話
レイアウトフェティッシュとも言えようレンズの効果に意識的なワクワクする画面作りをしてくる。リズムのよいカットの切り替えが作品にテンポをもたらしている。やはりアニメーションとしての品質は今期随一
部に対する思い入れ、のほほんとしているだけでなく情感、ほろっとくる部分もきっちり見せてくる
それにしても凧揚げに坂道下りにハシャグ登場人物の声が耳に刺さってくる作品だね
阿波連さん2話アベマで無料になったで
他のアニメより時間がかかってる気がする
マキナさんなかなかのアホアニメでよいな
15分だし
片田舎おっさん
関わるキャラの過去を丁寧に紹介するのは好感持てる
おっさんが好かれる理由もちゃんとそれでわかるしな
mono
3人目かわいいな、ダウナー系何のキャラでも可愛いけどw
てか喋り方とかテンションが最近そっくりなキャラ見た気がするけど
何かここから旅アニメと変貌しそう…
ひびめし
ちっこいくせっ毛の子可愛い
キャラのバランスいいな
猪突猛進のアホリーダー
のんびりしてる策士タイプ
調整役のしっかりもの
そして真面目な作品の進行役
てかピラフ旨そうやな、作って見たいかも
Aランク
後半に入って誰も見なくなってて笑う
まぁ元々面白いわけでもないけど更につまらなくなったしなw
ずっとイチャイチャだけやってりゃ良かった
今出てる中でベリルの弟子で皆伝なのって
アリューシア、フィス、ランドリドか?
スレナは皆伝取る前に引取り手見つかった感じ?
クルニは2年で引越したとか言ってたし皆伝取る前に道場出たんだろう
にんころ面白いわ〜w
テンポも展開もキャラも可愛い文句なしだ
最強の王様3話使ってなろうのテンプレ消化とか視聴者に見るなって言ってるのと同義やぞ・・・
ゴリラ・・・うーん女性じゃないとさすがにこれ見るの無理だな
おっさん
魔法師団長はエルフなんじゃなく人間で魔法で見た目を若くしてるのか
のじゃロリなんじゃなくただの婆さんか
今のところ大した盛り上がりも無く淡々と3話まで終わったという感じ
外に出て対モンスター編になってどうなるかだな
日々飯のうるさい子はCV青山だったのか
鈴代かと思った
飯
いいね。面白かった
料理すると言っても電気ガス水はどうするのかと思ったら外でキャンプみたいにやるのか
楽しい雰囲気が見てて伝わってくる
これからの活動が毎週楽しみになった
>>137 Aランク急に話がわからなくなった
出てくる単語を覚えれないし(笑)
あめちんさんみたいな賢い人でこれだから
けんもめんはさぞ辛かろうて
>>143 いやAランクは前回(13話)からガッと面白くなったろ グラッドシーイムの正体が明かされてワクワクすっぞ
小市民
名探偵小鳩、三股かけられてたw
生活指導教師は小鳩の彼女と淫行で飛ばされたか?
放火事件とは直接関係ない人物達もバタフライE的に僅かながら干渉してて面白くなって来た
mono
JK部活動クオリティ高くて今週も楽しかった、秋山先生の存在も癒やされる
飯うまし
今週はお笑い芸人みたいな不快な会話がなくて、1話より良かった
スライム300
mono
ざつ旅
今季はゆるい日常系豊富で良いな
スライム300
小倉ゆいちゃんと聖女カーラのCMが見れるのはスライム300だけ!
片田舎のおっさん
同じパターンだけど比較的楽しい
悪徳領主
気楽に見れるけど少し展開がスローかな
to be HERO
消防士のおっさん剣聖やめて、12,3年前救った少女と新たな人生を歩む
九龍
九龍だけに=クローンかも知れないミステリーに読者は興味持ってという事なんだろう
最強王様
井澤詩織はこんな演技もできるんだな
悪くはないんだがえらくのんびりペースでパンチが弱いな
2クールやる気なのか
マジで切る5秒前
非情な王様だったはずなのに涙もろくなりすぎだろ
小市民
スイーツの悪魔が怖すぎる
結局は黒幕は小佐内さんだけど本人は手を汚さず誰かを洗脳誘導していて真の目的は誘拐偽装事件に使った車を燃やさせる事だったという事か?
ただ車を燃やすだけじゃ自分が怪しまれたら困るから連続放火するように差し向けた?
もしそんな感じならこれもう高校生の若気の至りなんてレベルじゃなくガチのマジの犯罪者じゃねーか…
警察の捜査はどうなってるんだ
仲丸ちゃんさぁそりゃないよ
いい娘だと思ってたのに
元彼に恥をかかせた仲丸ちゃんはスイーツの悪魔に社会的に抹殺される可能性あるな早く逃げて
とにかく次回小鳩くんの推理解説を早く聴きたい
日々飯もゆるくて良いな
こういうときのPAは良い仕事するんだよな
お仕事系だと外すけど
monoと飯うましは、放送日ずらして欲しかったな、(ムームーとも被らずに)
同じ日にタイムレスで日常(癒し)モノ2本消化はスゲー勿体ないわー
今期はゆるい癒し系美少女アニメ多いおかげで心マジで軽いわ
毎期こんくらい欲しい
スライム300
ベルゼブブは暇人じゃなかったんか。忙しいくせに高原に遊びに来すぎじゃろ
ようやく新キャラちゃんが出てきたぜ。まだちょい見せ程度だが
なかなか焦らしおるわい
てことは来週もベルゼブブ邸での話か。そこで仲間に加入と
スライム300の何か起こりそうで何も起こらない感じほんとすき
3期4期くらいやって欲しい
バッサバッサと切りまくって残った14本
これなら一日2本ペースでなんとか見れるかな・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
にんころOPで次々出てきては消えていく追手たち全員死にそうで震える
主人公に倫理観がない即死チート
にんころ悔しいけどおもしろいな
仲良し三人組はどうなってしまうんや
眼鏡がヘイトを集めすぎるのでわ
落ちてた?
出掛けててシンデレラグレイすぐ見れないから丁度良いなとか思ってた😅
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 第14話
おいおい・・・世界の存亡が掛かってる状況で、女やお宝の奪い合いしてる場合かよ・・・
ギルドも通達でも出して全人類にクローバーを支援させるべき状況だろ・・・ちゃんと仕事しろ
ウマ
宇宙猫演出すき
あーしちゃんデレる
こういうのでいいんだよ
大空直美の関西弁!!
ウマ娘
体感5分
この辺は王道展開で熱いわ
ウイニングライブの作画も伝統のヌルヌルで良き
ウィッチウォッチ
3話目にしてギャグパートではもうあまり笑えなくなってきた
分身の魔法で小さくなったニコは可愛かったが
新キャラがわんさか出てくるのは知ってたけど
最初が天狗かよ
いらね〜な
なんか尻つぼみに面白くなくなっていく系の匂いがしてきたなこのアニメ
小佐内さんってひょっとして人ではない何か怪異じゃないのか
ウマ娘、青のオーケストラ
安定していいクオリティだ
菅野 よう子はもうアニメ音楽を手がけることはないのだろうか
ラザロ
温暖化を持ち出すのは陳腐だ
温暖化は気候循環の一つに過ぎない
現に2032年には氷河期を迎えるという予測もある
これは外れるだろうが人間が何百年を経て起きる気候循環に語るのは無意味だ
温暖化といえばストロベリー・パニック・・・ってもう知らない人のほうが多いか・・・
ウマ娘シンデレラグレイ第三話
素朴な「楽しいから走る」段階から敗北によって自らに沸き起こる何かに名前が与えられる。天才が競走馬としての自覚を得るまでの物語
凡庸な存在が現実を分からせられる瞬間はなんと美しいのだろう。大好物です
天才型主人公の醍醐味は主人公を媒介にして触発された周りの人間がいかに己の物語を躍動させるかにかかっているね
コッテコテのタマモクロス登場!知ってる名前が出ると何故か嬉しい
高校時代いじめられて転校しようとしたら
らき☆すたの奴らにめちゃくちゃな嫌なこと言われて腹たったアニメじゃ友達できないな
ウィッチウォッチ第三話
イントロダクション的にお色気ギャグパートを挟んで本題へ。この程度の健康的なお色気に私は何を思えばいい?
「ダブリード」良い魔法ですね続けてください。伊吹さんヨガインストラクターみたいだ...それで魔力があがるんですか?
「狂犬チャンプ」
新しい護衛の到着、鬼の次は天狗だ。このノリでいずれ達磨とか出てくるんじゃないか?それはさておきOPED共に存在感をみせる黒髪のキャラクターの登場を一刻も早く待望しています
ある魔女が死ぬまで
裏被りで見れて無かった分を休みで追っかけたけど
話と言うよりザ魔法の世界みたいな風景にスマホやら液晶テレビやらが出てくる所が少し慣れんな
ウマ娘 シンデレラグレイ 第1話
一概にウマ娘と言っても進路は様々ですが・・・こわっ
なるほどこれ、地方の底辺校から日本一を目指す物語なわけね。
これまでのウマ娘シリーズとは違うパターンだな。
とはいえスポコンものとしては王道とも言える展開で、この先を期待させてくれる。
主人公のボクトツとしたキャラも面白いし、完璧な第一話と言っていい。
ウマ娘 シンデレラグレイ 第2話
なんで他の調教師はオグリに声かけなかったんだ?節穴か?
東海ダービーが目標のマーチと、眼中にないオグリの対比を通じて、
原石として格の違いを見せつける!THE こういうのでいいんだよ。
ところで、この学校の他のウマ娘たちは特に見せ場も無さそうだよな・・・
競馬は野球やサッカーと違ってチーム戦でもないし・・・
ウマ娘 シンデレラグレイ 第3話
ってオグリ負けるんか~いw
なるほど靴のハンデつきだったってオチかぁ・・・次の勝負までお預けですなw
ベルノちゃん、自分が競走馬だってこと忘れてない?
これもうオグリちゃんのマネジャーだよね・・・
いじめっ娘達の悪だくみを物ともせず格の違いをみせつける!THE こういうのでいいんだよ。
盆踊りでワロタwノルンさんツンデレ化よ!
そしてベルノちゃん突然の死;;
シンデレラグレイ
笠松の怪物も初戦は負けてたか
ベルノ可愛くていいな
出来は非常にいいけどOPだけが残念
プリオケ3話。不覚にも面白い
めしうま2話、良かった。じわじわしんみり良かった
九龍。SFかと思ったが恋愛物だね。今までの情報では鯨井さんはクローンなんだろう
土曜夜〜日曜にかけてはギャグマンガ日和含めて13本見てた
mono
主役2人見分けつきにくいな全員太眉だし
小市民
最後にいらん情報入ってくるのに笑った
to be hero x
なんかようやく本編始まった感じ?これはあれかヒーローは人々を救うがヒーロー自身は誰が救うのか?みたいなのをやりたいんか?
小市民
レシートキスの直後の小佐内さんの微笑よ
既に何人か殺してても驚かないわ
無関係の事象が全て繋がってるような
まさしくミステリ。どんどん面白くなってきた
ウィッチウォッチ
懸念してた事だけど、コントのような漫才のような掛け合いで
ヒロイン声優の力不足がちょっと目立ってたかな
ギャグこそ声優の実力が如実に反映されると思うのよね
mono センスがいいのとスピード感でふつうに見れる
やっぱりこの原作者ほかのきらら系と一味違う
なんで同じ週にいきなりチューするネタとかまで被るんだろうな
なんか示し合わせて狙ってやってんのか
あfろは趣味人っぽさが良い
あとキャラのバランス感覚が巧い
適度にドライで適度にフランクな距離感が好き
スライム300年
ほんとさあ良いアニメだと思いますよこれ
テンポ・間の取り方が上手いから見てられる キャラデザ作画かわいい
何も無いように見えるがそれは欠落が無いということでもある
こういうアニメは優れたスタッフにしか作れない
ハルカラ触手のシーンでマイケル風の「アオ!」って効果音あったけど
今期アニメでムーンウォークしてアオ!っていう場面あったよな?なんだっけ?
あムームーだわ
ウィッチウィッチ
にこちゃんかわヨ
男の新キャラよりもEDの黒髪の女の子はまだかぁ!
ウマ
このシリーズの中ならベルノちゃん!
あーしちゃん、あっけなく心折れちゃったじゃん
と思えば、チョロすぎた
ウイニングライブの存在自体忘れてた
スライム300一期の内容忘れたから見返したけど
ほんと良いな
日常系アニメの到達点だと思う
白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます しろひよ
これノーマークだったわ 監督がチート薬師サラダボウルの佐藤まさふみだからスルーはできない
Abema独占配信なせいでステルス化してたんだ 最新話無料 7月からテレビ放送
おっさん剣聖
魔法戦凄さが全く分からんまま中途半端に終わり
急に始まるオレンジの過去
こんなに可愛かったのに劣化酷すぎるだろ
地味だけど強いってのは難しいよなぁ
正直アニメとしては色々失敗してる感
女の子達と交わって面白くなるとかも全くなし
切り
ざーさん梶の混ぜるな危険
アレクサンドライトのくだり要る?
たしかにおっさんの今回の魔法師団長との対決はモヤモヤが残ったな
迫力も無けりゃ勝敗もはっきりしないし
教え子との手合わせも何か地味だし
まだ俺は切らないけど少なくとも面白くはないな今のところ
工房主
なんかこう、視点が行ったり来たりで面倒なんだよな
1話は銀髪ちゃんとの話だったのに2話は姫様との話になって今回の冒険者との話に
もうちょいキャラの軸足を定めて欲しいのです
せっかくキャラを覚えたのに次へ次へ行っちゃうからさ
勘違いアトリエ
姫様は瀕死状態の方が可愛かったぞ😡
ストーカーになってるのはワロタが
明らかに面倒くさい話に巻き込まれたギルド受付嬢ちゃん可哀想w
所々は楽しめるんだが基本はつまらない寄りだな
思ったより姫様の扱いもぞんざいで
力入れてメインヒロインにしようとする感じも無い
きっとこの調子がずっと続くだけだろう
切り
>>193 あのオッサンなんか興味引くようなデッカイことやりだしたら教えて
弟子とイチャラブでも良いゾ
シンデレラグレイ
オグリキャップ、キャラが立っててすごくいい
応援したくなる
ウィッチウォッチ
ちゃんとパンツ見せてくれたのは偉い
ニコちゃん感情豊かで可愛いな
原作しらんがこれは声あったほうがいい作品かな?と思う
mono
あっさりちゃんワロタ
ただの感情乏しい子かと思いきゃ
過去の情景重ねたり人知れずクスったりと結構可愛い
漫画家パートの方はキャラ弱いが旅自体のセンスは中々良いな
下り坂クラッチ切り運転かと思ったら流石にそれはまずいかw
1話ほどガジェット感無いが見れる
前橋
ご当地アイドルアニメのフリしたとんでもねぇ闇アニメだなぁこれぇ…
前橋
冒頭説教だでいきなり吹いた
ゆいなっちょりん結構好きだわ
しかし前橋はこれで良かったのか?
前橋
明確に悪意持って煽ってくる詐欺カエルやべーな
もしかして他のメンバーはデブ以上の闇を抱えてたりするのか
一体前橋は何を考えてこんなアニメを・・・
前橋
アズは太ってても良いよ
ショートカットの子、脇見せてくれるから良いよね
ピンクは毎回うるせえな
めしうま
事務のお姉さんレギュラーキャラだったかw
古き良きゆるふわギャグアニメ
今となってはどことなく懐かしい
ギャグはパンチ力が足りないしキャラは羊ちゃん以外弱め
おしんこ呼びとかのキャラ同士の特別さや繋がりみたいのが
殆ど感じられないのも淡白さに拍車をかけてる
1話は良かったが今回は響かないな
ふつー
前橋
アズちゃーん!
そして不穏なCパート
面白いじゃん
勘違い工房
リーゼちゃんの作画人形みたいでキモイな
先週もっとかわいかった気がしたが
前橋
なんかいろいろ唐突だなw
言ってる事は凄く良い事言ってるのに
なんか微妙にもったいない作りしてんな~
ウィッチ
「準備は出来てます」www
ニコちゃんアホ可愛い
ニコちゃんは良いんだが男やメインの話がイマイチだな
そのうち戦闘物になって作風終わるというジャンプあるあるかな
ずっとニコちゃん可愛いだけ見たいんだが
ラザロ
デジタル要素絡むと攻殻っぽいな
9分あたりに映ってるサングラスのホームレスこいつスキナーだろ
ラストのエレイナちゃんのドヤ顔がいい表情だ
ウィッチはアニメの出来が良かったから今までは読んでなかったが週刊少年ジャンプで連載を読むようになった
陽キャによる明るいギャグアニメ路線ででいくんじゃないかな。笑えるかどうかだろう。
自分は明るくもないが不快に感じないのは上手いな
ウィッチウォッチはジャンプでずっと読んでるけど普通に面白いよ
スケダンの頃よりグレードアップしてるし人を選ばない内容にはなってると思う
ラザロ3話、探し人を求めて世界中を駆け回るのはなんだかいいな。スケールが大きく感じた
殺しのライセンスを持ってるエージェント感は出てた
ウィッチウォッチは原作は知らんけどジャンプだし銀魂みたいなノリなんじゃないの?
前橋
魔法少女の皮をかぶったご当地アイドルアニメかと思ってたら
もしかしてダーク系魔法少女アニメなのか?
このカエル、QBの親戚だろ
ダークエルフ
ほう、体操着姿ですか。いいじゃないかいいじゃないか
エロシーンは光が入って判別不能だからこういう見える着衣エロに力を入れて欲しいのだ
最近はブルマじゃなくてハーフパンツなのね
オジサンの頃とは時代が変わったのう
ムホホ、後半は下着を買いにショッピングですか
なかなかサービスが良いですなあ
マキナさん
うーん、ダークエルフの方は新キャラも出て話進んでるのに
こっちは前回とほぼ同じ流れで部屋で二人ずっと喋ってるだけ
どうせヤらないんだからヤるヤらないの問答でドタバタするのやめて欲しいな
早く登校して学校でのイベントをあれこれやってくれ
白豚、ABEMA限定で1クール早く放送開始してるんだな
内容はいつものやつ
前橋
アズはいつかは皆んなにバレるんだからこのタイミングでカミングアウトした方が良かったのでは?
変な時に唐突にバレた方が恥ずかしいだろ
Cパートのお団子髪は何してたんだよ
こいつも何か闇抱えてんのか?
というかピンク以外皆んな何かあるのかもな
>>221 本性への劣等感がウイッチの力
だからお鉢が回った
え?私はそういうのないよ?
からのどーん!醜い無意識下の心
みたいな展開あるかもな
>>221 主人公の裏が一番ヤヴァい可能性もあるぞ
ピンクとデブが普通にウゼーし話はおもんないから切ったわ
マジ!?ドン引き!のとこかわいいからすきすきチョコちゃんだよ
マキナ
いきなり尿道開発しようとしててワロタ
男はとことんつまらん
サッサと次の展開行こうぜ
ラゼロってアニメ完全に見逃してたわ
ビバップ臭が凄いと思ったら渡辺信一郎なのか楽しみだ
前橋は吉田恵里香のカラーが強いなw
嫌儲公認アニメでいいだろ
プレアデスみたいなのでいいのに、何故無理にひねるのか
脚本ぼざろの人か
前橋もピンク主人公だしこれは勝ったな
ウィッチ 3話
2話まではリズムが悪く笑えなかったが3話でやや小慣れてきた感じ
にんころ 2話
殺された側の日常を描くことであっけらかんとした笑いがビターな笑いになった。人を選ぶ
ゴリラ
まんさんアニメだけど割と見れてたんだがイケメンパラダイスが加速したからキツくなってきた
メインヒロイン(男)がイケメンなのに可愛い、強いけど優しいとまんさん理想の体現で清々しいけどw
マキナさん
ちんこの存在を知らないエロロボットってなんだよw
頭取れたりしたのワロタ、アラレちゃんやあーる君の往年のお約束やな、そこらを押さえてるのはいい
ゴリラ
騎士団長「その前髪をなんとかしたまえ戦闘で不利になるぞ」
あの!主人公ちゃんより前髪邪魔そうな男が周りにゴロゴロいるんですが!
これ・・・私!? あ~少女マンガ~
https://i.imgur.com/KaHzXxb.jpg https://i.imgur.com/s1mUiTV.jpg https://i.imgur.com/lQFwOIu.jpg OPEDで分かってたけどkar98kだよなこれ 第二次大戦の銃やで
まあ女性向け作品の銃の扱いがめちゃくちゃなのはいつものことだが
5ちゃんの親友に嫌われた
Switch売らなきゃ良かった
前橋
今週も楽しかった
この女の会話の再現は脚本家が女じゃなきゃ無理だろと思って確認したら女で安心したw、これ脚本が男だった恐ろしいわ
東京オリンピックの渡辺直美プランが元ネタ
工房主
まあ安定して楽しめる
ラザロ
ほんと安定してつまらんぞ、もうここから面白くするのは無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています