【超朗報】食パンの値段、安すぎる。 [532170462]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安いパンってやっぱまずいんだわ
それでも米より安い
というか 米が高すぎる
アキバを出てから結構時間が経っていたけど
やっぱり寄り道していたんかw
アメリカから輸入してるからな
米もアメリカから輸入するようになれば同じように安くなる
ジャムとかバターつけたらどんな安いやつでも美味いだろ
高いの買う必要がない
これで貧民がパン食に移行して、塩分過多で高血圧になって死にまくる
>>7 バター無しだからな
少しでも使ってるの最安で買うのが一番
たけえよ
歩いて1分にパン屋あるけど一斤780円やぞ
グルテン大量
マーガリン大量
砂糖大量
その他、添加物大量
https://i.imgur.com/z7dDByZ.jpeg こんなもん主食にする奴はただの馬鹿
ガチで米離れが起きそうな流れよな
でも、百姓「こんなのムカつくよ!!ジャップが買えないようにパンとパスタ十倍にしてよ!!!!」って言い出すだろうな
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
ヤマザキ「米高騰で国民大変よな、ヤマザキ動きます」
ドーン
コスモスって競合減ると露骨に値上げするから安いとこネットにあげても意味ないわ
パンに合うオカズが少ないからずっとは食べれないんだよね
>>42 毎日食っていいもんじゃないよな
実は塩分も高い
>>58 コスモスと同じ九州の会社やな
マンハッタンで有名な
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
安すぎへん?
材料廃棄前とかで作って捨て値で仕入れられたんかな
>>1 これは安い
69円までしか見たことない上に今108円とかになってて山パン買ってるわ
これはコスモス
でもこんなやすいのみたことねえぞ
普段99円とかやろ
>>47 昔はパンの耳が大量に入ったのが10円で売ってたんだけどな
市販のマーガリンと添加物たっぷり練り込まれた食パンなんか主食にするくらいなら
うどん主食にしたほうがマジでまだマシな
ドンキの薫麦が同じくらいの値段で売られていたな(´・ω・`)
>>51 ヤマザキも最近はやたらめったら価格上げてるからなぁ
キリスト教が理由で施し目立つけど
おかず無しでも焼いてジャムつけるなりゆで卵でたまごサンドにすれば十分食えるしな
素の状態で砂糖と油たっぷりだから、安く上げようとすると健康とトレードオフになるんだよな
これ全部握りつぶしたら、ワイの朝飯のお握り一個にもならんのよ
トーストして辛子マヨ塗ってハムチーズ玉子焼き挟んで食うの最高😋
見た事ねえ これならロイヤルブレッド100円で買うわ
処分するなら叩き売りでもした方がいいんだろう
普通ここまで安くはないよ
>>27 ワイの近所もそんな感じだわ
炊き上がり考慮しても肉と重量あたり大して変わらない主食ってなんやねんと
>>53 ピザトーストとか牛乳かけて食うとかあるぞ
超芳醇
新食感宣言
スイートブレッド
ロイヤルブレッド
モーニングスター
味の違いが分からない
なんでこんなに安いの?
中身スカスカで空気入れまくり的な?
食パン普通に安いし
売れ残りの値下げもしょっちゅうやってるもんな
貧モメンは米高い高い言ってないでパン食え
パンだと何故か満腹にならん
満腹になる食べ方があれば
パンってどう食うの
じゃんとかはちみつとかお菓子寄りになるから主食にできない
普通は200円くらいはするから、これは賞味期限切れ寸前のものだな
>>33 ゴールデンカレー 1人 1個までとかなの?
米が5キロ5000円だと茶わん1杯で65円なんだよな
食パンの方が遥かに安い時代になってしまった
米は高すぎるから日本の食事は
朝食パン
夜食パン
みたいな感じになるかな
今日ビックAいったら普通のペヤング108円で売ってたわ
売り切れたけど
探せば安いのはあるよな
自民「はい、超値上げねw 農家さんを守るためだからwww」
>>82 昔の日本人では米は肉より高級品だったよ
戦前を取り戻しただけ
これコスモスのやな
うちの近くのコスモスは98円だわ
高いから近くのラ・ムーで買ってる 78円だし
>>42 なんで食パンにマーガリンやバターが入ってんの?
生地と酵母だけじゃねえのかよ
>>95 4点やったね🤓
まあカスミでめっちゃ安くなったりするので買い過ぎんようにしたわ🍛
コメなんていらねえよな!
虫の卵みたいだしww
気持ち悪っ!ww
1食ガイジちゃんって糖質制限食品を買って喰ったりして
食べ物にかなり拘っている様に見えて
割とテキトーに安い物を何でも買っちゃうよなw
>>103 小麦製品やすいから
パンと麺類で全然いけるやろ
パン、パスタ、ラーメン、うどん、焼きそばいくらでもローテーション組める
もう日本は米とかみそ汁とかではなくて、
食パンとか食べるようにシフトしていってる感じか
>>87 流石にロイヤルブレッドとその他の違いは分かるわ
4枚切りだとより顕著
米、米お前らいってるけどワイが主食のマンナンのパックご飯は値上がりしてないんだけどなんでや
ヤマザキの番重に乗ってるが本当にヤマザキの食パンなのか?
こんな名前の食パン初めて見たぞ
>>112 油入れないと「パサパサでマズい」と思われて売れないから
時間経ってもしっとり柔らかくて甘みがあって安価でおいしいと思われるもの作るには
大量の添加物と安いマーガリンドバドバ入れるしかない
貧乏でも肉食いてぇよな🥴
笠原のオマージュやで
ほいよワイ特製アチアチの豚わさやで
s://i.imgur.com/ipUB3TH.jpeg
s://i.imgur.com/2qA52KW.jpeg
s://i.imgur.com/LlMWBfq.jpeg
s://i.imgur.com/9nh1mqO.jpeg
s://i.imgur.com/yy7b4Kv.jpeg
s://i.imgur.com/y9Os0Mt.jpeg
s://i.imgur.com/OQE2PRA.jpeg
s://i.imgur.com/4U2UKwo.jpeg
s://i.imgur.com/2hQn6Fn.jpeg
s://i.imgur.com/iCPlECN.jpeg
s://i.imgur.com/jk7dkd8.jpeg
s://i.imgur.com/bfHOCW0.jpeg
s://i.imgur.com/3HninG7.jpeg
s://i.imgur.com/6pMeZhp.jpeg
s://i.imgur.com/g7hXMh5.jpeg
s://i.imgur.com/52nNijZ.jpeg
s://i.imgur.com/AEIm1tI.jpeg
s://i.imgur.com/3W454X9.jpeg
s://i.imgur.com/pAkS6W6.jpeg
s://i.imgur.com/IzlBWYm.jpeg
食パンと米
これ比較したら、
米を研いで炊いて蒸らしての手間と時間考えたら
超絶コスパ悪いよ米なんて。
スーパーの60円くらいの食パンとパン屋の200円くらいの食パンって何が違うの?
どっちも食パンなんだから同じだよね?
>>87 詳しいくせに味の違いが分からないなんて嘘だろ
>>5 もう例のゴタゴタのせいで脱税のイメージしかない
5kg6000円とかで米買いたくない。舐めすぎやろ
>>129 一口 IH なのに
いつも買ってる肉が高すぎるんだよ
コンビニでもパンよりおにぎりの方が高い状況になりつつある
コロナ禍とウクライナ戦争でパン類の値上げエグかったのにコメの値上がりとんでもないわ
>>123 価格改定日 2025年3月1日(土)納品分より
マンナンごはん160g 1P 190→220
マンナンごはん160g 3P 570→660
価格改定は行われているから
スーパーが頑張って犠牲になってるか
まだ改定前に入荷した時の在庫が余ってるか
まぁそろそろだよ……
コスモスの場合
新規オープン店舗でオープンから2週間69円で売られる
たくさん仕入れるので売れ残りも出てくる場合もあり
消費期限が近いパンは少し価格を下げて売る
それがこのパターン
まあ他のチェーン店でもこういうパターンはよくあり
僕は昨日サンディの新店で59円(税抜)でパンを買ってきた
これはヤマザキ製で春のパン祭り0.5ポイントシール付き
>>50 >>125 自国の生産クソ雑魚だからあんま良い流れじゃないんだけどな
特に今はアメリカがガイジだし
彩香だからコスモスだろうけど通常時は99円や
去年まで89円だったんだけど10円値上がった
オープンして1年未満の店だとおそらく通常が89円
あとはセールで69円やるけどオープンから期間が経過すると黄色っぽいちらしやらなくなる
彩香製造は西がリョーユーで東がフジパンだったかな
食パンは日持ちしないのが欠点
いつもら成城石井でイタリア製のパン買ってる
なぜか賞味期限が2ヶ月くらいあるやつ
健康と引き換えに
小麦と大量の添加物を主食に選んで
苦しんで早死にすることを選ぶ馬鹿どもw
>>143 主食すらまともに作れない国でネトウヨは戦争する気らしいな
キチガイが増えた国の末路がこれ
>>143 米の価格が上がる何十年も前から日本人は米を食わなくなったから減反してたわけで
日本人はとっくに小麦にシフトしてるんだよ
>>141 地味に上げてきてたのか
あれ血糖値スパイク起こりづらいし、カロリーも一定だからちょうどええで
今時米炊いてる一人暮らしの奴なんて珍しいと思ってる
>>49 パスコがアベトモなの知ってから買うの止めたわ
他に選択肢あるんだからあんまり価格上げすぎると他に逃げるよな
コスモスのやつだな
開店セールとかじゃないのか
普段はラムー79円が最安
ちなみにうちは嫁が以前は自分で焼いていた位のパン好きで
オリーブオイル好きなので
コープデリから素材を味わう食パンをいつも買っているわ
マーガリン不使用でEXVオリーブオイルを使っている奴
https://i.imgur.com/lQhXBUv.png ちなみに食パンの原材料の小麦(グルテン)はガン、糖尿病、心臓疾患、血管疾患、精神疾患、リウマチ、自己免疫疾患などの原因になることが判明している
白いものより茶色い炭水化物が良いって聞いたから最近全粒粉とかライ麦入りの少し高いけど茶色い食パンを買ってる
何で米食わなくなって小麦食うようになった分小麦国内で作らないの
以前は節約の為に食パン買ってマーガリンやジャムをつけたりハムやチーズ挟んで食べてたけどめんどくさくて菓子パンや総菜パン買ってしまうわ
食パンは小麦だからグルテンなのと脂質、塩分が米に比べ多いのが気に食わない
>>146 食パンは冷凍庫の方が良いって焼きたてジャパンの豆知識みたいなので見たな
>>87 スイートブレッドはスイートの名の通りあからさまに甘いな
あとは安物程耳とか白い部分が固くなってくる
しかし焼いちゃえば大差なくなっちまう
4年前ぐらいまでビッグエーで売ってた伊藤製パン?の69円食パンだけはそのまま食う場合不味いと感じて受け付けなかったおもひで
でも全粒粉とかライ麦入りのって高いんだよな
普通の一番安いのより2倍以上の値段がする
安過ぎるやつはパッサパサやねんて
食べてて詫びしくなる
>>166 ビッグエーの食パンは昔本当にまずかった
イオン系列になってから少し改善した気がするわ
ロイヤルブレッドが新規オープンセールだったから99円だった
メーカー品食パン59円はいいですね
GWは都心で遊んで下さいね
スマホの数だけ3000円デリバリー無料\(^o^)/
https://x.com/RocketnowNo1 >>169 パサパサになったやつは
砂糖たっぷり入れた溶き卵に浸して
フレンチトーストとかにすればいい
これだけ米が高い高いいうてるのに毎日パンは大量に廃棄してるの冷静に考えたら異常だもんなあ
いい加減にしないか日本人のみんな、貧しくて死んでいった先祖が泣いてるぞ
もっとパン食おうよみんなでさあ
パンパンパンさらにパン!
(ヽ゜ん゜)パンが無いなら三等小麦を使えばイイのよ!
うまくない食パンの方が小麦と水以外の物が少なくて健康には良さそう
ちょっと分かりにくい程度に小さいが、甘いし普通においしいよ
>>175 今度やってみる
海外製のバター今あるんだわ
ホットサンドで使うから安いのでも問題ない
8枚切りのをいつも買う
>>27 100g120円とか鶏肉どころか嫌儲民の食ってる豚肉より高いな
>>180 ベーコンも一緒に焼くと
しょっぱくて美味しいよ
>>87 モーニングスターは値段なりの味だと思う
まあカリカリに焼く場合あまり違いはなくなる
ちょっと前は本当にこの値段でドンキで食パン買えたんだよな
この食パン異常なコスパだよな
何日たっても柔らかい
どう言うカラクリなの?
>>1 除草剤グリホサート
ラットに与えると、孫の代で走り出す。
モーニングスターは去年リニューアルしたらしいので、もしかしたら前より美味しくなってるかもしれん
セブンイレブンなんかはおにぎり1個の方が食パン1斤より高くなってんのな
笑っちゃったよ
米は上級専用でええやろ
下層民は食パンを食えば良い
>>190 油とか砂糖を使っててそれらが水分を保持するからいつまで経っても柔らかい
このパンを朝食に食べてるけど普通に食べられる
THE普通みたいな印象のパン
>>42 この程度で騒いでたら市販の食い物何も食えないけど…その頭と心、大丈夫か?
けんもハックはキロ150円の小麦を水に溶かして焼く
>>42 よくこれだけヤバいものを入れれるもんだ
日本の企業と役人のリテラシーは最底辺
パンは何もしなくても食べられるから楽でいいよね
伸びたりつめたいからまずいとかない
米の代わりにするには不満がある
代わりにずっと食べ続けることでグルテンも効いてる来るだろうし
米よりよさそうな炭水化物源はさつまいもだけど米より高い
ヤマザキのモーニングスターって安めの食パンが一番好きなんだけどなかなか売って無いんだよな
ちょっと高めの食パンより全然美味しい
今月末までパン祭りだから最近山崎製パンばかり食べてる
既に2枚交換済みで3枚は白いお皿が貰えそう
コスモスでも59円は見たことない
オープンしたばっかり?
近頃はコンビニでもドラッグストアでも賞味期限近い食品のワゴン送りや半額シール貼りまくってるよな
まともに需給調整して定価下げろや
コスモス便利よ歩いて5分の所に出来て週2で通ってる
食パンも最近グレード落とした商品やたら増えてるけど
ダブルソフトとか超熟とかは結構高くなってる
さっきホットサンドメーカー買ってきたわ
これで農協と戦う
ヤマザキのケースに乗ってるけどコスモスのPBみたいなパンなのか
地元スーパーの安マズPBパンでも98円はするわ
主食の代替品にいいけど週一で買いに行くのはめんどくさいな
この前ショートパスタ百円で買ったとこが二百円になってた
米のせいだろ死ねクソ米
食パンってさパンの中じゃ美味くないのにデフォみたいな面してるよね
学生の頃は食パン焼いて朝食ってたけど社会人になってからは一度も食ってないや
でもパン屋の値段上がりまくってる
ただの塩パンが3年前は80円だったのに今140円でドン引きしてるわ
ナマポチョウセンジンが半額になるまで待ってそうw
>>208 パゲットは縮まないぞ
長いから買い物袋からはみ出るのがネックだが
ホットサンドメーカーを買えば食パンの消費量が上がるぞ
最初だけ使ってすぐに使わなくなる人も多いけど
電気式のより直火式のフライパンみたいなのが具がいっぱい挟めるし手入れも楽で良い
ランチパックみたいに耳も挟めるタイプだとなお良い
小麦粉が主食になる日も近いだろうな
水で練って汁物に落とせばすいとんになるし
ちなみに平たく伸ばしてフライパンで焼くとチャパティになる
健康を気にして全粒粉の食パン食べているから高いわ
あまり普通の食パンと変わらないけど積み重ねは大事だからな
イオン系列で売ってるパンドミいいよ
添加物最小限でマーガリンとかショートニングも使ってない
食パンに添加物どうこういっても食塩がやべーから関係ないと思うよ
余計な添加物が入ってないパンを選ぶとなるとフジパン本仕込みかパスコの超熟位しか選択肢がない
>>226 はっきりしたことは知らないただの推測だが
日本の食パンはアメリカを代表する工場量産型安物パンのワンダーブレッドを移入したもんじゃないのかなと思う
ワンダーブレッドは日本の食パンによく似てる
安い食パンって朝の○○とかモーニング○○とか朝が入ってるイメージだけど彩香なんて高そうな名前だな
天下のヤマザキってなんで食パンだけ弱いんだろうな
ゴールドソフトですらリピ買いしようとは思えないレベルだわ
こういうのはチラシに書いてあるのかね
たまたまこんな値段だったから買ったことあるわ
>>245 ロイヤルブレッドが2番目に売れているが
統合失調症豚ネズミの最新虚言
156 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1177-3DrL) 2025/04/20(日) 20:44:11.79 ID:YmWc9fAz0
ちなみにうちは嫁が以前は自分で焼いていた位のパン好きで
オリーブオイル好きなので
コープデリから素材を味わう食パンをいつも買っているわ
マーガリン不使用でEXVオリーブオイルを使っている奴
https://i.imgur.com/lQhXBUv.png >>226 イングリッシュ・ブレッド(いわゆる食パン)は、サンドイッチに向いている、トーストしやすい、という特徴があって、日本人に受け入れられている
これらの特徴がフランスのバゲットよりも上
コスモスの彩香は比較的食える味だな
他所の激安はスカスカサクサクだけで味しない
俺の地元のコスモスは一番安いので税込99円だ
56円とかすご
>>254 アメリカの有名なインフルエンサー達が日本のコンビニのサンドイッチを美味しい美味しい言ってるぞ
おれが米の代わりにしていつも食ってる食パンじゃない
コスモスのやつ
この食パンそのままでも普通にうまいからな
今日はちょっと早めに買い出しに行ったのにパンコーナーは毎度の様にほぼ狩られ尽くしてたな大人気
いつも夜は棚スッカスカ
ちなラ・ムー
菓子パンとか言うけど飯じゃなく菓子よりなんだよな
菓子はうまいだろうけど飯の代わりとして主食で食ってりゃ体にはよくないだろう
>>247 業界ぶっちぎりの企業が肝心の食パン部門でトップを取れないって結構痛いと思うけどな
いつも買ってるパンが5枚入り180円前後なんだが、これで計算したら白米5kgで2500円越えたらパンのほうが安い計算だった
ただパン食はご飯よりカロリー控えめになってしまうから、一日2食の人はカロリー不足にならんよう気をつけたほうがいい
>>3 ゴミ人間。遺伝子残さないでね
淘汰されてどうぞ
やすいのまずいよね
なんならスーパーの全部まずい
パン屋で買ってるわ
>>269 売上額だとギリギリ山崎がトップみたいだが
2023年の「普通食パン」メーカー別販売金額シェア
https://i.imgur.com/exDTEcQ.png 口解けの良いパン
要するに、どんだけ小麦使用量を減らして、細かい気泡をたっぷり含ませ、エアインチョコならぬエアインブレッドにできるかどうか
>>272 自分で作ればがっつり食えるぞ
小麦粉100g分
市販のは見た目だけで小麦こめっちゃ少ないんだろな
自作したパンはずっしり重い
4房120円のバナナと業務スーパーの謎オートミールで格安健康朝食出来る
食パンより腹持ち良いからおすすめ
一斤60円まで行くと3切れ450キロカロリー30円
パスタ100g370キロカロリーで30円ぐらいはするのかな
ならこのパンの方がコスパいいか
>>259 皆が一斉にコンビニサンドイッチ美味しい美味しいって発信してるねー
>>269 ということは逆に食パン製造は比較的に利益率が低いってことか?
山パンばかにするやつは高級パンは添加物マーガリンドバドバでもうまいうまい言って食ってそうw
食パンはどこのもあんまし買う食う習慣はないけども惣菜パンはちょこちょこと買うな
米系よりは買う
うんめえよなあ
,,....、__,,,....,,
(:::::::::::::::::::::::)
|::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::| まあトーストでも食え
|::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄
| ||
|| |
||
,;;----------;;、
| |= チーン
| |
| |
o=============o
`´ `´
パスタも6束150円ぐらいで売ってるからな。1食25円だ
_
. (⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
| |:|. (^ω^ )おっ?
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
(⌒⌒⌒).) /⌒ヽ
|^ω^ |:| (^ω^ )おっおー!
──| :::|:|‐─○──○──
__ __
. (⌒⌒⌒)::) .(⌒⌒⌒)::) ____
| ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
|____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
>>112 自分でも作るけど入れないとあんまり美味しくないよ
食パン1斤でご飯3杯半ほどのカロリー
コスパが良い
トランプに習って日本も小麦に課税しろ!
1000%関税だ!!!
ヤマザキの糞まずいケンモパンか
ドンキにも第一パンの糞安いのもあるけど、ホントまずいよな
焼いてなんとか食える
>>296 これもフジパンなの?
トライアルのがフジパンなのは知ってるけど
>>306 じゃ一応聞くけど、パスコの超熟には何が入ってるの?
トライアルとラムーどっちが食品安い?
近くに2つともある
>>308 フジだね
昨日コスモスで2斤買ってきた
普段は98円だか99円
トライアルのもフジで99円だね
>>315 >>313 ホントだチラシに書いてある
>>317 むかしはこの値段だったよな
いまは倍するね
>>306 原材料にバター入りマーガリンって書いてあるけど
>>112 それではカッチカチのフランスパンになってしまう
日本人好みのふんわり柔らかいパンに油と砂糖は欠かせない
>>325 それしかないから仕方なく食ってるだけで日本人だって普通のパンを食いたいと思ってるだろ
もはや牛丼やパンにねずみが入っても気にしなくなった日本人
ネトウヨ「日本人は食にだけキレる」
この気持ちの悪いやつなんだったの
食パンが身体に悪いかどうかおれが人体実験で確かめてやろう
今は3か月ぐらい毎日食ってるがすこぶる調子が良い
近所の地元スーパー山パンかパスコの二択(´・ω・`)
>>326 需要があればもっと販売されてるはずだがそうはなってない
日本じゃあらゆる食品で「柔らかくて美味しい」が好まれるんだよ
安い食パンて全部カスだろ
薄すぎ柔らかすぎでマーガリン塗ると絶対に破れる
どんだけスカスカなんだよ
ほぼ空気やん
食パンじゃなく空気パンや
だから食パンは150円~200円くらいのが結局一番良い
最低このくらい出さないとまともなのは食えない
ちょっと前まで小麦高いとか言ってたけど、米はその比じゃない位上がってるもんな
ホームベーカリー買って自分で焼くか迷ってる
どうなん?
>>317 さっきそのチラシ見た。舞茸とかブドウ安いけど明日はカスミちゃんスルーですワ…🍄🟫🍇
この前まで80円だった一斤が大体120円なってんだがどこの地域だよ
>>342 うちの嫁も以前凝って自分で焼いていたけど
小麦粉をこねくり回し過ぎて
小麦アレルギーになったら嫌だと言って
自分で焼くのを止めちゃったわw
パンなんて材料一緒だろうに
なんで安いのは不味くなるんや
>>346 あれってコネは機械がやってくれるんじゃないの?
食パン以外のパン作るなら2次発酵前に若干形成するくらいで
>>342 基本的には材料を計ってセットすれば食パンは完成するからそこまで手間はないが買ってくるのとどっちが楽かを考えだすとだるくなる
毎朝できたてが食べたいとかなると寝てる間に動作するわけだから騒音問題も考えたほうがいい
趣味でやりたいと思うくらいじゃないと多分1回使って飽きて終わる
1斤100円の食パンはそのまま食うとスッカスカでまずいが
トーストすれば普通に食えるからありがたい
昨日ベーグル貰ったの忘れてた
明日生ハムチーズ挟んで食うわ
>>349 うちの嫁は凝り性だから結構自分でこねていたわw
いずれにしても小麦粉に触れる頻度が高かったり
小麦粉を口や鼻から吸引する頻度が高いと
小麦アレルギーを発症するリスクが
飛躍的に高まるんだとさ
これは普段コスモスで99円で売ってるコスモス専売の食パンよ
美味いよ
コレ
あまり美味しくないパンだけどこの値段は安い
因みにココ
たまに行くから店は直ぐに分かったわ
>>317 地元のメガドンキで数量限定でその値段で平日販売してるけど年金暮らしの爺婆向け価格だろうから乞食ニートが買うのは気が引けるんだよな
ぶっちゃけ
飽きないで食べれる美味しい食パンは98円税別以上はする
自分はそっちが定番
ただ、味は気にしないとにかく安ければイイって言うなら
現状ではこの店のこの食パンが山崎製パンでは一番安いとは思う
コロッケをはさむとコロッケパン
玉子サラダをはさむと玉子サンドイッチ
賞味期限当日なんだろうけど
冷凍しておけばいいしお買い得だな
コスモスだろ
うちの嫁もこれ買ってくる
俺は大橋彩香が好きだからOK
>>33 >>114 早く死ね
生活保護暮らしのクズ
>>343 >>344 生活保護暮らしのゴミ
早く死ね
>>361 山パンの番重使ってるけど彩香は西日本方面リョーユーパン・東日本方面フジパンが製造
境目はわからん
>>368 リョーユーパンとフジパンで味違うの?
フジパンのしか食べた事ない
税込み100円のパン党宣言ばっか食ってる
他の100円のよりもっちり感が強いと思う
>>109 それって具体的にいつの話?ソース添えて教えてほしい
トライアルPB食パン(フジパン)は給食食パンに近い感じ
ルミエールのPB食パン(リョウユーパン)はルバン種酵母で柔らかく好み
前コスモスに黒いホテル食パンってのなかった?あれうまかった気がする
つか国民一人一人がお殿様のように毎日バクバク米食ってるのがおかしいんだよ
>>377 忘れないうちに冷凍庫で保存
トースターでも解凍できる優秀な保存食
>>166 ビッグエーのあのパン糞不味かったよな
焼いてもザラザラしてるし生パンのままサンドイッチにすると最悪だった
>>376 今もあるよそれ
美味いのか、今度買ってみるかな
>>381 チョンにはもう全て追い抜かされてるんだよジャップさぁ
>>5 コスモスは99円ちゃうの?
あれもなんか生臭いような変な味がして苦手
近所のイオンとヨーカドーの100円の食パン
両方ともフジパンなんだがイオンはまずいがヨーカドーは問題ないレベルなのが謎
同じものを袋変えてるだけじゃないんだな
>>306 国産小麦とかいう高い超熟はバターだけ使ってんだよな
普通のはバター入りマーガリン
>>168 海外だと逆なんだっけ
ブラウンパンのが安い
これ激安の割にはそこそこ美味しいよな
コスパダントツでいいわ
グルテン大量
マーガリン大量
砂糖大量
その他、添加物大量
https://i.imgur.com/z7dDByZ.jpeg 健康と引き換えに
グルテンとマーガリンと大量の添加物を主食にして
早死にすることを選ぶ馬鹿ケンモジジイ共
安くてもパンは期限短いから買いだめできないのが辛い
>>405 30円て1kg500円ぐらいの頃だろ
5kg4000円なら50円越えてるぞ
パンなんておやつみたいなもんじゃん
混ぜ物少なくて安くなって始めて主食の選択肢になる
添加物云々っていうけど、ファストフード、スーパーコンビニ弁当、加工食品、惣菜、菓子パン、駄菓子とかも一切食べない感じなの?
>>412 世の中にどんだけ商品の種類があるか知らんの?
そんなの全部ナシにしても食べ切れないほどいろいろ売ってるのに
一体世の中の何を見て生きてんだよ
そうなんですね
自分はほどほどで良いのでそこまではチェックしていませんでした、すいません
>>294 これが流行りのパンどろぼうちゃんですか
最近花粉アレルギー検査したらいつのまにか
小麦のアレルギー消えてたからよくパン食ってる
でもずっと食べてたらまたすぐ小麦アレルギー再発しそう
>>33 この食パンうまいよね
あとこのクッキー好きやねwうまいけども
>>418 チョコ菓子は安売りしてる時代の内に買わないとなって思っちゃう…🍫🥴
でも大体同じ価格にされるBourbonのバタークッキーはこの日148円やったわ。なんでやネンしかし😟
無理でも不慣れでもとにかくこういうの主食にしていくしかないもんな
最近は夜もパンとか食ってるわ
トーストこんがり焼いてマーガリンかバターをたっぷり塗って熱で溶けてふにゃふにゃになったのがうまいんだよな
急に値段下がったんだよな
しかも各社似たようなので売ってる
謎の小麦が入ってきたのかな?
今日は超芳醇を使ったたまごサンドとツナきゅうりサンドとクリームサンド食べた
>>419 ほんま裏山よ安すぎるww
その値段で売ってるのはうちのとこは見たことないなーいいなー。買い溜めしたくなる衝動よくわかるわ
さっきスーパードラストはしごして
最低価格の食パンいろいろ見較べてきた
いちばん高いのにいちばんたんぱく質少ないとか発見あった
>>425 死ねよクソコテのハエの
取り巻き馴れ合い厨
嫌儲から出てけキモ野郎
>>33 ブルガリアヨーグルトとか貴族やん
業スーの安いやつばっか食ってるわ
馬鹿テレビで報道されたぐらいから
超値上げ始まるだろうなあ
>>326 日本人消費者にウケのいい要素が残って今の食パンになってるはずじゃん
甘くて柔らかいのが日本の正義ということ
>>429 いやこれVポイント20貰えたんよ😙
ワシも148円はちょっとあれかなって思うので🙄
油断すると1斤じゃなくて4/5斤の手首に優しいパンつかまされるので注意
売れの残りはちょくちょく半額にるなってるなパン全般だが早めの処分か
パンは賞味期限短いからね
消費者としては冷凍すればいいけど
>>432 今のさつまいもはネットリ系ばかりって文句に通じるものがあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています