大阪万博のニュース画像見てて思ったんだが、子連れ少なくね?🤔 [152212454]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もっと子どもがはしゃいで万博行ってるイメージだったんだが…🙄
まともな親はメタンガスと落下石まみれの危険区域に子供を連れていきません
あんなに並んでるとか混んでるとか言ってたら子連れは行けんやろ
だから並ばない万博とか言ってたのに
そういや公園作ってたな
あの子供が遊ぶと怪我しそうなショボいの
>>55 メタンガスとかはパヨクの嘘だから全く関係ないけど
待て、学徒動員は子連れとする!
すごいぞ、大阪万博
子連れで普通の遊園地行くだけで死ぬほど疲れるのに入場も休憩もトイレも不安がある会場に連れて行く気にならんだろ
>>66 辛坊治郎はパヨク、頂きました
「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだ」
https://i.imgur.com/Jo6xTdA.png 神房男 ◆HNETPOOR.2 (ワッチョイW f930-M3da)
-M3da
安定のヘアプアだったた
前の万博行ったことある化石ジジイしか行ってねえだろしかも孫なし
うちの会社BANパクに関係してるんで全社員分チケット×2買わされた
>>64 たしかにわざわざこんなとこ連れてかないな
子供はスマホみ夢中だろ
昔の子供は夢が沢山あったから万博とか楽しかったんだろうな
子供はとんでもなく歩かされるこんなとこに連れてっちゃダメ
>>71 これメタンガスガーとか言ってるパヨクをバカにしてるだけやん
パヨクってリアルガチにバカやなw
>>92 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
万博って大人じゃないとイマイチ楽しめないよ
色んな国をそれなりに知ってないと魅力半減
愛知万博当時中3だったけどギリ楽しめる感じだった
さすがに4月の今の時期の平日はキッズらも幼稚園保育園や学校の新年度始まって
オリエンテーション等やってるような時期だから休ませるほうが稀だろう
トイレでうんこしてるとこ他の人に見られるとか誰でも嫌だろ
>>87 でも何をするにもスマホが必要とかでジジババを積極的に排除してる矛盾
そういう手続きを全部代行する万博ツアーが人気らしいな
万博の開催自体が年寄りのノスタルジーから来てるし親世代には刺さらない
企業が買った700万枚
全国民の6%相当分がそこいらにあるわけでしょ
企業に配られたチケットで行ってるおっさんリーマンだからな
旅行代理店がチケットを買ってると思ったが旅行代理店きてないのか
確かに…
そしてぱっと見40代超が大半で若者も少ない
キャラがモリゾーとかキッコロじゃないしな
しょうがない
そらそういう仕事とはいえ大事な我が子まで巻き込まんだろ
下手したら命の輝きなのに
下手すると千里万博記念公園の方が子どもいるんじゃないか?
まあ
この土日に緑地公園へ出かけてみたが
そっちの方が
ウゼ―くらい子供(子供連れ)であふれかえってるってのは確かだ
高齢者排除システム&学徒200万人動員の万博なのに子供が少ないってマジ?
>>119 その通りメタンだけなら無臭だよな
作りたてなのにカビくさいリングの内側は大丈夫?
来月行くけど子どもは実家に預けるよ
子どもと言っても赤子だけど
どちらにせよ小さい子どもには万博なんてつまらんだろ
メタンガスを化学的に生成してる施設じゃないから、メタンガスの発生源の臭いが混ざるのは当たり前
ゴールデンウィークや夏休みには増えるんじゃね?
修学旅行は学校が嫌がりそうだから微妙か
ガス爆発する危険性のある場所でイベントとか正気じゃないだろ
行政が止めないなら親だってそりゃ考える
なにかあっても自己責任!!だしな
大人だって困るのにトイレ終わってるところに子供連れてけるかよ
万博に行くのは
朝鮮人、朝鮮壺カルト、維新の会、そうかがっかい、自民党
きんもーーーーー★
小高い丘の城跡のくずれかけてた東屋でその子は父を待っていた。
この日の朝には帰るはずの父であった
それが三ッ目の朝となり四ッ目の夜が来て五ッ目の朝が雨だった…
車で行きたいけど離れた場所に駐車しないといけないのはしんどいんちゃう荷物多くなるんだし
人の多い場所に子供を連れて行くのめんどくせえじゃん
>>61 交通費かけて入場料払って近所の公園とやってることが変わらんないなんて
>>70そりゃ他に子供が楽しめるものが無いんだろ
まあこれだけは大阪が悪いんじゃなくて万博の性質考えたら仕方ないかと思う
大阪・関西万博、ポップアップステージ東内にて『かみしばい万博覧会』大盛況で大成功でした!
でっかいモニターで鮮明な映像が溢れる万博で、
B4サイズのちっちゃいアナログな画面。
でも紙芝居にはコミュケーションの強みがあります、
人間が発するエネルギーがあります。
https://pbs.twimg.com/media/Go-eKIKbYAAY9kO.jpg >>61>>70
せっかく万博行ったのにこんなありきたりの遊具で遊ぶしかない子供たちが気の毒すぎる
近くの公園で十分じゃん ww
>>92 辛坊さんが「死ぬ危険性がある」ってゆってんだから行かないよって人も出てくるだろ
この彫像自体、歴史的観点なければ普通に見て超絶感動するものでもないし
東京西洋美術館の前庭行けばこれよりすごい彫刻が野ざらしでたくさん転がってるよ・・・それも無料で見られる
>>74 化石爺婆「こんなもんじゃない!昔の万博は全然違ってた!!」
>>156 「うおおお、ファルネーゼのアトラスだあああ」って言ってその場で失神する人がたくさんいる
はずw
中高年独身が多いんだろね
この人達が結婚も子を持つこともしなかったから
普通の人は学校か仕事があるだろ、万博なんて行ってるの日本のゴミだろ
>>158 そっか、失禁続出もトイレの不具合じゃなくて感動のあまりの尿漏れだったんだなぁ、目から鱗だわ
企業向けのただで貰ったチケット(大人用)で入ってるからじゃね
子供は学校で行くから追加で子供チケット買うのは勿体ないみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています