X



物価高だし家庭菜園始めないか?土👈そこら辺にある。鉢👈そこら辺にある。野菜👈そこら辺の畑にある。最強だろ! [152212454]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1安倍晋三🏺 (ワッチョイW b5af-pcJw)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:08:54.24ID:xzMZutWr0●?2BP(2000)

節約に役立つ家庭菜園のすすめ。節約のプロが選ぶ「初心者でも育てられて活用度大の野菜3選」

https://news.yahoo.co.jp/articles/230f9bd250c9e37c1ec56f07781562f355b5f30f
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 359c-kxjD)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:10:22.96ID:ESv5H1Mc0
まずは家庭菜園の動画見てみな
まともに育てようとすると簡単じゃないのが分かるから
2025/04/21(月) 08:10:52.35ID:2GiiIll50
家庭菜園は裕福な人間の趣味だぞ、貧民はスーパーで買った豆苗でも育てるのがお似合い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e5f-F2ys)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:11:26.72ID:iBrRv86B0
野菜そこら辺にあるなら育てなくていいだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 658f-Eco2)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:11:28.08ID:WT7tka++0
森永卓郎も進めてたしな
2025/04/21(月) 08:11:30.25ID:MdHb96QHr
森永卓郎が、これからは自分で畑持つのが流行るって言ってた
自家消費分ならそんなに広い畑は要らないのがわかったと
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a636-DO9L)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:11:39.11ID:Xx798cU00
買った方が安い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f92c-J6IL)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:11:57.15ID:KkLV70SR0
キウイ
2025/04/21(月) 08:12:20.81ID:pT052qEf0
消費しかできない人間
自分で生み出すなんてことはせず言い訳と値段の文句しか言わない
10安倍晋三🏺 (ワッチョイW b5af-pcJw)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:13:02.07ID:xzMZutWr0?2BP(1000)

>>2
どうして100点の物を作ろうするんだい?
タダで食べられるんなら50点でも30点でも充分じゃないか
2025/04/21(月) 08:13:26.89ID:B5PSYZQZr
うちの庭日当たり悪いんだよな
2025/04/21(月) 08:13:36.85ID:JTp15CkE0
普通にスーパーで売ってる野菜とかって難易度高いで
かんたんなものってミントとかやけど
こんなもん要らんやろ?
だからやめときなはれ
2025/04/21(月) 08:14:22.14ID:0FKXEaJLH
ちょうど時期だからこれ見るといいよ
https://youtu.be/lHrEIcRX6qs
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-lbB3)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:14:55.53ID:+z1VkrCS0
そこらの畑にあるやつだけで十分なのでは?
2025/04/21(月) 08:15:25.21ID:LOsgJnkE0
そこらへんの野菜食ったら良いやんか
2025/04/21(月) 08:15:30.93ID:zdBOIRRU0
オレは手始めにケンモパスタ用のハーブ育てはじめたわ
買うとたけーし
2025/04/21(月) 08:15:45.79ID:yGMW//DF0
日雇いバイトやった方がマシじゃね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aec-Eco2)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:16:47.80ID:QscFmQM/0
>>13大麻栽培したい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e5f-F2ys)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:16:58.42ID:iBrRv86B0
>>13
今年はチャレンジするで
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11a9-oFlM)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:17:23.38ID:MNVvGqh50
連作障害とかいう初心者殺し
2025/04/21(月) 08:18:25.16ID:qEYoSQzj0
水耕栽培のほうが成長早い
窓際で育つとあるけど日の当たり方が同じでないと全体的に育たない
EC計がいるけど使ってない人が多い
炎天下の夏場は直射日光で枯れる
外だと虫食いでブロッコリは主芽が食われるとそこで終了

環境が整わないと意味がない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aec-Eco2)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:18:32.61ID:QscFmQM/0
マリファナ栽培して売らなきゃ儲からねえだろ
種は個人輸入しただけでお巡りに目をつけられっかなあ?グローセット欲しい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ab5-Eco2)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:20:09.37ID:RAqGrxxq0
何も育たない糞みたいな土を買ってしまった時の絶望感
2025/04/21(月) 08:20:13.56ID:cTXeAKm40
熱帯魚の水槽みたいなミニ水耕栽培セットが一瞬だけ流行ったよね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H92-FEhw)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:22:17.99ID:1mx4ezngH
余程根性無いと続けられないぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e62-YTOm)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:22:19.10ID:1sGXL/TR0
土だけは大事
糞土は絶対ダメ
2025/04/21(月) 08:22:28.34ID:dYWNKMCP0
家庭菜園でも適性があってマメな人に向いてる
例えるならパック寿司を皿に取り分けてから食べる感じ
そういう人のが合ってる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d14-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:22:54.08ID:7GHLOfBs0
水耕栽培いいぞ
初期投資は必要だけど器具さえ揃えればあとは肥料と種買うだけ
去年はベランダできゅうりがアホみたいにとれた
大玉スイカも収穫できたけどこっちは一つの苗から多くて二玉しか収穫できないからコスパ悪いね
それでも9キロまで育ったし楽しいからOK
ベランダで大玉スイカ育てられたら最高だよね
コスパだけ追い求めるならきゅうりとかトマトがいいかなあ
5人家族だけど食べきれないくらいできるよ
2025/04/21(月) 08:23:48.23ID:lg2O4CoSd
プランター菜園でも十分楽しいぞ
数を増やしても作業量があまり増えないから半分の苗がうまく行けばいい位の気持ちで沢山植えりゃいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a600-QFZm)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:24:08.09ID:rQoUsP3b0
庭が貧乏臭くなるから嫌
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e62-YTOm)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:24:26.13ID:1sGXL/TR0
コメリに土壌分析頼んでみ
一気に土壌改良してくれる
2025/04/21(月) 08:24:46.41ID:dYWNKMCP0
>>25
根性じゃなくて性格
やっぱり凝り性というかオタク気質だな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e7c-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:25:41.90ID:7UkZmpso0
>>7
これ
一度でもやったことがある人の最後の結論はいつもこれ
「プロから買ったほうがトータル安い」
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d14-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:25:44.70ID:7GHLOfBs0
メロンは難しいよねえ
ちゃんと雨よけして農薬も使わないと上手く育たない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a34-NXaD)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:25:51.76ID:muTp+1lh0
マイクラか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e5f-F2ys)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:25:58.26ID:iBrRv86B0
コスパ命のやつは素直にスーパーで買うのが吉だな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35ab-fmfT)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:27:41.27ID:zJk16SFV0
兵庫県がある
2025/04/21(月) 08:28:37.77ID:dYWNKMCP0
合う人はスッと入っていける
嫌な人はすぐ投げる

子供育てるようなもんだから今の自分に余裕ない人はやめとけ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-VJhh)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:28:58.67ID:SxU4bM8wa
虫が湧くのが嫌すぎる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a05-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:29:36.46ID:N6JCXBFN0
ニラとか簡単だっていうしな
いっちょ作ってみるか~
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e7c-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:30:43.86ID:7UkZmpso0
オレがやって唯一採算合いそうだったのはハーブ
オレガノ、バジルをただのケチャップにいれるだけでピザソースやパスタソースっぽくなる
スーパーで買うと結構高い
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91de-eGN3)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:31:06.70ID:heu8pgqn0
空芯菜が楽そうなので
今年はやってみる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a9a-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:31:07.73ID:dD8IOg9y0
嘘つくな売国ハゲ

お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない

お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない

売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ

税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ

お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから

クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな

それは新しい

嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ

で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)

ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと

嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです

追記

乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます

クソハゲの逆張り乙です

お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人

ご臨終しとけハゲ


お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ



クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって

痴呆ハゲはご臨終してどうぞ


クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい

ハゲたボケ老人の集まりは都合の悪いこと全てを人になすりつける
これは国家に巣くった乞食の集まりです(しかも反日騒動のツケで 国民に対して逆恨みしか持っていない)


これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/
インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-bHK/)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:31:51.58ID:slczRjle0
土いじりは強力な精神安定剤
コンクリなんかひっぺがして耕せ
2025/04/21(月) 08:32:31.90ID:Zw7A5ipzM
もう数年やってるわ
簡単なのからはじめたらいいんじゃね
花屋とかホムセンで苗から始めるのが簡単だよ
2025/04/21(月) 08:33:13.39ID:Q3l7VrEx0
今庭ではスナップエンドウが唸るほど出来てる
そら豆も順調
トマト、ナス、パプリカ、ししとう、大根は植えた
きゅうり、追加トマト、ピーマン、芽キャベツ、あまとうがらしは苗育ち待ち
買いに行くのガソリン代かかるからまぁ便利ではあるかな
収穫最盛期には食べるの大変だけど
色々高いので種や道具はダイソー、肥料はホームセンターの値下げ肥料を利用
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a81-t3HE)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:33:14.47ID:oIhsp0an0
畑あるならキュウリナスプチトマトが楽でいっぱい採れるだろう
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd71-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:34:19.50ID:46+Hh6Od0
虫と病気で発狂して死んだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-cL8Z)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:34:28.75ID:2zCDDLQp0
ゴミ袋でじゃがいも育てるとこから始めよう
2025/04/21(月) 08:35:08.77ID:3bHEHTNUH
ベランダもないし日の当たらない部屋でできる家庭菜園って言ったら押し入れでLEDライトで気持ちよくなる草育てるくらいかな?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 353f-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:35:33.35ID:HemZN1WF0
カーメン君見てそう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 353f-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:36:35.17ID:HemZN1WF0
まぁどこでも出来るネギから始めるのがいいよ
基本虫も来ないし病気にもならないから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:37:16.54ID:sGuc968o0
最近は品種改良が進んだおかげで、ド素人でもキュウリやナスが売るほど穫れるよ
カロリーベースで考えるなら冬にイモでも作ったほうがいいんだろうけど
2025/04/21(月) 08:37:54.00ID:L6PnMjGcF
水耕栽培なら簡単でいいぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-dMNa)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:38:09.85ID:vL7oPHCT0
苗買ってきて植えたブロッコリーはイマイチ成長してない、春ブロッコリー難しい
ジャガイモは育ってきてる
昨日はハーブのタネ撒いた
これから夏野菜シーズンだけど、草取りが大変だからカッコ悪いけど黒マルチ使うのをオススメする
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 353f-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:38:31.91ID:HemZN1WF0
>>25
ハマると鉢植えめっちゃ増えて、春~秋の週末は世話に追われる
2025/04/21(月) 08:39:15.47ID:ppOVVqvB0
>>10
収穫までただで育つわけねえだろ舐めんな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e7c-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:40:11.20ID:7UkZmpso0
いまの流行りは傘袋でネギだろ
オレは無理だけどやってみてほしい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91a7-xkxA)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:40:27.58ID:RXnNx/WC0
三つ葉とかはめちゃくちゃ簡単に育つが何を育てるにしてもアブラムシとアザミウマは本当にぶっ殺したくなるよ
まぁ、殺すんだけど(´・ω・`)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d14-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:41:02.22ID:7GHLOfBs0
プランターでやるなら紫蘇とかハーブは満足度高いと思う
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 797f-V674)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:42:04.82ID:EcFjUDP30
ん?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d0c-aA+N)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:43:00.58ID:QHfDyLHR0
庭でやりたいんだけど
家の土って畑として使っていいもんなの?
なんか変なもの混ざってたりしたらどうしよう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9ba-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:44:04.24ID:6UWBVDZC0
自炊すらしないくせに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-RiGP)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:44:44.71ID:11HhBLmQ0
クソ暑い中で草刈りを繰り返すのでクソクソ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ad0-9GGc)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:44:57.98ID:Ao7P09D40
野菜は安い時、旬の時期に買い込んで冷凍して一年凌ぐのも選択肢としてアリだぞ
但し冷凍庫が必要だがな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71f3-AH9N)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:45:11.42ID:mSVTe3pA0
虫がね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:45:37.70ID:sGuc968o0
>>57
土は近所の山から堆肥を持ってきてる
買うのは鶏糞くらいだけど、15kg200円くらいでクソ安いわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71f3-AH9N)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:45:41.17ID:mSVTe3pA0
プランターとかゴキブリの巣になるぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H3e-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:46:49.60ID:rb1lFR2hH
野菜
肥料がないと育たないよ♪
肥料があるから草が生えまくるよ♪
肥料は結構くさいよ♪
防虫剤が必要になるよ♪
場合によっては害獣ネットも必要だよ♪

初期投資を取り戻せる家庭菜園とかほとんどおらんて趣味だよ趣味
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-RiGP)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:47:10.81ID:11HhBLmQ0
自分で生産しても一気に取れて一気に取れなくなるから食べるものが偏りがち
買いたい時に買って食べるほうが楽やぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7127-Mu/w)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:47:13.47ID:QD1y4JSg0
俺がやった感じだとプランターだとニラと空芯菜(エンツァイ)が楽だな
一回育つと何も世話しないでいいから
去年やりはじめたけど2,3ヶ月で飽きちゃって放置してたけど寒くなるまで枯れることなかった
空芯菜は収穫しても育ち続けるしニラは翌年にも生えてくる放置系野菜だな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-bHK/)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:47:22.67ID:slczRjle0
>>67
クソだけに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMae-/2+U)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:48:48.89ID:1k77J/UrM
レモンいいぞ
庭でほったらかしだけど毎年いっぱい取れる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea15-6cCb)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:49:58.56ID:FYo0koL60
熊さんが出るから食べ物作れない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd2c-69r1)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:50:23.48ID:uKYIcpkW0
イチジクいいぞ
簡単すぎてこれ基準にすると他のが億劫になる
2025/04/21(月) 08:50:27.27ID:mCUhk6KnM
鉢はガチでその辺にあるな
どのくらい管理崩壊して路上に放置してあるかで治安が分かる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ad0-9GGc)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:50:28.21ID:Ao7P09D40
虫といえば
暖かくなってきてまたウリハムシとの戦いが始まると思うと憂鬱だわ
2025/04/21(月) 08:51:17.81ID:VyPLGyJQ0
アスパラガスは採れたてがウマイからこれだけやってる
79安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3d56-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:51:37.70ID:vwxpxf3t0
大葉とかバジルとか山椒か茗荷とかその辺りの薬味類育てるのがコスパええわな買うと高いし
2025/04/21(月) 08:53:19.09ID:VyPLGyJQ0
虫は平気になっていく
絶対に許せないのがナメクジ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e56-Fgx8)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:53:22.59ID:Ce8AiaX+0
ミニトマトが簡単言うからやってみたらカメムシやらトマトサビダニやら
芽かきやら結構大変だった
買ったほうがええわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9af5-Eco2)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:53:55.27ID:sak79WK10
その辺の畑に行けば野菜落ちてるけど種とかも手に入るのかな
2025/04/21(月) 08:58:02.46ID:J4/mKd+O0
まずなんでも育つフカフカの土を作るってのが大事で
そのためにはところどころ土を盛り上げて、畝と通路とを分けて、畝の上をできるだけ踏み荒らさないようにする
雨のときに水がたまると土はダメになってしまうので、その場合は周りに溝を掘ったりして排水路を作り、水はけを良くする

あと土質とかも結構重要で、一般的に砂質だと水はけが良くサラサラで扱いやすいけど雨で肥料分が流れて養分が蓄積しづらく、
粘土質だと反対に扱いづらいけど、肥料分は保持しやすいっていう特徴があるらしい
砂質と粘土質を半々にすると、扱いやすく養分も保持しやすい一番作物を育てやすい土になるのだとか

あと酸性土壌だと作物は育ちづらいので、その場合は石灰とかまいて中和したほうがいいらしい

そうやって土が良くなる環境をある程度作ってから、
畝の上に米ぬかとか刈った雑草とか作物の残渣とかいっぱい上げておくと、
だんだん微生物が増えてそれが分解されて、だんだんと良い土になって草がたくさん生えるようになっていく

まあ草がたくさん生えると虫が増えたり草刈りとか管理も面倒になるけど、
その分美味しい野菜もたくさん取れるようになる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 668f-nw4i)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:58:12.96ID:aPgdp1Ie0
食ってるものそのまま埋めても生えてくるからな
2025/04/21(月) 08:58:56.82ID:AhfhZJxX0
小ネギぐらいならめちゃくちゃ簡単、虫も付かない
小松菜あかんかった🥲
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-/R5I)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:23.72ID:L/elheSI0
実際には水やり肥料虫や病気対策とかで面倒くさいんだろうな
2025/04/21(月) 09:00:42.86ID:D9jHCTiB0
芋、かぼちゃ、大根が個人レベルで無料で入手できるなら、無敵があるな。食いっぱぐれはないみたいな?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e00-9O5k)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:02:50.35ID:28drcUOJ0
>>73
柑橘類を庭に植えるとアゲハチョウに対する印象が大きく変わるな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d14-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:07.10ID:7GHLOfBs0
あー大根栽培も満足度高いな
袋栽培ならベランダでもいけるし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e56-Fgx8)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:18.37ID:Ce8AiaX+0
虫が付きにくいならニンニクとか唐辛子が楽かも
2025/04/21(月) 09:03:32.41ID:GRylYiHe0
ベビーリーフオススメ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:07.87ID:aa07kCzG0
水耕栽培の電気代 +水道代>>そこらの野菜代にならない?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d14-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:09.70ID:7GHLOfBs0
https://ameblo.jp/suikoumelon/entry-12741887752.html

メロン栽培もうまい人がやるとすごいね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6510-nJ1H)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:20.41ID:m4eKJOeX0
家庭菜園レベルでさえ心底思う、無農薬農法というムリゲー
手間暇かけられるわけでもないなら、化学肥料と適度な農薬は不可避
その上、マンションぐらしのベランダ農法では消費を賄うのは無理
コスト考えたら、全く割にあわないし量がまかなえない
シーズンごとに土の入れ替え必須だし、コバエがひんぱんに湧く
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e00-9O5k)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:07:24.79ID:28drcUOJ0
>>90
ニンニクは栽培中は手間が少なく収穫時には細い根まで取れ連作障害も出にくいから夏季の土の手入れも簡単でいいね
2025/04/21(月) 09:09:24.80ID:ppOVVqvB0
>>67
恵まれてんなあ、誰もがそんな環境で家庭菜園できんよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:09:32.77ID:sGuc968o0
>>94
無農薬と有機でやってるけど、夏はキュウリもナスもほとんど買わずに済んでるわ
土の入れ替えもやってない
2025/04/21(月) 09:09:34.50ID:7LvX8af+0
ベランダ菜園ならミニトマトは納得
畑があるなら芋
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91de-eGN3)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:11:12.16ID:heu8pgqn0
キクイモってやつも少し興味あるな
袋栽培が良いらしい
2025/04/21(月) 09:11:48.13ID:ppOVVqvB0
>>62
心配なら土壌チェックしてくれるサービスもあるが、それなりに金は掛かる

工場跡地とかでもなければ、普通に土壌改良して土作ったらいけると思うけど
2025/04/21(月) 09:13:34.94ID:ppOVVqvB0
>>65
手頃なサブ用の冷凍庫おすすめある?
2025/04/21(月) 09:13:57.75ID:8d1pzjsi0
雑草と虫
貴殿は耐えられるかな
2025/04/21(月) 09:15:32.84ID:ppOVVqvB0
>>102
細菌やウイルスもいるし灼熱の太陽も待ってるぞ
2025/04/21(月) 09:16:52.74ID:ppOVVqvB0
>>99
地植えだと蔓延り過ぎてヤバいから袋栽培って言われてるな

今やってるけどやたら元気だわ
2025/04/21(月) 09:18:28.25ID:ppOVVqvB0
>>86
そうだよ、そこを楽しめないとたぶん無理
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxbd-QqlF)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:01.71ID:vM4rwkg9x
コスパ考えるとジャガイモとかサツマイモになるかね
2025/04/21(月) 09:19:56.86ID:s+bLKmhk0
出窓でネギとミニトマト
ついでに芋
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6afe-ICVn)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:59.30ID:uBNqsgGc0
空芯菜を作りたかったんだが、ベランダでもアブラムシが来るしクーラーほどほどに効かせた屋内では無理と聞いて断念した…

屋内水耕栽培で大葉とバジル以外にもなんか作りたいんだがなぁ
2025/04/21(月) 09:23:55.41ID:ppOVVqvB0
>>69
そのつもりでやらんと、特に初心者は続かないと思う
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa50-bxZl)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:27:32.60ID:dGV5Qh/U0
野菜を育ててると本来子供に注ぐエネルギーを吐き出せる
本来なら婚活も仕事も頑張らなきゃいけないんだけど満たされてしまってる自分がいる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91e8-J1QW)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:28:40.62ID:Km+MsvRJ0
ピーマンは虫もつきにくいしほぼ放置でいい
あとはバジルとかパセリとか万能ネギとかちょっとだけ使いたいやつがコスパ高い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-hIba)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:06.17ID:QoXJ03rJ0
グエンみたいに自生している大根取ればええ
2025/04/21(月) 09:29:24.17ID:rfgzuXYW0
意外と肥料は使わなくて済む。害虫と病気とカラスが課題
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71fe-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:31:02.04ID:9s3ywqnt0
種パクはとても目立たないのでちょくちょくやってる。

少量でいいので、まずわからない。
2025/04/21(月) 09:33:06.38ID:pT052qEf0
>59
教育と農業は真逆だよな

アリとアブラムシの関係は共生というよ←ぶち殺すぞクソアブラムシが
あ、恐ろしいテントウムシが襲ってきた!アリさん助けてあげて←殺せ殺せ食いつくせテントウムシよ
モンシロチョウを育ててみよう←死ね死ね死ね(動噴ブシャー)
仮面ライダーは正義の味方←ああああああああああ(ネオニコ)
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11a9-oFlM)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:35:21.66ID:MNVvGqh50
疑似子育てみたいなもんだからモメン向きだよね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a84-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:37:42.86ID:OZn9srWz0
去年から庭を畑にして野菜作ってる
去年からのタマネギと今年作付けした小松菜サニーレタス人参大根ミニトマトを育ててる
すでに小松菜とレタスは収穫して食べてるぞ
2025/04/21(月) 09:38:50.53ID:grL8dznD0
光、ありませんw
119 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 6dd8-FABz)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:39:31.72ID:ZudtVk6f0
葉物はびっくりするくらい虫が湧く
2025/04/21(月) 09:42:53.88ID:GCuesf+V0
アブラムシ地獄見たらビビるで
他にもいくらでも虫がつくし鳥にも食われるし根腐れも気にしないかんし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89ba-k3rG)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:44:35.19ID:U8fnTWdi0
きゅうりとか茄子は飽きる
2025/04/21(月) 09:50:59.51ID:pT052qEf0
相続人がなんもやる気ない畑じまい多すぎ
高齢の親がタダできれいな減農薬の野菜作って持ってきてくれる、もうけもうけって意識しか持ってない
いつかは自分が子に対してやる番だという考えはさらさらない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e39-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:56:08.35ID:DI9vYsW90
>>96
東京の通勤圏でも根気よく探せば庭いじりできる住宅は確保できるし、デカい公園とか天然の堆肥が取れる林もあるよ
管理者に見つかったら怒られるだろうけど🤣
2025/04/21(月) 09:57:42.54ID:GaezIV0z0
土→放射性物質まみれ
水→PFASまみれ

関東終わりだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:20.41ID:LeU2nuK70
大根ラディッシュ大葉がクソ簡単で全部食えるからこればっかり作ってる
2025/04/21(月) 10:04:03.90ID:L1lSt/5l0
ミニトマトの花が落ちまくるんだよなあ
2025/04/21(月) 10:04:54.58ID:pT052qEf0
>125
大根っ葉好きなら専用の葉大根品種もいいよ
通年栽培可能で、生育期間も根っこに栄養行かない分半分で済む
正月明け狙いで蒔いてみたら想像より1か月も早くわさわさになって驚いた
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5dd6-TK2Q)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:40.83ID:3sBaFdR+0
>>44 土の中にいる 最近が細菌してるんだっけ?
2025/04/21(月) 10:18:15.29ID:3oYVw9sKM
>>31
そんなのあるのか
勉強になる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ab4-Owxc)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:18:23.00ID:mBfQWa7w0
ゴーヤたくさん作ってくれ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ab4-Owxc)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:06.74ID:mBfQWa7w0
煙の出るきもちくなる草を栽培してるん?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed83-c0wL)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:07.22ID:5oEC+O0O0
>>120
葉物野菜はかならずそうなるかな?
昨日バジルの苗見かけたから植えて毎日ガパオライス食おうと思ってたんだけど
2025/04/21(月) 10:26:49.00ID:7VjGGrfi0
大阪の賃貸の狭いベランダだとエアコンの室外機からの熱風と夏の暑さで
夏の間に全部枯れる
そして
冬はエアコンの室外機からの冷風と冬の寒さで全部枯れる
何一つ育たない地獄だよ
134ニクイシクツウ🏺 (ワッチョイW cac1-/ybQ)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:20.68ID:jKxV61md0
近所の野生の野菜を取ってきた方が捗るし
近所に野生の無料販売所があるとなお捗る。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d6d-qWou)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:40.77ID:TNuLe5kc0
>>6
死後ボロカスに叩かれる安倍晋三
死後評価される森永卓郎
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9155-eGN3)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:09.54ID:heu8pgqn0
ついでにコンポストも始めた
どこまで続くやら
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a63-lHBq)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:28.99ID:a6QpVwbz0
>>132
鉢植えなら余裕でモリモリ育つよ
刺し芽で増やすのも可能
露地栽培だと虫に食われたりするけど
2025/04/21(月) 10:46:46.52ID:ZLIdNNe70
>>108
アブラムシってどうやってマンションのベランダまでやってくるの?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hce-uvus)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:00:48.43ID:k9vYZS4SH
>>138
風に乗って飛んできたり鳥や人の身体について来て単為生殖だから一匹からでも増える
2025/04/21(月) 11:04:02.14ID:to59rY5jd
自作しても欲しい時欲しい量採れるわけじゃないしな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39d1-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:21.10ID:BUn5v90i0
トマトとかキュウリとか簡単に出来るのはシーズンになると半分趣味でやってるような人が
地物野菜コーナーに格安で出してるし
大葉やハーブみたいに一度に使う量が少ないけどちょこちょこ使うみたいなもん以外は
意外とコスパよくない
後は空芯菜みたいにエンドレスで収穫可能な葉物か
2025/04/21(月) 11:14:29.60ID:4s1IM/E00
じゃがいも植えた途端寒さ続いたけどなんとか芽が出てきたわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 357f-/R5I)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:26.06ID:IXZf01L00
もっと日当たりが良ければうちもやるんだけどなあ
2025/04/21(月) 11:18:11.31ID:vv1oqtASM
土のう袋栽培で、水やりと元肥、たまに水溶性肥料をやるだけで収穫できるものしか育てたことがないが、ジャガイモ、サツマイモ、里芋の経験がある
ジャガイモはスーパーで買ったやつの芽が出たのを植えてるので計画的にやってない
以前1個だけ、育ってたのが急に枯れたことがあるので、ちゃんと収穫したいなら苗を買ったほうが良い
サツマイモはウイルスフリー苗から蔓をとって植える
サツマイモは一つの苗から量産できるのでコスパがいい
里芋はスーパーで買って芽が出たやつを植えたが、葉っぱがめちゃくちゃでかくなる
ベランダ栽培ならサツマイモはおすすめしない
蔓と葉っぱが大量にできて、収穫後の処分に困る
ジャガイモと里芋は土の量が必要になるから、ベランダなら虫が来ない利点を活かして葉物にしたほうが良いと思う
庭で葉物育てるとカタツムリだらけになる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ec2-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:35.10ID:9ed8rya70
フルタイムで働いてるうちは無理
定年後はどうせ年金も減るだろうし、コルホーズ型の老人向け住宅とかできるんじゃないかなと思ってる
半自給自足ぐらいな感じで
2025/04/21(月) 11:50:57.99ID:ZLIdNNe70
>>139
へえー!!😯
2025/04/21(月) 11:51:02.59ID:/LjhBWsld
ブクブク無しの養液吸い上げ型のリーフレタスの水耕栽培は
ベランダでも手軽に始められて良いぞ

100均で種と資材を揃え、
少々お高い水耕栽培向きの肥料を通販で買い、
週に6株採れるスケジュール組んで作っていきゃ、
1シーズンで元は取れるだろうし
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-dMNa)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:04:32.40ID:vL7oPHCT0
>>141
トマトが安いのは梅雨入りまで、それでも中玉5個で300円くらい
真夏は一個200円くらいする
キュウリはもうすでに安く出てるな
温暖化の影響をモロに感じる
2025/04/21(月) 12:09:14.70ID:K45UkHpYd
実際始めるまでは土なんて土地があれば良いんだろみたいに考えてたけど
土も消耗品で”買い替え”がいるんだよな
土壌改良材いれて3倍もする高い苗選んで農薬使ってと狭い家庭菜園で毎年回すには金がかかる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-dMNa)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:09:22.60ID:vL7oPHCT0
とれ過ぎたキュウリで佃煮を作るのが楽しみ
去年はキュウリ失敗して全然とれなかったわ
2025/04/21(月) 12:14:55.68ID:aX9shw1j0
>>145
それまでに経験積んでおかないと真面目に始めても虫対策とか初心者ムーブかましてまうで
2025/04/21(月) 12:15:46.45ID:aX9shw1j0
>>147
養液吸い上げ型とは…?
2025/04/21(月) 12:30:58.89ID:wO9A7cr+0
>>62
まあ気にすること無いと思うよ。目に見えて分かるくらい
廃油が混じっているとかしない限り、量も大したことない
だろうし。

そんなの気にしていられない時代は眼の前かもしれない。
土地がある幸運は、すぐに活かしたほうがいいと思う。
2025/04/21(月) 12:34:50.56ID:wO9A7cr+0
>>115
農薬、化学肥料は適宜使うべきだとは思うけれど、
ネオニコだけは、流石に控えた方がいいように感じる。
2025/04/21(月) 12:34:52.56ID:/LjhBWsld
>>152
不織布やキッチンペーパー等を使った毛細管現象で、
下部の液肥槽から培地まで液肥を吸い上げて送り込む、
ペットボトルを使った水耕栽培紹介でよく見られる安価な方式

根は酸素を取り込む必要が有るから、
液肥槽から離して育てる必要が有る

ブクブクが有りゃ、液肥に漬け込んで育てても問題ないんだけどね
2025/04/21(月) 12:41:22.00ID:wO9A7cr+0
>>122
そういうところの多くは相続時に土地を売るか、国庫返納
しちゃうと思う。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35f7-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:41:28.21ID:gywIwBok0
>>62
不動産屋に聞くとかして土地の来歴を調べてみればいいんじゃない
うちはもともと農地だったところが古い屋敷になった後、その土地を最近になってデベロッパが細かく区切って建てた住宅
屋敷だった時に住人が有毒物質撒いたりでもしてない限り、汚染はないと思うわ
そもそも雑草も野菜も元気よく育ってるし
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM2e-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:54:54.56ID:2EKRWFaFM
うちの婆さんも母親も定年してから家庭菜園やりだしたけど
嫌儲でも話題が出るとは高齢化を感じるわ
でも面白いし育つと愛着わいてすごくおいしく感じるらしいよ
2025/04/21(月) 12:55:10.28ID:aX9shw1j0
>>155
thx
ブクブク以外失敗してたから調べるわ
2025/04/21(月) 12:57:11.41ID:aX9shw1j0
田舎で「放ったらかしでできる」
なんて言って貰うことあったが、家庭菜園やってみたらほったらかしでは全然できん(虫に食い尽くされる)
2025/04/21(月) 13:05:12.72ID:K45UkHpYd
>>32
そういう意味ではここの連中に向いた趣味
年5千円程度で頭も体も動かせるし知識で遊べるしちょろっと野菜も手に入る
2025/04/21(月) 13:06:26.48ID:K45UkHpYd
>>44
土の匂いって良いもんだよなあ
ひっくり返したとき恍惚とする
2025/04/21(月) 13:10:22.60ID:K45UkHpYd
>>120
ボールに水張ってザバザバやると一面びっしり浮いてくるよな
2025/04/21(月) 13:11:33.28ID:K45UkHpYd
>>134
たまに山賊に襲われるだろ
光りまくってる車で何処かへ回収されてしまう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3571-lHBq)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:13:34.63ID:gywIwBok0
>>158
たったいま収穫したばかりの野菜を食えるのが大きいわ
へたの切り口からまだ水分が滲み出てるキュウリとかスーパーに並んでるのと歯応えが違う
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9a0-v0hH)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:16:19.62ID:E1m1y74b0
肥料と種の相当量が輸入品
まあ園芸で気になるほどではないが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hce-uvus)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:22:15.53ID:k9vYZS4SH
>>160
虫に食い尽くされる系は秋に植えて虫の居ない間に食べれば良いよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:43:28.39ID:VMXGEV9Td
今から夏にピッタリなヒマワリ育てようぜ!
種も燻れば食えるぞ!
https://i.imgur.com/r4bDN27.jpeg
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:53:33.54ID:VMXGEV9Td
>>160
菌ちゃん農法&不耕起栽培で無肥料無農薬栽培とか難易度高すぎるよな
ただアブラムシに関しては窒素過多による場合が多いんで、化成肥料より効き目が穏やかな米糠や鶏糞をメインに使ってる
ただ米糠も使い方間違えると虫まみれになるけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a55-csEF)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:09:32.07ID:B8WajKgt0
半日陰のベランダしかないからブルーベリー育ててる
楽しいしかわいいよ
171🏺 (ワッチョイW a671-vqhL)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:15:47.99ID:x/gV17Y+0
豆苗伸びてきた🥹
2025/04/21(月) 14:27:47.64ID:I/nGnb+xd
>>168
リスかよwww
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35ec-lHBq)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:33:53.70ID:JtHlmYNX0
>>172
ヒマワリの種うまいよ
なぜかジャップは食わないみたいだけど、国によっては普通に食ってる
https://www.cookingandcooking.com/cook-db/pictures/Sunflower-Seed-Chocolate-Bites3.jpg
174🏺 (ワッチョイW a671-vqhL)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:36:14.61ID:x/gV17Y+0
小ネギも伸びてきた😠
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hce-uvus)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:43:48.45ID:k9vYZS4SH
種からやるなら今が良い時期だぞ
もう少し暑くなると発芽しないものが増えていく
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:45:35.54ID:fH1fGeyx0
都会民たちさぁ、培養土の処分はどうするんだい?
2025/04/21(月) 14:52:27.13ID:GtQKB/mw0
>>2
いや割と簡単よ
めんどくさいだけよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:04:09.50ID:fH1fGeyx0
>>75
カミキリムシと株枯病で終わる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:06:38.57ID:VMXGEV9Td
>>178
っ[ガットサイドS]
180安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sd0a-+bGS)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:07:10.89ID:b3zmJPbCd
万能ネギって白い部分残して植えるとまた可食部伸びるって本当?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:07:54.67ID:VMXGEV9Td
>>176
冬に米糠を混ぜ込む
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:11:23.18ID:VMXGEV9Td
>>180
伸びるよ
半分カットして根っこ側を冷蔵庫に入れてるだけでも勝手に伸びてたりする
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66c2-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:15:10.14ID:CNJ2x7uV0
始めた時はジャリジャリのねっちょねちょでスコップ入れても工事現場の音しかしなかったウチの畑も8年も続けてたらめっちゃフカフカの土になったわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:17:33.77ID:fH1fGeyx0
>>145
病害虫の名前とそれに対応する農薬、それと農業資材の名前と使い方とかジジイになってから覚えるのしんどそう…
若いうちに、ちゃんと痛い目にあいながらじゃないとなかなか覚えられない気がする。脳はどんどん劣化していく。
今の自分のまま、年齢という数字が増えただけの自分を想像してたら見誤ると思う。

山歩きの趣味もそうだけど、畑仕事も高齢者がやってるからってだれでもできるわけじゃない。
今いるのは選抜されて生き残ってるエリートだけ…
2025/04/21(月) 15:18:42.12ID:tQPDNN6p0
なすをベランダのプランターで育てたがそんなに手がかからず収穫できたわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9142-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:21:43.98ID:Mt6EeBb20
根気がない人はムリ
菜園を見れば作り手の性格がわかる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:21:52.07ID:fH1fGeyx0
>>179
MEP(スミチオンなど)が製造中止になるって聞いたけどガチなん? 果樹栽培が終わるが?
2025/04/21(月) 15:24:17.37ID:tF3wG42ud
>>183
うちもそんなかんじ
毎年バーク堆肥入れてやっと土らしくなってきたし台風のときも池にならなくなった
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:26:31.52ID:fH1fGeyx0
>>186
畑仕事ってのはベルトコンベア作業なんだな。
ただし雨風と直射日光はしのげないし、腰を曲げて自分が移動しないといけない。😣
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b677-cUDo)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:31:52.95ID:k151vmdz0
>>99
河原にいけばイヌキクイモたくさんはえてるよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:32:43.35ID:fH1fGeyx0
うちだと今年はまだアブラムシの発生が確認できてない。昨年、一昨年の暑さで虫もやられたのかな?🙄
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b677-cUDo)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:33:21.86ID:k151vmdz0
>>173
アジア全域のあれ、食用品種だからな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a66c-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:33:24.96ID:ZnhTlABV0
買うわ
レタス1玉79円だったし作る気起こらん
https://i.imgur.com/BXU6cub.jpeg
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66c2-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:38:22.18ID:CNJ2x7uV0
>>188
>台風のときも池にならなくなった

これすげーわかる。根腐れから解放された嬉しさよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f936-EnZh)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:39:01.26ID:fH1fGeyx0
>>6
畑は自宅に隣接してるのが理想的。遠距離にあったり、分散してるとかなりハードルが高くなる。
地方に耕作放棄地が増えてたり、農地が余ってるっていっても、需要と供給のマッチングが進むとは思えない。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e00-5MLc)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:48:39.23ID:28drcUOJ0
>>93
空中栽培だけでもレベル高いのに水耕で多収穫を実現しているのはすごいなぁ
2025/04/21(月) 16:22:50.28ID:xcZOKMpi0
>>168
これロシア?
軽く2m超えるよな
2025/04/21(月) 18:03:44.62ID:aX9shw1j0
>>173
メジャーで大谷が浴びてるのはおやつのヒマワリの種だからな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bda8-bFH/)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:07:53.85ID:sZ5LlKWE0
家庭菜園やプランターは水やりのしすぎで株を弱らせるやつが多い
乾かし気味に管理できる奴は強い
土地があるならカボチャを何株か放任しとくだけで良いぞ😄
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 718d-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:21:07.76ID:Qyi/8uLG0
>>187
ガットサイドSは来年9月に終売って聞いたから買い溜めしてるけど、スミチオン系も同時期に終わるようだな
代替品で何とかするしかないが、ガットサイドは幹に直接濡れるからカミキリ防除に最適なんよなぁ…

>>197
これはサンジラって品種
写真のは高さ3m、花のサイズ30cmくらいだけど、スペックでは4.5m・45cmくらいになるらしい
下のサイトで購入したけど、他にも色んな巨大ひまわりの品種を扱ってる
://www.marcheaozora.com/?pid=103260875
201🏺 (ワッチョイW a612-vqhL)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:22:52.96ID:x/gV17Y+0
ネギ坊主とやらを食べてみたいけど何処にもない😠
2025/04/21(月) 18:48:53.51ID:aX9shw1j0
ナストマトでおすすめの肥料ある?
鶏ふん?化成?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bda8-bFH/)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:04:56.32ID:sZ5LlKWE0
>>202
プランターなら水やりついでのハイポネックスの液肥で十分🍆🍅
204🐢 (ワッチョイW 6acf-hIba)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:39:13.62ID:T2E+3WOV0
僕の家の平和な一坪のアスファルトに囲まれた家庭菜園
去年アスファルトの裂け目からアリの巣ができてほっといたら
黄色いアブラムシ湧きまくって楽園崩壊
マジでアリぶち殺す
205安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f942-dGiu)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:40:33.76ID:71dsXpOW0
街路樹の横で野菜育ててそう
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-4s4p)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:56:26.05ID:btmelUFJM
>>202
鶏糞でナスはよく育つけど、トマトは全然ダメだわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hce-uvus)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:04:56.85ID:k9vYZS4SH
プランターで色々育ててるが今の所アブラムシで困った事はないな
その代わり時々ハダニで全滅したりする
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 718d-6qB8)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:25:05.54ID:Qyi/8uLG0
ネギマジおすすめ
://i.imgur.com/KXMWTGg.jpeg

果樹はレモンがおすすめ
://i.imgur.com/VYlR8dC.jpeg
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-bFH/)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:57:34.31ID:/3+GJ5iU0
いつものダーチャモメン来てないのか😄
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-dMNa)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:21.49ID:vL7oPHCT0
どこに住んでるかにもよるだろうが、果樹のおすすめはブルーベリーだな
植えたらすぐ実をつけるし、取ってすぐ食べられるし、木が低くて管理しやすいし、紅葉して樹形がオシャレ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ea3-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:17.05ID:kRZRIURi0
去年の11月にスーパーで芽が出てるジャガイモが安売りされていたから買って
日光に当てて催芽して切って土に植えたら順調に育ってる
2025/04/21(月) 22:02:01.49ID:zNnmEIUn0
ブルーベリーはどれくらいの鉢がいるんだ?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ea3-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:18.18ID:kRZRIURi0
種を植えっぱなしで収穫できるものじゃないから
結構頭使ってボケ防止に良いな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd30-bFH/)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:35.19ID:sZ5LlKWE0
ブルーベリーを収穫かごで育ててる人いるよな
あれめっちゃ通気性良さそう
真似してダイソーの小物入れで二十日大根やってる😄
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edf5-7j7m)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:06:34.96ID:dGL2kRlu0
今日は庭の畑にトマト、きゅうり、オクラ、とうもろこしを植えた
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89b1-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:06:36.89ID:4Y0hAHkT0
紫蘇を育てれば良いんだろ☺
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd30-bFH/)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:07:37.28ID:sZ5LlKWE0
ベランダトマトを地這いでやってみるぞ🍅😄
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9139-8LH1)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:16:10.25ID:vuvumGT+0
地面をコンクリで固めた狭小住宅の人は詰んだのではと思いました
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a83-1X1I)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:25:45.81ID:AeQTT50p0
ベランダのメダカビオで小松菜量産してるわ
2025/04/21(月) 23:15:42.96ID:Au1fk8Yid
>>202
まんまナストマトの肥料みたいな名前で小分けで売ってるやつがいいよ
万能系肥料は向いてない
2025/04/21(月) 23:19:13.72ID:Au1fk8Yid
>>204
家庭菜園始めると虫とかいろいろ世界の歯車で役割があって
生きる意味があるのよと優しくなる(ほんとは面倒スルー)

なんだけど、やはり数年で気づくね害虫は害虫
その中でもアリ、お前は害虫の上に更に害を引き寄せやがってと見つけ次第アリの巣コロリですよ
2025/04/21(月) 23:20:22.42ID:Au1fk8Yid
>>208
ネギこんだけ高くなっちゃ作る価値あるよね
結構長時間畑占有するから困ったもんだけど
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-J1QW)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:43:44.25ID:4QuubBAMr
アゲハの幼虫が可愛くてたくさんお食べってなすがままにしてしまう
2025/04/21(月) 23:59:14.37ID:2Wb8g5Rb0
完全に無農薬無肥料で野菜が作れる畑を作るまでは5年かかったぞ
2025/04/22(火) 00:33:12.20ID:Jh0xTnTn0
2年連続ミニトマトがサビダニにやられてるんだがどうしたらいい?
唐辛子スプレーは効かんかったわ
水をもっとこまめにあげた方がいいのか
農薬買うのが手っ取り早いのかそれとも場所が悪いのか
226🏺 (ワッチョイW a6cc-vqhL)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:44:59.23ID:3Y2q3+8J0
適当に食べ終わったあとのメロンの種庭に植えたら
めっちゃ草生えたけど枯れた🥲
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd0d-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:15:37.14ID:pPTe6u6a0
>>225
できる日だけでいいから夕方に霧吹きなんかで葉水しろ
トマトに対して南西から西側は真夏は少し遮光してもいい
2025/04/22(火) 06:16:49.34ID:S8nFOtUM0
サニーレタスはオススメ
毎日ちょこちょこ取れてサラダにいい
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-9Cte)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:39:52.10ID:WoWhMcCOM
嫌儲園芸部スレは常時立てておけ

ミニトマトとサツマイモは鉄板な🍅🍠
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:48:16.94ID:Ljmiyjwq0
ベランダに日本カボチャ植えたんだがヤバいか?\(^o^)/
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-9Cte)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:48:32.95ID:WoWhMcCOM
>>221
ネキリムシだけは許せん!
順調だった野菜いきなり枯れるの泣ける😭
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:50:02.75ID:Ljmiyjwq0
昆虫病原菌型農薬のBT剤は興味ある😄
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd0a-DfKY)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:51:26.68ID:9eG3FlCod
>>1
それだけで済めばたしかに最強だが、法的リスクも「いくらでも」ありそうだな。
2025/04/22(火) 06:59:45.18ID:jWik6XbS0
プロはすごいんだなと実感するよね
これを規模広げて商品として規格満たしたもの決められた量出し続けるのはマヂムリ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5e6-nBRU)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:12:17.09ID:NoNPcTC70
今年からはじめて庭をそこら中畑と果樹に変えようとしてるわ
ヤブガラシの根っこがごん太になっちゃってて厄介すぎる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd6f-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:25:49.02ID:pPTe6u6a0
まだ夏野菜主役のナス科🍆🍅🫑とウリ科🎃🍈🍉🥒は間に合うからお前らも植えろ
ナス科はそろそろ種より苗の方がいい時期かね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-dMNa)
垢版 |
2025/04/22(火) 08:23:22.21ID:V8i2zEaZ0
夏野菜はゴールデンウイーク前日に苗を買ってきてゴールデンウイークに植える
それより前でも後でも発育が悪い
地域によるだろうが
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd55-69r1)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:29:21.46ID:KvCAoQRQ0
>>234
葉物とか薬漬けなんかなって思っちゃう
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe1-hB2T)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:40:18.78ID:C/gBfPmmM
>>176
都市部のホームセンター行ったら「捨てられる土」ってのが売っててそのアイデアに感心した
栄養分を失ってこれから捨てられるはずだった土を、ただの土として売るってのは完全な盲点だった
2025/04/22(火) 09:43:00.82ID:C/gBfPmmM
ネーミングも秀逸
ただの土とか、雑用土みたいなストレートでわかりやすい名前ではなく
「捨てられる」という悲しい未来を予想させる名前で庇護欲をかきたててる
2025/04/22(火) 09:50:07.73ID:S3u/7hsT0
>>232
ハマキガに効かなかった
イラガにはよく効いた
2025/04/22(火) 09:53:29.97ID:S3u/7hsT0
>>225
ただの水じゃなく、展着剤を混ぜて気門封鎖効果を狙うべし
なたね油と水あめを混ぜるとさらに殺虫力が高まる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd01-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:26:07.62ID:pPTe6u6a0
お前らカボチャやろうず
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71f2-mb2e)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:29:54.95ID:t/yuwwlP0
>>233

イーベイでトウガラシの種、外国から買ったら税関に没収処分されてたことあるは
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6691-nZ3K)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:34:11.04ID:CkNbnX3W0
田舎だと、出来上がったところを野生動物がかっさらっていくんだよなw
2025/04/22(火) 12:43:31.26ID:l1spvY/O0
虫もねw 無視出来ねえ難関なんよ
2025/04/22(火) 12:47:56.95ID:zdLKbhTVd
>>239
それ多分canの意味で捨てられる土
自治体によっては土を燃えるゴミに捨ててはダメでもココピートみたいなのは捨てれる
2025/04/22(火) 13:07:23.09ID:0H/uDjWj0
>>187
ま?
カメムシに殺されるんだが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6691-nZ3K)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:11:50.05ID:CkNbnX3W0
>>239
捨てることができる土って意味だろ…
都市部だと要らない土を処分するのめんどくさい話だから
2025/04/22(火) 13:12:18.47ID:0H/uDjWj0
>>132
バジルはバッタと競争になるな
うちはアブラムシは見かけない
楽でもりもり育つから楽しい
251🏺 (ワッチョイW a631-vqhL)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:14:48.42ID:nCKcGMc80
土袋?みたいなのに野菜育ててるの見掛ける
やってみたいンモ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 916c-eGN3)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:15:26.72ID:Hp54ZiHb0
スイスチャードってやつが楽そうだが
どうなんだろ
2025/04/22(火) 13:23:01.37ID:l1spvY/O0
室内の窓辺とかで水耕栽培(いわゆる水栽培)出来る小物でまず自分の適性を試した方がええかも
ミニトマトとか三つ葉とかさ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-bFH/)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:37:03.32ID:Ljmiyjwq0
夏にナス科をやったプランターの後作で秋冬アブラナ科かホウレンソウやってもええの?🥺
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3557-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 22:28:46.80ID:3MQhRZSA0
夏はサツマイモ
冬はたまねぎ
手間がかからないし連作障害も気にしなくていいし貯蔵できるからおすすめ
2025/04/22(火) 22:38:18.94ID:2zve/NbH0
うちはまだ半月くらいかかるかなあ
天気はいいんだけど全然雪がなくならないまだ20cmくらいある
2025/04/22(火) 23:02:00.19ID:EfopLZZHd
>>231
根切りはアスファルト放置の刑で
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 668f-nw4i)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:07:19.50ID:NEar1M0f0
防草シートの下からスギナ浮き上がってくるんだけどこいつら何したら死ぬんだ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd0f-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:18:56.22ID:lXa6cTMe0
マジで家庭菜園やる価値出てきたな
最近遊んでた土地に野菜植えてるトコ増えたきがす
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-bFH/)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:43:39.90ID:/DGVLHFXM
カボチャやれカボチャ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5e6-nBRU)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:45:28.98ID:oKxiiiZ70
春菊無限にわさわさ生えてくる勢いだったがそろそろ終わりか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ef2-AeMF)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:46:24.30ID:0Vibnbby0
土が良ければ水さえあれば育つよ
畑の土みたいなの買って毎年作ってれば良い畑になるから最初採れなくても続けてりゃ旨いの出来るぞ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aae-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 09:48:23.86ID:CgXW4OFK0
だれのためだか
264
垢版 |
2025/04/23(水) 09:51:12.74
中途半端な野菜とかやめろ
おままごと気分は今の時期まで
これから頑強な稲科の雑草で嫌になる

今からやることは防草シートでも綺麗に張り付けろ
2025/04/23(水) 10:02:12.70ID:nLT42lba0
庭がセルトレイからポット上げした苗で埋まってきた
植え付けまであと10日や
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6a2-a8by)
垢版 |
2025/04/23(水) 10:06:24.40ID:Ql/2Nn400
肥料高すぎわろた
あれで野菜買った方が安いやろクソワロタ
267安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6567-3jeT)
垢版 |
2025/04/23(水) 10:13:19.40ID:FdoaPJEG0
嫌儲堆肥自作部
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ac7-qtpD)
垢版 |
2025/04/23(水) 10:32:52.31ID:WSA0DPgh0
ミニトマトとゴーヤは毎年やってる
ミニトマトは脇芽をさしておけばどんどこ増えるから初めに買うのはひとつかふたつでいい
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-AOGx)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:41:07.79ID:QpHUoR7L0
きのう唐辛子の鉢買ってきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。