伝説のエロ漫画『東京大学物語』全34巻375話が無料公開中。20日まで。急げ! [838442844]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マンガ『東京大学物語』全34巻375話が無料公開中。東大合格を目指す主人公・村上直樹と、ヒロイン水野遥の破天荒な日々を描く90年代のヒットラブコメ。最終回の衝撃は語り草に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2504182i https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/04/52fe501c6bd078a9f3e19ae6322c3c20.jpg 江川達也のマンガ『東京大学物語』が、小学館の青年漫画サイト「ビッコミ」上で全話無料公開されている。同作は1992年から2001年まで連載されたラブコメマンガで、ドラマ化や映画化、OVA化などもされている平成初期のヒット作だ。
東京大学への現役合格を目指す高校生・村上直樹を主人公に、ヒロイン水野遥やそのほかの女性たちの破天荒な(しばしばハレンチな)日々を描いている。
https://bigcomics.jp/episodes/68f3cfc412caa/ だんだん酷くなった作品
そしてオチも最悪で終わらせたクソ
夢オチの駄作だろ?時間の無駄
エロサイト巡回した方がマシ
江川が自分を村上に仮託して描いてたのに
いつの間にか俺は遥だ!みたいに狂って行った漫画
夢オチだろうが現実だろうが別にそれまでの内容は変わらない定期
>>11 「日露戦争物語」も最後グダグダなんだっけ?
最終回だけクソでそれまで盛り上がればいいみたいなネタ 画像があるけど GANTZ じゃなくて こっちだよな
>>23 あれは途中からグタグタ
そもそも坂の上の雲のパクリ
KindleUnlimitedにあるなKindleで30円くらいの時に買ったけど
>>13 奇面組の夢オチ(作者は夢オチと断言はしてない)は綺麗だったけど、東京大学物語の夢オチはあかんわ
>>22 同感
夢オチって最終話だけ取り上げて作品否定する奴ってなんだろうな
最初の方と最後しか読んでないんだろうな
東大受かった後の山崎編はつまらなかったけど(ところどころ面白い場面もあるが)、
終盤の文一の谷口さんが出てきてからはまた面白かったな
村上とは対照的なフェミの処女
これの主人公の名前の由来ってIKKIの編集長だった人?
いつの間にか江川達也テレビで見なくなったね
コメンテーター枠で月イチくらいは見かけたのに
ヒロインが雪山で遭難した時に見ていた走馬灯なんだっけ?
江川達也は嫌儲で叩かれがちだがラストマンはガチの名作だと俺は評価してる
>>41 それは多分いい事だよ
テレビ出るようになってから何もかもおかしくなった
少しは正気に返ってほしい
ビッコミは「ぼくらの」の全話無料公開で後半は会員じゃないと読めませんってやったのを忘れてないからな
コイツの本当の伝説はビーフリーだよ
コレはただの産業廃棄物
>>43 ちゃう
第1話の高3の夏にテニスをしてる遥ちゃんを初めて見た村上の長い長い妄想
…と見せかけて、小学生の遥ちゃんの妄想
…と見せかけて、小学生の村上の妄想(エンドレス)
夢オチでも途中まで面白かったからいいわ
あと当時には珍しいネトラレ漫画
>>48 適当なメールアドレス入力するだけで確認すらなく読めたが
6巻あたりで女と初セックスして東大落ちるのはエロかったな
江川達也は今何やってんだ?
仮面ライダーで島本にキレられたり、もはや「絵柄」というレベルじゃない劣化ぶりを発揮した挙句、「渾身の人生最後の漫画」って世に放った『忘却の涯て』が爆散したときなんか、本気で心配になった。
出産したときの胎盤をはるちゃんが刺身で食うみたいな回があったの覚えてる
当時、出産時の胎盤を食うのが微妙に流行ってたんだよな
今はそんな話を聞かなくなったが
昔連ドラでやってたよね
配役が酷すぎて頭クラクラするレベルだった
結局1回も見なかった
>>67 いやはじめ東大落ちるトコまでは絶対面白い
そこまでは本当に名作
これめちゃくちゃ面白かったあっという間に全巻読んでしまった
源氏物語もつまらかったね
ゴールデンボーイは今風だと思う
東大受験の前日に朝までセックスしたとこはピークだな
ガンツといい主人公が本能に忠実で人間臭くていい
>>72 どう見ても面白そうじゃないけど面白いんだ……
>>58 その女(鈴木英里)は村上とやるまで処女だったが、慶應入って大学デビューして男を取っ替え引っ替えしてセックスしまくりの女になった
大学試験前にホテルで絵里ちゃんとセックスしたシーンでシコりまくったわ
>>75 とりあえず東大受かるまでは面白いと思うよ(10巻くらいまで)
江川達也代表作: 『まじかる☆タルるートくん』; 『東京大学物語』; 『日露戦争物語』; 『GOLDEN BOY』
これでテレビに出るとか逆に凄い
>>53 嫌儲で十年ぐらい前コピペだと馬鹿にされたのをみたのが最後だな
そうそう大学の話メインになるとつまらなくなっていくんだよな
仮面ライダーも叩かれてるよな
やる気ないなら描くなって
>>33 ゴールデンで長期アニメまでやった作品の末路がこれってすげーな
流石にキモいよこれ
セックスセックスセックス谷口さんセックスセックスセックスとか見てらんない
瀬戸朝香とアパ男と婦警さん轢き逃げメンバーが出てたドラマ見てた
タルるートくんも序盤は良かったけどだんだん怪しくなったような
>>97 行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず…
とかなんとか言って主人公が不老の謎生命体らしいと判明して「完」
>>95 鈴木英里ちゃん
慶應入って大学デビューしてメガネやめてコンタクトにして髪型も変えてセックスに溺れる
1巻の教卓の中で揉みまくるシーンとメガネ女と浮気セックスシーンは抜きまくった。
ショートヘアの女のやつは好みじゃないからまったく抜けなかった
とっとと退場して欲しかったな
>>97 最後の方、東大安田講堂に立てこもるとかって話になって最後の最後で読むのやめたわ
途中までは遥ちゃんが他の男に取られるドキドキ感はあったよな
ヒゲ面がフェードアウトしてからほぼ覚えてないが
>>108 追加で
雪山の小屋で裸で温めるシーンも良かった
夢オチだろうが未完(ベルセルク、ハンタ)だろうが読む価値はあるものはあるよ
むしろネットのオタクは奇麗に畳めたとか伏線回収にこだわりすぎてる
>>106 主人公宇宙人で記憶消してさよならじゃなかったっけ
>>90 デビュー作のBE FREEが数学教師が主人公なんだが、その時点でセックスセックス連呼してた
>>81 タルるートくんでケンモメンはみんなお世話になっただろ
やくみつるなんかよりすごい
夢オチ夢オチって言うけど、んなこと言ったら紙の漫画の時点で全部架空の話じゃねーか
これに昔嵌って江川達也はタルるートくんのイメージから
これに変わった
多分だけどタルるーとくんの著作権料で死ぬまで何もしなくとも金が入ってきている
だが、その著作権料をめぐって骨肉の争いとしてたと聞いたが
誰か知らんか
お互いの夢オチっていう最悪な終わり方だったよな
誰のアイデア知らんけど
嫌儲ですげー嫌われてるから読んでみたら面白かったわ
まあ最後がつまらないのはそうだけど
江川達也の最高傑作はゴールデンボーイなんだよ
原発がぶっ壊れることを予言してたからな
>>16 なんでまんさんはモノを捨てまくるんだろうな糞だわ
残念漫画の代表格を読むのは
暇で暇で仕方がなくてもお勧めしないな
タルるートくんの頃から女のエロさは最高だったよな江川達也
この前Kindleでタルるート全巻66円だったから買ったわ
BE FREE!の実写映画のVHSが何故か家にあるが一度もデッキに入れた事が無い
>>102 大学デビューでビッチになる日本のまんさんを具現化してるな
多分ラブひなのほうが東大第1志望者の新規獲得に寄与してる
夢オチ言われがちだけど一人旅みたいな感じで行く先々で色んな事が起こる→実はみんな劇団員でヤラセでした
とかあったよな
マジで酷かった
GOLDENBOY タルるートくん 東京大学物語 LASTMAN
この辺は普通に名作でしょ… タルるートと東大は商業的にも文句無く成功作だし
叩いとけば通ぶれるとでも思ってる奴多過ぎ
序盤~中盤までは最高に面白かった記憶
終盤は残念だけど余裕で有り
まあエロ目的で読むならいんじゃね?話はくだらなさの極致だけど
タルるートくんはジャンプの編集部からドラえもんみたいなの書けって言われて子どもウケ狙って書いた感あるけどこれは完全大人向けなんで絵もセリフも江川達也すげえと思ったわ
俺はBE FREEで投げたから以後は知らん
あれを真面目に読めるやつはやっぱり◯地外
無料公開じゃ読む気にならん
それなら10円とかで売ってくれ買うから
凄いエロい絵柄だったのに急に絵が下手になったのは覚えてる
NTR枠の悪友が良い味出してんだよな
タルるーとの原子力もだけどライバルキャラの描き方がほんとうまい
江川は日露戦争物語の途中まではヒットメーカーだったのに
ラストは覚えてるけどそこに至るまでを忘れている
仮面浪人して東大受かってそこからどうなったっけ?
>>163 条件緩めてるの笑う
時限なのと会員登録増やせるから公開するのに
>>172 山崎とかいう謎のケンモメンと張り合うハメになる
あのラストはどうなんだよ俺はぜってー認めねーぞクソがよおおお
東京大学物語ってそんな長期連載だったのか
全く読んだことないわ
タルるートくんで稼いだ人かと思ってたけど、こっちの方が儲けたのかな
>>23 掲載誌での打ち切り時のアオリ文が「江川先生の次回作にご期待ください」じゃなくて
「今後の江川氏の活躍を応援しています」とかいう突き放した文章だったのが色々察した
仮面浪人して東大受かるまではギリギリ面白かった気がする
その後は余り覚えていない
>>176 奇面組は夢オチじゃなくて、1話目の廊下を描くことによってループ物にした
読者が馬鹿すぎてそれに気付かなかったから文庫版では加筆した
通常版
https://i.imgur.com/3fNSlHR.jpeg 文庫版
https://i.imgur.com/HaATSh7.jpeg >>188 そこは妄想オチ以外の読み方無いだろ
全ては妄想、以上
東京大学物語は名作だわ夢落ちで怒ってる人いるけど
そもそもラストに至る所々で妄想や夢で成り立ってる
そういう形式の漫画だからあのオチも納得できるわ
オチは話題になってたから知ってたけど最後まで読んだことなかったわ
これを機会に最後まで読むか
終盤になると村上のセックスランキングが上がる所だけが見どころ
夜の教室でセックス未遂からの遥のノーパン跳躍シーンがピークだった
村上が東大に落ちるあたりまではおもしろかったよ
仮面浪人あたりもまだいいかな
スピリッツでリアルタイムで読んでた時は中出しした精子が卵子に向かって行って受精するシーンを何週にもかけてやってた記憶あるが
>>204 ああうん
最終巻のもうええわってくらいしつこい遥ちゃんとのSEXも良いね
村上が狙ってた女をアドバイスしてた年下のDTにNTRれる所も良かった
江川の伝説は下描きライダーと
下手くそCGマンガだろ
>>168 なら師匠に倣って江川プロダクションでも作って作画はアシスタントに任せりゃいいのにそれができないのは人望のなさが原因か
>>172 早稲田時代の同級生小泉真紀と交際
遥とは付かず離れずの関係が続く
山崎守に仕組まれた手錠の旅
遥と同棲するも別れる
1573万円の借金を背負いキャバクラのスカウトに
キャバ嬢の三人+鈴木英里のハーレム状態
東大生の谷口瞳に一目ぼれし過去の女性関係を断つも振られる
終盤再び遥の元へ返り遥と結ばれ子供を授かる
遥は結局村上と結ばれるまで処女だったんだっけ? 忘れた
この人地味にオネアミスの翼参加してたんだよな
レイプシーンの原画で
最近だと冨樫のハンタが文字多すぎると言われるけど、村上の脳内思考も文字数ヤバかったよな
代紋Take2も焼きたてジャパンもこれも最終回しか語られん
中身ろくに語られんから読む気しねえな
>>184 まじかw うちの雑誌には二度と載せないという意思を感じるな
>>215 手錠のくだりはぼんやり覚えてるけど
借金とか覚えてない
そのあたりで読むのやめたのかもしれない
なぜかラストは覚えている
>>220 詳しく覚えてないけど司馬遼太郎の坂の上の雲に似てると言われトラブって、後半地図で解説するだけの別漫画になっておわったんだっけ?
たまにkindleの合本が11円とかで売ってるからその時に買った方がマシだろ
全巻で100円未満やぞ
買っても読まないけどなw
(東京大学物語が無料ということは東京大学物語が0円で読めるということ…
つまり東京大学物語は実質20日まで無料で読めるのか…
ただ今の俺に東京大学物語を2日で読破するのは不可能…つまり全巻読めない場合で続きが読みたくなったならば実質無料ではないということか!)(0.1秒)
もう紙ものコミックは全部捨てたので電子書籍で買い直したけど、昔のって一巻だけ読んで満足しちゃうのよね
江川達也 元数学教師
山本直樹 早稲田の教育学部
草
kindle11円セールしてるよ
374円で全巻買えるぞ、まじでおすすめだからお馬鹿漫画だと思って読んでみ
Be freeの頃から自己啓発みたいなふいんきあったな
>>190 SEXしながら風船で空飛んだ女が総理大臣になって、ササニシキが文部大臣やろ
ササニシキが一切年を取ってない謎光景で
江川達也研究会みたいなわけのわからない批評文で締め
本当にキマってる話でスゲーってよく覚えてる
山本直樹とか江川達也とかみやすのんきとか、スピリッツがエロに寛容だった時代もあったんだよな
前半は青春ラブコメとして楽しめるよ
東大入試あたりまでね
kindleでDr.コトー全巻11円セールしてたから買ったわ
>>215 鈴木英里みたいなのは居そうだなとは思った
仮面ライダーで落書き掲載して島本に怒られてたけど
アオイホノオに江川達也出てきて楽しみだわ
付き合いあったんだ
夢オチという括りだけど妄想オチだからまあ少しは救いがある
ほんとにKindleで全巻374円なんだな
コトー275円は欲しいがどうせ読まんからなぁ…
>>243 その傍らで浦沢直樹とかギャラリーフェイクとか硬派な漫画もやってたので90年代のあの雑誌はカオスだったな
>>243 今ってそんなお堅いの?20年ぐらいの認識で止まってるけど朔ユキ蔵、榎本ナリコ、柏木ハルコとか一般誌にしてはエロい印象
細野不二彦や浦沢直樹の作品もお色気シーンあったし
途中までは当時最もクオリティー高い絵で神漫画だったな
>>26 それとほぼ同じようなことラジオで浦沢が言ってた
東大行くまではまじで名作
ゴールデンボーイも途中までは良かった
>>253 柴門ふみが「セックスしよ!」って女性に言わせたりな
めぞん一刻なんかも30年前にはセックスシーン描いてたしね
留美子がセックスがっちり描写したのってめぞんが初めてじゃないかね
村上が遥を公園で襲う前後の頃の絵は見てるだけで毎回すげークオリティーだなと驚いたわ
あの時のスタッフ陣は当時最高峰だったと思う
絵見てるだけで楽しかったな
90年代初頭の一時期これこそが漫画だみたいな扱いされてたのにな
>>243 一番えげつなかったのが本宮ひろしの男樹かな
巻頭カラーでヤクザが女を後ろから挿してヨガらせたまま
怖い顔で読者を睨んでたな
接合部は雑に白塗り
>>264 今無料なん?あれ読んでみたかったんよな
漫画史的には結構後世に影響力あった作品なんじゃないか?
主人公の脳内の独白や計算が中心の漫画作品てこれから始まってんじゃねえかな
デスノートにしろかぐや様にしろこれがルーツの作品の感がある
>>266 言われてみればモノローグメインで話が進む漫画って当時は斬新だったな
結構すごい漫画かもしれん
>>266 同感
あとは村上っていうどうしようもない人格と
江川達也流の変な説教をどの程度許容できるかにかかってるな
元々しょうもない内容だから夢オチでもダメージは無い
befreeは結構好き
あれ、ササニシキだかコシヒカリで
色んな分野でずっと水戸黄門やりゃ続いた
村上の入れただけで動かさなくても気持ちいいちんぽは羨ましかった
>>258 あの布団から下を一切描かないのはエロシーンとは言えんな
スピリッツなら冒険してもいい頃だな
BEFREEとラストマンは文句無く傑作だった
TVとか出ないでもうちょっと真面目に描き続けて欲しかったな、本当に勿体無い
>>2 KindleUnlimitedで江川達也の過去作ほぼ全て読み放題になってる
でも途中で終わってるっぽい作品多いけど続きは無いんだよ😂
5巻か6巻の受験前日にホテルでやりまくるところでしこりまくったな
>>266 漫画表現の演出のアイデアも色々あった気がする
受験落ちた瞬間の見開き(村 上 直 樹↓)とかかなり笑った
>>282 なんだかんだですごい才能の漫画家だよな
とにかく読者を引き込むのが上手い
エロも上手い
作中に自分の思想を強く出しすぎるのは良くないところだが
仮面浪人になるところまでは読んでたけど、
ただのエロ漫画になってからは読んでないや
最初の0.3秒とかやってた頃が面白かった
途中で優秀な人間は東大中退って書いてたけど堀江とかに出会ったの?
>>287 冗談抜きで天才だったのは間違いないと思う
本人は師匠にエロ描けと言われてエロとタルルート描いて
商業に徹してたスタンスのつもりだったんだろうけど
溢れ出る個性と思想が隠し切れないのが秀才になりたかった天才という感じで面白い
もっと遮二無二足掻いて漫画描いて欲しかった、本当に勿体なかったよ
東京大学物語
桜通信
この辺りはケンモメンが小学生~中学生ぐらいでエロ本買えなくてもオカズになる神作品だったよな
>>57 いやはるかの友達の慶應志望の女と東大入試前にやりまくったところだろ
>>298 90年代位はバンコクとかでセックスやりまくってた不良日本人がいっぱいいたな
英里ちゃんがイケイケになったのはびっくりしたけど、慶応受験ってとこで伏線だったんだな。
>>297 ANGELってのもあったぞ、後に有害図書扱いになったが
そういえばこれも小学館のヤングサンデー連載だったな
連れの家でGoldenBoy読んでて危うく抜きそうになったわ
え、読んでみたけど全然面白くない…
これ何が良かったの?
遊人のエロ漫画のうぎゃぅ!うぎゃぅ!で爆笑してた思い出が蘇る
>>305 今初見のマトリックスが目新しくない感じないのと一緒かなあ
>>307 そういう目新しさというか画期的な感じだったわけか
モノローグ?が
上で天才とか読者を引き込む力とか言ってる人がいたから物語的な面白さもあるのかと思ってしまった
>>308 物語的な面白さならBEFREEとラストマンかな
村上が遥のサークルの合宿に自転車で突撃して
東大生達と卓球勝負するところ
ロイヤルフェニックスナンバーワン!
>>7 あれはああするほかなかったのよ
最初から「東大30万人が全員口をそろえて同じ嘘をつき続けている」
とは思わないでしょ
この漫画は意外にも徹底したリサーチで作られていて、舞台が東大なのも村上やその他脇役がクズ揃いなのも全編エロまみれなのも、狙った読者のニーズに応えたにすぎないわけ
描きながらも何かおかしいおかしいと思い続けて生まれたのが例の決めセリフ
「現在の日本の教育において 結局 本当に人生に役立つ学問は、数学だけである」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13189209088 大団円など有り得ないと、結論付けたものの遥ちゃんだけは見捨てられなかった
その後、実写映画で彼女を主役にしたようにね
東京大学物語の前半部分もBE FREEも好きだったな。後半部はちょっと何を言ってるのかわからんかったが
文一に入ってからの話とかあの辺スノッブにも程があっておもしろかった
>>229 あっそうだったの。それで函館の高校に数学教師が出てくるんだな。
あの数学教師関連の話とかリアリティ溢れててすごいよかったね。
東大入った後オールバックメガネのおっさんが出てきてからもうなんかついていけなくなったわ。
そのあたりからはもう読まなくていい
えりちゃんの眼鏡っ娘版みたいな顔の女の子現実で出会って美味しくいただきました😅
>>305 えっ今1巻150ページくらい読んだけどすでにクソ面白いが。
やっぱ間違いなく才能はあったわ。他のやつにこれ描けないだろ
ゴールデンボーイだったかな
なんか途中から怪しげな心理セミナーみたいな内容になっていったのがあった
たるるーとくんとかもそうだったけど作品を綺麗に終わらせることはしないで途中からおかしくなっていく気がする
作者の精神状態を心配してしまうみたいな感じ
仮面浪人になるくらいまでは面白かったような気がする
これは読んだことがないけど
思えば江川達也がコロコロで連載してたうんポコで性に目覚めた気がする
>>297 恥があったのとお金もなかったから立ち読みしてたわ
なんか主人公が落ちちゃったんだっけ?
どんな終わり方だよ、その女の子に嫌われて
ケンモ堕ちしてその女の子で一生オナヌーするかんよ!!
とか思ってたけどあれ夢落ちだったのかよ😳
>>44 蜘蛛女編まではすごい好き
オチはちょっと弱いかなと
>>129 タルるートでも東京電力をネタにしたけど
反響がなくて残念だったとか言ってたな
>>330 村上が朝倉に「水野は渡さん」「他人の目に自分がどう映るかだけを人生の目標にしてる人間には」って言われてショックを受けるシーンがあるが、
あの台詞はなかなかだわ
そういう人間世の中に多いだろ
例えば椎木里佳
タルるートはドラえもんのアンチテーゼって、東京大学物語の作中で村上に言わせてたのはさすがに痛い
>>334 あれは作者一貫して主張してたぞw
普通に天才を自称してたからな。本人にとっては黒歴史かもしれんが
タルるートのリメイクで金稼ごうとしたけど誰からも応募なかったんだろうか完全定額か売上の%かで報酬が二つに分かれてたやつ
テレビ出始めた頃はサブカルインテリっぽい雰囲気出そうとしてたけど
次第に真性ノンデリガチエロおじさんとバレて最終的に指原莉乃から
「ひたすらキモい」と笑顔で罵倒されたのを最後にメディアから消えたんだよなぁ…
タルるートといいぬ~べ~といい
当時のテレ朝アニメはジャンプ作品アニメで割と攻めていたよな
BEFREE!は傑作
当時見たことのない斬新なマンガだった
叩かれがちだけど絵はクソ上手かった
江川達也に影響を受けてないイラストレーターはいないだろう
>>340 自己評価が異常に高いわりに作品が漫画の体を成してない点、髭メガネメタボ体型でオタクを嫌悪し漫画ばかり読んでちゃダメと批判する点、思想は庵野で実力はヤマカンという悪魔合体よ
>>98 俺が子供の頃ここがヘンだよ日本人とかで初めてみた頃には既に気持ち悪いおっさんだったな
タルるートの作者ってこんな気持ち悪かったのかと
>>342 タルるートの女の子色っぽいんだよな
江川先生は原本にはマンコまでリアルに描き込んでるらしい
もちろん必ず編集側に修正されるけど
無修正が解禁になったら原本を刷り直して出すって
いつか誰かが本当の作品を見れるように保管してるとか
ちんぽに思考を支配されているのにプライドが高くて言い訳ばかり考えてる村上君ってかなり痛いキャラだった
原作知らずにドラマで知って原作読み始めたが結局ドラマでやった東大落ちるまでが面白かっただけだな
子供の頃興奮しながら読んだけど今読んでも響かなそう
久しぶりに読んで80話くらいまではイイ話だなーって感じだったけど
しょーも無さすぎて180話まで秒で読んでったら、以後はアカウント登録になって萎えてやめちゃった
まあ言っとくよ
途中からアカウント登録必須になるからだるいと思うやつは読むのやめとけ
東大入学がゴールかそうじゃないかって話は今も通じそうだった
作者の江川って東大とまったく関係ないし
死んでも東大に入学できない無関係者
その東大とまったく縁のない赤の他人が夢精しながら
描くあほ変態汚ナニー漫画w
>>357 その論理だと、殺人犯以外、殺人事件のミステリー小説書いたらあかんのだな
>>354 そのパターンか
結局この漫画の「東大はクソ」っていう結論まで読ませたくないのよ
前半だけはなぜか気に入ってるらしくプロパガンダで定期的に無料開放する
レド松の漫画と同じ枠
登場人物が悉くクズすぎて何が面白いのかほんとによく分からないけど
久々に1巻から見たけど面白かった
途中からなんか訳わかんなくなるんだよな
>>359 まあ無料は無料だよ、アカウント登録しないと読ませてもらえなくなる
サービス誘導したいのはわかるけど、それならそれで最初からアカウント登録を要求しろと思うね
そこまでするつもりなくて気軽に読みたいだけなら、続きが読めなくなってそこまでの時間が無駄になるのでオススメしない
すでにすっ飛ばして読んでるのに誰が手間かけてまで読みたいと思うんだよ
東大物語とかどうでもいいからゴールデンボーイを最後まで描け
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい
ハゲたボケ老人の集まりは都合の悪いこと全てを人になすりつける
これは国家に巣くった乞食の集まりです(しかも反日騒動のツケで 国民に対して逆恨みしか持っていない)
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
東大落ちる辺りまではコミックスでリアルタイムで読んでたな
その辺からなんかおかしくなってって読むの辞めた
遥ちゃんが男の腿にまんこ擦りつけてよがるシーンあったろ
>>289 ttps://i.imgur.com/gDyVw2r.jpeg
やっぱ伊代菜ちゃんしょ
ドラマ版のオリキャラ井上深雪が好きだった
鈴木英里がいないのでその代わりだったのかな
村上直樹はクズだよな
あと江川達也の一番売れた作品これでいい?
最近この人見ないけど
東京大学物語なのに東大入ってからは面白くなくなるんだよな
ビーフリーを昔古本屋で表紙良かったからKindleで買ったけどよくわからんかった
文科省になるまでの過程描きたいのかと思ったらセックスとヤクザばっかりで
一瞬問題児クラス受け持つ流れあってこれ丁寧にやったら話の筋の通ったマンガになりそうだなと思ったけど
それってGTOだなと一人で納得した
BE FREEをリアルタイムで読んでホトホト懲りてたから どうせ最後はテキトーなんだろと思って一切読んでなかったけど案の定かよ
この人は話の広げ方とエロいのが抜群に上手いけど絶対まとめられないタイプ
どんどん絵もショボくなってって上に貼られてるのとかもセリフばっかで冨樫みたいじゃん
数学教員してた人がセックスに執着してるマンガを描き続ける理由が純粋に気になる
ここで貼られてる画像を見てやっぱ絵はいいなと改めて思った
前の細さが90年代の上手い漫画家の特徴なんだよな
でもさあ英里ちゃんがああいう垢向けたエッチな都会的なヤリマンになるのは無理があるよ
生粋のオタクっぽかったもん
あんなに変われるわけないと冷めた
>>384 ヤリマンになるにしてもそんな垢抜けはしないよな
普通は地雷系のオタク臭いヤリマンだろう
けど当時はかわいいとオタクくさいは相反するものだったから仕方ないといえば仕方ない
お前らが貼ってる画像しか見たことないけど34巻も何してるの?
江川ってどこの大学でてるん?
こいつ東大のこと何も知らん三流大卒やないの?
タルるーともラストマンもゴールデンボーイも中盤終盤なんか思想強まって駆け足になってグチャグチャ終わるし
源氏物語とか日露戦争とかヤプーとか原作アリに手を出しても尻切れ打ち切りみたいに途中で終わってるし
最後までしっかり描けた作品無いよね
飛ばし読みで160話まで読んだけどこれまだ倍もあるのかよ・・・
だんだんつまらなくなってきたしこの先読む価値あるのかこれ
>>382 チー牛だって性欲は同様に持ってるぞ
満たされない分スケベになるのは道理に叶ってる
>>398 自殺しなかったんだから立派だ
自立もできていればなお
>>351 これいいな
今の漫画に男のことここまでけちょんけちょんに言えるキャラいるか?
>>390 愛知教育大学(国立)
だから数学の教員免許持ってるし、実際に教えてたこともある
デビュー作のBE FREEの主人公は数学教師
>>187 ほんとこれ蛇足
読み取れない馬鹿なんて放っておけばよかったのに
>>352 よく見ると藤島康介にも似てるところあるけど関係あったっけ??
単にこの頃はこういう絵が流行っていただけか??
村上の壊れ具合と、女の絵がエロくてよかったけど、ストーリーが続けられないからあだち充になり損ねたな。
大学生になってエロ漫画化する頃には絵が下手糞になってて残念
ビーフリーで松苗あけみの絵柄を丸パクリしてたよな
松苗あけみは澤井健にもパクられてた
延々と女の同級生?と会話しててグラフが上がったり下がったりするところはキツかったなあ
途中でアカウント登録要求されたしもういいかってなった
>>351 今の薄っぺらい漫画よりよっぽど真面目に漫画描いてたよな
>>411 BeFreeは師匠の俺の空まんまパクリの回あったよね
絵柄じゃなくて内容だけど
>>266 セックスのあえぎ声の表現もそうじゃないかな
当時のエロマンガ知らないが
大人しいメガネの鈴木さんがエロエロになった所が一番印象に残ってる
>>393 最終巻は結構いいものだぞ
途中飛ばしてもいいから終わり方は見といて損はない
古い漫画だけど、中高生にこそ読んでほしい
でも、仮面浪人は成功率かなり低いからマネしないでほしい
これほど「尻すぼみ」という言葉が似合う漫画もそうそう無いわな。
あと10話でまにあわなかった…
でも久しぶりに読めてよかった
>>49 教壇に隠れて脱がす回な、あれがピークだった
ずんだもんで日露戦争物語の裏話を知ったよ
もったいないね
なんか手錠されたあたりから体の線がおかしくなってる気がする
遥ちゃんの処女狙ってたおっさんはなんで途中から諦めたんだ?
あんなにしつこかったのに
ブックオフに大量に置いてあるのを読んだけど、オチが猛烈につまらなかった記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています