町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000.円で福井市男性の利用認める
2025年4月17日 午前6時20分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722 管理者側もめんどくさいからちょっとぐらい払ってあげないと
結構苦情ももらうし動物に荒らされたら後片付けもしなきゃなんだ
カラスがごみ荒らしたりするからネット作ったり箱作ったり結構金かかるのよ
町内会が存続しないとゴミ捨て場が維持できないんなら仕方ないだろ
>>771 自治会だからね。企業にやらせたらそんな安い値段では済まないわけで
だからこそ財政厳しい金のない市町村なんかは住民にやらせてるわけで
>>743 それ多くの地域では無理なんだってば
個別申請しても申請要件を満たさないんだよ
だからモメる
15,000円/年でゴミ捨て防犯灯清掃なんかをお任せできて
町内会行事に参加しなくていいんなら割り切った付き合いできていいわ
へー今払ってないカスどもから徴収できるようになるな
>>778 入居時に管理会社と契約してるからだね
この地域に住むには必ず町内会(管理会社)と契約が必要としているか
争う相手を間違えてるんだよなこれ
町内会抜けるなら町内会の収集所使わずに市を相手に個別回収の請求をするべきなんだよ
そうすりゃ法的に個別回収せざるを得ないし、個別回収が難しい場合は市と町内会で対応を協議して未入会者でも収集所を使わせることになる
>>773 それ自治体によるんじゃないの?
脱サラして田舎に引っ越した知り合いがやっぱり町内会問題に引っかかって役所に問い合わせたんだけど、5世帯集まらないとゴミ収集車は来てくれないんだそうだ
結局反町内会派閥みたいなグループのゴミステーションを使わせてもらうことにしたらしいが、それがなければ入会費20万とか払わないとゴミステーション使えなかったとかいって怒ってた
>>515 いまより住民税が馬鹿高くなると思わんの
雇った方が金かかるんだぜ
年270円が妥当とか頭おかしいのかよ
そういうアホな請求してると心象悪くして逆効果なのにな
俺が前住んでたとこの町内会は
ご町内の空き家が外国人の民泊になるっていうんで
めちゃくちゃ反対活動やってたな
マンションの管理費みたいなもんだろ
妥当な判決じゃねーの
田舎って大変だな
東京じゃこんな煩わしいことないのに
まぁこうやって衰退していくワケだから自由に町内会()やらせときゃいい
ゴミステーション使わずに
家の前に回収来いって役所に言えばいいだけじゃん
マンションなら契約に入ってるから抜けられないだろうし
どっちにしても意味不明すぎる
ステーションでまとめて回収するから今の税額で済んでる面がある
清掃担当だったから計算したことあるけど戸別で収集し出すと10年くらい前でもざっくり5倍の収集費用になった
市長に検討しろと言われてたので持っていったら苦笑しながら投げ捨てられたわ
無視してゴミそこらじゅうにすてときゃええ
誰も困らん
うちも町内会入ってるけど退会したい
回ってくる回覧板も別にうちに影響のある内容なんてない
ゴミ清掃も手伝わされるし
義務は果たさないのに権利だけ要求するとかどうしようもねーな
マンションにすめばいいじゃん
管理費で管理人さんがやってくれます
公民館でやるような夏祭り 地蔵盆 ラジオ体操
こういうのに子供行かせられないような親になりたくないよな
>>800 そんなスラムみたいなとこ地価が下がって持ち家なら自分が困るだろ、臭いし
>>798 市役所「ゴミ出したいならお前が持ってこいよ、平日の開所時間中にな」
こうなるだけでは?
>>789 市民が法的に持つ権利は自宅の近所で回収してもらうことではなく、指定のゴミ処理場で回収してもらう権利だから
ゴミの出し方くらい聞いておけよと思う
出鱈目な出し方見てると腹が立つ
>>791 まぁ自治体の差はそうなのかもしれんが、それなら町内会が用意してるゴミステーション使ってる自覚はあったと思うんだがな
これも地域差だろうけど自治体だと分別うるさいから嫌って人用に民間業者で月4回5000円くらいのもあるっしょ
ゴミ収集って公共サービスなのに自治会に金払うのおかしい
これはざまぁ判決
中年男性ってほんとこういう奴いるよな
本社の数で東京に分配せず、GDP(消費額)に応じた分配で良いのに
東京に納めずにその地域で税はちゃんと回る 道州制レベルでもいい 東京に上納する制度はやめないと
>>806 うちの市は処理場の一般利用が多過ぎて制限したがってるんだが
カバチタレで似た話あったな
そのときはもう一個町内会作ってゴミステーション増やしてた
ゴミなんか出さなきゃいいんだよ
ガッチリ潰してその辺のスーパーのゴミ箱にポイだよ
Amazonのダンボールだって資源ゴミの日に便乗して置いてりゃ別に何も言われんし
>>789 これ(´・ω・`)
集合住宅では個別のゴミ収集所を設置するのが義務化の流れだしね
町内会システムを維持してる地域はわからんが
俺はだるいから直接業者と契約してる
高いけど精神衛生的にはいい
>>812 集めとく場所を用意するのは公共サービスじゃないんだよな
>>788 契約の有無関わらず共同体としての地域の自治に服する義務を負うのよ
周囲の人間に損害を与える行為は当然戒められる
しかし昔な何処にでもゴミ箱あったよなぁ
公園とかのゴミ箱よく覚えてるわ
何だって捨てれた
もしかして
一時期テレビでよく取り上げてたゴミ屋敷問題って
根本原因はこういう所にあったりするのかな(´・ω・`)
>>13 この案すごく良いけど
簡単には認められないんだろうな
>>822 あいつら儲かってるからあんま宣伝頑張ってないけど、もっとPRすれば利用者増えまくるよな
分別うるさくないの最高だわ
>>826 そうやって家庭ごみ捨てる奴が増えたから撤去されたんやで
>>85 これなんだよ
250円だから町内会費を払ってるけど住民税を払ってるのに会費だのゴミ袋代とか増税やんけ
しかも茅ヶ崎市はURの街灯代を税金で負担しやがってる
>>821 不法投棄はバレると凄まじい罰金あるから気をつけろよ
いやマジ掃除当番大変なのに、それやらない近所のアパートの住人にはムカつくわ
>>829 儲け云々より人が足りないのよ
自治体からの委託で夕方くらいまで収集してるからな
それプラスで戸別回れるほど人も車もないよ
>>835 アパートはアパート居住者用のゴミ置き場があるんじゃないの?
共益費払ってるんだろうし
管理事務所にクレームつけりゃいい
>>138 空き家持ちも取られるとか洒落にならんな
>>829 所詮町内会なんて貧乏人の互助会よ
町内会の活動なんてやる暇あったら仕事して稼いで稼いだ分で自分の身の回りだけカバーしたほうがマジで楽
>>819 集合住宅自体が町内会みてーなもんだと気づけよアホ
だから管理費取られるんだし
>>827 ゴミ屋敷はゴミをよそから持ってくるから
逆に町内会が捨てさせてくれってお願いしてる場合も多い
>>835 カラスや猫が荒らしたら片付けとかしなきゃいけないからな、他人の家のゴミなのに
ただゴミ置き場を提供してるだけだと思ってる奴は知恵遅れ
>>837 地方と都会の差か
うちの田舎じゃ午前中で終わる殿様商売だったな
もっと増やせばいいのにとずっと思ってたわ
町内会管理のステーションなら当然払わなきゃ使えないのが普通では?
>>837 適当に自営業ですって言って全部事業ゴミにすればええで
>>822 町内会をもってしても、集合ゴミステーションの維持が難しいので戸別回収が増えてる
鎌倉は去年から 広島市や藤沢、茅ヶ崎市一部 京都は金無いない
://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gomi/05kobetsusyuusyuu.html
やっぱり金の問題 東京の本社税を小池がガメてるから 東京が地方の町内会に甘えている
>>815 なら制限されるんじゃね?うちの市はとか言われても知らんけど
>>827 あれは障害でしょう。医療、福祉の領域だと思う
>>818 お前らそういうタダ乗りを嫌儲ハックとか言って喜んでたけど今どうなった?
飲食店の使い放題だった薬味や調味料すら厳しくなってるし家庭ごみの持ち込みなんてお断りされるだけ。町内会費程度のもんをケチって後ろめたさ抱えていい歳したジジイがコソコソ捨てに行くのか?警備員に見咎められて惨めな思いするだけだろ。いい加減そんな情けない生き方やめたらどうだ
>>847 うんだから儲け云々じゃないって書いてるんだが意味がわからないのか?
化け物にクラスチェンジしたら一生後悔するぞ
そっとしとけよw
そもそも自治体に収集義務があるんだから家の前にゴミ箱置くから取りに来いやでOK
本当に自治体に金が無いなら分別止めて回収頻度下げるよな?
ごみ収集ステーションの清掃維持費用を実費で払ったらそんなモンだからね
そらそうよ
町内会入りたく無いなら自分でゴミ処理場に行けば良いのに
なんか徹底してないのな
>>849 東京に本社があるから税金全部東京のもんってまじで意味不明よな
事業所の所在地に事業所毎に税金納めろやって思うわ
>>852 儲かってるなら人も車も補充できるけど?
>>851 コンビニのゴミ箱すら店内に入れるとこ増えてるしな
そら家庭ゴミ突っ込む馬鹿だらけになったらそうなるわ
>町内会費が年2万2千 円
>金額については、会員ではない住民にも負担を求めるのが相当な町内会の活動経費を約186万 円と算定。
>市の補助金約29万 円を除いた約157万 円を世帯数106で割った年1万5千 円が相当とした。
金どこ消えてんの?
>>42 日本の公務員が異常に少ない理由は町内会だからな
税金増やしたいならその主張を実行できるけど
>>857 自治体のゴミ出しルールマジでクソ分別細かすぎてマジでクソ
業者に頼んでみ?あ、それ全部燃えるゴミでオッケーですで笑うわ
>>854 うちは4200円だからめちゃめちゃ高いと思う
PTAもそうだけど本来公務員が工夫してやることなんだよな
もう衰退国なんだしさ、人事異動とかでだめなやつ異動させたらいいんじゃないの
これだけ税金払ってて色々とおかしいよな
>>862 お前は他人に無料でゴミ集積所清掃させんの?
結局人って一人じゃなにも出来ないわけでね
何かのときには協力しあわなきゃいけないわけで
一人で生きてると思ってるあほは幼稚だよ
>>2 これ民事なんだから差し押さえられる銀行とかから金抜いておけば払わずにサービス使えるだろ
そもそもゴミ当番とか生活保護者やらせろや
ちっとは役に立てよ
ここの町内会、空き家を所有してるだけで町内会費払えってのは無茶苦茶では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています