復活したトヨタ『クラウンエステート』、ドチャクソカッコよくて始まる。荷室も広くて車中泊可能。これもう“答え”だろ [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新形クラウン褒めてる評論家ってあまりいないよな
内装はプラスチック多用でカムリよりも安っぽい
ロードノイズも耳障りだし乗り心地もやたらと跳ねて安っぽい
最後のFRセダンだった先代と比べると本当に安っぽい。泣けるほど安っぽい
あの車褒めてる評論家が居たら、そいつはメーカー 御用達のただの広報担当だ
マツダみたいにどれもデザイン似たような感じで見分けつかなくなってきたな
家庭用にヴォクシー買ったんだけど
クラウンスポーツも買いたい🥲
ちな年収1000万
車に1200万かけるのってあり?もち現金😆
>>161 あれ最高傑作まであるからな
ATの方も高いよ
ちょっと車高高いな
カローラツーリングを欧州モデルに合わせて様子見した方がいいんじゃないの
>>393 カロスポがモデルチェンジであのデザインになれば乗り換えたいわ
ただ色んな車種があのデザインに切り替わってしまったときに魅力ないかもしれんけど
アルファードかクラウンのセダンだろ
何処に需要あんだよこれ
5ドアハッチバックみたいだけど、
相似形ででかいんだね
幅が特にでかい
>>452 その層はもうレクサスやろ
もうまともなセダンは他のメーカーにはない
特にFR欲しい人は
乗り心地がビックリするぐらいうんこ
先代と比べて大幅に劣化するってなんだよ
キャンプとか釣りとか行くのに良さそう😺
いいんじゃない?
>>439 おけ
先月丁度新型エステートお披露目会のときマイカー定期メンテで担当さんとお話した
場所はトレッサ
>>257 日本車では今は無理、昔の横向きとか後ろ向きのシートは通らんどころか売れん
海外向けならD-MAXとかあるからな
>>410 ボルト車専用のインサーターがあるんよ、外車では常識
>>477 リアタイじゃないけどグリル周りとケツエロくて良いなって思う
年取ったら車高高くないとしんどい
クロスオーバーでいいよ
この外見に似た車でもっと安いのってなにがあるんだ?
父親の影響だと思うけど在りし日のロイヤルサルーンのロイヤルサルーン感は引き継いでもらいたい
レクサスとの差別化は分かる反面やっぱりクラウンだしイメチェン狙いはほかの車種に任せてクラウンらしい正統進化してもらいなあ
この車は法人需要の方が圧倒的に高い
金黒内装はトヨタ分かってる
いやさすがにクラウンをこんな事に利用したくないわ
足だけで良いんだって
>>262 言ったれよ
こっちだって1850以内で選んで買ってんのに舐めてんだろ
>>493 それで良いよ価値観なんて人それぞれだから
内装ショボすぎ
レクサスを超えちゃいけないならクラウン出すなやめちまえよ
他の車種でもグレード間の差別化のために意図的にショボくしてるのカスすぎる
>>44 海外で売れるわけもねえのにデカくしやがって
開発も経営も金しか頭にないファッキン企業
ライズ
ヤリスクロス
カローラクロス
RAV4
ハリアー
クラウン
SUV増やしすぎじゃね
そのうちプリウスもSUVになりそう
お金に余裕があるおじさんがわざわざここに行く理由って余程のトヨタ信者くらいじゃね
後席フルフラットで車中泊できます!なんて貧相なこと眼中にないだろうし内装含む見た目なら二台目三台目で他所の遊び心ある車種に流れる
どの層狙いなのか考えれば考えるほど分からん
>>499 ランクル(70、250、300)とハイラックスとbZ4Xもあるぞ
>>485 年寄りがセダンからライズとかに乗るのはそれだしな
乗り降りと荷物の出し入れのしやすさ
>>443 実際それで売れてんだから大したもんだわな
>>475 トヨタユーザーがレクサス行かずにBMW行くかよ…
>>287 このクラスでつっかえ棒はありえない
俺のSAIですらダンパー付いてるのに
>>279 未だにFR信仰してるジジイいてワロタ
型落ち乗ってろよw
トヨタって自社のテストコース新設して、ここで鍛えた車は良い車になるとか言ってたけど
最近のトヨタ・レクサス車って販売初期の乗り味がイマイチでマイチェン後に良くなるパターンが前より増えてない?
>>499 海外向けにプリウスSUVのCHRが既にある、日本でも売ってたけどカローラクロスと競合して使い勝手悪いから消えた
スズキやダイハツならボンネットのスペースまんま削除してコンパクトに仕上げてくれる
欲しいけどディーラーで枠あんのって尋ねたら3年で3台ですってよ
手作り村かな?
>>518 ディーラーに聞くと車作る気無いって言うからビビるわ
社員にそんな事言わせるってどういう事よ
>>511 いやFFはゴミだよ?おまえ障がいでもあんのか
わかったわかったw
バカチー牛に解説してやろうか?
おなじようなボデーサイズのクルマがあったとしよう?おなじような運動性能にしようとしたとしよう?な?
FFはな?FRよりな?サスペンションを かため ないといけないの
これはね?高級車として致命的なの
エンジンを縦にレイアウトできるメリットってデカいんだよ
ばかチー牛w
昔のエステートは無理やりワゴンにした形だったけど
これは元からこういう形という感じだな
グリルはちとダサいけどそれ以外は最高だな
ほぼステーションワゴン
ボルボの代車がクラウンであまりの乗り心地の良さに次は国産車買おうと親に言ったの思い出した
>>523 型落ちFRでマウントイキりおじさんウケるwwwwwwww
>>520 国内専売モデルだったから日本の道路事情に合わせて全幅1800以下を死守していた
今のクラウンはもはやクラウンではない
今のクラウンのインパネやナビ周りの操作のしづらさなんとかせえよ
もっとシンプルでいいのに
ボンネット長過ぎて路地から思いっきりはみ出してきそう
>>540 >>2 >新型クラウンエステートの価格は、2.5Lハイブリッドの「エステートZ」が635万円から、
>プラグインハイブリッドの「エステートRS」が810万円からとなっている。
>>44 ジャップの道走れるのは全幅1800まで
これもう法律で規制したほうがいいと思う
>>516 対旧ヴェゼルで大々的に売り出したのに
ヴェゼルより狭いわ装備ショボいわで1代で死んだな
ヤリクロ出たから存在価値無くなったとも言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています