【ジャップ悲報】日本人Z-世代の「東京離れ」が深刻。上京する若者の割合が激減。「東京住みづらい」 なお外国人は激増 [578545241]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
死にたいくらい憧れた「東京」も今は薄れた?…地方から首都圏大学への進学、23年度は32%どまり
かつては地方から東京に行き、立身出世や自己実現を図るというのがロールモデルの一つとなっていたが、近年は首都圏の大学に通う地方出身者の割合が減っている。上京への憧れは薄れつつあるのか。
近年はその上京志向に陰りがみられる。文部科学省の統計によると、首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)にある大学の新入生のうち、首都圏以外の高校出身者は1973年度に50.3%を占めたが、2023年度は32.6%まで減った。
https://i.imgur.com/TBFdMnb.png Thumbnail
s://i.imgur.com/XQvkogG.jpeg
https://i.imgur.com/l3DGoR4.jpeg Thumbnail
https://i.imgur.com/fCJDNQi.jpeg
w
ww
www
www
東北北関東は東京行くしかないけど
関西や名古屋周辺は別に東京行かなくても都会生活できるからな
都心部でイライラさせられる原因のほとんどは「人が多いから」に帰結すると思われる
田舎は貧乏移民が大量に住み着いてそのうち皆殺しにされる
日本人にとって東京は東京出身の金持ちじゃないと住みづらい土地だからな
>>67 関西や名古屋は数年後本気で皆殺しにカッペジャップはされてる
>>68 これ
飲食店入れない
満員電車
人混みひどすぎ
くさい
てか都内の有名大学ってもう地方からの入学生絞ってるって聞いたけど
単純にもう人が多すぎるんだよ
身の程知らずのカッペがとりあえず東京に来て立ちんぼとかやってるから
実家も苦しいから仕送り出来ないにで上京諦めさせたとかいう話だろ
もう日本人は貧しいんだ
どう考えても馬鹿が住む街だからな
40年満員電車で通勤したいか???
うさぎ小屋に高い家賃払って住みたいか???
臭い空気汚い水人だらけで汚くてキモい街に住んで
ほんで文化資本とか言って美術館行きたいか?
んで誇らしげにカッペカッペ鳴きだすんだぜ(笑)
トンキンに来てもウサギ小屋に詰め込まれて小作人にされるだけ
老人の数が日本で一番多いのも東京なんだよな…
やばくね?
Zはスマホ世代なんだから、トンキン在住しなくても問題なくね?
高性能のスマホさえ持たせてくれればおk
東京に集中して大変だと言ったり憧れは無くなったのかと心配したり忙しい奴らだなあ
東京の大学は中国人留学生が激増してるからなそれ見越してマンション買うやつもいるし
カースト低い田舎のやつらがちょっと試しに東京ってわけにもいかなくなった
金もないやる気もないのど田舎カッペが東京出てきたところで仕事なんかないしなw何しに東京出てくるんだよって話だろ
トンキン「東京には無数の選択肢があるから!」
↑じゃ何で毎日満員電車に乗るって“選択”してんだよ・・・
トンキン「地方には仕事がぜんぜん無いのォーー!ちゃんとしたまともな仕事あるの東京だけ~」
↑で、東京で得られる金が399万。可処分所得は全国最下位クラス。どうすんのこれ?
>>86 憧れはこれからもなくならないだろ
ただもうブサイクでもバカでもとりあえずおら東京さ行くだとはいかなくなる
>>86 はやくカッペが上京するのやめたらいいのね
うわああああ
お金がなくて上京できない日本人が増えてしまったんだな
名古屋なんて名大か最低でも国公立行けなきゃニッコマレベルの南山か中京に行くしかない
知名度なさすぎて一生名古屋から出れねえ、悲しくなるわ
戦争を知らない〜、子供達さ〜(団塊のヌルダサい感じで)
・金持ちや賢い人間
都内で一人暮らし始めるタイミングで1500万円でワンルームマンション購入
10年くらい住んで飽きたら1500万~2000万円で売却
結果、10年分の賃貸無料もしくは+500万の収入
・貧乏人やバカ
一生自分の資産にならないのに毎月賃貸を払い続ける
賃貸から抜け出せない限り死ぬまでこれが続く
これまさに社会は貧乏人が損をして負のサイクルを背負うことの典型
あとよく物件購入すると修繕費や固定資産税がどうとか言うやつもいるけどそれ全て賃貸料にも含まれてるだけだからな
本来なら20年間の賃貸分の金を払い続けたてたらその部屋は自分の資産という所有物になってる
それなのに20年もしくはそれ以降も資産にならない物件に毎月金払い続けてるとかアホの極みだよ
片田舎の剣聖見て
自分が上京してたら世間を騒がしたという妄想でオナニーする一生
かっぺが喜んでるのがかっぺは上京してこなくて良いから
中国みたいに農村籍作って欲しいわ
地方から吸い取るのに作らないから地獄w
家賃高くて都民は埼玉千葉などに行って子供作る人増えるも、それでも埼玉県は下位
https://i.imgur.com/LqGnvcC.png 出生率ランキング
1位 沖縄 1.60
25位 愛知 1.29
37位 大阪 1.19
40位 千葉
40位 埼玉
42位 神奈川 1.13
47位 東京 0.99
地元もガチで外人に乗っ取られそう
住みづらくなったよトキョも
>>95 大企業に入れてもボロいウサギ小屋賃貸に住んでるからね
そんで家賃10万超え
毎日くっさいおっさんと密着して満員電車
これもう修行僧か何かだと思う
コロナ禍になってリモートワークが一瞬普及したけど自分は継続してリモートで継続して仕事させてもらってるから
都心からちょっと離れてそこそこ都会くらいの県に引っ越したわ家賃も安いのに東京で借りてた部屋よりだいぶ広いし
わざわざ東京住む理由って今あんまないよなと思う
うわあああああ
一生名古屋から出れねえええええ
悲しすぎるわああああ
トンキン「でもでも!東京には若い女が全国から集まってくるから!」
↑そいつらは結婚も出産もせず。東京の出生率は0.99で堂々のワーストワン。どうすんのこれ?
>>104 謎の勢力「会社の近くに住めばいいだけだろ!」
>>107 生まれながらに負け組人生決定してる名古屋在住のど田舎カッペが東京で頑張ってる人をコケにして安堵したところで人生の負け組から這い上がれるわけじゃないのにねw
>>107 インバウンド見捨てられた中国の田舎よりショボい都市だからなぁ
かつては「東京行けば人生変わる」みたいな昭和の幻想があったけど、今やそんなの完全に崩壊してる
そもそも地方に残ってるのが、もう“上京できるだけの学力と経済力ある層”じゃなくなってきてるし、動ける若者が枯渇している
しかも首都圏は首都圏で、ガキの頃から塾通い・内部進学・親の人脈でガチガチのエリート再生産システムが完成している
地方から大学だけで上京しても、就活やインターンで完全に地元育ちに負ける構造になってんだよ
東京はもう夢の街じゃなくて、住宅高すぎ・学費バイト地獄・非正規まみれのサバイバル都市
文化も情報も全部ネットで手に入る時代に、わざわざ上京して人生ハードモード選ぶ意味ない
今の若者にとっては「行けば何かがある」じゃなくて、「行っても何もないどころか詰む可能性が高い」って認識になっている
東京ってもう“憧れる場所”じゃなくて、“覚悟して行く場所”になってるんだよ
正直、もう選ばれる街じゃなくて、「それでも選ぶかどうか迷う街」になっちまったんだな
>>73 これな
兎に角どの店入ろうにも列ぶんだわ、休日なんて出掛けられん
くさ
東京の仕事
アパレル
飲食
エクセル開いたり閉じたりする仕事
そら貧乏だよな
板橋区に住んでるが近所にまたあたらしくマンションができたぞそれですぐに埋まる
マンションたちすぎだわ知らない人間がどんどん増えていく怖いわ
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
トンキン「吸い取るって言うなぁあああ!!!カッペが勝手に東京に憧れて上京してきてんだろ!こっちは頼んでねぇんだよ!!!」
単にこれ関東圏に子どもが集中しているだけなんじゃないの
>>109 大企業本社の近くなんてそれこそ馬鹿みたいな家賃だからな
まずまともな家には住めないから加齢臭おじさんと密着通勤するしかない
>>109 会社の近くは家賃が高すぎるだろ!
生活満足度を上げるために死ぬほど働くことで金稼いで勝ち残っても苦しい暮らしから抜け出すことのハードルが異様に高いのが東京なんだよな
>>84 うむ
街中でイライラしてる人が多いんだから住みづらくて当然だわな
イライラしてる人同士が鉢合えばすぐ舌打ちしたりぶつかったり暴言吐いたり嫌がらせしたりするわけで
外出して全く何事もなく穏やかに終わることのほうが少ない、いちいち気にしなくもなるけど
2023年 出生数ランキング
1位:東京(88,295人)
2位:大阪(57,202人)
3位:神奈川(54,796人)
4位:愛知(50,825人)
5位:埼玉(43,765人)
6位:千葉(36,779人)
43位:徳島(4,073人)
44位:島根(4,040人)
45位:秋田(3,907人)
46位:高知(3,529人)
47位:鳥取(3,493人)
なんかマジでこのスレ見ても温度差すごいな
東京民は東京に住んでる事を誇って東京が憧れの対象だと本気で思ってるっぽい
東京すごい!俺すごい!を無意識でリアルにやってるの鼻白むものがあるな
誤
東京に憧れなくなる
正
東京に上京できるお金が無い
これ豆知識な
公務員になれるならそりゃいいけどそれ以外の人どうすんのよ限界過疎地方集落で
地主とかいう勝ち組
何もせんでもアパート建てるだけで勝手に金が入って来る
>>117 ちょっとはなれたとこには100戸以上のマンションが2つ建設中でそれにあわせて大型スーパーも建設中
人が増えすぎているわ
誤
上京する若者が激減
正
上京する資金がない
これ豆知識な
>>127 地方から若者吸い上げようにも
田舎も少子高齢化だからなあ
>>121-122 敵「じゃあテレワークのある大企業に勤めればいいだけだろ!」
今の都内って築30年も経ってないビルやマンションが一気に建替えしてるよね 建築費用は今高いけど将来もっと高くなるしこれから先も東京の人口流入見込んでるから
>>126 1400万人もいるくせにたったの9万しか産まないとか無能にも程がある。
>>135 そうそう、もう田舎から吸い上がる子どもが残っていないという感じじゃないかね
移民受け入れは失敗だな。日本は海外の真似事は合わない
テレビが廃れたおかげじゃないか?
東京の風景ばかり写るドラマやバラエティで洗脳されずに済む
>>119 メディアで散々宣伝しまくってこの言い様だからなw
東京ローカルの飯屋のロケが全国で放送されまくってる異常さに気付けない
>>137 高島平団地は建て替えする話にはなってるが
その立替計画の一環として廃校潰してタワマンが立つらしいぞ
>>141 それはあるかもな
朝から晩まで東京のCMだし
上京してホストや頂き女子をやっているZ世代の見解を是非聞きたいものだ
ケンモメンの大半は東京成功神話に毒されてるけどw
ソースは田舎剣聖スレ
>>147 それでいいやん
都市ってそうだし
中国人が住んで貧乏人追い出せ😀
>>147 むしろ逆だよ
車持ってない貧乏人でも住めるのが東京大阪
これからは金持ち外人が住み着いてジャップはメイドになるしかない
今地方にいるやつってこの先どうするつもりなの?
死ぬよ?
一応、凍京一極集中の解消にはなてると見なしていいんかなにゃ??!!wwwww
外国人は東京都内に普通に住める経済力があるって事だよなこれ
>>153 東京にいたほうが地震と火災旋風で死ぬだろ常識的に考えて
関東生まれは混雑に感覚が麻痺してるから良いんだろうけど上京組にはキツイわ
休憩するにも喫茶店とかで金かかるしそれにも並ぶし帰りの電車も大変
タフさが求められるな
東京の大学行きたいって言われてもお金出せないからね親が…
そりゃ減るよ
>>151 むしろ東京って年収1000万前後のエリサーの暮らしがなんか微妙なんだよね。多分地方民に暮らしぶり伝えても家もなんか狭いし
車ももってなかったりして、それ以外の消費はまあまあ楽しんでいるんだろうけどイマイチ羨ましい感じでもないだろうし。
円高になったらどうなるんだろうな
日本で仕事してる人はいいんだろうけど
>>153 食うに困ったら東京行けばなんとかなる、みたいな風潮は
都民をますます困らせるような気が…
もう子供を東京の大学に行かせてあげられるだけの金もなくなっちゃったんだろうねw
早稲田大・慶應大、関東の一地方大学化…合格者の75%が東京圏、地方で低人気
https://biz-journal.jp/company/post_384812.html 生き残るのは東京・大阪・福岡の3極
他はどれかに吸い尽くされる
東京は何するにしても金掛かるからなあ
地方はそもそも金使う場所がないとも言えるけど
東京と地方を結ぶ新幹線網を整備する
政治家・地方「これで地方が衰退せずに済むぞ!」
結果
若者「修学旅行で新幹線乗って東京行ったけどマジ地元と違って大都会だな。高校出たら絶対上京するわ」
これが現実だったね
マジで外国人増えすぎ
ベトナム、ミャンマー、インドネシア、フィリピンとかの発展途上国の外人がめちゃくちゃ増えてる@都内
外国人風水なの都内だけじゃねーぞ?
電車一時間に一本の限界田舎もめちゃくちゃ増えてるよ
東京の家賃を、地方の保護者が払えなくなっただけでは
俺の時代も成績は良いけど東京で下宿+仕送りする金がないってんで地底進学した人はいた
東京が流行りの中心じゃなくなったしな
韓国とかTikTokとかそういうのばっかりで
>>85 いつも思うけどZ世代って衛生観念薄れたの?
ゆとり以上の世代は芝生に直に座るってしなかったと思うけど
建築現場で働いている人が外国人て普通の光景になったな
>>172 ワシらの世代はジベタリアンなどと言われてたじゃろ?
近年、神奈川の進学校の東大合格者ランキングが目覚ましい勢いなんだけど
それってエリートサラリーマンも東京ではなく神奈川に住み始めてるからだと俺は推測してんだけど
昔はエリートサラリーマンは中央線沿線で国立市とかにマイホームを作ってたらしいけど
今は都内西部でも手が出なくなり、神奈川に住んでると推測してる
子供を東京に住まわせられる家賃なんて、貧困化してる地方の保護者には払えないよ
ケンモだと東京って叩かれまくってるけど
平日に遊びに行くにはいい場所だぞ
通勤とか住むのはちょっとアレだけど
>>156 虫けらみたいにかっぺかっぺ連呼してる連中が虫けらみたいに死ぬの楽しみだよな
>>169 TikTokはまだしもチョンは存在感すらないやろ
富裕層の外国人が都心に住み
貧乏な日本人は千葉埼玉神奈川の郊外に押しやられてる
東京は遊ぶ場所
温泉芸者として一生生きる覚悟が必要
渋谷は中高大学が集まる学生街でもあるんだけれども
学生街なのに無料で集まれる場所がなくなったのでミヤシタパークなどに集まってるだけだと思うよ
衛生観念とかではなく、無料で集まれる場所がないというだけ
渋谷のスタバがどこも座れないってのと根っこは一緒と思うよ
普段日本すごい俺すごいを馬鹿にしてるケンモメンが東京の事になると
途端に東京すごい俺すごいし出すのウケるんすよね
メンタリティがネトウヨと同じなんだよこいつら
自分の会社も社員の半数がベトナム人。
やっぱり外国人増えてきたな
昭和トンキンが世代を超えて居着いてるからねえ
おかげで香港を田舎にしたような素人臭い街になっちまったよ
トンキンどうすんのこれwww
トンキンがオワコンってバレてんじゃん笑
ん?笑
今だと、まともなとこを選ぼうとすると蒲田でも月10万とかだからね
蒲田ですら工場労働者が住める街じゃなくなってしまった
都内の不動産価格が上がり続けた影響はありそう
賃貸もたけーもんな
最近の若者はハングリー精神が無いよな
昔は身1つで東京に出てきて拳1つでこの世界の全てを手に入れるんだと意気込んでた若者が多かったのに
>>185 ケンモメンってネトウヨ(関東人)が日本でホルホルできなくなったから、東京ホルホルにすり替えただけの
ネトウヨの縮小版だからな
最近の食品値上げでイライラするような収入帯のやつは地方の方がまともな暮らしできそうだけどなあ
なんかだいぶ地方と食品価格に差が出てきてるし
都内で最底辺と思われる蒲田でも、まともなとこは1ルームで月10万の家賃
そりゃ都内に住めないよ
都民の年収の中央値は481万なんだしね
地方の子供が急激に減ってるから当たり前田
数字をどのように切り取るかって話でしか無い
今後も地方出身者の割合は減り続けるよ
貧乏なカッペ親じゃ子供を東京には出してやれねえだろ
単にジャップが貧乏になっただけ
東京住みづらいのは確かだな
治安や民度悪いしマウントの取り合いだし人だらけでパーソナルスペース確保出来なくて疲れるし
横浜に行ったら人少なくてそれだけで気が楽になった
若者の東京離れっていうか年収低すぎて都内暮らしとか無理だろ
日本からでたこともないのに東京すげーとか思ってそう
まさに井の中の蛙なんだよ
>>183 でもあの人らってさ、ちょっと歩いて代々木公園に行こうとはならないらしいんだよね
トンキン「オリたちのよぅ!日々の憂さはカッペ叩きで晴らすしかにーじゃにーかよぅ!!」
東京って空気悪い、水不味いで論外w
水汚い時点であかんわ
住みづらい理由1位は人大杉
トンキン生まれでも嫌になるし慣れない
田舎から上京した人ってみんな地元でいた時と同じように電車乗らずすべて車で移動してるって本当?
トンキン「人大杉とか言ってる奴は雑魚。あんなもん慣れだ慣れ」
早慶は指定校枠を地方に厚めに配ってるけど、誰も使わず余ってて評定満たしてる生徒が地元駅弁大学とか行ってたりするんだよね
まあすべては家賃生活費が高いのが悪い
大学の進学で東京に出てくるのが減っただけ
地方なんか産業が死に向かってるから働くためだと地方にいたら
30年後に働いてられるか微妙だろ
>>212 東京で車なんかいらんというのもあるがそもそも東京で車維持出来るのは金持ちだけだ
埼玉南部は車で送り迎えが多いけど荒川を超えると自転車で送り迎えに光景が変わる
都内のほうが生活レベル低いんじゃないか?
車いらんってそもそも独身の発想だしな
子供産まれたらどー考えても車ないと不便
>>219 東京だと満足に運転できないよ
自転車は横切るわ人は多いわ渋滞するわでな
>>219 トンキン「それは地方民の発想だろ。都内じゃ車なんぞいらねぇっての!」
トンキンの下町か埼玉南部かだったら埼玉南部のほうが明らかにいいよ
川口や蕨が例外なだけで他はトンキンの下町より住みやすい
っていうか足立や板橋だって川口や蕨並みに治安悪いぞ
それに埼玉南部は自転車で送り迎えとかそんなに見ねえぞ
謎の勢力「埼玉は住みやすい」
↑海が無い時点で駄目。遠出しても見えるのがウンキン湾から出た水だし。
那須から東京辺りに引っ越そうと考えてる高島平団地とか埼玉とか
家賃高いしどーせモテないし、こどおじのがいいかな?28だけど
そう言えばベトナム人て何故か男でもみんな声高いよな
大学でわざわざ東京行く必要は無くなったけど就職はまだまだ東京だな
俺も行きたい会社が東京だったから仕方なく上京したわ
スーパーロボットは着ぐるみ演劇とどう違う?特撮マニアが熱弁した“巨大ロボット操縦論争”
https://trendbuzz.net/6701/ 庭付き家で農業が1番やな
草刈りが大変やけど田舎は燃やしてたし
空いてる庭畑で梨や里芋、ネギとか作ってたな
他にも作ってたかもしれん
まあ今からの時代飢えんやろ
あ、お前達が盗みにくるかもしれんな
ケンモモモ(ヽ°👄°)
>>203 都市を維持する最低限の人材が必要だからね
地方人に避けられてるので、外国人に頼るしかなくなった
中心街が貧民や移民だらけになって治安崩壊してみんな郊外に移るやつ
とこの国の衰退都市もやっぱこうなるんだよな😨
>>1 これ東京じゃなくて京都や大阪の話じゃん?
関西人はみんな東京さいたまに必死に移民しようとしてて
代わりに関西は外人だらけになってる
とくに朝鮮王国化している
中国人と欧米人しかいない
日本なのに外国みたい
田舎にいくと落ち着くわ
>>181 正しくはこれ↓
富裕層の外国人が都心に住み
富裕層の日本人はさいたまに住む
貧乏最下層は関西に住む
指定都市ナマポ率
ナマポが多い都市上位5市
1 大阪
2
3 堺
4 神戸
5 京都
ナマポが多い都市下位5市(つまりナマポが少ない都市)
1 仙台
2 新潟
3 さいたま
4 静岡
5 浜松
厚生省統計 都市県別ナマポ率↓
https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/000908527.pdf 中韓が一番多いけどネパールとバングラの数が目に見えて増加してるな
円安で欧米人は給与3倍だからな
外国人なのに不動産税も安いし外国人には天国のような国よ
>>223 そんなに海いる?
釣りとかマリンレジャーする人?
これとは別の話だが都心の不動産も外人が所有しまくっているのだろ
そいつらに家賃を納めるのがジャップ
また都心に住めない貧乏ジャップが傷の舐め合いしてるね
そんな暇あったら金稼ぐ努力したらいいのに
>>78 そもそも、そういう主体性のない人間が東京に集まるんだよ
みんなが東京行くから俺も行くみたいな
>>239 海あり県から海なし県に移動したけど閉塞感が辛すぎる
精神的にも視覚的にも
水の汚い東京もんが料理について語ってると悲しくなるわ
うんこ湾もある衛生的にどう思う❓
住みづらいんじゃなくて高いだけだろ、治安と家賃は比例する
真の原因は東京だけが中学受験当たり前で大学受験の競争レベルが上がりすぎて地方から受験してもほとんど受からなくなってしまったからだろう
>>205 代々木公園遠いしね
宇田川はおされカフェも多いのでカップルは代々木公園側にも行くけど
ミヤシタパークの近さにはかなわんよ
賃金も高いけど物価も高いからなー。国が成長せず通貨ジャブジャブにしたから特に東京は若者や貧乏人が住めるところでなくなってる。安倍晋三の呪いだろ
従兄弟の子供が東京に進学したんだが
ワンルームの家賃9万とか言ってたもんな
家賃上がりすぎだろ
上京してくるだけの若者が地方に存在しなくなっただけでは
都市部からスラム化するのは当然
自民党と移民のせいで東京は魔界化するだろ
>>248 指定校推薦ばら撒きまくってて余りまくってるぞ
>>258 単に2極化して入りたい上位大学は入れない入りたくない下位大学は不人気ってだけだぞ
安いアパートは狭いし近隣トラブル山盛りだし、街へ出ても人だらけで何処に行っても人が居て座るのにさえカフェ探さなきゃならんし、車無ければ無茶苦茶歩かなきゃならんし
カネが無けりゃ東京はダルい罠
>>198 こういう風に知識が著しく偏ってたり間違ってたりする奴見ると「ああ、本当にカッペなんだなあw」って思っちゃうよね
蒲田が都内最底辺とかいつの時代の話だよw
普通に人気のエリアだから高いだけ
それに都内で働いてる正社員は普通にそれくらいの家賃のとこ住んでる
今日の中央線、山手線酷かった
東京脱出したいわマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています