円高だけど、いつ物価を安くなるんだ? 全くスーパーの価格は変わらないよ トランプ安倍石破 [205023192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米国産の肉くらいだろすぐに価格反映されそうなの
他は下がらんよ
原材料の高騰でいざ安くなった時にアイツら一度でも希望小売価格を下げた事あるか?
値下げは無いだろ、世界の物価がインフレで沸騰してる中で経済力落ちた日本が若干通貨上がってもソレは相殺文化だわな
ガソリンは急に下がると市場が混乱するからあえて下げないらしい
スーパーもたぶんそうじゃね?
小売は下がらんやろ
業務用の食材は下がったりするけど
小麦粉も値上げ前程じゃないけど下がったし
賃上げ、経済成長って大義名分で値上げしたんだぞ
トップバリュ以外値下げは無いんだわこれ
日本人は何も文句を言わないならとことん絞り取れるからな
値下げなんかするわけない
企業は爆役ウッハウハ
利益は上級のポッケに
下民は半額弁当でも買ってろw
消費が冷えまくってるから
輸入価格下がったら値段下げるところが出てくる
調子に乗ってそのままのところは売れない
これが競争だ
人件費高騰で吸収されるから安くならないぞ?
デフレ時代と勘違いしてない?
円安で値上げはすぐするのに
円高で値下げは全然しないよな
大人しく個人輸入しとけ
米ドルだってドル高で給料も物価も上がってったんだから下がらんだろ
ヘイジヤップ!ジャップは欲求せずに権利が得られるとでも思ってるのかい?
なぜこんだけやられてデモ一つ起こさないんだい?
うるせー!散々原料高騰で苦しんだんだよ!お前ら庶民に恩恵が出るのは俺らが旨味をしゃぶってからだ!我慢してろ!
そうか?
3カ月前と比べて野菜かなり安くなってるけど
>>81 それお前みたいな負け組モンキーだけだろwwww
あくまで対ドルだからな
仲良くゴミ通貨になってるだけで円の価値が上がったわけではない
値上げは簡単だけど値下げは難しい
ある程度の見通しつかないと調整できないそういうもん
ある程度の数量をその時点の為替レート契約で決めちゃってるから、反映されるのは半年後とかだろ
円安進んでいきなり売価上げたところが無いように、円高が進んでもいきなりは変わらない
>>64 安倍晋三の前はしょっちゅう円高還元セールとかやってたよ
山上を見ればわかるだろ
暴力、実力行使がなければ権力はあぐらかくだけなんだよw
どっかが先行しないとずっと変わらんな
価格競争しないしこいつら
ガソリン値下げしないために税金、補助金等を調整してんだぞ 下がったら税収減るからな
3年ちょっと前までが110〜120円で安定し続けてておまけにこれでも若干円安と言われてた
140円台は超円安でこの間まで160円付近うろついてたけどあれは破滅的超円安
ちなみに現状の140円台だと海外からのコストプッシュインフレに付き合わざるを得ない状況
物価が安くなるとしたら円が100円台くらいになったら
110円くらいにならないと円高じゃねえよ
140円はまだ円安だ
他はまぁまだなんとか凌げるが米パンパスタみたいな主食品はキツいからさっさと下げてほしい
周りが下げないと下げないよ
店だって高くても売れるなら高いままでいい
Calbeeなんて下げるどころか便乗値上げしてるし
そういう企業に対して不買運動していくしかないよ
>>94 当時のマックの時給、600円台~800円台だけど
今の物価高って人件費高騰でしょ?値上げが落ち着くことはあっても下がるのは中々イメージ出来んけど
為替が物価に反映されるのは
半年から1年くらい先だよ
リアルタイムで反映される訳ないだろ
企業の内部留保
レジ袋廃止しても還元がいっさいなし
みんな社長とか取締役の愛人のマンションや高級車に消えてる
値下げではなく賃上げが正解
もうデフレマインドから卒業しましょう
日本の成長しなかった30年が40年になりますよ
スレタイからしてもそうだし謎の便乗値上げだからぁ(ニチャァ
みたいなことほざいてるのとか見てもあーこいつらまったくもって社会に出てないんだなってのがわかるよな…
世界中の物価が上がってるからな。
この中で相対的に通貨安の日本は物価は下がらない。
海外製造で輸入してるものとかなら安くなってくだろ
原材料輸入して日本で製造してるとかは無理よ
>>118 もう40年になるのはアベノミクスで確定してるんだが😂
>>121 それな
途上国レベルの物価と給料なんだから
むしろ、さらに値上がりするって
先進国に追い付こうとしてw
結局幸せを感じるのは給料が上がるかどうかでしかない
>>125 衰退国日本GDP4年連続成長中
最低賃金4年連続過去最大で増加中
名目賃金38か月連続上昇中
日本すごい!俺すごい!
>>1 そうだよ
企業は儲けるために企業やってんだワ
慈善団体じゃねーんだワ
今頃気づいたの?
ユーロとスイスフランと円が強くて他が落ちてるねえ
落ちてるのは米ドルの影響が強い国々かな
日本は西欧諸国の一員だったのか
ドル独歩安なのでドル表記価格を上げられて
結果として輸入品の値段は変わらんよ
別に輸入品の生産地がアメリカじゃないからな
円高と円安を繰り返してももう日本自体が終わってるので円高の悪いところと円安の悪いところを取り込んでいって衰退するだけ
物価は高いままで次は観光業が廃業に追い込まれる
円高言っても、ドルが下がってるだけで他の通貨は高いままだろ
円高じゃなくてドルが世界中の全通貨に対して安くなってるだけだからな
つまり円とユーロや元やその他の通貨との交換レートは変わってないんやで
米国産の物は安くなるかもしれんがその他の国から輸入してる物の値段は変わらんぞ
トランプやめて一日で20円とか戻される可能性にびびってなんも出来ん
購買力平価の適正レートは95円前後だからそこまで行ってやっと平衡
まだ安い
100円になったら値下げする企業が出てくるよ
140円とかまだ円安やん
110円になってから騒げ
>>128 実質賃金は3年連続マイナス
お前カワイソウ😂
>>138 ほかの通貨に対しても円高傾向だって
ケンモメンが憧れた高賃金の国オーストラリアドル円とか
ケンモメンが日本を抜いたと喜んだウォン円を見てみろ
元円も下がりまくってるぞ
"1ドルで買える物の量"がここ数年で激減しているのだから
1ドル何円の為替が130になっても
前の価格には戻らない
分かるかな?
円高というがほんのちょっと前まで130で円安やばいと言われていた
そら円高というよりドル安だから
アメリカ以外からのものは大して変わらんだろ
今後もトランプの圧力で消費税が0%になるけど元の価格が何故か10%上がってお値段据え置きになるよ
インフレ前まではいわゆるデフレで安すぎたからな
やっとデフレ経済からの失われた30年からの脱却が出来たわけ
長かったよな失われた30年
そもそも円安が行き過ぎたのが戻ってるだけであって全然まだ円安の範疇円高ではないとマジレス
不作とか言って暴騰してるチョコとかオリーブオイルはいつになったら元に戻るの?🥺
イオン系BIGの感謝デー5%引きの日に行くと駐車場に車が停められないくらい混む
5%でこれだぜ?
軽減税率撤廃したらスゲーことになる
ゲームのアクセサリやバフも命中率0.5%UPとかアイテムドロップ率1%アップとかその程度
食品8%はすごい
もともと日本は反応遅いし、まだまだトランプの口先介入だけの状態だろ
PCパーツ買う層は国内価格差でかいと為替即反映される米尼やアリエク買うからね
セルフガソスタがフルサービスガソスタよりも3円も高い値段に値上げした狂ってるよ
円高でも値上げと止めるわけにはいかんだろう
今までが安すぎたんだからこれからもどんどん値上げを加速させないと
まだ140円だし
ドル安が進んでるだけで他の通貨に対しては強くなってないからアメリカ以外からの輸入コストは高いままですので
世界の制御システムだった安倍を殺したんだからもう元には戻らない
みんな不幸になってしまえ滅茶苦茶になってしまえと山上が望んだ世界なのだからね
山上は安倍を殺しただけでなく世界を奈落に落としたのだ
山上信奉者もこうなる事を望んだからこうなった
大願成就
良かったな
ゼネストに国会包囲、暴動とか起こさないと値下げはありえない
一度上げた値段はそう簡単には下がりません
ジャップランド=ヒンコック、もののあはれwwwww
< ネトウ△維チンの万パクは失敗する
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5754/1714447669/140
140 名無しさん sage 2025/04/21(月) 20:49
< ????????888 /NoWar! NoNukes!|????????888??
維チン・関西万パクは大衆に金を負担させてお仲間はガッポリ儲けるんですよね?
しかもその後はカ△ノに毟り取られるんでっせ?
#維チン・関西万パク開幕
||
吉△メディアは大ハシャギですが…
開催に市民は一人2万7千円
4人家族なら11万円近く
も支払わされているんですよね。
しかも観覧には別に一人7500必要なんですよね。
まさにボッタクリ万パクですよね?
―――
万パク費倍増2350億円、大阪府民は赤ちゃんも約1万円負担…SNSで「#万パク中止」拡散の必然|
――
格△が拡大した上にスタグフレーションに喘いでいるいまの日本では「お仲間の祭り」でしかありません。
もちろん万パクの経済効果云々…というのも極めつけの詭弁です。 >
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています